Results of 1 - 100 of about 1779 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 夏買 WITH 7380 ... (6.906 sec.)
器用部二十一|灯火具下|炭雑載
[p.0357] 屠竜工随筆 炭は夏買置こそ便なれとて、多く買てつみ置あり、然て淮南子に夏は炭の目重しと出たり、炭は秤ふつて直お定るものなるに、目の重きおもしらずして、多く買て所せげにつみ置こそおかしけれ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0357_1865.html - [similar]
器用部九|容飾具四|髪油雑載
[p.0527] 屠竜工随筆 中古までは鬢附なく、髪おゆふには、膠鯉煎とて鯉おせんじて、にかはにしたるものおぬり付たりといへど、鯉お煎じたるものなれば、さこそなまぐさかりぬべし、つれ〴〵草に、鯉お喰ふ日は、鬢そゝげずともいひ、にかはにも作るといふ二事お合せて、好事の者の言出せる説にや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0527_3034.html - [similar]
人部七|身体四|髪雑載
[p.0600] 屠竜工随筆 羅漢祖師の頂お高く絵る画、木にきざめるも、寄所ありてなり、総て物に工夫おこらし、昼夜寝ぬ事の多くなれば、自然と頂ぬけ上りて、高くなるものなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0600_3398.html - [similar]
動物部二十|介下|小蠃子
[p.1658] [p.1659] 屠竜工随筆 したゝみはきさごの事なり、此貝お童の戯に、舌の先に吸つくれば、舌のだみて物の言憎きゆへに、名づけたり、古歌に あづまにてやしなはれたる人の子はしたゞみてこそものはいひけれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1658_7226.html - [similar]
器用部五|飲食具五|飯櫃
[p.0288] [p.0289] 屠竜工随筆 お鉢は銀器にて、掛盤につく鉢の形に似たるものなり、今の大鼓鉢は、御前より下て、次に鉢に飯お次ものなり、されば飯次(○○)といふと、人の語られし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0288_1752.html - [similar]
飲食部四|料理下|だし
[p.0280] 屠竜工随筆 鰹ぶしお味に用る事、いつよりありつるともしらず、古へには沙汰もなきことなりけり、然而延喜式大膳式に、鰹の汁幾〓と出文、宇治拾遺物語に、みせんといふもの見えたるは、文字おいかに書とも知れざれども、事のさま、今いふ水出しの様におもはれたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0280_1264.html - [similar]
地部一|地総載|関東/関西
[p.0057] 屠竜工随筆 関の東(○○○)とは逢坂より東お雲、関東(○○)とは足からより東お雲ふならん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0057_292.html - [similar]
動物部二|獣二|伯楽
[p.0130] 屠竜工随筆 伯楽は、馬お守る星の名なるが故に、夫(それ)あづかる職の者お号くるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0130_480.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0245] 屠竜工随筆 かるたは蛮夷より来りて、十ときりとは歩武者、十一は騎馬武者にて、其外はことごとく楯の模様なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0245_974.html - [similar]
人部二|親戚上|夫
[p.0150] 屠竜工随筆 こていといふは、御亭主おいふ事なるべし、賤宿の詞には、夫おもごてい、ごて様などと雲なり、牛童お牛番こてと、木曾の雲し事、平家もの語に見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0150_845.html - [similar]
飲食部二|料理上|八膳
[p.0095] 屠竜工随筆 童の遊戯に、一の膳いや〳〵、二の膳いや〳〵といふより、段々かぞへて十の膳(○○○)まで言立る事あり、膳府は本膳二の膳三の膳おなかに、四の膳五の膳などゝ、童のことぐさのたはひなきよりいふなるとおもひしに、甲陽軍鑑の料理の事おかきたる図に、誠に十の膳ありしなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0095_350.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|名称
[p.0839] 屠竜工随筆 遊女お道の者(○○○)といふ事、曾我物語に出、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0839_2240.html - [similar]
地部三十七|道路|東海道
[p.0055] 屠竜工随筆 古への東海道は、駿河、甲斐、伊豆とつヾきたれども、後に街道のつけ替りたるゆへ、甲斐国は通はざるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0055_212.html - [similar]
飲食部三|料理中|従弟煮
[p.0220] 屠竜工随筆 いとこ煮は、おい〳〵入れて煮るといふ秀句なりとぞ、○按ずるに、いとこ煮の事は、歳時部御事篇に在り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0220_886.html - [similar]
地部五|摂津国|名称
[p.0353] 屠竜工随筆 みよし野とは、吉野山の峯おいヽ、〈◯中略〉浪花も、もとなみはやの国といヽぬれば、同じ津の国とても江によりたる今の大坂のあたりお、ことさらにいヽたるならん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0353_1845.html - [similar]
飲食部十五|豆腐|雪花菜
[p.0996] 屠竜工随筆 きらずは豆腐の糟にて、きらずに調菜すれば、左は呼ならひて、いと風流なる名なるに、いつしかからのおつけなとゞ雲かへたるは、却て賤しからずや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0996_4261.html - [similar]
人部七|身体四|男子結髪風
[p.0528] 屠竜工随筆 渡が妻の、盛遠に討れん為に、髪おさばきて寝たると有は、古は皆㧾髪なれば、鬢につりて寝にくきゆへに、多くは髪おさばきたると見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0528_3198.html - [similar]
動物部五|獣五|狐狸手芸
[p.0395] 屠竜工随筆 狸お汁にて煮て喰ふには、其肉お入れぬ先、鍋に油お引て、いりて後、牛房蘿蔔など入て煮たるがよしと人のいへり、さ、れば菎蒻などおあぶらにていためて、ごぼう大こんとまじへて煮るお、名付て狸汁(○○)といふなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0395_1353.html - [similar]
飲食部三|料理中|狸汁
[p.0179] 屠竜工随筆 狸お汁にて煮て喰ふには、其肉お入れぬ先、鍋に油お別ていりて後、牛房蘿蔔など入て煮たるがよしと人のいへり、されば菎蒻などおあぶらにていためて、ごぼう大こんとまじへて煮るお名付て狸汁といふなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0179_627.html - [similar]
飲食部三|料理中|浜焼
[p.0238] 屠竜工随筆 浜焼は、夏月には生魚あさる故にて、はまにて鯛お焼て、京へ送りたるおもてはやして、京より雲出せる名なるべし、今も夏の間は、焼たる鯛計お京へは大阪より来るなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0238_1021.html - [similar]
人部七|身体四|坊主子/罌子坊主
[p.0562] 屠竜工随筆 人の幼稚なるは坊主子にして置事、久しきよりのならはせならん、源氏物語横笛の巻に、薫の幼き時おいひたる所に、かしらは露草して、殊さらに彩りたらん心地して、口つきうつくしうにほひとかきたるは、幼き人のつふり剃たるが、花田色に美しう、雛の中の裸人形お見たらん心地せらるヽよし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0562_3292.html - [similar]
姓名部七|家紋|以器物為紋
[p.0542] [p.0543] 屠竜工随筆 梶原が紋は、矢筈なりと雲ふに、絵に書たるなどお見れば、矢の羽お二つならべて付たり、武士の紋は、もと幕の紋にて、機の具のりうご、ちきり或はくぎぬき、つるまきなど、手軽きものお墨にて書たれば、矢はず計お二つならべて付たるも知らず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0542_2854.html - [similar]
飲食部十二|塩|製塩 製塩法
[p.0816] 屠竜工随筆 もしほといふは、上古塩おたるゝに、今のごとく砂にたるヽ事お知らずして、海の藻お集て、夫に塩おたれてやきたるといへど、何とやらんおぼつかなし、よしそれはともあれ、もしほたる、もしほやく、もしほの烟などゝいへるも、もしほくむといはざるは、おもふに海の水おくんで、塩にやかん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0816_3444.html - [similar]
人部七|身体四|丹前立髪
[p.0533] 屠竜工随筆 今歌舞妓狂言にする、丹前立髪六方は、其比丹後殿前の風呂屋へ通ふ若侍どもの、病気分にして引籠居たるが、長髪にてかしこへ通ひたるが、ふと伊達に見えければ、月代剃て能人も、皆長髪にてかよひしより発りしとなり、夫等が大小の貫木ざしにさして、大道おせましと振かけて歩みけるより、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0533_3217.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭雑載
[p.0357] [p.0358] 散木棄歌集 四/冬 さえてたへがたかりける朝に、伯のもとに、あはぢのすみ(○○○○○○)尋ましたりければ、おくるとて、すみがまのけふりたえたる時にしもやくとこふこそわりなかりけれ かへし すみがまのくちあけつればいはずともひおへてもまたおこす計ぞ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0357_1868.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭雑載
[p.0357] 後拾遺和歌集 二十/誹諧歌 人のすみたてまつらむ、いかゞといひたりければよめる、 よみひとしらず 心ざし大原山のすみ(○○○○○○)ならばおもひおそへておこすばかりぞ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0357_1867.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭雑載
[p.0357] 日本書紀 三/神武 戊午年九月戊辰、天皇陟彼菟田高倉山之巓、瞻望域中、時国見岳上則有八十梟帥、〈梟帥、此雲多稽屢、〉又於女坂置女軍、男坂置男軍、墨坂置妹炭、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0357_1864.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭雑載
[p.0357] 都氏文集 三/賦 生炭賦〈以待吹生烟為韻、依次用之、百五十字以上成之、始申四点限酉二刻、〉 物不独化、時或有待、何炉炭之致功、亦人力之所在、観夫歳陰推移、風雪相随、見彼凜烈之在候、受此煦嫗之不些、赴人之急、還疑行義之篤厚、入時之用、更似仁者之施為、干以就之、作暖気以養獣、干以近之、楽 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0357_1866.html - [similar]
人部十九|正直|正直例
[p.0020] [p.0021] 老人雑話 下 島田弾正法名由也〈越前守兄〉直士也、〈○中略〉或時老中会して、米高直にして、万民困窮すとの評橋あり、その時、由也雲、老中の歷々、米の買置などめさる間、米何としても、下直には成まじと雲、誰買置れたるぞと雲れければ、先づ酒井讃岐殿からが、買置めさると雲、其時讃州雲 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0020_59.html - [similar]
植物部十二|草一|米/称呼
[p.0811] 享保集成糸綸録 三十四 享保十四〈酉〉年四月一近年は八木沢山に有之付而、米屋共八木買置候而も不苦候、〈◯中略〉右之通、町中可触知候也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0811_3159.htm... - [similar]
地部五十|地震|地震雑制
[p.1416] 享保集成糸綸録 二十九 宝永四亥年十月 一今度国々地震に付、諸色高直に仕間敷候、末々直段上り可申哉と考、買置いたすべからず、品により蔵々お改、相背者有之時者、可為曲事事、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1416_6096.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|諺例/天地
[p.0885] 川角太閤記 五 御所様〈○徳川家康〉はや宇都宮へ御著被成候とひとしく、治部少輔謀叛の様子相聞申候処に、彼鍋島者ども、右の御理申上ばや、宇都宮にて兵粮指上申候、奥州境目迄の兵粮米買置候事お、目錄に乗せ、尾張よりの兵粮米進上候と相聞申候、御所様御分別にも、扠は鍋島、心中は無別条と被思召 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0885_5298.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|智例
[p.1262] 武将感状記 二 一相模の小田原の役に、堀左衛門督秀政、先人お遣て、伊豆、相模、駿河、遠江にて、牛数十頭買置たり、秀吉箱根の嶮路にかヽるとき、秀政牛お以て糧お運ぶ、他の軍は是に迷惑すれども、秀政独り予め備へたるがゆへに患なし、ある夜、風雨はなはだしく天地暗し、秀政の曰、今夜必ず盗あら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1262_6728.html - [similar]
遊戯部十一|茶湯具下|雑載
[p.0776] [p.0777] 老の波 茶器といへば高料なる物と心得る、いと笑ふべし、高料お好まば、いかけ地螺鈿の台に、こがねの茶椀のせたらんかた遥にまさるべし、宗易のかたへ或農夫来りて、月ごろ日ごろ財おたくはへて、よき茶器お得侍らんと心がけぬ、此金もて茶器お買ひ給はれといひけり、後の日農夫来りければ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0776_2467.html - [similar]
遊戯部十|茶湯具上|敷板
[p.0667] 茶譜 一 真の台子お小板にした風炉お置、小棚お釣て道具お置、水指茶入茶碗お畳に直に置こと宗易より初む、 右小板と雲お仕出した風炉お置、小棚お釣て茶具お置ことは、台子お二つに割て略せり、長棚は台子の略、〓板は長板お二つに割心也、小棚は台子の天井お割ての心也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0667_2136.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭/名称
[p.0345] 倭訓栞 前編十二/須 すみ 炭は墨より出たる語成べし、泉州横山よりつばきの枝炭お出せり、摂津池田炭は本草にいふ櫟炭也、かしお炭は塗師のろ色おとぎ出すもの也、かせおしみ、又えせひの木也といへり、茶疏に堅木炭見えたり、けだものゝすみとよめるは、丁仙芝詩に獣炭然金炉と見えたり、はしり炭は柏 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0345_1805.html - [similar]
遊戯部八|茶湯二|炭
[p.0498] [p.0499] 茶譜 五 一池田炭と雲こと、摂津国池田と雲所より焼出す、昔より此所炭の焼様上手也、池田炭は、第一炭性強し、依之湯の〓やうも外の炭とは各別也、性強ゆへ火も久不流、第二見物もきれいにて、又炭の香吉、如此成ゆへ、古より不捨して此炭お用来れり、 右池田炭引切様、成ほど目の細なる鋸お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0498_1710.html - [similar]
遊戯部八|茶湯二|炭置作法
[p.0495] 貞要集 三 生花之事附炉風炉炭置様の事 一炭は胴炭相手炭置合、十文字、切手木同様に置候お、長くらべとて嫌之、其外如何様にも作意次第、竪長に初炭は多く置て、湯早く沸候様に置なし候事、第一後の炭には、半駄、底取、長火ばし取添、底取申候、是には品々仕形在之候、功者仕なしお可見効、後の炭は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0495_1704.html - [similar]
遊戯部八|茶湯二|炭
[p.0501] 茶之湯六宗匠伝記 五 小堀遠江守宗甫公自筆の写 一輪炭は壱寸八歩と定りたりと雲ども、うすきにあきはなく候、 一炭は色々切が能候、胴炭七寸に切が能候、 一点取炭、壱寸五歩に切べし、又物数寄有炭には寸法不定、〈○中略〉 一風炉の炭、胴炭三寸五歩、三寸も吉、輪は壱寸、又は壱寸五分に定る、其外 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0501_1717.html - [similar]
遊戯部八|茶湯二|炭
[p.0500] 茶道要錄 上/主法 炭之事 蒋魴が切韻に、炭は仙人厳青が造也と雲、字書に焼木未だ灰ならざる者と注す、本肥火用たり、故に見物お次にして、火の熾る事お肝要とすべし、長さ七寸五分程吉、夫より五分劣りに可伐、丸炭、割炭、輪炭有べし、輪の厚さ一寸程にすべし、末流には薄きお好む、不用也、細炭は自 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0500_1714.html - [similar]
遊戯部八|茶湯二|炭置作法
[p.0492] [p.0493] 茶道織有伝 上 真の台子の事〈附り風炉〉 真の台子風炉の炭は、色々ならひありとて秘事すれども、あへてかわる事なし、炭よくおこり、釜かけて炭のひしげぬやうにするのみ也、風炉も釜かけておちつきのかつこうよく、前にかわらけお三が一うちかき、丸みお上へしてたて、風炉のあたりに灰のつ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0492_1700.html - [similar]
遊戯部八|茶湯二|炭所望
[p.0496] [p.0497] 槐記 享保十四年十二月朔日、石見守へ渡御、〈○近衛家熙〉内府公〈○鷹司房熙〉拙〈○山科道安〉午半、〈○中略〉後の炭お道安に請はる、致すべきの由仰に因て置之、七つ半時還御、 内府公の御尋に、今日の道安が置たる炭はいかヾ候や、仰に、〈○近衛家熙〉今日のやうに亭主より客へ炭お請ふとき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0496_1706.html - [similar]
動物部六|獣六|熊事蹟
[p.0408] 閑田耕筆 三 山獣の中には熊は人に馴安きもの也、華山のさき牛尾道と三条への別路に、菓売女のかり初に出居るが、熊の子おつなぎたるおおのれ立よりて見て、其菓物お買て熊に与へたれば、女うまいと申せといふ声に随ひてうなりたる、いかにもうまい〳〵と聞ゆ、幾度も同じ、伊吹山よりいまだ乳おのむも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0408_1407.html - [similar]
地部一|地総載|扶桑国
[p.0035] 淮南子 四墜形訓 扶木在陽州、日之所〓、〈扶木、扶桑也、◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0035_139.html - [similar]
人部四|身体一|靨
[p.0332] 倭名類聚抄 三/頭面 靨 淮南子注雲、靨〈業反、和名恵久保、〉面小下也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0332_1862.html - [similar]
人部四|身体一|靨
[p.0333] 書言字考節用集 五/肢体 〓䩉(えくぼ)〈淮南子註、頬辺文、嬬人之媚也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0333_1866.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0007] 書言字考節用集 十数量 一月(いちげつ/ひとつき)〈淮南子、三十日為一月、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0007_61.html - [similar]
地部一|地総載|名称
[p.0003] 淮南子 一俶真訓 天地未剖、陰陽未判、四時未分、万物未生、注然平静、寂然清澄、莫見其形、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0003_8.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|歳
[p.0002] 同 十数量 一年(いちねん/ひとヽせ)〈又雲、一歳、淮南子、三月為一時、四時而為一歳、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0002_6.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0082] 書言字考節用集 二時候 朏明(あけがた/○○)〈淮南子、将明曰朏明、〉 遅旦(同) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0082_667.html - [similar]
動物部十八|魚下|鯨/名称
[p.1485] 揃注倭名類聚抄 八/竜魚 所引文原書〈○淮南子〉無載、按慧琳音義引淮南子雲、鯨魚死而彗星出、又引許叔重曰、鯨、魚之王也、則此所引是許慎注文、而単引淮南子非是、而鯢字亦恐衍、又按鯨魚死而彗星出、見天文訓及冥覧訓、説文、鯨、海大魚也、春秋伝曰、取其鯨鯢、又載鯨字雲、鯨或従京、不載鯢字、別 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1485_6446.html - [similar]
動物部三|獣三|犬生益
[p.0155] 倭名類聚抄 十八/毛群 獣産 淮南子雲、犬三月而生、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0155_553.html - [similar]
動物部四|獣四|猿生益
[p.0271] 倭名類聚抄 十八/毛群類 獣産 淮南子雲、〈○中略〉猨五月而生、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0271_993.html - [similar]
動物部七|獣七|虎
[p.0443] 倭名類聚抄 十八/毛群 獣産 淮南子雲、〈○中略〉虎七月而生、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0443_1514.html - [similar]
動物部十|鳥三|鶉/名称
[p.0724] 倭名類聚抄 十八/羽族名 鶉 淮南子雲、蝦蟇化為鶉、〈市綸反、和名宇都良、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0724_2792.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫体/虫性
[p.1002] 倭名類聚抄 十九/虫豸体 化 淮南子雲、虫八日而化、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1002_4135.html - [similar]
天部三|雨|霤|沫雨
[p.0190] 倭名類聚抄 一雲雨 沫雨 淮南子註雲、沫雨雨潦上、沫起若覆盆、〈和名宇太加太〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0190_1237.html - [similar]
地部三十八|橋上|独梁
[p.0082] 倭名類聚抄 十道路具 独梁 淮南子雲、独梁〈和名比度豆波之、今按、又一名独木橋、見翰苑等、〉縦横一木之梁也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0082_312.html - [similar]
地部三十八|橋上|独梁
[p.0082] 書言字考節用集 二乾坤 榷(ひとつばし)〈広雅、独木之橋曰榷、〉略仢(同)〈釈名〉独梁(同)〈淮南子〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0082_315.html - [similar]
動物部十八|魚下|鯨/名称
[p.1485] 倭名類聚抄 十九/竜魚 鯨鯢 唐韻雲、大魚雄曰鯨、〈渠京反〉雌曰鯢、〈音蜺、和名久知良、〉淮南子曰、鯨鯢、魚之王也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1485_6445.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|嗜好
[p.0779] 書言字考節用集 九/言辞 嗜欲(しよく)蔽(おほふ)明(めいお)〈淮南子、逐獣者目不見太山、嗜欲在外則明所蔽矣、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0779_4693.html - [similar]
人部十六|徳〈陰徳 公益 併入〉|陰徳
[p.1176] 書言字考節用集 八/言辞 陰徳陽報(いんとくやうはう)〈列女伝、有陰徳者陽報之、又見淮南子、五雑組、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1176_6487.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡製作
[p.0348] 淮南子 十九/修務訓 明鏡始下型、朦然未見形容、及其粉以玄錫、摩以自旃、鬢眉微毫可得而察、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0348_2080.html - [similar]
天部四|雷〈電併入〉|名称
[p.0283] 揃注倭名類聚抄 一神霊 按、雷公出淮南子俶真訓、論衡雷虚篇、及駁五経異義引見礼記正義、雷師見離騒経、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0283_1660.html - [similar]
地部一|地総載|名称
[p.0004] 書言字考節用集 一乾坤 地理(ちり)〈謂東西南北、国土、山川、水石、草木類、〉地形(ぢげう)、〈事見淮南子〉地脈(ぢみやく) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0004_20.html - [similar]
地部三十九|橋下|雑載
[p.0348] 書言字考節用集 一乾坤 【烏鵲橋】(かさヽぎのはし)〈七月七日、烏鵲塡天漢成橋、度織女見風俗通、淮南子、又唐蘇州南門有烏鵲橋、見白文集、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0348_1751.html - [similar]
動物部一|獣一|獣産
[p.0010] 倭名類聚抄 十八/毛群 獣産 淮南子雲、犬三月而生、豕四月而生、猨五月而生、鹿六月而生、虎七月而生、春秋説題辞曰、馬十二月而生、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0010_63.html - [similar]
人部四|身体一|肉
[p.0302] 倭名類聚抄 三/肌肉 〓〈〓理附〉 玉篇雲、〓〈如陸反、字亦作〓、和名之々(○○)、〉肌膚之肉也、淮南子雲、解肉必中腠、〈(和名上、一本有音奏二字、)和名之之和岐(○○○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0302_1620.html - [similar]
人部十三|動作|超/軽捷
[p.0991] 書言字考節用集 八/言辞 剽姚(はやはざ/○○)〈韻会、勁疾貌、出漢書、〉 勁捷(同)〈西京雑記、江都王勁捷、能超七尺屏風、淮南子註、勁利急疾也、〉 早態(同) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0991_5940.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|雑節|社日
[p.0138] 書言字考節用集 二時候 社日(しやじつ)〈立春後五戊為春社、立秋後五戊為秋社、此日祭后土為民祈穀、見淮南子註、事林広記、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0138_974.html - [similar]
動物部十五|虫下|蝉/名称
[p.1185] 書言字考節用集 五/気形 枯蝉(うつせみ)〈蝉蛻(から)也〉遷蝉(同)〈日本紀〉空蝉(同)〈万葉〉蝉蛻(せみのぬけがら/○○)〈淮南子、蝉飲而不食、三十日而蛻、〉枯蝉(同) 金牛児(同) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1185_4935.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0077] 書言字考節用集 二時候 晨明(あけぼの)〈淮南子、日払於扶桑曰晨明、〉 明発(同)〈文選註、初暁時也、〉 凌晨(同)〈平明、昒昕、早旦、未明、並同、〉 曙(同)〈文選註、旦明也、又雲暁也、〉 会明(同)〈旧事紀〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0077_616.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|動物
[p.0923] 漢語大和故事 二 鹿お追者は山お不見(○○○○○○○○○) この諺は、愚人は利欲にのみ目おかけて、道理のあるところお不知事、鹿お逐て山の目に見へぬがごとくとなり、淮南子雲、逐れ鹿者不顧兎、又曰逐獣者目不見大山、嗜欲有外、則明所蔽矣、これらの語より本き出たり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0923_5511.html - [similar]
動物部十三|虫上|守宮
[p.1057] 大和本草 十四/虫 守宮(いもり/やもり) 本草竜類に載たり、国俗にやもりと雲、かべにおる虫也、〈○中略〉此血お婦人の身にぬればおちず、婬事あればおつると雲、此故に宮中お守ると雲意お以、守宮と名づく、此事淮南子博物志、並に顔師古が説に出づ、右の二書に用之法あり、各かはれり、本邦にも、是に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1057_4343.html - [similar]
地部一|地総載|名称
[p.0003] [p.0004] 東雅 二地輿 地つち 義不詳、按ずるに我国太古の語には、天に対しては必ず国といひけり、〈天つ神国つ神天御柱、国御柱などいふ類、悉く皆然らざるはなし、〉されば旧事古事等の記に見えし、地の字お読むにもくにといひ、又はところなど読む、旧事紀の始に、天地未剖などしるされし事あれど、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0003_14.html - [similar]
器用部二十|灯火具上|附木
[p.0296] 書言字考節用集 七/器財 就竹(つけだけ)〈則発燭也〉 発燭(つけぎ)〈一名引光奴〉 淬児(同)〈同上〉 火寸(同) 発燭(ゆわうぎ)〈淮南王劉安始制焉、詳輟耕錄、〉 淬児(同) 硫(同)黄木 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0296_1677.html - [similar]
動物部十八|魚下|鯨/名称
[p.1486] 冠辞考 二/伊 いすぐはし 〈くぢら〉 くぢらは鰐などの如く畏げにはあらねど、潅南子に、これお魚王也ともいへる如く、大(おほ)魚の長なれば、ほめて勇魚(いすな)とはいふべし、さて本のくぢらてう名に、ほむる辞お冠らせたまひしなり、伊斯(いす)は伊左武(いさむ)なるお左武反須なれば、つゞめて伊須 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1486_6452.html - [similar]
器用部五|飲食具五|以形状為名
[p.0311] 和漢文操 一/賦 豆腐賦 北七里 むかし淮南王のへや住に、ある夜の小鍋(○○)せゝりより、此物おめで給ひ、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0311_1878.html - [similar]
遊戯部六|聞香|合香
[p.0323] 倭名類聚抄 十二/香名 百和香(○○○) 神仙伝雲、淮南王張錦繡之帳、焚百和之香、焚焼也、音繁、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0323_1278.html - [similar]
動物部一|獣一|獣総載/名称
[p.0004] 八代集抄 古今集/十九 これは淮南王劉安が、仙薬お服して仙にのぼりける時、其薬おなめたりし鶏犬皆仙になりて、雲の上にほえたりといふ事なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0004_13.html - [similar]
飲食部十五|豆腐|名称
[p.0984] 倭訓栞 中編十六登 とうふ 豆腐と書り、淮南王の造る所といへり、凍豆腐あり、又六条と称するあり、揚豆腐あり、おぼろ豆腐あり、又京師に前鬼豆腐あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0984_4200.html - [similar]
動物部三|獣三|犬/名称
[p.0152] 八雲御抄 三上/獣 犬 けだものゝくもにほえけんと雲は、師子又犬也、〈淮南王薬なめたる也、食味けだ物仰天て吠なり、〉 さとのいぬ むら 万、いぬよびこすといふ、是かり人などの、かきおよびこすなり、 つなぎいぬ あゆき〈日本紀吉犬也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0152_542.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|膏油雑載
[p.0334] 皇都午睡 三編上 江戸市中〈○中略〉仏事等勤る内へ、油一升とか二升とか、小樽に入て遣ひ物とする、〈○中略〉都て跡の埒よき事のみおしたるものなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0334_1754.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|薪種類
[p.0336] 毛吹草 三 隠岐 灯松(ともしまつ/○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0336_1770.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭団
[p.0356] 毛吹草 三 山城 炭団(たんどん) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0356_1861.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|膏油/名称
[p.0301] 類聚名義抄 二/肉 膏〈音高 あふら〉 脂〈旨夷反 あふら〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0301_1693.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|膏油/名称
[p.0302] 大上臘御名之事 女房ことば 一あぶら おとのあぶらといふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0302_1699.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|油器
[p.0331] 書言字考節用集 七/器財 油注子(あぶらつぎ/○○○)〈又雲油瓶〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0331_1739.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|薪種類
[p.0336] 雍州府志 六/土産 硫黄〈○中略〉 又民家点松木之有油者、是謂肥松(○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0336_1769.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|薪産地
[p.0337] 続江戸砂子 一 近国の土産大概 伊豆薪 上総薪 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0337_1773.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|薪供給
[p.0337] 令義解 一/後宮職員 殿司 尚殿一人掌供奉〈○中略〉薪炭之事、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0337_1777.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|薪供給
[p.0338] 延喜式 五/斎宮 月料〈小月物別減廿分之一○中略〉 薪五千四百斤 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0338_1780.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭製作
[p.0345] 延喜式 三十六/主殿 凡充諸司炭松者、皆令寮家仕丁焼採、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0345_1806.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭種類
[p.0347] 揃注倭名類聚抄 五/鍛冶具 按賀知須美、即鍛炭也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0347_1814.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭種類
[p.0348] 枕草子 八 こゝろもとなき物 とみにいりずみ(○○○○)おこす、いとひさし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0348_1819.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭種類
[p.0348] 明和八年武鑑 松平安芸守重盛〈○安芸広島〉 時献上〈十月〉細炭(○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0348_1821.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭種類
[p.0348] 明和八年武鑑 北条豊吉〈○河内狭山〉 時献上〈十月〉白炭(○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0348_1822.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭産地
[p.0350] 続江戸砂子 一 近国の土産大概 八王子炭〈武州〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0350_1833.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭供給
[p.0351] 延喜式 五/斎宮 月料〈小月物別減廿分之一○中略〉 炭廿四石 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0351_1840.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭供給
[p.0352] 殿中申次記 正月廿七日 一御炭 弐十荷 〈高雄山〉神護寺 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0352_1843.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.