Results of 1 - 100 of about 2131 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 6272 文/ WITH 4101 ... (4.768 sec.)
人部二十四|誓約|起請文/名称
[p.0344] 易林本節用集 幾/言辞 起請文(きしやうもん) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0344_779.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文/名称
[p.0344] 下学集 下/態芸 起請(きしよう) 誓文(せいもん/○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0344_777.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文/名称
[p.0344] 運歩色葉集 幾 起請 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0344_778.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文/名称
[p.0344] 野槌 下四 起請文と雲事、もろこしに盟誓おたてゝ、牛馬の血おすゝり、其詞お記して、土にうづみ、約する処、若そむけば、此牛のごとく、きりほふらるゝ罪にあだらんと、諸神にちかふ也、〈○中略〉日本紀に、誓約の字おうけひとよめり、起請の字、是訓によりて、うけおたつる(○○○○○○)といふにや、なお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0344_780.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文/名称
[p.0344] 松の落葉 四 起請 続日本後紀十二の巻、承和九年のくだりに、大宰大弐上奏四条起請といふことあり、其四条お見いに、みなもとしか〳〵せしことおあらためてかう〳〵せんとこへるなり、発起して請ふこゝうにぞありける、今の世にちかふこゝうにいふは、いたくたがへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0344_781.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文/名称
[p.0344] 貞丈雑記 九/書札 一起請文と雲ふ事は、事お発起して、主君へ請ひ願ひ奉る状の事也、三代実錄に見たる小野春風が起請、不慮の用心の為に、御調物に奉る布お以て、保侶一千領と糒袋とお作り置きたき由請ひ奉りし文也、又誓詞お書きのべたる起請文(○○○○○○○○○○○○)も、神仏へ対し、神罰仏罰お請ひ奉る文也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0344_782.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文/名称
[p.0344] [p.0345] 官職制度考 五/制度 堅め(○○)堅と雲事有、大小となく官人と成時は、其官夫々取計ひ様の条目あり、其掟条目の通り堅相守り、奉職無状有まじきとの誓約して、神文に血判する、是お堅と雲、其堅の不済しては、官の密事簿書簡牘等披閲する事お不免、事お取調する事ならず、此神文は慶長十八年五月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0344_783.html - [similar]
植物部十五|草四|葱/名称
[p.1031] 易林本節用集 幾/草木 〓花(ぎぼうし)〈〓(そう)同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1031_4263.htm... - [similar]
植物部二十四|草十三|胡瓜
[p.0608] 易林本節用集 幾/草木 胡瓜(きふり) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0608_2660.htm... - [similar]
動物部十六|魚上|鰆魚/〓
[p.1348] 易林本節用集 幾/気形 〓(ぎヾ/○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1348_5769.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡台
[p.0373] 易林本節用集 幾/器財 鏡台(きやうだい) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0373_2222.html - [similar]
人部二十四|誓約|一枚起請
[p.0355] [p.0356] 古今著聞集 十二/博奕 花山院右のおとゞ〈○藤原兼雅〉のとき、侍共七半といふ事お好て、ありとしある物ども、夜る昼おびたゞしく打けり、おとゞ制し給へ共用ず、其中にいとまづしき格勤者一人有、もちたる物なければ、其人数にもれてうたざりけり、〈○中略〉さる程に、夜明にければ、おのれが ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0355_805.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文起原
[p.0346] 徒然草 下 比叡山に、大師勧請の起請といふ事は慈恵僧正書始給ひけるなり、起請文といふ事、法曹にはそのさたなし、いにしへの聖代、すべて起請文につきて行はるゝ政はなきお、近代此事流布したる也、又法令には、水火に穢おたてず、入物にはけがれあるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0346_786.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請雑載
[p.0384] [p.0385] 神護寺文書 八 阿部氏起請文案〈○端書〉このふみゝ候ぬ、あまがかきたるものに候はず、まいらせて候はゞこそは候はめ、かへす〴〵あさましく候、もしとしてれぜいのさん(冷泉三位)にどのにても、すけつぐにても、あしもりのゆづりぶみまいらせて候はゞ、にほんごくのかみほとけのにくまれお、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0384_856.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文書式
[p.0353] 半日閑話 六 国々にて替りたる儀の事 一蝦夷人は誓詞に判官殿お書入けると也、〈○中略〉 一豊後の府内辺にては、蛸お誓文に書入けるとなん、是おたづぬべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0353_798.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文制度
[p.0346] 殿中申次記 定申次御法条々 一依歓楽不参之時者、兼日以誓文状(○○○)、可被申之、〈○中略〉 正月朔日 長禄二戊寅 御対面記 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0346_789.html - [similar]
植物部十五|草四|玉簪/紫萼
[p.1082] 饅頭屋本節用集 幾/草木 秋法師(ぎぼうし/○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1082_4527.htm... - [similar]
人部二十四|誓約|血判起請
[p.0371] 類聚名物考 人事八 誓紙血判 起請文の後に無名指(くすりゆび)の血お出して、判形とする事も、戦国の習はしに出たるべし、上古はその事見及ばず、男女の交の間にも起請有り、それは小指の血お絞るは、いかなる人の是等の事定めしにや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0371_829.html - [similar]
人部二十|勤労|名称
[p.0041] 伊呂波字類抄 幾/畳字 勤労 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0041_124.html - [similar]
人部二十六|行旅〈遊覧併入〉|名称
[p.0429] 同 幾/畳字 覇旅(きりよ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0429_1034.html - [similar]
人部二十九|詐偽|名称
[p.0659] 伊呂波字類抄 幾/畳字 虚詭〈いつはり〉 虚言 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0659_1612.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|几帳/名称
[p.0812] 以呂波字類抄 幾/雑物 几帳〈きちやう 本朝式几帳一基〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0812_4548.html - [similar]
人部十六|義|名称
[p.1184] 同 幾/人事 義〈き仁義〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1184_6513.html - [similar]
人部十七|謹慎|名称
[p.1225] 伊呂波字類抄 幾/畳字 謹厚 〈謹慎〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1225_6634.html - [similar]
植物部二十七|菌|名称
[p.0796] 同 幾/草木 菌(きのこ/○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0796_3515.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|菊/名称
[p.0689] 同 幾/殖物附殖物具 菊〈きく、からよもき、白菊黄菊居六反此乎、〉 日精草 延年 女室 〓〈已上きく、音盈、菊花也、一名帝女花、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0689_3032.htm... - [similar]
人部十一|言語|利口/秀句
[p.0873] 同 幾/畳字 興言 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0873_5239.html - [similar]
人部五|身体二|牙
[p.0399] 伊呂波字類抄 幾/人体 牙〈きは〉 〓 板歯〈已上同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0399_2299.html - [similar]
人部五|身体二|涎
[p.0406] 同 幾/人体 顄車〈きほね亦作頷骨也〉 顄〈いきほね〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0406_2368.html - [similar]
人部六|身体三|肝
[p.0490] 伊呂波字類抄 幾/人体 肝〈きも、木蔵、〉 胆 丹田〈已上同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0490_3015.html - [similar]
器用部二十三|行旅具中|蓋/繖
[p.0427] 伊呂波字類抄 幾/雑物 〓(○)〈きぬかさ、或作蓋、張帛也、宝蓋(○○)、華蓋、雲蓋(○○)、日蓋(○○)等也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0427_2230.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|牛車
[p.0809] 伊呂波字類抄 幾/畳字 牛輦 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0809_4183.html - [similar]
植物部十五|草四|葱/名称
[p.1031] 伊呂波字類抄 幾/殖物附殖物具 〓〈音匆葷菜〉 茖〈同〉 〓実 山〓 茖〈仁匹古百反〉 胡〓 興渠 傖蒿〈已上三名出兼名苑〉 凍〓〈凌冬不死〉 漢〓〈冬葉死〉 〓白〈冷〉 〓苒〈茎中涕也、已上六種出陶景注、〉 剃〓〈冬根不死〉 沙〓〈茎葉皆細、已上出崔禹、〉 驎〓〈味甘〉 灄〓〈味辛〉 細〓〈温、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1031_4260.htm... - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡台
[p.0373] 伊呂波字類抄 幾/雑物 鏡台きやうたい ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0373_2221.html - [similar]
遊戯部六|聞香|香具
[p.0363] 同 幾/財宝 香匙(きやうじ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0363_1373.html - [similar]
動物部十五|虫下|胡黎
[p.1157] 伊呂波字類抄 幾/動物 胡黎〈きえんは蜻蛉小而黄〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1157_4820.html - [similar]
人部二十四|誓約|二枚起請
[p.0360] [p.0361] 義経記 四 土佐房よしつねの討手に上る事 土佐申けるは、かやうに人のむじつお申候においては、わたくしには、申ひらきがたく候、御めん蒙り候て、起請文おかき候はんと申ければ、判官、神はひれいおうけ給はずといへば、とく〳〵起請おかけ、ゆるすべしとの御諚にて、熊野の牛王七まいにかゝ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0360_813.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文制度
[p.0346] 御成敗式目追加 一諸人相論事 右証文顕然之時者、不及子細、若証文不分明者、可致叙用証人申状也、又証文顕然之時者、証人申状不能叙用歟、又証文与証人共以不分明者、可及起請文歟、証文証人顕然之時者、不及起請文也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0346_787.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文書式
[p.0351] 書札抜要集 一起請文書様之事附女中誓紙之事 箇条多き時は、発端之作りに、敬白起請文前書の事と書、一色之時も、敬白起請文前書と計書き、事の字お書ぬ也、女中も同文言、男は行字に書、神おろしは楷真也、女中は行草まぜ書、神おろしは行文字也、け条多き時は、右条々と書、一け条の時は、右於相背者 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0351_795.html - [similar]
人部二十三|悔悟|悔悟例
[p.0289] 常山紀談 十二 東照宮、景勝征伐の御時、小山にて、〈○中略〉花房助兵衛職之お召て、女は近年佐竹が許に有て、義宣が心はよく知たらん、〈○中略〉義宣謀反の志あるまじとならば、起請文お書て、我に見せよと仰られしに、花房〈○中略〉起請文は御ゆるされお蒙るべしと申す、東照宮、助兵衛は浮田が家の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0289_591.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以用法為名
[p.0663] 太閤記 十三 朝鮮陣人数賦之事 敬白起請文前書之事〈○中略〉 一物見之疾舟(○○)、一大将より二艘宛出し可申事、〈○中略〉 卯月〈○文禄元年〉十日 各連判にて、宛所は奉行衆也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0663_3362.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文書式
[p.0349] [p.0350] 書札法式 中 一起請文可書様之事 敬白 起請文之事 一於向後者、如何之儀候共、直談可申明事、 一互申合条々、聊も別儀有間敷事、 一無二申談上者、少も隔心申間敷事、 右条々於令違犯者、日本国中六拾余州大小神祇、別而伊豆箱根両所権現三島大明神、殊氏神御罰可罷蒙者也、仍起請文如件、 天 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0349_793.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請雑載
[p.0388] 常山紀談 十二 東照宮景勝征伐の御時、小山にて石田兵お西国に起せる告お聞し召、前には景勝が勇将なるあり、西国は皆敵なりと人々驚きたりしに、花房助兵衛職之お召て、女は近年佐竹が許に有て、義宣が心はよく知たらん、かゝる乱に二心有て、軍お出し、わが帰る道おや塞ぐべき、又義宣謀叛の志あるま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0388_866.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|姓名呼法/書式
[p.0033] [p.0034] 吾妻鏡 十三 建久四年八月二日丙申、参河守範頼、書起請文被就将軍、〈○源頼朝〉是企叛逆之由、依聞食及、御尋之故也、其状雲、 敬立申 起請文事 右為御代官度々向戦場畢、平朝敵尽以降、全無弐、〈○中略〉仍謹慎以起請文如件、 建久四年八月 参河守源範頼 此状付因幡守広元進覧之処、殊被咎 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0033_135.html - [similar]
人部二十四|誓約
[p.0320] [p.0321] 誓約は、ちかひと雲ふ、身命お神仏に賭け、若しくは名誉に訴へて以て其事の虚ならざるお誓ふお謂ふなり、古くは又之おうけひと雲ひ、種々の徴証によりて、自他約言の真偽お判し、或は予め事物の吉凶当否お決したり、誓約の一種に探湯あり、 探湯は、之おくがたちと雲ふ、或は手お以て沸湯お探 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0320_691.html - [similar]
人部二十四|誓約|一枚起請
[p.0358] [p.0359] 太平記 九 足利殿御上洛事 足利殿は、反逆の企已に心中に被思定てければ、中々異議に不及、不日に上洛可仕とぞ被返答ける、〈○中略〉長崎入道円喜惟しみ思ひて、急ぎ相模入道の方に参て申けるは、誠にて候哉、足利殿こそ御台君達まで、皆引具し進せて、御上洛候なれ、事の体怪しく存候、加様 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0358_808.html - [similar]
人部二十四|誓約|強起請
[p.0376] [p.0377] 源平盛衰記 二十六 兼遠起請事 平家大に驚き、中三権頭お召上て、如何に兼遠は木曾冠者義仲お扶持し置、謀叛お起し、朝家お乱らんとは企つなるぞ、速に義仲お搦進すべし、命お背かば女が首お刎らるべしと、被下知ければ、兼遠陳じ申て雲、此条且被聞召候けん、義仲が父帯刀先生義賢は、去久寿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0376_842.html - [similar]
人部二十四|誓約|二枚起請
[p.0360] 承久兵乱記 上 みつすえちかひろおめさるゝ事 ちかひろにうだうは、百よきにてはせさんず、殿上ぐちにめされて、いかにちかひろ、よしときすでにてうてきとなりたり、かまくらへつくべきか、みかたへ参べきかと、おほせくだされければ、いかでかせんじおそむきたてまつるべきよし申ければ、せいしやう ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0360_811.html - [similar]
人部二十四|誓約|伝授起請
[p.0372] [p.0373] 古今著聞集 六/管絃歌舞 中御門内大臣子息大納言宗家卿、外孫同宗能卿に授られたりけり、六波羅の太政入道〈○平清盛〉厳島の内侍につたふべきよし、宗家卿に示されければ、歎ながら世にしたがふならひ、力およばで、おとる説お伝へられけり、但他人に教べからざる由お、まづ起請おぞかゝせら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0372_833.html - [similar]
人部二十四|誓約|二枚起請
[p.0361] 嘉吉物語 さる程に、赤松の大膳大夫〈○満祐〉殿、白しやうそくのひたゝれおめされて、三重に居おかきて、金地のにしきのうへに御くびおすへ、御まへにかしこまりて申させ給ふ様は、あかまつの一門、代々天下の御用にたち、むほんのともがらおしづめて、ふたごゝうなく、奉公にくからぬやから也〈○中略 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0361_814.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|宿駅
[p.0804] [p.0805] 享保集成糸綸録 二十二 延宝九酉年三月 東海道宿々二割増之覚 一江戸より品川(○○)江二里 百四文(本駄賃) 六拾四文(から尻賃) 四拾八文(人足賃) 中山道宿々二割増之覚 一江戸より板橋(○○)江二里半 百七文(本駄賃) 六拾七文(から尻賃) 五拾弐文(人足賃) 日光海道宿々二割増之覚 一江戸より千住 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0804_3519.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|宿禰
[p.0096] [p.0097] 姓名録抄 宿禰 漢人(あやむと) 呉漢(くれのあや) 井原 東部(あづまべ) 張(ちやう)〈音定〉 長峯(みね) 常世(とこよ) 凡海(おふしのうみ) 羽束志(はつかし) 大日子(おヽひす/おほこ) 小治田(おはるた) 栗(くり) 安(やす)浅(あさ)井 新家(にふけ) 磯部(いそへ) 伊賀 清岡 栗前(くりくま) 石内( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0096_492.html - [similar]
地部三十八|橋上|初見
[p.0082] 万葉集 十三雑歌 天橋文(あまばしも)、長雲鴨(ながくもがも)、高山文(たかやまも)、高雲鴨(たかくもがも)、月夜見乃(つきよみの)、持有越水(もちこせるみづお)、伊取来而(いとりきて)、公奉而(きみにまつりて)、越得之早物(こえむとしはも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0082_307.html - [similar]
動物部十|鳥三|鶉雑載
[p.0733] 万葉集 二/挽歌 高市皇子尊城上殯宮之時、柿本朝臣人麻呂作歌一首並短歌 掛文(かけまくも)、忌之伎鴨(ゆヽしきかも)、〈○中略〉烏玉能(ぬばたまの)、暮爾至者(ゆふべになれば)、大殿乎(おほとのお)、振放見作(ふりさけみつヽ)、鶉成(うづらなす)、伊波比廻(いはひもとほり)、雖侍(さもらへど)、〈○下 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0733_2820.html - [similar]
動物部七|獣七|虎
[p.0450] 万葉集 二/挽歌 高市皇子尊城上殯宮之時、柿本朝臣人麻呂作歌一首並短歌、掛文(かけまくも)、忌之伎鴨(ゆヽしきかも)、〈○中略〉吹響流(ふきなせる)、小角乃音母(くだのおとも)、敵見有(あたみたる)、虎可叫吼登(とらかほゆると)、諸人之(もろびとの)、協流麻低爾(おびゆるまでに)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0450_1533.html - [similar]
地部一|地総載|国/名称
[p.0074] 古事記伝 二十九 大国小国(おほくにおくに)とは、たヾ国々(くに〴〵)と雲ことお文(あや)に雲るのみなり、〈後の世に、大国、上国、中国、下国など品お雲るとは異なり、されば何れは大国、何れは小国など定まれるにもあらず、又万葉に、初瀬小国(はつせおくに)などある小国(おくに)は、ちひさき謂にはあ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0074_392.html - [similar]
植物部二十六|草十五|薺蒿
[p.0748] 万葉集 十/春雑歌 詠煙春日野爾(かすがぬに)、煙立所見(けぶりたつみゆ)、〓嬬等四(おとめらし)、春野之兎芽子(はるぬのうはぎ)、採而煮良思文(つみてにらしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0748_3305.htm... - [similar]
器用部十三|屏障具一|垣絹
[p.0759] 古事記伝 十一 阿夜加岐能(あやかきの)は、文垣之(あやかきの)にて、文(あや)とは物の形画き、彩色などせるお雲なるべし、又は綾にもあるべし、〈綾としては疑もあるべく、又其お解べき由もあれど、此には略きつ、〉垣は帷帳(とばり)などお雲なるべし、太神宮儀式帳に、衣垣曳(きぬがきひき)氏とあるも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0759_4280.html - [similar]
姓名部八|名上|名称
[p.0586] 貞丈雑記 二/人名 一名といふは、名乗の事也、字といふは、常によぶ名の事也、然れども日本には、あざなといふ物なし、唐人にばかりあざ名はある也、今日本にて、何太郎、何次郎、何兵衛、何左衛門、其外百官名の類は、字といふ物にはあらず、是おあざなと心得たる人あるはあやまり也、いにしへ文屋康 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0586_3034.html - [similar]
方技部十六|疾病二|黒子
[p.1263] 松屋筆記 六十七 足底亀文双痣 足の底に、亀甲の 文( すぢ) 及二つ並たる 痣( ほく口) あるは貴相也、皇明通紀三の巻〈六十丁お〉に、文皇の足底亀文双誌ありて、後貴よし見ゆ、余〈○小山田与清〉足底一痣あれど、貧且賤にして、双痣の半減の福分お得ること能はざれば、且 差( き) 且 笑( ふ) 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1263_4151.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0023] 下学集 上時節 夷則(いそく)〈七月〉文(ふみ)月〈此月七夕諸人以詩歌之文献於二星、或晒書篇以供星、故雲文月也、〉親月(しんげつ)〈此月諸人詣親墳墓、故雲親月也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0023_167.html - [similar]
方技部十五|疾病一|賜仮
[p.1146] 本朝世紀 天慶八年十二月七日己巳、権大輔藤原有声朝臣申雲、俄依煩身病不可参、大輔大江維時朝臣、自昨日依治病、 奉三箇日仮文( ○○○○○○) 、少輔紀朝臣在昌申雲、自議奏日後、痢病発動、不能参入、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1146_3543.html - [similar]
人部二十四|誓約|破起請
[p.0378] [p.0379] 宇治拾遺物語 十一 今はむかし村上の御時、古き宮の御子にて、左京大夫なる人おはしけり、〈○中略〉色ははなおぬりたるやうにあおじろにて、まかぶらくぼく、はなのあざやかにたかくあかし、くちびるうすくていろもなく、えめば歯がちなるものゝ、歯肉あかくて、ひげもあかくてながゝりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0378_844.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請雑載
[p.0384] 承久兵乱記 上 はう〴〵へせんじおくださるゝ事 よしときみて、いまゝでことなかりつるこそ、ふしぎなれ、せんじにも、とうごくのものども、一みどうしんに、よし時もうつてまいらせよと候らん、人でにかけずして御へんてにかけて、きみのげんざんにいれさせ給へ、ちかくなより給ひそとて、かいつくろ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0384_855.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請雑載
[p.0385] 増鏡 十七/月草の花 卯月〈○元弘二年〉の十日あまり、又あづまより、ものゝふおほくのぼる中に、おとゞし笠置へもむかひたりし、治部大輔源尊氏のぼれり、院〈○後伏見〉にもたのもしくきこしめして、かの伯耆の舟上へ、むかぶべきよし、院宣たまはせけり、あづまおたちしときも、うしろめたく、ふたご ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0385_858.html - [similar]
人部二十四|誓約|伝授起請
[p.0373] 秦山集 雑著十五/甲乙錄一 血言阿世、神之所忌故、神文墨判而已、無血判、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0373_835.html - [similar]
人部二十四|誓約|名称
[p.0322] 易林本節用集 知/言語 〓(ちぎる) 約(同) 盟(同) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0322_697.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文種類
[p.0355] 世事百談 起請 さて起請文に一枚起請(○○○○)、二枚起請(○○○○)、まだ七枚起請(○○○○)、百枚起請(○○○○)などいふことあり、義経記に、土佐坊が七枚起請かけること見え、後のものながら室町殿日記、豊太閤朝鮮文書にも、七枚起請といふこと見えたり、七枚起請の文おば、かつて友人より得てもてり、文明年間の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0355_804.html - [similar]
地部十四|常陸国|郷
[p.1126] 常陸国総社文書 常陸国惣社造役所地頭等請文 一通 大枝三分二地頭代左衛門三郎請文 一通 小河庵沢(○○○○)両郷地頭益戸七郎左衛門尉 一通 竹原郷(○○○)地頭弥七請文 一通 河俣郷(○○○)地頭次郎太郎請文 一通 上曾郷(○○○)地頭上曾三郎請文〈◯中略〉 一通弓削田木谷両郷(○○○○○○○)地頭益戸四郎左衛門尉 一通 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1126_4537.html - [similar]
姓名都九|名中|避名諱
[p.0761] [p.0762] 海録 一 寛永二乙亥年十月、吉利死丹宗門無之旨、起請文案文お以て被仰出候、是則島原一揆の二年前也、吉利死丹の宗、如此の処、切支丹と書改之、常憲院殿〈○徳川綱吉〉御諱之字お憚て改之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0761_3789.html - [similar]
地部二十七|安芸国|島嶼
[p.0646] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 安芸国〈◯中略〉 日当島(○○○)七日請文十九日 呉島(○○)五日請文十五日 蒲苅島(○○○)六日請文十七日 能美島(○○○)四日請文十三日〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0646_2780.html - [similar]
地部二十七|長門国|厚狭郡/厚東郡/吉田郡
[p.0709] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 長門国〈◯中略〉 厚狭郡(○○○)二日〈但津布同坂生至二日路半、請文十一日、◯中略〉 吉田郡(○○○)二日請文七日 厚東郡(○○○)一日、請文七日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0709_3057.html - [similar]
地部二十七|長門国|豊浦郡/豊東郡/豊西郡/豊田郡
[p.0710] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 長門国〈◯中略〉 豊東郡(○○○)二日、請文九日、 豊西郡(○○○)二日〈但高賀河棚に至ては二日路半、請文十一日、◯中略〉 豊田郡(○○○)二日〈但神田阿川栗野至ては二日路半、請文十一日、◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0710_3062.html - [similar]
地部二十七|長門国|阿武郡
[p.0710] [p.0711] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 長門国〈◯中略〉 阿武郡〈福田至ては二日、小川至て二日路半、請文十一日、椿三見他福得作生勇一日、請文七日、◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0710_3066.html - [similar]
封禄部二|賜封〈増封 賜国 併入〉|賜国
[p.0070] [p.0071] 吾妻鏡 九 文治五年三月十三日乙卯、鶴岳八幡宮之傍、此間被建塔婆、今日上空輪、二品〈○源頼朝〉〓臨給、主計允行政故奉行之、還御之後被整去十一日院宣御請文雲雲、 二月十七日御教書、三月十一日到来、両条之仰跪以承候畢、 一 大内殿舎門廻廊及築垣事 右明年正月以前可令修造之由、頭弁奉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0070_245.html - [similar]
地部十五|近江国|雑載
[p.1228] 延喜式 二十五主計 凡左馬寮秣料米、近江国百五十斛、〈〇中略〉以彼寮請文、勘会抄帳、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1228_4925.html - [similar]
地部二十二|越中国|荘保
[p.0319] 吾妻鏡 七 文治三年三月二日甲辰、越中国吉岡庄(○○○)地頭成佐不法等相累之間、早可令改替之由、経房卿奉書到来、仍則被献御請文、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0319_1268.html - [similar]
地部二十七|長門国|美禰郡
[p.0710] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 長門国〈◯中略〉 美禰郡一日〈但厚保一日路半、請文八日、◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0710_3063.html - [similar]
地部二十七|長門国|大津郡
[p.0710] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 長門国 大津郡二日路半、請文十一日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0710_3064.html - [similar]
地部二十七|長門国|荘保
[p.0715] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事 長門国〈◯中略〉 美禰郡一日〈但厚保(○○)一日路半、請文八日、◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0715_3093.html - [similar]
地部三十|筑前国|怡土郡
[p.0936] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国 怡土郡七日、請文十九日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0936_4034.html - [similar]
地部三十|筑前国|那珂郡
[p.0938] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 那珂郡五日請文十五日〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0938_4046.html - [similar]
地部三十|筑前国|席田郡
[p.0939] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 席田郡五日、請文十五日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0939_4048.html - [similar]
地部三十|筑前国|糟屋郡
[p.0939] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 糟屋郡五日、請文十五日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0939_4051.html - [similar]
地部三十|筑前国|遠賀郡/御牧郡
[p.0941] 大内家璧書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 御牧郡(○○○)三日、請文十一日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0941_4059.html - [similar]
地部三十|筑前国|鞍手郡
[p.0941] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 鞍手郡四日、請文十三日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0941_4061.html - [similar]
地部三十|筑前国|嘉麻郡
[p.0942] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 嘉摩郡四日、請文十三日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0942_4065.html - [similar]
地部三十|筑前国|穂浪郡
[p.0943] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 穂波郡四日、請文十三日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0943_4068.html - [similar]
地部三十|筑前国|下座郡
[p.0943] [p.0944] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 下座郡六日、請文十七日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0943_4072.html - [similar]
地部三十|筑前国|上座郡
[p.0944] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 上座郡六日、請文十七日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0944_4076.html - [similar]
地部三十|筑前国|御笠郡
[p.0945] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 三笠郡五日、請文十五日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0945_4080.html - [similar]
地部三十一|豊前国|田河郡
[p.0995] [p.0996] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 田川郡四日、請文十三日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0995_4279.html - [similar]
地部三十一|豊前国|企救郡
[p.0996] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 規矩郡(○○○)三日、請文十三日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0996_4284.html - [similar]
地部三十一|豊前国|京都郡
[p.0997] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 京都郡四日、請文十二日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0997_4290.html - [similar]
地部三十一|豊前国|仲津郡
[p.0997] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 仲津郡四日、請文十三日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0997_4293.html - [similar]
地部三十一|豊前国|築城郡
[p.0998] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 築城郡四日、請文十三日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0998_4298.html - [similar]
地部三十一|豊前国|上毛郡
[p.0999] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 上毛郡五日、請文十五日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0999_4303.html - [similar]
地部三十一|豊前国|下毛郡
[p.1000] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 下毛郡五日、請文十五日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1000_4307.html - [similar]
地部三十一|豊前国|宇佐郡
[p.1000] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 宇佐郡六日、請文十七日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1000_4311.html - [similar]
地部三十二|肥前国|神埼郡
[p.1083] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 肥前国 神崎郡八日請文廿一日〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1083_4566.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.