Results of 1 - 100 of about 1790 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 11368 夢違 WITH 7748... (5.971 sec.)
人部十|性情下〈夢 〉〓|夢違
[p.0822] [p.0823] 倭訓栞 前編三十五/由 ゆめちがへ(○○○○○) 袋草紙に、吉備大臣夢違誦文の歌あり、今凶夢おさか夢(○○○)などいふに同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0822_4865.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|夢誦
[p.0824] 比古婆衣 七 鹿のちがへ 阿留多伎貞樹が、おのれ〈○伴信友〉がもとに来かよひて、物かたらふちなみに語りけらく、〈○中略〉鹿の猟人に遭たる時、此方に向きて、前足おやりちがへてつき立て見おこせてある事お、ちがへおすといふなり〈○中略〉といへり、〈○中略〉さてかのちがへの歌〈○吉備大臣夢違誦文 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0824_4872.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|夢誦
[p.0824] 袋草紙 四 一誦文歌 吉備大臣夢違誦文歌 あらちおのかるやのさきにたつしかもちがへおすればちがふとぞきく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0824_4871.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿雑載
[p.0328] [p.0329] 比古婆衣 七 鹿のちがへ袋草紙に、吉備大臣夢違の誦文の歌とて、あらちおのかる矢のさきに立る鹿もちがへおすればちがふとぞきく、拾芥抄に夢誦とて、から国のそのゝみたけに鳴鹿もちがへおすればゆるされにけり、といふ歌見えたり、いかなる事およめるにかと、年頃いぶかしくおもひつるに、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0328_1181.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|夢違
[p.0823] 新撰六帖 四 夢 光俊 ちらすなよあなと見るよの夢がたりうたてちがふる人もこそあれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0823_4869.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|夢違
[p.0823] 増補雅言集覧 十一/知 ちがふ〈違〉 〈是は俗と同じくたがふ意なり、されど古くは夢の事のみにいひて、大方のはたがふとのみいへり、後にも大かた、前のちがふ意にかけてよめり、普通にたがふことにいへるは、おさ〳〵見及ばす、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0823_4866.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|夢違
[p.0823] 蜻蛉日記 上之下 さてしば〳〵ゆめのさとしありければ、ちがふるわざもがなとて、七月つきのいとあかきによくの給へり、 見しゆめおちがへわびぬるあきのよにねがたきものとおもひしりぬる、御かへり、 さもこそはちがふるゆめはかたからめあはでほどふるみさへうきかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0823_4867.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|夢違
[p.0823] 金葉和歌集 九/雑 おとこのなかりける夜、こと人おつぼねにいれたりけるに、もとの男まうできあ ひたりければ、さはぎてかたはらのつぼねの、かべのくづれより、くゞりてにがしやりて、又 の日、そのにがしたる、つぼねのぬしのがり、よべのかべこそうれしかりしかなど、いひにつ かはしたりければよめ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0823_4868.html - [similar]
歳時部十三|年始雑載|初夢|節分夜初夢
[p.0891] 好色一代男 三 一夜の枕物ぐるひ 二日〈◯正月〉は越年(としこし)にて、或人鞍馬山に誘はれて、一原といふ野お行けば、厄払の声、夢違ひの貘の札、宝舟売など、鰯、柊おさして鬼打豆、宵より扉おしめて、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0891_3949.html - [similar]
方技部二|陰陽道中|庚申日
[p.0147] 袋草紙 四 庚申せでぬる誦文しやむしは、いねやさりねや、わかとこお、ねたれどねぬぞ、ねゝどねたるぞ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0147_605.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|夢誦
[p.0824] 閑窻自語 呪厭凶夢丑未札事 いま春日の御やしろ、廻廊みづがきのあたりに、丑ひつじと紙にかきて、多くおせり、これは奈良の人、夢見の心にさはるとき、かきておせば、わざはひおまぬかるゝまじなひと、いひつたへてする事なり、御験記などにもこのまじなひのふだお、絵にうつしてはべれば、ふるき事な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0824_4873.html - [similar]
人部二十八|貧〈負債併入〉|雑載
[p.0590] 日本往生極楽記 律師無空、平生念仏為業、衣食常乏、自謂、我已貧、後定煩遺弟、窃以万銭、置于房内天井之上、欲支斂葬也、律師臥病、言不及銭、忽以即世、粃杷左大臣〈○藤原仲平〉与律師有故旧矣、大臣夢、律師衣裳垢穢、形容枯稿、来相語曰、我有伏蔵銭貨、不度受蛇身、願以其銭、可書写法華経、大臣 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0590_1406.html - [similar]
人部二十五|朋友|朋友例
[p.0403] 扶桑略記 二十五/朱雀 天慶八年九月五日、左大臣藤原朝臣仲平薨、〈七十一〉左大臣平生時、与律師無空有芳蘭契(○○○)、律師念仏為業、衣食常乏、自謂、我貧亡後定煩遺弟、窃以万銭置于房内天井之上、欲支葬斂也、律師臥病言不及銭、忽以即世、枇杷左大臣夢、無空律師、衣裳垢穢、形容枯稿、来相謂曰、我 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0403_961.html - [similar]
歳時部十三|年始雑載|初夢|宝船
[p.0892] [p.0893] 倭訓栞 中編十三多 たからぶね 宝貨お積たる船おえがきて歌あり、回文也、全浙兵制にも載て、とおのねぶりお十人共舟と釈せり、詠歌本紀には、長夜の眠の中に十界お流転する事とす、此お除夜に枕の下にしく、吉夢お見てはつなぐといひ、凶夢お見てはながすといふ也、居家必要に、夢乗船吉、夢 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0892_3961.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|夢占
[p.0599] 江談抄 一公事 大入道殿夢想事大入道殿〈兼家〉為納言之時、夢過合坂関、雪降関路悉白〈と〉令見給〈天、〉大令驚〈天、〉雪は凶夢也〈と〉思〈天、〉召夢解(○○)欲令謝て、令語給に、夢解申雲、此御夢想極吉夢也、慥以不可有恐、其故は、人必可令進斑牛、即人令進斑牛、夢解預纏頭也、大江匡衡令参、此 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0599_1834.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|智例
[p.1246] 江談抄 一/摂関家事 大入道殿夢想事 大入道殿〈兼家〉為納言之時、夢過合坂関、雪降関路悉白と令見給〈天〉、大令驚〈天〉、雪は凶夢也と思〈天〉、召夢解欲令謝て令語給に、夢解申雲、此御夢想極吉夢也、慥以不可有恐、其故は人必可令進斑牛、即人令進斑牛、夢解預纏頭也、大江匡衡令参、此由有御物語 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1246_6702.html - [similar]
人部十八|博物〈強記 併入〉|強記
[p.1303] 九暦 天暦二年八月十九日、午時随身高光参内、予〈○藤原師輔〉依例自近衛御門〈高光童殿上事、有殿上酒肴、〉未、小童自上東門令入、先参藤壼、此間天皇御此舎、令伊尹兼通参上殿上、聊調酒食、出殿上、依寂然也、高光依召候御前、随仰暗誦文選三都賦序、帝〈○村上〉感歎雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1303_6876.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|雑呪
[p.0063] [p.0064] 嬉遊笑覧 八方術 嚏の容〈○中略〉万葉集〈十一〉眉根掻(まゆねかき)、鼻火紐解(はなびひもとけ/○○○○)、待八方(まてりやも)、何時毛将見跡(いつかもみんと)、恋来吾乎(こひこしわれお)、集中、はなひる事およめる歌、この外にもあり、詩邶風に、寤言不寐、顧言則嚏といへるとおなじくて、人に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0063_260.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|悪夢
[p.0796] 運歩色葉集 阿 惡夢(○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0796_4769.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|続夢/多夢
[p.0804] 随意錄 八 予〈○冢田虎〉毎夜多夢(○○)、無想無因、不入六夢者亦多焉、夢則夢而已、理外之賾也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0804_4794.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|雑載V 北辺随筆
[p.0827] 宇治拾遺物語 八 さらば祈まいらせんに、剣の護法おまいらせん、おのづから御夢(○)にもまぼろし(○○○○)にも御覧ぜば、さとしらせたまへ剣おあみつゝ、きぬにきたる護法なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0827_4890.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|同夢
[p.0800] 古今著聞集 一/神祇 仁安元年六月、仁和寺の辺なりける女の夢に、天下の政不法なるによりて、賀茂の大明神、日本国お捨て、他所へわたらせ給べきよし見てけり、同七月上旬、祝久継が夢にも、同体に見てけり、是によりて泰親時晴お召て占はせければ、実夢(○○)のよし各申けり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0800_4784.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|雑載V 北辺随筆
[p.0828] 太平記 三 主上御没落笠置事 万卒守御の密しきに、御心お被悩、時移事去、楽尽て悲来、天上の五衰、人間一炊(○○)、唯夢(○)かとのみぞ覚たる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0828_4894.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|吉夢
[p.0795] 日次紀事 十二/十二月 同夜、〈○節分〉禁裏占画船於白紙而賜宮方及諸臣、〈○中略〉今夜有吉夢(○○)則来歳得福雲、若見悪夢(○○)則翌朝付是於流水、是謂流惡夢(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0795_4762.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|夢占
[p.0597] 倭訓栞 前編三十五由 ゆめあはせ(○○○○○) 日本紀に相夢(○○)およめり、漢に原夢又円夢と見えたり、山谷詩に茶夢小僧円(あはす)と是也、真名伊勢物語に合すと書り、拾遺集に、夢よりぞ恋しき人お見そめつる今はあはする人もあらなん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0597_1826.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|名称
[p.0790] 随意錄 一 或問夢者何由、予〈○冢田虎〉曰、周礼占夢、占六夢(○○)之吉凶、然人毎有不関吉凶之雑夢也、又問、如是夢者、由想与、由因与、抑由何理与、予曰、吾未知何理也、然理之可知者、不可以為夢也、以理之不可知者、乃謂之夢、夢者夢也、不明之謂也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0790_4743.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|正夢/虚夢
[p.0792] [p.0793] 古事談 一/王道后宮 一条院御時、長保比、右中将成信、左少将重家、同心示合出家、〈○中略〉或説、於三井寺慶祚阿闍梨室剃之雲々、行成卿夢に、此重家可出家之由談給と見て、御堂〈○藤原道長〉之御許に詣逢て、かかる夢おこそ見侍つれと談給ければ、少将打咲てまさしき御夢(○○○○○○)にこそ侍る ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0792_4754.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|正夢/虚夢
[p.0795] 吾妻鏡 十九 承元四年十一月廿四日戊申、駿河国建福寺鎮守馬鳴大明神、去廿一日卯剋、託少児、酉歳可合戦之由雲雲、別当神主等注進之、今日到来、相州披露之、仍可有御占歟之由、広元朝臣雖申行之、将軍家〈○源実朝〉彼廿一日暁夢合戦事、得其告、非虚夢(○○)歟、此上不可及占雲雲、被進御剣於彼社雲雲 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0795_4761.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|悪夢
[p.0797] 台記 康治元年五月十五日丁未、依召参御前、事々如昨日、御語之次申雲、行成卿夢、屋崩不経幾程薨、仰〈○鳥羽〉雲、此夢猶可恐夢(○○○)也、故白川院御時、朕夢、御所東崩、又故少僧都観重夢、法勝寺九重塔崩、自其跡松樹生者、松樹存吉事由之処、不経幾程崩給者、 三年〈○天養元年〉三月廿二日癸酉、始 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0797_4771.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|代人求夢
[p.0818] 玉海 元暦二年〈○文治元年〉十二月二日辛亥、覚乗法眼並弟子僧等、為余〈○藤原兼実〉見最上之吉夢(○○○○○)雲々、各注進之、在別紙、可蒙神徳之条丙焉、仰而可信、 六日乙卯、今日終日精進、聊有乞夢(○○)事、 七日丙辰、此日書願書遣覚乗法眼之許、依恐世間怖畏、為啓白御社也、〈○中略〉今暁女房大将、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0818_4850.html - [similar]
方技部九|仙術〈幻術 奇術併入〉|雑載
[p.0634] 拾芥抄 下本諸教誡 吉備大臣私教類聚目録第三 仙道(○○)不用事 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0634_1925.html - [similar]
地部二十六|備前国|建置沿革
[p.0578] 日本書紀 二十九天武 八年三月己丑、吉備大宰(○○○○)石川王、病之薨於吉備、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0578_2453.html - [similar]
帝王部二十五|皇親下|叙位
[p.1493] 日本書紀 二十九天武 八年三月己丑、吉備大宰石川王病之薨於吉備、天皇聞之大哀、則降大恩雲々、贈諸王二位、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1493_5748.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|系譜偽作
[p.0410] [p.0411] 塵添壒嚢抄 七 慇馭廬嶋事(おのごろしまの)〈附秋津嶋事、蜻蛉事、野馬台事、野馬台文事、宝誌和尚入滅年記事、倭面国事、東海姫氏国事、○中略〉 本朝、我朝、目域、野馬台(やばだい)なんども申めり、但野馬台〈は〉、唐より名くる名也、日本〈の〉和訓お音お借て申せる也、まとばとは同響に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0410_2243.html - [similar]
人部二十八|賤|賤例
[p.0569] 十訓抄 三 行基菩薩は和泉国の大鳥の里にすまれ、弘法大師は、讚岐国多度津郡より出給へり、皆是辺鄙の民間おはなれずといへども、各権者の名お顕し給へり、吉備大臣は左衛門尉国勝之子也、粟田左大臣は但馬守有頼が息にて、二人ながら其父賤しけれども、才能お賞せられしかば、大臣のやむごとなき官に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0569_1350.html - [similar]
遊戯部二|囲碁〈綴五 格五併入 乱碁附〉|名手
[p.0093] 本朝世事談綺 三/態芸 碁 本朝は吉備大臣にはじまる、〈○中略〉中世後土御門院の朝に、意雲老人妙術たり、そののち後陽成院の朝に、寂光寺本因坊日海法印天下の巧手とす、代々本因坊と称す、頃年の本因坊道策は、古今の妙術たり、碁聖といふべきか、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0093_368.html - [similar]
姓名都九|名中|反名
[p.0723] 玉勝間 六 吉備大臣の名 吉備〈の〉大臣の名は真吉備(まきび)にて、然しるしたる書共もあるお、続紀などに真備とあるは、もろこしの国にて、吉字おはぶきて書給ひしお、帰り参り給ひて後も、なほそのまヽに物には書給へりしなるべし、それもわたくしにはあるべからす、あだし国人にあひ給はむ時などの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0723_3602.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|陰陽家
[p.0013] 平城坊目考 二 陰陽町〈当町南京陰陽師等住居、仍此名お号す、○中略〉当所、南都四家陰陽家(○○○○○○○)住所、其一なり、 古老曰、当所陰陽師は、加茂氏吉備大臣真備公之裔、而古へ吉備塚辺に住す、其後離散して、今の地に移ると雲々、〈○中略〉 今按に、四箇陰陽師(○○○○○)は、山上、吉備塚、幸町、梨子原 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0013_51.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|鬼神
[p.0076] [p.0077] 江談抄 三雑事 吉備入唐間事吉備大臣〈○真備〉入唐習道之間、諸道芸能、博達聡慧也、唐土人頗有恥気、密相議雲、我等不安事也、不可劣先普通事、日本国使到来、令登楼〈氐〉令居此、事委不可令聞、又件楼宿人多是難存、然隻先登楼可試之、偏殺〈左は〉不忠也、帰は又無由、留〈天〉居は為我等 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0076_311.html - [similar]
姓名都九|名中|反名
[p.0723] 玉勝間 八 又吉備大臣の名 政事要略に、貞観格お出していはく、右検太政官去天平神護二年九月十五日格称、大納言正三位吉備朝臣真吉備宣、奉勅者と見え、一代要記などにも真吉備とあり、ちかきころ、此大臣の母君お葬り給へる墓誌お掘りいでたるには、真備とあり、真備とあるおも、よむには、まきびと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0723_3603.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|生霊死霊
[p.0080] [p.0081] 今昔物語 十一 玄昉僧正宣唐伝法相語第六広継、悪霊と成て、且公お恨み奉り、且は玄昉が怨お報せむと為るに、彼の玄昉の前に、悪霊現じたり、〈○中略〉天皇極く恐させ給て、吉備大臣は、広継が師也、速に彼の墓に行て、誘へ可〓き也と仰せ給ければ、吉備宣旨お奉、西に行て、広継が墓にして誘 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0080_322.html - [similar]
動物部十|鳥三|鶏/名称
[p.0680] 袋草紙 四 鶏鳴時歌 よみつどり(○○○○○)わがかきもとになきつとり人みなきゝつゆくたまもあらし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0680_2603.html - [similar]
人部一|人総載|童
[p.0078] 袋草紙 三 壬生忠見幼童(○○)之時、内裏より有召、無乗物て難参之由お申に、而佐馬に乗て可参之由有御定、仍進此歌、 たけむまはふしかげにしていとよはしいまゆふかげにのりてまいらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0078_463.html - [similar]
人部二|親戚上|曾祖父母
[p.0128] 袋草紙 四 平野御歌 しらかべのみかどのおやのおほぢこそひらのヽ神のこヽろなりけれ 今案、白壁は光仁天皇也、其曾祖父は舒明天皇、其曾祖父は欽明天皇也、是平野明神雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0128_700.html - [similar]
動物部十四|虫中|蚊
[p.1146] 袋草紙 二 おとたてゝものはいはねど、ゆふぐれのはへはらひつるこえはきこえつ、しのびておこなひけるに、かのくひければ、あふぎして、うちはらひつヽ、ねぶりける夢に、僧の読かけヽる歌は蠅也、詞は蚊、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1146_4769.html - [similar]
方技部二|陰陽道中|坎日
[p.0112] 袋草紙 四 知坎日歌かん日はたつにはじめてとおにとおひとつたらぬはさつきながつき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0112_445.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|僧侶賜姓
[p.0227] 袋草紙 四 素性は、住石上良因院、仍完平法皇、〈○宇多〉宮滝遊覧間、号之良困朝臣、而付此名、称入道之人猶僻事也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0227_1429.html - [similar]
地部十八|下野国|国府
[p.0043] 袋草紙 三 源経兼下野守にて在国之時、或者便書お持て向国府、不協之間、無術之由なんどいひて、はか〴〵しき事もせず、冷然として出て一二町計行お、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0043_209.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0350] [p.0351] 袋草紙 三 曾丹は丹後拠也、而始は号曾丹後拠、其後は号曾丹後、末に事旧て号曾丹也、此時好忠歎之、いつ、そたといはれんずらむ雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0350_2026.html - [similar]
姓名部十|名下|女子名
[p.0777] 袋草紙 三 和歌は好て有無益事 大江公資、大外記所望者也、〈○中略〉以相模為妻之比也、公資依為相模守号相模(○○○○○○○○○)、本名は乙侍従雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0777_3812.html - [similar]
姓名部十|名下|女子名
[p.0791] 袋草紙 二 一諸集人名不審 後拾遺 涼(すゞしき) 涼は女房名也、通俊卿自嘆雲、古今集の女寵、向後人、定〈て〉訓に迷て、唯称 〓歟雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0791_3884.html - [similar]
器用部二十四|雑具|烟草籥
[p.0559] 蜀山百首 恋 灰吹(○○)の青かりしより見そめこし心のたけ(○○)もうちはたかばや ○按ずるに、此歌は、袋草紙の賤夫の歌に、しぐれする稲荷の山のもみぢばはあおかりしより思ひそめてき、とあるに拠れるならん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0559_2893.html - [similar]
姓名部八|名上|以由縁為名
[p.0689] 袋草紙 四 紫式部と雲名〈に〉有二説、一此物語〈○源氏〉に紫〈の〉巻お作、甚深之故得此名、一条院御母之子也、而上東門院〈○一条后藤原彰子〉に令奉とて、吾ゆかりの物なり、あはれと思食せと令申給之、故に有此名、武蔵野の義也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0689_3439.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|名岐
[p.0854] 袋草子 三 肥後国遊君檜垣、老後に落魄者也、〈○中略〉 しらかばヽ、件の所に有る河也、如後撰は大弐興範にあひて詠之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0854_2287.html - [similar]
人部六|身体三|手
[p.0454] 松屋筆記 十 手ふりおして 顕季家集に、霞たつ、くらまの山の、薄桜手ふりおしつヽなおりぞわづらふ雲々、按手ふりおしては、手お振さま也、手おふるといふこと、袖中抄の都の手ぶりの条、まだ袋草子三の巻廿葉などにも見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0454_2718.html - [similar]
植物部二十五|草十四|蓬
[p.0712] 袋草子 三 曾禰好忠三百六十首歌雲なけやなけよもぎがそまのきり〴〵す過行あきはげにぞかなしき、長能雲、狂惑のやつ也、蓬が杣と雲事やはあると雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0712_3097.htm... - [similar]
飲食部一|飲食総載|少食
[p.0010] 袋草紙 三 能因は凡小食雲々、兼房朝臣許に迎罷之間、如菜不勧、才に飯ばかりお食て過雲々、兼房君あやしみて、食物之時伺見之処、勧童丸お召寄て、彼懐より紙につヽみたる物お取出て、加飯食雲々、如粉物雲々、何等物乎雲々、不審雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0010_59.html - [similar]
遊戯部五|物合|双紙合
[p.0296] 袋草紙遺編 上 後朱雀皇女正子内親王造紙合、判者〈不見之〉講師〈左四位少将、右兵衛佐、〉左銀透筥、蓋入古今絵七帖、新絵銀造紙一帖、右銀透筥、納絵造紙六帖、新歌絵銀草子一帖、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0296_1181.html - [similar]
地部四十二|関|雑載
[p.0685] 袋草紙 三 竹田大夫国行と雲者、陸奥に下向之時、白川の関すぐる日は、殊に装束ひきつくろひむかふと雲々、人問て雲く、何等の故哉、答雲、古曾部入道の秋風ぞふく白河の関と読れたる所おば、いかでかけなりにては過んと雲々、殊勝の事歟、 能因実には不下向奥州、為詠此歌、窃に籠居して下向奥州之由 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0685_3217.html - [similar]
歳時部十四|子日|雑載
[p.0958] 袋草紙 四 能宣、父頼基に語雲、先日入道式部卿御子日に宜歌仕て候、頼基問之如何、能宣雲、 ちとせまでかぎれる松もけふよりはきみにひかれてよろづよやへむ、世以称宜雲々、頼基暫詠吟して、かたはらなる枕おとりて打能宣雲、慮外昇殿有帝王御子日之時、以何歌可詠哉、わざはひの不覚人哉雲々、能宣 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0958_4243.html - [similar]
地部十六|美濃国|山県郡
[p.1260] 新撰美濃志 一美濃二十一郡 山県郡は、本巣郡の東にありて、南より北に長き地なり、東より北へ武儀にさかひ、東南は長良川お隔てゝ、各務郡に隣り、南は方県郡に宣れり、和名類聚抄に山県〈夜末加太〉と見え、其外の古記録にみな同じさまにかき、清輔朝臣の袋草紙にのみ山形とかけり、〈〇中略〉高二万 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1260_5055.html - [similar]
遊戯部六|聞香|香具
[p.0367] [p.0368] 袋草紙 三 堀川院の中宮御方に令渡給ひて、以蔵人永実御所にある薫物の火桶申て参れと有仰に、参て申出に、周防内侍絵書たる小〈き〉火桶おさしいづとて、 かすみこめたるきりひおけかな 永実無程取之 はなやさきもみぢやすらむおぼつかな、範永之孫清家子にて、新蔵人なるお心にくヽ思て、ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0367_1387.html - [similar]
地部四十四|林〈杣併入森附〉|杣
[p.0913] 松屋叢話 袋草紙三の巻に、曾禰好忠三百六十首歌の中に、 なけやなけ蓬が杣のきり〴〵す過ゆく秋はげにぞかなしき といふお、長能が、狂惑のやう也、蓬が杣といふ事やはあるとて、そしれるよしヽるされしに、夫木抄雑十に、家隆信実のしかよまれし歌も三首あり、今按に、古今著聞集飲食部に、道命阿闍 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0913_4033.html - [similar]
歳時部四|年号下〈逸年号併入〉|逸年号
[p.0362] 袋草子 一 大嘗会歌次第 大嘗会、天武天皇御宇白鳳二年癸酉十一月始之、但歌不見、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0362_2269.html - [similar]
動物部一|獣一|牛/名称
[p.0040] 袋草子 四 俊綱朝臣下向播磨之間、於高砂各詠和歌、而大官先生藤原義定詠之、 われのみとおもひこしかどたかさごのおのへのまつもまだたてりけり 人々感歎、良暹雲、女牛(○○)に腹つかれたるひがごとと雲々、自有如此事也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0040_159.html - [similar]
地部四十二|関|雑載
[p.0684] [p.0685] 十訓抄 十二 清原滋藤は、其身征夷使軍監の武芸にいたりしかども、文の方たくみなりけり、〈◯中略〉此人は忠文民部卿、将軍の宣旨お蒙りて、将門追討のためにあづまへ下りける時、伴へりける、駿河国清見が関について、海のはたにやどりたりけるに、 漁船火影寒焼浪 駅路鈴声夜過山と雲古き詩 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0684_3213.html - [similar]
帝王部二十七|外戚下|雑載
[p.1684] 十訓抄 六 花山院御時、中納言義懐は外戚、権左中将惟成は近臣にて、おろ〳〵天下の権おとれり、然るお帝ひそかに内裏お出、花山に幸給由お聞て、両人追て参上の所に、帝已に比丘たり、惟成もとゞりおきる、又義懐に語て雲、外戚として重くおはしつるに、外人となりて今更に世に交らん見ぐるしかるべし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1684_6279.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|名称
[p.0788] 倭訓栞 前編三十五/由 ゆめのたゞち(○○○○○○) 夢の直路也 見しはなほ夢のたゞちにまがひつゝ昔は遠く人はかへらず、菅家万葉集には、夢の隻径と書り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0788_4732.html - [similar]
人部四|身体一|文身
[p.0310] 倭訓栞 前編三十三/毛 もとろけ 日本紀に文身お、みおもとろけとよめり、まだらかと通へり、枕草紙にも山いもて、すりもとろかしたる水干ばかまといへり、霊異記に戻おもとろかしとよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0310_1687.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾種類
[p.0849] 倭訓栞 前編三十/美 みくり〈○中略〉 倭名抄に、三稜草お訓ぜり、新撰字鏡には芿およめり、今伏見にて、うきやがらといへり、歌にみくりなはとよめるは、縄なるべし、袖中抄に、遍照寺の母屋の御簾は、みくりのつると申物にて侍るは、此物なるにや、枕草紙に、みくりのすだれと見えたり、あひば草とも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0849_4779.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|夢魘
[p.0825] 倭訓栞 前編三十一/牟 むねにておく〈○中略〉 胸に掌お置て寝れば、必ず驚恐の夢あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0825_4878.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|悪
[p.0766] 倭訓栞 前編三/伊 いとふ(○○○) 厭字およめり、いたむの転ぜる詞なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0766_4603.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|驚
[p.0759] 倭訓栞 前編三/伊 いわけ(○○○) 日本紀に驚駭およみ、又喘息もよめり、驚く時は必ず息のあへぐものなれは、同義成べし、駭惋おいわけあはてゝとよむ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0759_4533.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|泣
[p.0745] 倭訓栞 前編三/伊 いさつる(○○○○) 日本紀に泣字およめり、古事記に、いさちるとも見えた、りいさは去来の義にや、小児哭泣の切なるありさまお、物にあしずりおして泣などいふがごとし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0745_4415.html - [similar]
植物部二十一|草十|独活/名称
[p.0396] 倭訓栞 中編三上/宇 うど 新撰字鏡、倭名抄に、独活およめり、うどめは其芽也、西国に土中にあるお独活と呼也、地上に生じたるおうどといひ、尺以上のものおしかと呼り、古へ醍醐の産お賞せり、されど庭訓に烏頭巾と書たるおもて、黒き和布也ともいへり、しゝうどは羌活也、うどもどきともいふ、おはり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0396_1767.htm... - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|名称
[p.0788] 新拾遺和歌集 前編三十五/由 ゆめのうきはし(○○○○○○○) 源氏巻の名より始れり、夢浮橋也、夢よりうつゝ、現より夢と情の相通ふおいふといへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0788_4736.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|驚
[p.0759] 倭訓栞 中編三十/於 おとろ〳〵し(○○○○○○) 驚く意也、源氏にみゆ、又今西国にておそろしおおとろしといへり、其義なるにや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0759_4532.html - [similar]
人部九|性情上|喜
[p.0723] 倭訓栞 前編三十六/与 よろこぶ 神代紀に快又欣慶又喜悦およめり、依媚の義にや、日本紀によろこぼし、伊勢物語によろこぼひと見えたり、ほし(の)反び、ほひ(の)反ひ、也、歓も同じ、又説悦も同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0723_4224.html - [similar]
人部九|性情上|怒
[p.0737] 倭訓栞 前編三/伊 いかる 忿怒おいふ、気上(いきあか)るの義なり、素問に怒則気上と見えたり、神代紀に起厳顔おもよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0737_4342.html - [similar]
人部九|性情上|怒
[p.0737] 倭訓栞 前編三/伊 いきどほり 憤おいふ、論語に慍およめり怒廻(いかりもとほ)るの義、かり反き、もお略せしなり、日本紀に懐悒お訓じ、歌にもよむ也、新撰字鏡に、悁おいきとろしとよみ、日本紀の歌にいきどへろしもと見えたり、へろ反ほなり、 ○按ずるに、いきどほるに憤と悒との二義あり、宜しく憂条 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0737_4347.html - [similar]
人部十三|動作|沐浴
[p.1001] 倭訓栞 前編三十五/由 ゆあみ 沐浴おいふ、湯洗の義也、日本紀に洗おあみとよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1001_6027.html - [similar]
器用部十八|坐臥具三|倚子/名称
[p.0122] 倭訓栞 前編三十五/由 ゆす 和名抄に点本に倚子およめり、本朝式に、紫宸殿設黒柿倚子、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0122_728.html - [similar]
植物部十五|草四|百合/名称
[p.1008] 倭訓栞 前編三十五/由 ゆり 百合およめり、花大に茎ほそくて、風にゆるもて名くる成べし、品類多し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1008_4175.htm... - [similar]
植物部二十四|草十三|瓢/名称
[p.0588] 倭訓栞 前編三十五/由 ゆふがほ 壺盧也、夕顔の義今俗ゆふごといひ、信濃にてよふがふともいへり、六百番歌合にも、夕露にひもとく花とよめり、枕草子に、夕がほは朝がほに似て、いひつヾけたるおかしかりぬべき姿にて、花のありさまこそいとくちおしけれと雲り、一説にふるき源氏絵などに雲るは、王瓜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0588_2559.htm... - [similar]
人部二十|倹約〈吝嗇 併入〉|吝嗇
[p.0083] 倭訓栞 前編三十四/也 やぶさか 吝又若およめり、破離の義成べし、吝嗇なれば、事破れ人離るべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0083_241.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|連
[p.0050] 倭訓栞 前編三十二/牟 むらじ 日本紀に連およめり、もと官にて姓(かばね)になれり、郡主の義なりといへり、臣連とならびて大連大臣なども見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0050_217.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|驚
[p.0759] 倭訓栞 前編四十五/於 おどろく 驚およめり、大蕩ける意にや、ける反く也、〈○中略〉俗におど〳〵といふも、驚く意成べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0759_4531.html - [similar]
飲食部十|酒上|醨
[p.0684] 倭訓栞 前編三十二毛 もそろ 倭名抄に醨およめり、又しるともいへり、酒薄也と注す今の俗いふ所の辛口(○○)なるべし、或はみぞれと音通ず、今も酒にみぞれといふ、是にやといへるはあたらず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0684_3010.html - [similar]
器用部二十|灯火具上|名称
[p.0219] 倭訓栞 前編三十/美 みあかし 日本紀に燃灯およめり、仏家にいへり、倭名抄に灯明おおみあかしと訓ぜり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0219_1295.html - [similar]
人部一|人総載|他称
[p.0011] 倭訓栞 前編三十/美 みまし(○○○) 神代紀に御席およめり、元正紀に美麻斯乃父止坐天皇、又みまし親王、又みまし王(みこ)、光仁紀にみまし大臣といへるは、いましに同じ、神代紀の女皆みましとよむべし、すなはち御席の義也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0011_104.html - [similar]
人部二十|勤労|名称
[p.0042] 倭訓栞 前編三/伊 いそし 日本紀に勤字、新撰字鏡に働字およめり、続日本紀にいそしみとも見えたり、いさおしおいふ、さお反そ也、今もいそ〳〵するともいへり、天平、楢原東人に賜ひし、伊蘇志臣の姓も同義なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0042_135.html - [similar]
人部十一|言語|睦語
[p.0851] 倭訓栞 前編三十一/牟 むつごと 睦言の義也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0851_5076.html - [similar]
人部十三|動作|眠
[p.0972] 倭訓栞 前編二十二/禰 ねぶる 睡眠おいふ、寝経るの義也、ねぶたしといふ詞も、源氏枕草紙に見えたり、ねむるに同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0972_5751.html - [similar]
人部十三|動作|坐
[p.0979] 倭訓栞 前編四十三/為 いずまひ 枕草紙に見ゆ、居住也、まひ反み也、或は坐作およめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0979_5812.html - [similar]
人部十一|言語|談話
[p.0840] 倭訓栞 前編三十三/毛 ものがたり 日本紀に談又語話およめり、文選の序に、話およみ、全析兵制に説話お訳せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0840_4983.html - [similar]
人部十五|附慈|名称
[p.1100] 倭訓栞 前編三/伊 いつくしむ 仁およめり、痛く惜むの義成べし、人の全徳は仁愛の心にあり、万葉集に、愛おうつくしとよめるも音意通ぜり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1100_6266.html - [similar]
人部十一|言語|呼
[p.0864] 倭訓栞 前編三十六/与 よばふ 号呼おいふ、ばふ反ぶなれば、よぶに同じ、新撰字鏡に、恍およばふとも、よぶともよめり、よばゝるともいふ、はる反ふ也、よばふおのべたる詞也、伊勢にてよぼるといふ、ぼる反ぶ也、〈○中略〉 よぶ 呼およめり、よゝと声する也、号呼也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0864_5173.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0681] 倭訓栞 前編三十六/与 よはひ 竟宴歌に見ゆ、齢およめり、世延(はひ)の義なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0681_3935.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|乳母子
[p.0286] 倭訓栞 前編三十二/米 めのとこ 乳母の子おいふ也、乳母子通鑑唐代宗紀に見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0286_1547.html - [similar]
人部四|身体一|名称
[p.0292] 倭訓栞 前編三十一/牟 むくろ 神代紀に身中およみ、仁徳紀に体およめり、身嚢の義也といへり、軀殻おいふ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0292_1569.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.