Results of 1 - 100 of about 848 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7815 閏田 WITH 7815 ... (4.481 sec.)
地部六|伊勢国|村里/名邑
[p.0456] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 伊勢 三重郡、閏田(うるた)村、生桑(いくは)村、小生(もう)村、大沼田(おはた)村、鈴鹿郡、椿世(つばいそ)村、桑名郡、横満蔵(まくら)新田、朝明(あさけ)郡、河曲(かくま)郡、長太(なご)村、一志郡、肥留(ひる)村、多気郡下有爾(うに)村、渡会(わたらひ)郡、礫浦(さヽら)、大 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0456_2305.html - [similar]
地部六|伊勢国|郡
[p.0435] 易林本節用集 下 伊勢〈勢州〉大、管十五郡、〈◯中略〉桑名(くはな)、朝明(あさけ)、鈴鹿(すヽか)、河曲(かはくみ)、壱志(いちし)、菴芸(あんぎ)、多度(たど)、錦島(にしきしま)、御座島(ごぜしま)、員弁(いなへ)、三重(みえ)、安濃(あの)、飯高(いひたか)、飯野(の)、渡会(わたらひ)、多気(たけ)、已 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0435_2207.html - [similar]
地部六|伊勢国
[p.0418] [p.0419] 伊勢国は、いせのくにと雲ふ、東海道に在り、東及び南は海に至り、西は近江、伊賀、大和、東南は志摩、西南は紀伊、北は美濃尾張に堺し、東西凡そ十二里、其狭き処凡そ四里、南北凡そ二十七里あり、此国は、古へ国府お鈴鹿郡に置き、桑名(くはな)、員弁(井なべ)、朝明(あさけ)、三重(みへ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0418_2143.html - [similar]
地部六|伊勢国|郡
[p.0434] [p.0435] 新撰類聚往来 下 国名〈◯中略〉 伊勢〈勢州〉十三郡鈴鹿(すヽか)、桑名(くはな)、員名(いなへ)、朝明(あさけ)、三重(みえ)、河曲(かは子)、庵芸(あんき)、安濃(あの)、壱志(いちし)、飯高(いヽたか)、飯(い)野(の)、多芸(たき)、度会(わたらえ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0434_2206.html - [similar]
地部六|伊勢国|島嶼
[p.0424] [p.0425] 日本実測録 九島嶼 伊勢国度会郡 実測 桂島 周廻一十五町一十五間 七日山 周廻二十一町四十五間 小品島 周廻三町四十六間 しヽ島 周廻五町六間 中之磯 周廻一十二町一十一間 村島 周廻八町三間 遠測 御座石 立石 小村島 杉島 琴島 御所島 茶臼島 蛋島 雀島 村島 思ひ島 丸島〈礫浦〉 烏帽子島 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0424_2169.html - [similar]
地部二十五|美作国|村里/名邑
[p.0562] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 美作 西西条郡、神戸(しんこ)村、東南条郡、野介代(のけだい)村、久米南条郡、神目中(かうめなか)村、久米北条郡、下打六中(しもうたのなか)村、真島郡、美甘(みかも)村、延風(のべかぜ)村、神代(かうしろ)村、勝北郡、馬桑(まんがり)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0562_2378.html - [similar]
地部六|伊勢国|郡
[p.0435] 官中秘策 二 伊勢国 十六郡 桑名 朝明 鈴鹿 河曲 壱志 奄芸 多気 錦島 御座島 員弁 三重 安濃 飯高 飯野 渡会 多度 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0435_2208.html - [similar]
地部六|伊勢国|村里/名邑
[p.0456] 郡国提要 伊勢 十三郡千三百二十五村 高七十一万六千四百五十一石四斗九升二合七勺(御料私領) 桑名郡百六十九村 員弁郡百六村 朝明郡六十四村 三重郡八十九村 鈴鹿郡八十八村 河曲郡三十八村 安芸郡六十一村 安濃郡八十五村 一志郡百三十一村 飯高郡百十三村 飯野郡三十九村 多気郡百二十九村 渡会郡二 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0456_2304.html - [similar]
器用部九|容飾具四|宝髻
[p.0467] 李太白文集 五/楽府 宮中行楽詞八首 小小生金屋、盈盈在紫微、山花挿宝髻、石竹繡羅衣、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0467_2682.html - [similar]
歳時部十五|三月三日〈雛遊附〉|名称
[p.1077] 続斉諧記 上巳曲水 晋武帝問尚書郎摯虞仲冶、三月三日曲水、其義何旨、答曰、漢章帝時、平原徐肇以三月初生三女、至三日倶亡、一村以為怪、乃相与至水浜盥洗、因流以濫觴、曲水之義、蓋自此矣、帝曰、若如所談便非嘉事也、尚書郎束晢進曰、仲冶小生不足以知此、臣請説其始、昔周公成洛邑、因流水泛酒、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1077_4595.html - [similar]
動物部二十|介下|海松蛤
[p.1649] 本朝食鑑 十/介 海松蛤〈訓美留久(○○○○)比○中略〉 集解、蛤殻肉倶類蚌、一頭小生黒茸、略比鹿茸而有黒毛、茸頭生茱、初微黄帯赤色、味淡脆甘美、老変作深青色、味淡而微澀、此即海松也、海松非松状為淡菜者相当矣、庖人磨黒茸則頭紅茸白、味最美而充上厨、世既嘉賞之、其袴帯舌柱亦味佳、古者出雲、石 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1649_7172.html - [similar]
地部六|伊勢国|郡
[p.0434] 拾芥抄 中末本朝国郡 伊勢〈大近〉十二〈◯二恐三誤〉郡 桑名、員弁、朝明、三重、河曲(かはわ)、鈴鹿、〈府〉奄治(あんち)、安濃、飯高、多気、度会、飯野、今飯町、〈或壱志〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0434_2205.html - [similar]
地部六|伊勢国|郷
[p.0454] 神鳳抄 二所太神宮御領諸国神戸、御厨御園、神田、名田等、〈◯中略〉 伊勢国 多気郡 麻続郷(○○○) 三宅郷(○○○) 有爾郷(○○○) 田辺郷(内原村) 相可郷(内佐奈村) 流田郷 櫛田郷(○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0454_2294.html - [similar]
動物部十六|魚上|腹赤
[p.1300] [p.1301] 倭訓栞前編 二十四/波 はらか 和名抄に鰚魚およめり、されど所出未詳といひけり、新撰字鏡同じ、又〓お訓ぜり、江弐第、官曹事類、風土記には鱒也といへり、式に腹赤と書り、らにあの音こもれるおもて、はらかといへり、腹黒の反なれば、腹赤の贄お奏するも、赤心の表示なるべし、神代紀に赤 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1300_5509.html - [similar]
地部六|伊勢国|郡
[p.0439] 勢州軍記 勢州諸家第一 一勢州分領事、近来伊勢国者、諸家凡四分而守護之、南五郡(○○○)者、国司北畠家之領地也、北八郡(○○○)者、工藤一家、関一党、其外北方諸侍之領地也、但南方渡会郡山田、三方宇治六郷并在々所々、天照大神宮之神領也、是守護不入之地也、古謂神三郡者、度会、多気、飯野雲々、当国 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0439_2217.html - [similar]
地部四十|渡|伊勢国/宮川渡
[p.0424] 氏神まうでの記 渡会の大川に至れり、渡し守めしてわたる、〈◯中略〉此ほどは、此わたりより、大和人、紀人、大御神にまうづとて、引もきらず行ちがふ、また東のもさの伊勢にまうでヽ、ついでに大和の国のふりにし所々、紀の高野山などかけてめぐりなどするが、おのも〳〵船にのりおくれじとあらそひの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0424_2098.html - [similar]
地部六|伊勢国|郡
[p.0435] 勢陽雑記 一 郡部目録〈◯中略〉 〆十三郡〈◯中略〉 古来錦島御座島お入て十五郡と雲々、此二郡不知、名所和歌集に、今志摩の国に有之、名所は伊勢に入たり、然れば志摩二郡も、古は伊勢の内にてありつるか、依之志摩の国の名所おも、少々渡会の郡の内へ相兼記之、又郡境も時代によりかわり侍るか、延喜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0435_2209.html - [similar]
地部四十一|港|伊勢国/大湊
[p.0572] 勢陽五鈴遺響 渡会郡十五 大湊 小林村の東にあり、小林東口より大湊西口に至り十五町三十一間半、此間に豊宮河の下流の分流あり、中小河と称す、〈◯中略〉湊船掛り、本邑の前洲崎より南北の間湊口の内なり、干夕のとき深四五尺の処二町あり、深七尺より一丈に至る処、長二町、幅一町二十間あり、潮干の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0572_2921.html - [similar]
地部十三|安房国|村里/名邑
[p.1015] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 安房 武射(むさ)郡、長狭(ながさ)郡、波太(なぶと)村、朝夷(あさいな)郡、真浦(まうら)村、白渚(しらすか)村、平館(へたて)村、平郡、不入斗(いりやまず)村 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1015_4087.html - [similar]
地部七|尾張国|村里/名邑
[p.0511] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 尾張 知多郡成岩(ならは)村、久(く)村、常滑(とこなべ)村、海西郡鯏浦(うぐいら)村、春日井村、味碗原(あしまはら)新田、中島郡下津村、陸(くが)田村、海東郡莪原(わいはら)村、神守(かもり)宿、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0511_2555.html - [similar]
地部二十八|紀伊国|村里/名邑
[p.0742] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 紀伊牟婁(むろ)郡、島の勝浦(かつうら)、周参見(すさみ)浦、朝来帰(あさらき)村、男床(おとこ)島、海士郡、椒浜(はじかみはま)浦、雑賀崎(さいがさき)浦、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0742_3197.html - [similar]
地部二十一|越前国|村里/名邑
[p.0242] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 越前 敦賀郡縄間(のつま)村、山泉(みつつ)村、小河(かう)村、杉浦(すみつ)村、池太郎(いけたのら)村田楽城(からヽき)村、大梓(りのき)村和布(めら)浦、茱崎(ぐみ)浦、大味(み)浦、米納津(よのつ)村、小尉(こぜう)村、吉田郡上伏(うへふせ)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0242_940.html - [similar]
植物部五|木四|柘
[p.0223] 本草一家言 二 桑柘〈◯中略〉 柘、和名山桑(やまくは)、又名谷(たに)桑、葉似桑而厚、又似菩提樹、葉以飼蚕、和名山繭(やままゆ)一名山桑、古人連称桑柘者是也、唐詩桑柘影斜秋社散、是也、又有単称柘者、和名犬津気(いぬつけ)、又有奴柘、又黄楊之一種、又有白丁花、是又奴柘之類也〈随録〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0223_904.html - [similar]
植物部五|木四|桑
[p.0219] 日本釈名 下木 桑(くは) くはくう也、はは葉也、かいこのくふ葉なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0219_886.html - [similar]
地部一|地総載|扶桑国
[p.0035] 和爾雅 一地理 日本国異名 扶桑(ふさう)国〈淮南子曰、日出于陽谷、浴于咸池、払于扶桑、吾邦人以之称本邦為扶桑国、案南史雲、扶桑在大漢国之東二万余里北、在中国之、東、其土多扶桑木、故以為名、扶桑葉似桐、初生如笋、国人食之、実如藜而赤、績其皮為布、又雲、国無兵甲不攻戦、有犯軽罪者入南獄 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0035_140.html - [similar]
地部六|伊勢国|鈴鹿郡
[p.0442] 勢陽五鈴遺響 鈴鹿郡一 鈴鹿郡 鈴鹿と称する名義は、旧典に拠なし、〈◯中略〉本郡封疆は、本郡東西四里、南北二里、東は河曲郡お限り、西は近江国犬上郡お限り、南は菴芸郡お限り、北は三重郡お限り、本郡大河久保村より近江国甲賀郡大河原村に至る、山路二里半、大河原越と称す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0442_2231.html - [similar]
地部六|伊勢国|三重郡
[p.0441] 勢陽五鈴遺響 三重郡一 三重郡 三重と称する名義は、旧と景行天皇朝に倭建命東征の時、古事記曰、自其地幸到三重村之時、亦詔曰、吾足如三重勾而甚疲、故号其地謂三重、是桑名郡尾津山より鈴鹿郡能褒野に到玉ふ順路なり、其故お以て名の起れるなり、〈◯中略〉本郡封疆は東西四里、南北二里、東は東海お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0441_2226.html - [similar]
地部五|摂津国|村里/都邑
[p.0373] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 摂津 東成郡、沢上江(さぬかえ)村、荒止(なぎう)村、豊島(てしま)郡、蒋江(こもえ)村、西成郡、成少路(なるしやうじ)村、島上郡、神内(かうない)村、島下郡、安威(あい)村、耳原(みの)村、泉原(いわはら)郡島養(とうかひ)三け村、能勢郡、木代(きしろ)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0373_1956.html - [similar]
地部三|山城国|村里/名邑
[p.0244] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 山城 愛宕(おたき)郡、葛野(かと)郡、乙訓(おくに)郡、神足(かうたり)村、開田(かいでん)村、雞冠井(かいで)村、相楽(さがら)郡、有市(あち)村、鹿背山(かせやま)村、〓田(かばた)村、久世郡、富野(との)村、一口(いもあらひ)村、宇治郡、木幡(こはた)村、川辺郡、昆陽(こや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0244_1240.html - [similar]
地部九|伊豆国〈小笠原島附〉|村里/名邑
[p.0673] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 伊豆 加茂郡、富戸(ふと)村、吉佐美(きさみ)村、下流(したる)村、石部(ぶ)村、戸田(へた)村、八幡(はつや)村、田方郡大仁(ひと)村、君沢(くんさは)郡久連(くつら)村、木負(きやう)村、重洲(おもす)村、三津(みと)村、重寺(しげ)村、谷田(やだ)村、大場(だいば)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0673_3141.html - [similar]
地部一|地総載|建郡
[p.0087] 皇大神宮儀式帳 一 一初神郡度会多気飯野三箇郡本記行事 右従纏向珠城朝廷〈◯垂仁〉以来、至于難波長柄豊前宮御宇天万豊日天皇〈◯孝徳〉御世有爾鳥墓村造神庤氐、為雑神政行仕奉支、而難波朝庭天下立(○)評(○)給時〈仁、◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0087_464.html - [similar]
地部六|伊勢国|度会郡
[p.0445] [p.0446] 神宮雑例集 一 神封事〈付神田并御領〉 伊勢国神郡八郡事〈◯中略〉 又雲、〈◯本記〉難波長柄豊前宮御世、〈◯孝徳〉飯野、多気、度相、総一郡也、其時多気之有爾鳥墓立郡時爾、以己酉年始立度相郡(○○○)、以大建冠神主奈波任督造、以少山中神主針間任助造、皆是大幡主命末葉度会神主先祖也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0445_2259.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|叔母
[p.0251] 倭名類聚抄 二/父母 叔母 九族図雲、叔母、〈和名同上○同上一本作与伯母同、今案父之妹也、〉父〈○父上一本有爾雅雲三字〉之姉妹為姑(○)、一雲、阿叔母、〈和名同上○一雲以下一本作注文雲、弁色立成雲、阿姑和名上同、今案伯叔母之総名也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0251_1365.html - [similar]
人部四|身体一|眉
[p.0346] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 正述心緒 希将見(まれにみむ)、君乎見常衣(きみおみむとぞ)、左手之(ひだりての)、執弓方之(ゆみとるかたの)、眉根掻礼(まゆねかきつれ)、〈○中略〉 眉根掻(まゆねかき)、下言借見(したいぶかしみ)、思有爾(おもへるに)、去家人乎(いにしへびとお)、相見鶴鴨(あひみつるか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0346_1949.html - [similar]
地部四|河内国|村里/名邑
[p.0324] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 河内 茨田(まんた)郡、点野(しめの)村、交野(かたの)郡、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0324_1684.html - [similar]
地部十八|上野国|村里/名邑
[p.0023] [p.0024] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 上野 碓水(うすい)郡、行田(おくのた)郡、甘楽郡、南蛇井(なんじやい)村、神成(かみなり)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0023_105.html - [similar]
地部六|伊賀国|村里/名邑
[p.0410] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 伊賀 阿拝郡、愛田(えた)村、御代(みよ)村、印代(いしろ)村、山神(やまみ)村、名張郡、結馬(けちは)村、山田郡、真泥(みなか)村、猿野(ましの)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0410_2100.html - [similar]
地部六|伊勢国|地勢
[p.0426] 勢陽五鈴遺響 首上 郡県総論 本州の国郡界の定置する処は、西北の極は各山嶺お列りて他州の分界とす、美濃、近江、伊賀、大倭に接するは然り、南極は南海に限りて、紀伊州牟婁郡に接す、東極は各東海に限り、其東南の隅に至り稍く志摩州に接するなり、其郡は桑名郡東西短少にして南北長闊なり、国の東 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0426_2177.html - [similar]
地部六|伊勢国|気候
[p.0426] [p.0427] 勢陽五鈴遺響 首中 風土総論 風土寒温(○○)お論ずるに、一志郡雲出川お限り、南北お分裁して稍異也、古昔北郡南部お分置の称実に合へり、桑名、員弁、朝明、三重、河曲、菴芸、鈴鹿の八郡は、風土相似て寒温相等し、寒は速に暑は稍遅し、然ども桑名、員弁、朝明、三重の四郡は、霜雪多して寒厳 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0426_2178.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|村里/名邑
[p.0899] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 武蔵、荏原郡、不入斗村、代田(だいた)村、橘樹郡、生麦(なまむぎ)村、豊島郡、赤羽(は子)村、小豆沢(あづきざは)村、根葉(子わば)村、足立郡、十二月田(しはすだ)村、宮谷塔(みやかとう)村、鹿浜(しヽはま)村、神田(しんでん)村、賀美郡、勅使河原(てしがはら)村、多摩郡、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0899_3776.html - [similar]
地部四十|渡|尾張国/津島渡
[p.0428] 尾張名所図会 七 津島渡〈いにしへ伊勢より当国に渡る船路なり、(中略)真野時綱が津島祭記に、萱津の南お経て長太(ながほ)村に上り、伊勢の鈴鹿郡甲斐河泉野お経し趣也、長太村は、桑名と四日市の間に長生といふ所也、馬津の湊より此長太に至る迄の船路お津島のわたりとはいふなり、京より東へ下るに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0428_2121.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1083] [p.1084] 窻の須佐美追加 下 元文三年の冬、浪花の舟士勝浦屋太郎兵衛と雲者、米船お盗とり、さま〴〵の謀計あらはれて、三日が間さらして、死刑に処せらるべきとて、十一月廿八日よりさらされける、その子長太郎十二歳、むすめ市十五歳、まき同年、翌二十三日夜もあけざるうちより、町奉行佐々氏まか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1083_6220.html - [similar]
地部四十|渡|尾張国/津島渡
[p.0428] 伊勢参宮名所図会 三 長太(なかふ) 此浦津島の渡りと雲古渡なり、〈昔は尾州津島への渡海ありしが、甚難所なる故に、今はやみけるにや、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0428_2122.html - [similar]
地部三十一|豊前国|京都郡
[p.0997] 続日本紀 十三聖武 天平十二年九月戊申、大将軍東人言、殺獲賊徒豊前国京都郡(○○○)鎮長太宰史生従八位上小長谷常人 己酉、大将軍東人等言、豊前国京都郡大領外従七位上楉田勢麻呂、将兵五百騎〈◯中略〉来帰官軍、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0997_4289.html - [similar]
地部二十七|長門国|豊浦郡/豊東郡/豊西郡/豊田郡
[p.0709] 続日本紀 十三聖武 天平十二年九月戊申、大将軍東人等言、殺獲賊徒豊前国京都郡鎮長太宰史生従八位上小長谷常人、〈◯中略〉仍差長門国豊浦郡(○○○)少領外正八位上額田部広麻呂将精兵四十人、以今月二十一日発渡、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0709_3059.html - [similar]
遊戯部四|楊弓〈吹矢併入〉|楊弓例
[p.0193] [p.0194] 親俊日記 天文十一年六月十日己丑、貴殿近衛殿へ御出之、終日御楊弓、 廿八日丁未、藤中納言殿楊弓、貴殿御出之、 七月朔日己酉、貴殿無御出仕也、藤中納言殿御出楊弓在之、 二日庚戌、粟津修理楊弓砌御酒まいらする、貴殿御長太刀被遣之、 廿四日壬申、朽木殿楊引、粥在之、 八月八日乙酉、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0193_809.html - [similar]
植物部十六|草五|黄独
[p.1106] 成形図説 二十二/菜 毛芋(けいも)〈根芋魁のごとくて、〓鬚あるお似て名けり、〉 何首烏芋(かしういも)〈或は毛芋、何首烏ともいふ、〉 大頭久(おほづく) 比米〈西州◯中略〉毛芋は藤生にて、葉宛がら薯蕷に類て稍長太く、色深し、野生なし、園甫中に種芸(つくれ)り、棚に搭(はヽ)し引上す、晩夏葉間に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1106_4629.htm... - [similar]
天部四|虹〈気 陽炎併入〉|気|蜃気楼
[p.0320] [p.0321] 閑散余録 上 蜃気の楼台おなすこと、和名おながふといへり、長門の海中にまヽありと聞り、吾州の伊勢の海も、昔より其名あり、二三月の頃、天気暖和にして、風浪なき日に多くあらはるヽなり、これ蛤蜊の気なりといひ伝へ、然れども蜃と蛤蜊と同く介類にして別あり、ことに桑名は蛤蜊に名お得 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0320_1882.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|名称
[p.0791] [p.0792] 地名字音転用例 字お省ける例 むざし 武蔵(むざし)国 蔵字は、ざに用ひたるなるべければ、しに当たる字お省けるなるべし、〈蔵(ざう)おざしには用ひがたかるべければなり〉、古事記には牟邪志と書き、〈邪も蔵も濁音なれば、古はさお濁りしなるべし、〉古書に身刺(むざし)とも書たり、〈身お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0791_3486.html - [similar]
植物部六|木五|うはみづ
[p.0378] 草木六部耕種法 十一需花 桜と梅とは種類の極めて多き者なり、共に百余種づヽ有り、〈◯中略〉上瑞桜は枝より長き穂お生じ、其花白くして桜桃(にはむめ)の如し、花後に実お結て、大五味子(ごみし/さねかづらのみ)に似たり、此お塩蔵(しほつけ)にしたるは頗る佳味なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0378_1444.htm... - [similar]
方技部十三|医術四|医書
[p.1019] 徳本翁遺方 例言 一世に行はるヽ 梅花無尽蔵( ○○○○○) は、其繁雑、後世家の書の如く、 十九方( ○○○) は、其簡略、古方家の書の如し、独り此篇、繁ならず、簡ならずして、其用薬の趣、西洋家に似たり、〈○中略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1019_3080.html - [similar]
方技部十三|医術四|病理
[p.0949] 医心方 一 諸病不治証第二 医門方雲、論曰、夫人 有病皆起於蔵( ○○○○○○) 府、生死之候乃見於容色、猶如影響報応、必不差違、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0949_2876.html - [similar]
地部一|地総載|寺号為名
[p.0043] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 下総〈◯中略〉 神宮寺(じげじ)村 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0043_185.html - [similar]
地部五|和泉国|村里/名邑
[p.0344] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 和泉 日根郡波有手(はずがえ)村 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0344_1788.html - [similar]
地部二十四|伯耆国|村里/名邑
[p.0454] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 伯耆 久米郡国府(こふ)村、下神(つは)村、会見(ろくみ)郡、車尾(くわら)村、勝田(かんた)村、海地(かいち)村、汗入(あせり)郡、御来屋(みくりや)村、八橋郡、下甲(しもき)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0454_1895.html - [similar]
地部十三|上総国|村里/名邑
[p.1040] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 上総 夷隅郡、部原(へはら)村、守谷(もりや)村、周准(すす)郡、富津村、青木村、天羽郡、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1040_4213.html - [similar]
地部二十一|加賀国|村里/名邑
[p.0273] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 加賀 江沼郡、笹原(しのはら)村、河北郡、外日角(そとひつの)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0273_1070.html - [similar]
地部二十二|佐渡国|村里/名邑
[p.0368] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 佐渡 羽茂郡、強清水(こはてみづ)村、木流(こながし)村、背合(せなかわ)村、五十(いか)里北狄(えびす)村、石花(せきけ)村、後尾(うしこら)村、入川(にあかは)村、小(こ)田村、五十(いか)浦村、大河(が)村、多田(おほた)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0368_1476.html - [similar]
地部二十三|丹後国|村里/名邑
[p.0406] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 丹後 与射郡、弓木(ゆぎ)村、蒲入(かまにふ)村、波路(はし)村、島陰(かげ)村、中郡、新治(しんはり)村、熊野郡、品田(ほんでん)村、多紀郡、安口(はだかす)村、八上上(やかみかみ)村、不来坂(こぬざか)村、追入(おひれ)村、加佐郡、田辺、大丹生(にふ)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0406_1648.html - [similar]
地部九|駿河国|村里/名邑
[p.0627] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 駿河 有渡(うと)郡、安古(あこ)村、用宗(もちむ子)村、有東坂(うとうさか)村、富士郡、神戸(がうと)村、駿東郡、新芝(あらしは)村、仁杉(ひとすぎ)村、北久原(ほくはら)村、深良(ふから)村、芝穂田(しはすた)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0627_3005.html - [similar]
地部十|甲斐国|村里/名邑
[p.0721] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 甲斐 山梨郡、等力(とヾろき)村、八代郡、石和(いさわ)宿、巨摩郡、藤田(とうた)村、飯富(おふ)村、夜子沢(よこさは)村、鰍沢(かじかさは)村、荊沢(はらざは)村、祖母石(うばいし)村、円井(つぶらい)村教来石(けうらいし)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0721_3265.html - [similar]
地部十三|下総国|村里/邑名
[p.1072] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 下総千葉郡、撿見川(けみかは)村、馬加(まくはり)村、匝瑳(さふさ)郡、神宮寺(じげじ)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1072_4353.html - [similar]
地部十四|常陸国|村里/名邑
[p.1131] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 常陸鹿島郡、勝下(かつおり)村、下津(おりつ)村、国来(くのこせ)村、東下(とうしも)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1131_4556.html - [similar]
地部十七|飛騨国|村里/名邑
[p.1331] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 飛騨 益田郡、御厩野(みまいの)村、甲(かぶと)村、黍生谷(きびふたに)村、大野郡、無数河(むすがう)村、本母(ほのぶ)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1331_5327.html - [similar]
地部二十二|越後国|村里/名邑
[p.0343] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 越後 頸城(くびき)郡、糸魚川(いといかは)町、能生(のふ)町、蒲原郡、新潟、柿目木(からめき)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0343_1372.html - [similar]
地部二十四|隠岐国|村里/名邑
[p.0507] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 隠岐 越智郡、都万(つま)村、周吉郡、卯敷(うつき)村、犬来(いぬき)村、津井村、飯美(いび)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0507_2147.html - [similar]
地部二十七|長門国|村里/名邑
[p.0712] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 長門 厚狭(あさ)郡奥檀(おくのた)村、豊浦郡、涌田(わいた)村、満珠(まんじゆ)島、干珠(かんじゆ)島、六連(むりん)島、角(つの)島、双子(ふたご)島、大津郡、向津具(むかふつく)村、津黄村、青海(あふみ)島、阿武(あむつ)郡、生雲(いつも)村、蔵目木(ぞうめき)村、明木(あら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0712_3071.html - [similar]
地部八|遠江国|村里/名邑
[p.0588] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 遠江 敷知(ふち)郡新橋(につばし)村、志都呂(しとろ)村、増楽(ますら)村、馬生(ばせう)村、段子川(だんしかは)村、一本(いつほ)杉村、榛原(はいばら)郡海老名(あしな)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0588_2861.html - [similar]
地部二十一|若狭国|村里/名邑
[p.0210] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 若狭 大飯郡、車持(くらもち)村、岡津(おこつ)村、遠敷郡、堅海(かつみ)浦、加福(ふ)六村、三方郡、塩坂越(しほしやくし)浦、竹波(たかなみ)村 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0210_791.html - [similar]
地部二十七|周防国|村里/名邑
[p.0688] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 周防 佐波郡、富海村、吉敷郡、秋穂本郷村、都濃郡、金峯村、大島郡、八代(やしろ)島、沖家室(おきかむろ)島、平郡(へくり)島、幣振(へふり)島、熊毛郡、大水無瀬島、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0688_2951.html - [similar]
地部三十四|壱岐国|村里/名邑
[p.1242] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 壱岐 石田郡、武生水(むしやうつ)村、初瀬(はせの)浦、印通寺(いんとうじ)浦、渡良(わたら)村、半城(はんせい)村、壱岐郡、若宮(ながらす)島、岩鳥島、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1242_5192.html - [similar]
地部六|志摩国|村里/名邑
[p.0481] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 志摩 答志(とうし)郡、安楽島(あらしま)村、石鏡(いしか)村、渡鹿野(わたかの)村、安乗(あのり)村、大築海(おほつくみ)島、渡鹿野(わたかの)島、英虞(あこ)郡、波切(なきり)村、迫子(はざこ)村、間崎(あさき)島、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0481_2417.html - [similar]
地部二十六|備後国|村里/名邑
[p.0631] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 備後 沼隈郡、水呑(みづくみ)村、鞆(とも)、御調(みつき)郡、蘆田郡、行縢(むかばき)村、品治(ほんぢ)郡、万能倉(まなくう)村、三谿郡、木乗村、志幸(しかう)村、神石郡、花済(はなすみ)村、三次(みよし)郡、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0631_2716.html - [similar]
地部二十四|石見国|村里/名邑
[p.0495] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 石見 邑智(おち)郡、志君(しきみ)村、湯抱(ゆかヽへ)村、八色石(やいろし)村、川下(かはくたり)村、邇摩(にま)郡、大家(え)本郷、白杯(しらつき)村、温泉津(ゆのつ)村、温泉里(ゆのさと)村、静間(しつま)村、安濃(あの)郡、刺賀(さすが)村、鹿足(かなし)郡、美濃郡、寺垣内( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0495_2081.html - [similar]
地部二十八|淡路国|村里/名邑
[p.0775] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 淡路 津名郡 来馬(くるま)村、生穂(なまりほ)村、下司(くたし)村、安乎下(あいかしも)村、炬口(たけのくち)浦、小路谷(おろだに)村、斗内(とのうち)浦、上原郡、来川(こりかは)村、城方(しろうはう)村、油谷(ゆたに)村、円実(えんじう)村、土生(はぶ)村、仕頃(しころ)村、阿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0775_3342.html - [similar]
地部二十八|阿波国|村里/名邑
[p.0802] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 阿波 板野郡、明神(あきのかみ)浦別宮(べつく)浦大毛(おほけ)山、那賀郡、芳崎(ほうさき)村、工地(たくみぢ)村、西路見(さいろみ)村、答島(こたじま)村、椿地(つばち)村、大巫(おほらり)、海部(かいべ)郡、阿部(あべ)郡、宍喰(しヽくい)郡、鹿子居(かごい)島、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0802_3474.html - [similar]
地部三十|筑後国|村里/名邑
[p.0974] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 筑後 御原郡、古飯(ふるい)村、御井郡、神代(くましろ)村、上津荒木(かうづらき)村、大城(おほき)村、三瀦(みつま)郡、懸赤(かけしやく)村、上八院(かんはちいん)村、土甲呂(ところ)村、小保(こぼう)村、下妻郡、久郎原(くろうはる)村、竹野郡、中徳(ちうとく)村、三池郡、下 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0974_4196.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|円座/名称
[p.0099] 瓦礫雑考 一 はま 浜なげ 中に穴ある丸きものお浜(はま)といふは、端おはといひ、間中(まなか)おまといふ歟、又は浜曲(はまわ)などいふことより、輪おはまといひしにや、〈○中略〉円座の中に穴お明たるおはまといふも、義はおなじかるべし、円座は禁中にて用ひらるゝも、もとは蒲にて組たりとぞ、これ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0099_564.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|鄙
[p.0199] [p.0200] 東雅 三地輿 鄙(○)ひな 義不詳、上古には至尊お称するに日お以てし、其立ち給ふ所お称するに天(あめ)おもてす、荒陬おさして、あまさかるひななどいひしは、天お離るヽ事の遠く、日の御蔭なきの義なるべし、さらばひなとは日無(ひな)也、後に漢字お得て、夷の字読てひなといふ、旧事紀日本紀 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0199_955.html - [similar]
天部二|星〈天河併入〉|南斗北斗
[p.0094] 撮壌集 上天象 北斗七星 貪狼星 とん らう しやう 巨門 こ もん 星 禄存(ろくそん)星 文曲(もんごく)星 廉貞 れん ちやう 星 破軍 は くん 星 武(む)曲星 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0094_556.html - [similar]
人部七|身体四|鬟
[p.0511] [p.0512] 松屋筆記 百三 髻(みづら) 按びんづらは、美豆良お訛れる語なり、美は万の通音にて左右也左右手お万天(まで)と訓るがごとし、豆良は列也、左右に列立る義にて、結髪の頭上の左右に列立る貌よりいへるなるべし、加良和は搦輪(からわ)也、髪毛おからまきて、輪にしたるゆえの名也、分ては曲(わ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0511_3128.html - [similar]
帝王部四|帝号|天神御子
[p.0180] 日本書紀 三神武 十月辛酉、〈◯甲寅年〉天皇親帥諸皇子、舟師東征、至速吸(はやすひ)之門、時有一漁人、乗艇而至、天皇招之、因問曰、女誰也、対曰、臣是国神名曰珍彦、釣魚於曲(わた)浦、聞天神子(あまつかみのみこ/○○○)〈◯神武〉来、故即奉迎、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0180_973.html - [similar]
器用部二十二|行旅具上|以製作為名
[p.0393] 柳亭筆記 四 朧富士〈考べし〉 役者色仕組〈享保五年印本〉に、十七八の大振袖、紫の絹ちゞみに紅(もみ)の袖べり筋びろうどのはやり結び、朧富士の編笠ふかく大小のさしぶり、たしかに女と知られたり、これは女の男に出だちたる条に見えたり、娘形気、女の身にて我女の姿おきちひ、笄曲(いけ)の髪お切 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0393_2036.html - [similar]
地部十三|下総国|疆域
[p.1050] 房総志料 三上総附録 一下総千葉郡浜村と、上総市原郡村田村との間に三角畠と字せるあり、状によりて名く、此地に榜示有て、二総の界とす、又同郡閏井戸村より、古市場村お過て、浜村へ至る道に、左右は田にして、臂曲(ひぢまがり)と字せる道有、其形湾にして、臂お折たるがごとし、是又二総の界とすと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1050_4268.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳥籠
[p.0536] 嬉遊笑覧 十二/禽虫 昔の鳥籠は今の丸き虫籠に似たり、鶯うけ取渡しの事、貞順故実集〈天文永禄頃の記〉鶯の事、右にすえ候て置、挟間お人の前になし、先緒おとき蓋おあけ、左の方にあふのけ置、籠お右にて上壱つ足の方お人の前へなし、蓋に据候てこおひお取、我前に置、さて蓋共に鶯お桶の上に据上候 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0536_1923.html - [similar]
天部四|虹〈気 陽炎併入〉|気|室八島烟
[p.0324] 閑田次筆 一 室のやしまに立煙は、よヽの歌にきこゆ、しかるに其所お貝原翁の日光の記の附録に、金崎といふより一里半にして総社村あり、林のうちに総社明神のやしろあり、是下野国の総社なり、其前に室の八島あり、小島のごとくなるもの八つありて、其廻りはひきく池のごとし、今は水なし、島の大きさ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0324_1889.html - [similar]
称量部一|度|曲尺曲金
[p.0015] 数学類聚 上 曲(かね)尺 図略す 〈曲尺一尺は、くじら尺にては、八寸に当る也、古への呉服尺にては、八寸三分三厘三毫三糸不尽に当る、〉今番匠が家お造るに用るは此尺也、形ちは一別に拵らへて持つ也、横に曲げたる所有り、此曲る所は、四角の矩に合せて拵らへたるもの也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syoryobu/syor_1_0015_85.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|史
[p.0125] 姓名録抄 史(ふひと) 嶋岐 朝明(あさけ) 沙田(いさごた/まさごた) 楊胡(やこ) 竹志 己岷(こし) 道祖(ふなと) 大里(おほさと) 武丘 高 真城(まき) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0125_762.html - [similar]
地部六|伊勢国|三重郡
[p.0441] 日本書紀 二十八天武 元年六月甲申、到川曲坂下而日暮也、以皇后疲之暫留輿而息、然夜曀欲雨、不得淹息而進行、於是寒之、雷雨已甚、従駕者、衣裳湿以不堪寒、及到三重郡家、焚屋一間而令熅寒者、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0441_2228.html - [similar]
地部六|伊勢国|三重郡
[p.0441] 古事記 下雄略 天皇坐長谷之百枝槻下、為豊楽之時、伊勢国之三重婇(うねへ)指挙大御盞以献、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0441_2227.html - [similar]
地部六|伊勢国|宿駅
[p.0431] 三国地志 二十伊勢 三重郡 神戸駅(○○○) 按、神宮の官道なり、十日市場、小山、石橋、新町、茅町、地子町、川町、西条、是お呼て神戸の町と雲、天正三年五月、織田信孝地子お許して、初て駅お置、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0431_2190.html - [similar]
地部六|伊勢国|郷
[p.0450] 大神宮諸雑事記 二 長暦三年七月十六日、斎宮内侍の託宣称、〈◯中略〉具注詫宣之状、奏聞於公家了、随則以同廿九日、被下宣旨、召返流人佐国、賜位記已了、抑佐国被送配所国之間老病難堪、途中三重郡河後郷(○○○)数日逗留之間、依件託宣被召返也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0450_2277.html - [similar]
地部六|伊勢国|郷
[p.0450] 朝野群載 六神祇官 神祇官謹奏〈◯中略〉 坐伊勢国大神宮御服織殿麻績少神部、三重郡司、柴田郷(○○○)専当〈◯中略〉等、依過穢神事祟給遣使科中祓可令祓清奉仕事、〈◯中略〉 康和五年六月十日〈◯署名略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0450_2278.html - [similar]
地部六|伊勢国|郷
[p.0450] 三国地志 十七伊勢 三重郡 郷名 采女〈和名宇禰倍◯中略〉 按、今存す、天文年中、火宮梁棟文に采女郷と雲、采女、杖突、古市場、清水、小松、羽木、貝家、是お采女七郷と雲、 河後〈和名加槃之利、今廃、◯中略〉 按、今村名に存す、 葦田〈和名安之美多、今廃、神祇式及神鳳抄作足見田、〉 按、式足見 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0450_2275.html - [similar]
人部十五|附慈|悌例
[p.1115] [p.1116] 孝義錄 二/伊勢 兄弟睦者たつ 三重郡芝田村の氏権平が妹おたつといへり、兄は病おほき者にて、四十年ほど起臥もかなはぬ上に、八年先より目しいけり、もとより無高者なれば、たつは村のうちおはしり廻り、請作とて人の田畑お耕して世お渡りけるが、家極て貧ければ、たれ婿にならんといふ人も ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1115_6310.html - [similar]
地部六|伊勢国|建置沿革
[p.0432] [p.0433] 日本国郡沿革考 二東海道 伊勢〈国造記雲、橿原朝定伊勢国造、〉 大国、管十三郡、千三百二十五村、 桑名〈百六十九村〉 員弁〈百六村〉 朝明( /あさけ)〈六十四村〉 三重〈八十九村 古事記雲、倭建命到三重村之時乃言、吾足如三重勾而甚疲、故号其地謂三重、〉 鈴鹿〈八十八村 古府治〉 河曲 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0432_2196.html - [similar]
地部六|伊勢国|宿駅
[p.0431] 延喜式 二十八兵部 諸国駅伝馬〈◯中略〉 伊勢国駅馬〈鈴鹿廿匹、河曲、朝明、榎撫、各十匹、市村、飯高、度会各八匹、〉伝馬〈朝明、河曲、鈴鹿郡、各五匹、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0431_2184.html - [similar]
地部六|伊勢国|村里/名邑
[p.0456] 勢陽雑記 一 郡部目録 桑名〈八十三村、外小村三、〉 員弁〈百村〉 朝明〈五十六村、内二け村は一所両村づヽ有、〉 三重〈八十九村、内二け村、一所両村づヽ有、小村五、〉 河曲〈三十村内三け村、一所に両村づヽ有、外小村一、〉 鈴鹿〈八十七村、内二け村は一所に両村づヽ有、外小村十一、〉 安芸〈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0456_2302.html - [similar]
地部六|伊勢国|郡
[p.0434] 延喜式 二十二民部 伊勢国大〈管 桑名 員弁 朝明 三重 河曲 鈴鹿 奄芸 安濃 壱志 飯高 多気 飯野 度会◯中略〉 右為近国 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0434_2203.html - [similar]
地部六|伊勢国|郡
[p.0434] 倭名類聚抄 五国郡 伊勢国〈◯註略〉管 十三〈◯註略〉桑名〈久波奈〉員弁〈為奈倍〉朝明〈阿佐介〉三重〈美倍〉河曲〈加波和〉鈴鹿〈須々加、国府、〉奄芸〈阿武義〉安濃〈安乃〉壱志〈伊知之〉飯高〈伊比多加〉多気〈竹〉飯野〈伊比乃〉度会〈和多良比〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0434_2204.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.