Results of 1 - 100 of about 486 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 12377 奈爾 WITH 1204... (2.805 sec.)
地部四十一|津|難波津
[p.0522] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 奈爾波都爾(なにはづに)、余曾比余曾比氐(よそひよそひて)、気布能日夜(けふのひや)、伊田氐麻可良武(いでヽまからむ)、美流波波奈之爾(みるはヽなしに)、 右一首、鎌倉郡〈◯相模〉上丁丸子連多麻呂、 奈爾波都爾(なにはづに)、美布禰於呂 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0522_2647.html - [similar]
地部十|相模国|鎌倉郡
[p.0762] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙末二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 奈爾波都爾(なにはづに)、余曾比余曾比氐(よそひよそひて)、気布能日夜(けわのひや)、伊田氐麻可良武(いでてまからむ)、美流波々奈之爾(みるはヽなしに)、 右一首、鎌倉郡上下丸子連多麿、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0762_3389.html - [similar]
地部十四|常陸国|茨城郡
[p.1113] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 奈爾波都爾(なにはづに)、美布禰於呂須恵(みふ子おろすえ)、夜蘇加奴伎(やそかぬき)、伊麻波許伎如等(いまはこぎぬと)、伊母爾都気許曾(いもにつけこそ)、 佐伎牟理爾(さきむりに)、多々牟佐和伎爾(たヽむさわぎに)、伊弊能伊毛何(いへの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1113_4490.html - [similar]
地部十四|常陸国|信太郎
[p.1112] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 於之氐流夜(おしてるや)、奈爾波能津与利(なにはのつより)、布奈与曾比(ふなよそひ)、阿例波許芸奴等(あれはこぎぬと)、伊母爾都岐許曾(いもにつぎこそ)、 比多知散思(ひたちさし)、由可牟加里母我(ゆかむかりもが)、阿我古比乎(あがこひ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1112_4485.html - [similar]
地部十三|上総国|武射郡
[p.1037] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 余曾爾能美(よそにのみ)、々氐夜和多良毛(みてやわたらも)、奈爾波我多(なにはがた)、久毛為爾美由流(くもいにみゆる)、志麻奈良奈久爾(しまならなくに)、 右一首、武射郡(○○○)上丁丈部山代、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1037_4200.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|渚
[p.1264] 万葉集 二十 都乃久爾乃(つのくにの)、【宇美能奈伎佐】爾(うみのなぎさに)、布奈余曾比(ふなよそひ)、多志埿毛等伎爾(たしてもときに)、阿母我米母我母(あもかめもかも)、 右一首、塩屋郡〈◯下野国〉上丁大部足人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1264_5357.html - [similar]
地部十八|下野国|塩屋郡
[p.0048] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 都乃久爾乃(つのくにの)、宇美能奈伎佐爾(うみのなぎさに)、布奈余曾比(ふなよそひ)、多志埿毛等伎爾(たしでもときに)、阿母我米母我母(あもがめもがも)、 右一首、塩屋郡上丁丈部足人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0048_233.html - [similar]
動物部十|鳥三|山鶏
[p.0716] 万葉集 十四/東歌 相聞 夜麻杼里乃(やまどりの)、乎呂能波都乎爾(おろのはつおに)、可賀美可家(かヾみかけ)、刀奈布倍美許曾(となふべみこそ)、奈爾与曾利鶏米(なによそりけめ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0716_2755.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡雑載
[p.0381] 万葉集 十四/相聞 夜麻杼里乃(やまどりの)、乎呂能波都乎爾(おろのはつおに)、可賀美可家(かがみかけ)、刀奈布倍美許曾(となふべみこそ)、奈爾与曾利雞米(なによそりけめ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0381_2242.html - [similar]
植物部十三|草二|麦/名称
[p.0832] 万葉集 十四/東歌 相聞久弊胡之爾(くべごしに)、武芸(むぎ/○○)波武古宇馬能(はむこうまの)、波都波都爾(はつはつに)、安比見之児良之(あひみしこらし)、安夜爾可奈思母(あやにかなしも)、或本歌曰、宇麻勢胡之(うませごし)、牟伎(むぎ/○○)波武古麻能(はむこまの)、波都波都爾(はつはつに)、仁必波太布 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0832_3296.htm... - [similar]
地部十|相模国|足下郡
[p.0755] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 夜蘇久爾波(やそくには)、那爾波爾都度比(にはにつどひ)、布奈可射里(ふなかざり)、安我世武比呂乎(あがせむひろお)、美毛比等母我母(みもひともがも)、 右一首、足下郡上丁丹比部国人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0755_3372.html - [similar]
地部十三|上総国|望陀郡
[p.1032] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌 多比己呂母(たびごろも)、夜豆伎可佐禰氐(やつきかさ子て)、伊努礼等母(いぬれども)、奈保波大佐牟志(なほはださむし)、伊母爾志阿良禰婆(いもにしあら子ば)、 右一首、望陀郡上丁玉作部国忍、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1032_4173.html - [similar]
地部十八|下野国|梁田郡
[p.0046] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 奈爾波刀乎(なにはとお)、己岐埿氐美例婆(こぎでヽみれば)、可美佐夫流(かみさぶる)、伊古麻多可禰爾(いこまたか子に)、久毛会多奈妣久(くもぞたなびく)、 右一首、梁田郡上丁大田部三成、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0046_217.html - [similar]
植物部十四|草三|蘆
[p.0910] 万葉集 二十 陳私拙懐一首并短歌海原乃(うなばらの)、由多気伎見都々(ゆたけきみつつ)、安之我知流(あしがちる)、奈爾波爾等之波(なにはにとしは)、倍努倍久於毛保由(へぬべくおもほゆ)、右二月〈◯天平勝宝七歳〉十三日、兵部少輔宿禰家持、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0910_3677.htm... - [similar]
地部八|遠江国|山名郡
[p.0582] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月相替遣筑紫諸国防人等歌 等伎騰吉乃(ときどきの)、波奈波佐家登母(はなはさけども)、奈爾須礼曾(なにすれぞ)、波々登布波奈乃(はヽとふはなの)、佐吉低己受祁牟(さきてこずけむ)、 右一首、防人山名郡丈部真麿、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0582_2836.html - [similar]
動物部二十|介下|真珠
[p.1624] [p.1625] 万葉集 十八 為贈京家願真珠歌一首並短歌 珠洲之安麻能(すヾのあまの)、於伎都美可未爾(おきつみかみに)、伊和多利氐(いわたりて)、可都伎等流登伊布(かづきとるといふ)、安波妣多麻(あはびだま)、伊保知(いほち)毛我母(がも)、波之吉余之(はしきよし)、都麻乃美許登能(つまのみことの)、許呂 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1624_7027.html - [similar]
地部八|遠江国|佐野郡
[p.0583] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月相替遣筑紫諸国防人等歌 知々波々母(ちヽはヽも)、波奈爾母我毛夜(はなにもがもや)、久佐麻久良(くさまくら)、多妣波由久等母(たびはゆくとも)、佐々己氐由加牟(さヽごてゆかむ)、 右一首、佐野郡丈部黒当、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0583_2839.html - [similar]
人部二|親戚上|父/母
[p.0136] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 知知波波母(ちヽはヽも)、波奈爾母我毛夜(はなにもがもや)、久佐麻久良(くさまくら)、多妣波由久等母(たびはゆくとも)、佐々己氐由加牟(さヽごてゆかむ)、 右一首、佐野郡丈部黒当、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0136_756.html - [similar]
地部二十二|越中国|名称
[p.0306] 万葉集 十七 立山賦一首并短歌〈此山者在新河郡也〉 安麻射可流(あまざかる)、比奈爾名可加須(ひなになかヽす)、【古思能奈可】(こしのなか)、久奴知許登其等(くぬちことごと)、夜麻波之母(やまはしも)、之自爾安礼登毛(しじにあれども)、加波波之母(かはゝしも)、佐波爾由気等毛(さはにゆけども)、須 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0306_1210.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|灯火具雑載
[p.0360] 古事記 中/景行 倭建命〈○中略〉坐酒折宮之時、歌曰、邇比婆理(にひばり)、都久婆袁須疑氐(つくばおすぎて)、伊久用加泥都流(いくよかねつる)、爾其御火焼(○○)之老人続御歌以歌曰、迦賀那倍氐(かがなべて)、用邇波許許能用(よにはここのよ)、比邇波登袁(ひにはとお)加袁(お)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0360_1881.html - [similar]
地部三十九|橋下|信濃国/木曾懸橋
[p.0332] 木曾路名所図会 三 木曾桟旧跡〈駅路の中にあり、いにしへは山路嶮難にして旅人大に苦む、慶安元年尾州敬君より有司に命じて桟道お架す、長五十六間、横幅三間四尺、又寛保年中同邦君また有司に命じて、左右より石垣お数十丈築上、桟道お除き、今往来安隠なり、これお波許橋といふ、長才三間許、聊危き ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0332_1653.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|日
[p.0046] [p.0047] 古事記伝 十三 日八日夜八夜、八日は八夜に対ひたれば、耶比と訓べきが如くなれども、猶耶加と訓べし、中巻倭建命段歌に、迦賀那倍氐、用邇波許々能用、比邇波登袁加袁、これ夜に対へても、日は伊久加と雲証なり、〈さて八日は、古今集などに耶宇加と見え、常にも然いへど、そは音便にて、耶 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0046_312.html - [similar]
人部一|人総載|女
[p.0024] 万葉集 二十 秋野爾波(あきぬには)、伊麻己曾由可米(いまこそゆかめ)、母能乃布能(もののふの)、乎等古(おとこ)乎美奈(よみな/○○○)能(の)、波奈爾保比見爾(はなにほひみに)、 右歌六首、〈○五首略〉兵部少輔大伴宿禰家持、独憶秋野、聊述拙懐作之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0024_211.html - [similar]
人部一|人総載|男
[p.0021] [p.0022] 松の落葉 一 男女 男おおといひ、女おめといふ事は、いにしへより今にかはらす、男女とつヾけては、今はおとこおんなとのみいへど、いにしへはおのこめのこといひし事にて、日本書紀の皇極天皇巻に、男女のもじおしかよめりき、神代紀に少男少女お、おとこおとめとよむべきよししるされて、お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0021_187.html - [similar]
地部四十四|山下|越中国/立山
[p.0840] [p.0841] 万葉集 十七 立(たち)山賦一首并短歌 安麻射可流(あまさかる)、比奈爾名可加須(ひなになかかす)、古思能奈可(こしのなか)、久奴知許登其等(くぬちことごと)、夜麻波之母(やまはしも)、之自爾安礼登毛(しヾにあれども)、加波波之母(かはヽしも)、佐波爾由気等毛(さはにゆけども)、須売加未能( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0840_3833.html - [similar]
植物部十一|竹|利用
[p.0727] 日本書紀 十七/継体 七年九月、勾大兄皇子〈◯安閑〉親聘春日皇女、〈◯中略〉口唱曰、〈◯歌略〉妃和唱曰、梠母唎矩能(こもりくの)、簸都細能哿婆庾(はつせのかはゆ)、那峨例倶屡(ながれくる)、駄開能(たけの)、以矩美那開(いくみたけ)、余嚢開(よたけ)、漠等陛嗚磨(もとへおば)、梠等爾都倶唎(ことにつ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0727_2660.htm... - [similar]
植物部二十八|藻|雑藻
[p.0929] 万葉集 十五 海辺望月作歌九首〈◯八首略〉和多都美能(わたつみの)、於伎都奈波能里(おきつなはのり/○○○○○○○)、久流等伎登(くるときと)、伊毛我麻都良牟(いもがまつらむ)、月者倍爾都追(つきはへにつつ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0929_4239.htm... - [similar]
姓名部一|姓氏上|国造
[p.0053] [p.0054] 古事記伝 七 国造は何れも久邇能美夜都古(くにのみやつこ)と訓べし、其由はまづ上代に、諸仕奉人等お総挙るには、臣(おみ)、連(むらじ)、伴造(とものみやつこ)、国造(くにのみやつこ)と並雲り、〈書紀巻々に数しらずおほし〉又敏達巻に、臣(おみ)、連(むらじ)、二造(ふたつのみやつこ)とも有 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0053_231.html - [similar]
地部一|地総載|国/名称
[p.0070] 古事記伝 三 師〈◯賀茂真淵〉の久爾都知(くにつち)の考お見れば、なほ阿米都知(あめつち)ぞ古言なりける、彼考に雲く、久爾(くに)と雲名は限(かぎり)の意なり、東国にて垣(かき)お久禰(くね)と雲にて知べし、〈◯中略〉地(つち)は天と等しく広く、国(くに)は限りあれば狭きに似たり、〈◯中略〉さて久爾 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0070_380.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|荏原郡
[p.0838] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 志良多麻乎(しらたまお)、氐爾刀里母之氐(てにとりもして)、美流乃須母(みるのすも)、伊弊奈流伊母乎(いへなるいもお)、麻多美氐毛母也(またみてももや)、 右一首、主帳荏原郡物部歳徳、〈〇中略〉 和我可度乃(わがかどの)、可多夜麻都婆 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0838_3592.html - [similar]
人部十一|言語|談話
[p.0840] 新撰字鏡 言 誩〈乾仰徒紺二反、競言、支曾比雲、又支曾比加太利(○○○○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0840_4981.html - [similar]
植物部二十|草九|燕豆
[p.0237] [p.0238] 成形図説 十八/五穀 曾比麻米〈和名抄〉佐々利草、〈蔵玉集、秋ならぬ風にや散むさヽりぐさ花の下枝もなびく五月雨、或ひとの此ものも注したれば、姑く載て後の考に備ふ也、〉畠豇、実取豇、粒豇、霜豇、奴豇(やつこさヽげ)、燕豇〈和名抄引食経、燕豆紫赤色者也、〉燕豆、〈斉民要術、黄高麗 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0237_1088.htm... - [similar]
方技部十七|疾病三|赤痢白痢
[p.1413] 揃注倭名類聚抄 二病 按、久曾比里乃夜万比、放糞病之義、久曾比流、見落窪物語、謂放為比留者、与放屁訓倍比留同語、新撰字鏡、疶、利病也、尻布利、原書作洩利言其出漏洩而利也、按説文無痢字、古単用利字故原書作洩利源君従俗写耳、玉篇痢、瀉痢也、広韻、痢病也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1413_4714.html - [similar]
飲食部十|酒上|酎酒
[p.0685] 揃注倭名類聚抄 四薬酒 按此訓〈○豆久利加倍世流佐介〉古書無所見、疑楊氏依三重醸酒之義所設、〈○中略〉説文醞醸也、広雅釈器雲、醞投也、広韻投田候切、鬭候同韻、田属舌音定母、於属喉音影母、凡以幾為声、字皆在舌音、無在喉音者、此雲於鬭反、或渉上文於運反而誤也、按集韻引字林雲、投重醞也、韻 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0685_3018.html - [similar]
植物部十八|草七|地楡
[p.0107] 新撰字鏡 草 地楡〈曾比久々佐(○○○○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0107_540.html - [similar]
植物部十五|草四|天南星/虎掌
[p.0965] 多識編 二/毒草 天南星於於曾比、異名鬼蒟蒻、〈日華〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0965_3970.htm... - [similar]
植物部二十|草九|燕豆
[p.0237] 倭名類聚抄 十七/豆 燕豆 崔禹錫食経雲、燕豆〈和名曾比末女(○○○○)〉紫赤色者也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0237_1083.htm... - [similar]
方技部十七|疾病三|赤痢白痢
[p.1413] 倭名類聚抄 三病 痢( ○) 釈名雲、痢、〈音利、 久曾比理及夜万比( ○○○○○○○○) 、〉言出漏之利也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1413_4713.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|名称
[p.0836] 揃注倭名類聚抄 一/男女 按、新撰万葉集、浮宕訓宇加流、宇加礼女、浮宕女也、阿曾比、楽也、謂歌舞以助宴、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0836_2214.html - [similar]
植物部十五|草四|半夏
[p.0969] 多識編 二/毒草 半夏、加多保曾比加久智(○○○○○○○○)、又雲加羅須比志也久(○○○○○○○)、異名守田、〈本経〉水玉、〈同〉地文、〈別録〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0969_3985.htm... - [similar]
植物部二十|草九|燕豆
[p.0237] 揃注倭名類聚抄 九/稲穀 按曾比末米、蓋以其色似鴗羽名之也、〈◯中略〉按斉民要術雲、鷰豆、〓豆、大豆類也、蓋是、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0237_1084.htm... - [similar]
植物部二十|草九|燕豆
[p.0237] 本朝食鑑 一/穀 黒大豆燕豆〈源順曰、紫赤色、和名曾比末女、今称津波久良末女(○○○○○○)、近代以扁豆黒者為燕豆、一名鵲豆、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0237_1087.htm... - [similar]
方技部十五|疾病一|陰頽
[p.1203] 倭名類聚抄 二病 陰頽 針灸経雲、治陰頽方、〈頽音杜回反、一名下重、俗雲曾比、〉令茎頭下向陰嚢縫、当頭所著処、灸其縫上七壮、即有験矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1203_3839.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴗/永乞鳥
[p.0658] 倭名類聚抄 十八/羽族名 鴗 爾雅集注雲、鴗、〈音立、和名曾比(○○)、日本紀私記、用此字、文徳天皇錄、魚虎鳥三字、今按魚虎見兼名苑等、〉小鳥也、色青翠而食魚、江東呼為水狗、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0658_2500.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴗/永乞鳥
[p.0663] 古事記 上 日子遅神、〈○八千矛神、中略、〉歌曰、〈○中略〉蘇邇杼理能(そにどりの/○○○○)、阿遠岐美祁斯遠(あおきみけしお)、麻都夫佐邇(まつぶさに)、登理与曾比(とりよそひ)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0663_2518.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|名称
[p.0835] 倭名類聚抄 二/乞盗 遊女(○○) 楊氏漢語抄雲、遊行女児〈和名、宇加礼女(○○○○)、又雲、阿曾比女(○○○○)、〉一雲、昼遊行、謂之遊女、待夜而発其淫奔者、謂之夜発、〈今按、夜発、俗雲夜保知(○○○)、本文未詳、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0835_2213.html - [similar]
器用部二十六|舟下〈筏併入〉|雑載
[p.0739] 倭名類聚抄 十一/船 舟事類 説文雲、届〈于紅反、俗雲為流、〉船著沙不行也、唐韻雲、艤、〈魚綺反、訓不奈与曾比、〉整舟向岸也、〓〈初教反、訓加比路久、〉船不安也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0739_3798.html - [similar]
歳時部十六|五月五日|薬猟
[p.1146] 万葉集 十七 加吉都播多(かきつばた)、衣爾須里都気(きぬにすりつけ)、麻須良雄乃(ますらおの)、服曾比(きそひ/○○○)猟(かり/○)須流(する)、月者伎爾家里(つきはきにけり)、 右六首歌者、天平十六年四月五日、独居於平城故郷旧宅、大伴家持作、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1146_4917.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴗/永乞鳥
[p.0663] 古事記伝 十一 蘇邇杼理能(そにどりの)は鴗鳥之にて青の枕言なり、〈○中略〉天若日子段に、翠鳥とあるも、書紀には鴗とあれば此鳥なり、こは今世に川世美(かはせみ)と雲物にて、壒囊抄に少微(せうび)と雲り、曾比(そび)、少微(せうび)、世美(せみ)などは、みな蘇爾(そに)の訛れるなり、綠色と雲も、翠 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0663_2519.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴗/永乞鳥
[p.0659] [p.0660] 老牛余喘 初編上 鴗 鴗お、神代の巻にそびと訓、和名抄にも曾比、壒囊抄に少微、古事記に蘇邇杼理、字鏡に曾爾と有、これみな音通ひてしかいへるなり、方言に、しよにといふは、少微に同じ、また川せみといふ、こは此鳥河のべの杭、あるは木の下枝などにいて、魚おうかゞひ、また水のうへお飛 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0659_2507.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|名称
[p.0786] [p.0787] 万葉集 十五 竹敷浦舶泊之時、各陳心緒作歌十八首 安伎佐礼婆(あきされば)、故非之美伊母乎(こひしみいもお)、伊米爾太爾(いめにだに)、比左之久見牟乎(ひさしくみむお)、安気爾家流香聞(あけにけるかも)、〈○中略〉 中臣朝臣宅守与狭野茅上娘子贈答歌〈○中略〉 於毛波受母(おもはずも)、麻許 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0786_4719.html - [similar]
地部十四|常陸国|那珂郡
[p.1115] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 都久波禰乃(つくは子の)、佐由流能波奈能(さゆるのはなの)、由等許爾母(ゆとこにも)、可奈之家伊母曾(かなしけいもぞ)、比留毛可奈之祁(ひるもかなしけ)、 阿良例布理(あられふり)、可志麻能可美乎(かしまのかみお)、伊能利都々(いのりつ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1115_4503.html - [similar]
地部三十八|橋上|広橋
[p.0114] 万葉集 十四東歌 相聞 【比呂波之】乎(ひろばしお)、宇馬古思我禰氐(うまこしがねて)、己許呂能未(こヽろのみ)、伊母我理夜里氐(いもがりやりて)、和波己許爾思天(わはこヽにして)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0114_572.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0076] 万葉集 十五 海辺望月作歌 伊母乎於毛比(いもおおもひ)、伊能禰良延奴爾(いのねらえぬに)、安可等吉(あかとき/○○○○)能(の)、安左宜理其問理(あさぎりこもり)、可里我禰曾奈久(かりがねぞなく)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0076_608.html - [similar]
地部十三|安房国|長狭郡
[p.1014] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 多知許毛乃(たちこもの)、多知乃佐和伎爾(たちのさわぎに)、阿比美氐之(あひみてし)、伊母加己々呂波(いもがこヽろは)、和須礼世奴可母(わすれせぬかも)、 右一首、長狭郡上丁丈部与呂麿、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1014_4080.html - [similar]
地部十三|下総国|結城郡
[p.1066] [p.1067] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 和加々都乃(わがヽどの)、以都母等夜奈枳(いつもとやなぎ)、以都母以都母(いつもいつも)、於母加古比須奈(おもかこひすな)、奈理麻之都之母(なりましつしも)、 右一首、結城郡矢作部真長、〈〇中略〉 久爾具爾乃(くにぐにの)、夜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1066_4331.html - [similar]
人部二十六|離別|惜別
[p.0425] [p.0426] 万葉集 二十 陳防人悲別之情歌一首並短歌 大王乃(おほきみの)、麻気乃麻爾麻爾(まけのまにまに)、島守爾(さきもりに)、我我多知久礼婆(わがたちくれば)、波々蘇婆能(はヽそばの)、波々能美許等波(はヽのみことは)、美母乃須蘇(みものすそ)、都美安気可伎奈泥(つみあげかきなで)、知知能未乃( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0425_1024.html - [similar]
歳時部十九|追儺〈土牛童子〉〈併入〉|追儺式
[p.1376] 小野宮年中行事 十二月 晦日追儺事 当日中務省以分配文付内侍奏之、所司装束訖、亥一刻、天皇出御南殿、不御御帳内、方相一人、〈取大舎人、長大者為之、〉侲子廿人、〈取官奴等為之〉共入列立殿庭、〈其装束等見式文〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1376_5827.html - [similar]
動物部八|鳥一|雁雑載
[p.0574] 万葉集 十九 見帰雁歌二首 燕来(つばめくる)、時爾成奴等(ときになりぬと)、雁之鳴者(かりがねは)、本郷思都追(くにおもひつヽ)、雲隠喧(くもがくりなく)、 春設而(はるまけて)如此帰等母(かくかへるとも)、秋風爾(あきかぜに)、黄葉山乎(もみでむやまお)、不超来有米也(こえこざらめや)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0574_2081.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0604] 万葉集 二十 三月〈○天平勝宝八歳〉七日於河内国伎人郷馬史国人之家宴歌三首 爾保杼里乃(にほどりの)、於吉奈我河波半(おきながかはヽ)、多延奴等母(たえぬとも)、伎美爾可多良武(きみにかたらむ)、己等都奇米也母(ことつきめやも)、 右一首、主人散位寮散位馬史国人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0604_2232.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|二十四気
[p.0116] 万葉集 二十 二十三日〈◯天平宝字元年十二月〉於治部少輔大原今城真人之宅宴歌一首 都奇余米婆(つきよめば)、伊麻太冬奈里(いまだふゆなり)、之可須我爾(しかすがに)、霞多奈婢久(かすみたなびく)、波流多知奴等可(はるたちぬとか)、 右一首、右中弁大伴宿禰家持作、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0116_905.html - [similar]
歳時部十五|附雛遊|雛人形
[p.1104] ひな人形の故実 享保の頃は、宿禰ひな(○○○○)とて、土の比々奈用、丹青にて色飾、殿は男山八幡の土お以て作り、姫は加茂の土お用ゆ、 女は高きもいやしきも、よめ入して夫に随ひ、男は外お納め、女は内お納るなれば、家業筋もひな祭になぞらへ、其まヽ手馴ならひ引お本意とすヽめ、家内むつましく質素お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1104_4720.html - [similar]
歳時部十九|追儺〈土牛童子〉〈併入〉
[p.1367] 追儺は、おにやらひ、又なやらひと雲ひ、字音にてついなと雲ふ、十二月晦日の夜、禁中に於て悪鬼お駆逐するの儀式なり、其式は、大舎人の身体長大なる者一人お取りて方相氏と為し、是お大儺と雲ふ、方相氏は黄金四目の仮面お被り、玄衣朱裳お著し、右に戈お執り、左に楯お執る、又官奴等二十人お以て侲 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1367_5797.html - [similar]
人部二|親戚上|たらちね
[p.0139] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 正述心緒 足千根乃(たらちねの)、母爾不所知(はヽにしらえず)、吾持留(わがもてる)、心者吉恵(こヽろはよしえ)、君之随意(きみがまに〳〵)、垂乳根乃(たらちねの)、母白者(はヽにまおさば)、公毛余毛(きみもあれも)、相鳥羽梨丹(あふとはなしに)、年可経(としはへぬべし)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0139_771.html - [similar]
人部二|親戚上|高祖父母
[p.0127] 倭名類聚抄 二/父母 高祖母 爾雅雲、曾祖王父之妣為高祖王母、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0127_687.html - [similar]
人部二|親戚上|外祖父母
[p.0132] 倭名類聚抄 二/父母 外祖母 爾雅雲、母之妣為外王母、〈母方乃於波(○○○○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0132_730.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|乳母/名称
[p.0278] 伊呂波字類抄 女/人倫 乳母めのと 傅母爾 已上同 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0278_1511.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|母之姉妹謂従母又外甥母
[p.0261] 倭名類聚抄 二/伯叔 従母 爾雅雲、母之姉妹曰従母、〈母方乃乎波(○○○○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0261_1424.html - [similar]
器用部二十五|舟上|種類/以原質為名
[p.0618] 万葉集 十九 向京路上依興預侍宴応詔歌一首並短歌 蜻島(あきつしま)、山跡国乎(やまとのくのお)、天雲爾(あまぐもに)、磐船浮(いはふねうかべ)、等母爾倍爾(ともにへに)、真可伊繁貫(まかいしヾぬき)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0618_3114.html - [similar]
地部九|駿河国|有度郡
[p.0620] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 美豆等利乃(みづとりの)、多知能已蘇伎爾(たちのいそぎに)、父母爾(ちヽはヽに)、毛能波須価爾氐(ものはずけにて)、已麻叙久夜志伎(いまぞくやしき)、 右一首、上丁有度郡牛麿、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0620_2974.html - [similar]
動物部八|鳥一|卵
[p.0514] 万葉集 九/雑歌 詠霍公鳥 鶯之(うぐひすの)、生卵(かひこ/○○)乃中爾(のなかに)、霍公鳥(ほとヽぎす)、独所生而(ひとりうまれて)、己父爾(しがぢヽに)、似而者不鳴(にてはなかず)、己母爾似而者不鳴(しがはヽににてはなかず)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0514_1843.html - [similar]
動物部十一|鳥四|杜鵑雑載
[p.0873] [p.0874] 万葉集 十八 独居幄裏遥聞霍公鳥喧作歌一首並短歌高御座(たかみくら)、安麻能日継登(あまのひつぎと)、須売呂伎能(すめろぎの)、可未能美許登能(かみのみことの)、伎己之乎須(きこしおす)、久爾能麻保良爾(くにのまほらに)、山乎之毛(やまおしも)、佐波爾於保美等(さはにおほみと)、百鳥能(も ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0873_3440.html - [similar]
地部十三|安房国|朝夷郡
[p.1013] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 伊部加是波(いへかぜは)、比爾比爾布気等(ひにひにふけど)、和伎母古賀(わぎもこが)、伊倍其登母遅氐(いへこともちて)、久流比等母奈之(くるひともなし)、 右一首、朝夷郡上丁丸子連大歳、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1013_4077.html - [similar]
地部四十三|山上|初瀬山
[p.0737] [p.0738] 冠辞考 三古 こもりくの〈はつせ〉 古事記に、〈允恭条軽の皇女〉許母理久能(こもりくの)、波都世能夜麻能(はつせのやまの)、また、許母理久能(こもりくの)、波都勢能賀波能(はつせのかはの)、日本紀に、〈雄略天皇〉〈泊瀬の小野にて、山野のありさまお見そなはして、〉挙暮利矩能(こもりく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0737_3474.html - [similar]
地部四十三|山上|初瀬山
[p.0737] 冠辞考 一阿 あまおぶね はつせの山 万葉巻十に、海小船(あまおぶ子)、泊瀬乃山爾(はつせのやまに)、落雪乃(ふるゆきの)、消長恋師(けながくこひし)、君之音曾為流(きみがこえぞする)、こは船の湊などに榜著たるお、船はつるといへば、はつせのはつに冠らせたり、さて泊瀬と書たるお、後の人のとませと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0737_3473.html - [similar]
地部五|摂津国|郷
[p.0369] [p.0370] 倭名類聚抄 六摂津国 住吉郡 住道、〈須無如〉大羅、〈於保与佐美〉杭全、〈久末多〉余戸、 榎津〈以奈豆〉 百済郡 東部 南部 西部 東生郡 古市、〈不留智〉郡家、 酒人 味原、〈◯原、高山寺本作厚、〉余戸、 西成郡 長源 安良 伏見、〈布之美〉槻本、〈都木乃毛止〉郡家 宅美 讃楊 雄惟 三野 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0369_1934.html - [similar]
地部四十一|津|川津
[p.0486] 倭名類聚抄 六国郡 駿河国安部郡川津〈加波都〉 伊豆国賀茂郡川津 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0486_2435.html - [similar]
地部四十一|津|川津
[p.0486] 倭名類聚抄 九国郡 讃岐国鵜足郡川津〈加波都〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0486_2436.html - [similar]
植物部二十一|草十|続随子
[p.0337] 多識編 二/毒草 続随子、巳波都(○○○)、異名千金子、〈日華〉千両金、〈同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0337_1540.htm... - [similar]
地部四十一|津|津島
[p.0506] 古事記伝 五 津島、名義は、万葉十五〈二十六丁〉に、毛母布禰乃(もヽふねの)、波都流対馬(はつるつしま)とよめる如く、韓国の往還の舟の泊(はつ)る津なる島なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0506_2524.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0034] 語意考 十二月お志波須(しはす)といふは、登志波都留(としはつる)月の上下お略き、波(は)は本の如し、都(つ)と須(す)お通はしいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0034_252.html - [similar]
地部四十|渡|対馬国/対馬渡
[p.0478] 万葉集略解 一 在根良は、布根尽の誤にて、ふねはつるか、又は百船の誤歟、巻十五、毛母布禰乃、波都流対馬雲々、または百都舟の誤か、是も津とつヾくべしと、翁〈◯賀茂真淵〉いはれき宣長は布根竟の誤とせり、何にもせよ、ありねらとては解べきやうなければ、必誤字也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0478_2385.html - [similar]
歳時部七|元日節会下〈淵酔附〉|国庁賜饗
[p.0516] 万葉集 二十 三年〈◯天平宝字〉春正月一日、於因幡国庁賜饗国郡司等之宴歌一首、 新(あたらしき)、年之始乃(としのはじめの)、波都波流能(はつはるの)、家布敷流由伎能(けふふるゆきの)、伊夜之家余其騰(いやしけよこと)、 右一首、守大伴宿禰家持作之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0516_2825.html - [similar]
天部三|雪|初雪
[p.0203] [p.0204] 万葉集 二十 二十三日〈◯天平勝宝八年十一月〉集於式部少丞大伴宿禰池主之宅飲宴歌 波都由伎波(はつゆきは)、知弊爾布里之家(ちへにふりしけ)、故非之久能(こひしくの)、於保加流和礼波(おほかるわれは)、美都都之努波牟(みつつしぬばむ)、 右兵部大丞大原真人今城 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0203_1293.html - [similar]
帝王部十六|諡号|国風尊号
[p.0957] 古事記伝 二十三 所知初国は、波都久邇斯羅志斯(はつくにしらしし)と訓り、此称辞は、後の御世に至て申せし言なるべし、其御世と雲、又大御名おも申せるなど、当御世に申せる物とは聞えざればなり〈◯中略〉さて此は師〈◯加茂真淵〉の神武天皇お如此称申して、〈◯事見上文〉更に又此にも如此申せる故は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0957_3552.html - [similar]
地部二十七|周防国|風俗
[p.0697] [p.0698] 人国記 周防国 周防国之風俗は、律儀第一なれども、吉敷佐波都野三郡之者は、義理少く、昨日まで傍輩と肩お双ぶる人おも、今日仕合よければ、主君と仰ぐ風俗にて、常之律儀も利欲之為に無になり、法お背く人、百人に七八十、如此残而二三十人の人柄は、如形嗜む様なれども、終には右の人に従 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0697_3012.html - [similar]
地部三十四|対馬国|名称
[p.1246] 古事記伝 五 津島、名義は万葉十五〈廿六丁〉に、毛母布禰乃波都流対馬とよめる如く、韓国の往還の舟の泊々津なる島なり、〈巍志と雲から書に、此島のことお対馬国とあり、こは此方にて古より如此書るお見て取れるかとも思へど、さには非ず、彼書のいできつるは晋の世なり、そのかみ御国にかゝる仮字の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1246_5220.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0638] 万葉集 十六/有由縁並雑歌 厭世間無常歌〈○中略〉 黥魚取(いさなとり)、海哉(うみや)死(しに/○)為流(する)、山哉死為流(やまやしにする)、死許曾(しねばこそ)、海者潮干而(うみはしほひて)、山者枯為礼(やまはかれすれ)、 右歌一首 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0638_3608.html - [similar]
植物部十四|草三|萓
[p.0914] 万葉集 十四/東歌 相聞可波加美能(かはかみの)、禰自路(ねじろ)多可我夜(たかがや/○○○○)、安也爾安夜爾(あやにあやに)、左宿左寝氐許曾(さねさねてこそ)、己登爾氐爾思可(ことにでにしか)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0914_3703.htm... - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0013] 万葉集 五雑歌 梅花歌三十二首并序〈◯中略〉 武都紀多知(むつきたち)、波流能吉多良婆(はるのきたらば)、可久斯許曾(かくしこそ)、烏梅乎乎利都々(うめおおりつヽ)、多努之岐乎倍米(たぬしきおへめ)、〈大弐紀卿〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0013_85.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|以官職為姓
[p.0162] 新撰姓氏録 左京神別 多米連 多米宿禰同祖、神魂命五世孫、天日和志命之後口成務天皇御世、仕奉炊職、賜多米連也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0162_996.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡雑載
[p.0381] 万葉集 二十 喩族歌一首並短歌 比左加多能(ひさかたの)、安麻能刀比良伎(あまのとひらき)、多可知保乃(たかちほの)、多気爾阿毛理之(たけにあもりし)、須売呂伎能(すめろぎの)、可未能御代欲利(かみのみよより)、〈○中略〉須売呂伎能(すめろぎの)、安麻能日継等(あまのひつぎと)、都芸氐久流(づぎてく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0381_2245.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0687] 万葉集 二十 喩族歌一言〈並〉短歌〈○中略〉 須売呂伎能(すめろぎの)、安麻能日継等(あまのひつきと)、都芸氐久流(つきてくる)、伎美能御代御代(きみのみよみよ)、加久佐波奴(かくさはぬ)、安加吉許己呂乎(あかきこヽろお/○○○○○○)、須売良弊爾(すめらへに)、伎波米都久之氐(きはめつくして)、〈○中略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0687_3965.html - [similar]
植物部二十二|草十一|牽牛子栽培
[p.0469] [p.0470] 朝顔通 下 附録土拵方植木しめの随分赤みあるあらき土に、砂三分お和して、立冬より春分にいたる迄、雨のあたらざる所に囲ひ置、其後乾し、ほど能通し用ゆ、或はまいごみ赤川同じ、〈◯中略〉屎入方芽出葉生ひ蔓のびて、既に莟あらはるヽ節屎お入、又半月お経て屎お入、十日廿日目と次第に屎お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0469_2094.htm... - [similar]
地部八|三河国|国産/貢献
[p.0560] 儀式 四 践祚大嘗祭儀下 太政官符諸国〈毎国有符〉 応造新器〈◯中略〉 参河国 等呂須岐卌口 都婆波卅二口 多志良加八口 山坏小坏各六十口 已豆伎〓各六十口〈◯中略〉 已上人給料 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0560_2748.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0689] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 正述心緒 伊田何(いでいかに)、極太甚(ねもころ〳〵に)、利心(とごヽろの/○○)、及失念(うするまでおもふ)、恋故(こふらくのゆえ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0689_3987.html - [similar]
地部二十八|阿波国|板野郡/板東郡/板西郡
[p.0796] 南海流浪記 十日〈◯仁治四年二月〉ふくらおたち阿波の戸おわたりて佐伊田におる海路三里余、しましま入江々々の有様悦目養意、舟おヽりて阿波国坂東郡(○○○)大寺に宿す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0796_3432.html - [similar]
器用部四|飲食具四|坏
[p.0184] [p.0185] 儀式 四 践祚大嘗祭儀 太政官符諸国〈毎国有符〉 応造新器 河内国〈○中略〉 足下(あしひきの)坏十六口 御塩坏十六口〈○中略〉 間(はし)坏廿口 大高坏卌口 枚次材八十口次材高坏八十口〈○中略〉 已上御料 尾張国〈○中略〉 高坏卌口〈○中略〉 短女坏四十口〈○中略〉 小坏十二口〈○中略〉 片坏卌 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0184_1117.html - [similar]
地部二十九|土佐国|皇国郡名志
[p.0898] 土佐国〈七郡〉 安芸(あき) 〈田浦 ●竹やしき △安田川 △あき川 安芸 △東寺 △西寺 阿界〉 香美(かみ)〈●窪田 わしき 別府 △物部川 阿界〉 長岡(なかおか)〈●た子さき <本山 予界〉 土佐(とさ) 〈高知 ●寺川 予界〉 吾川(あかは)〈●池川 国中お横ぎる小郡〉 高岡(たかおか)〈●焼山 △花山帝陵 ●上のかや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0898_3907.html - [similar]
地部五|和泉国|国産/貢献
[p.0349] 延喜式 二十四主計 和泉国〈行程、上二日、下一日、〉 調、藺笠卌六枚、藺笥十合〈大五合、小五合、〉陶池由加三口、瓺二口、瓼百十口、缶百卅二合、由加十六口、脚短坏八十六口、酒壺八口、筥坏廿六口、多志羅加十二口、大山〓八口、叩瓫七十七口、水瓫九十二口、大〓十二口、洗盤廿口、中〓九十口、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0349_1821.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.