Results of 1 - 100 of about 2614 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 6812 祝寿 WITH 6721 ... (7.475 sec.)
人部八|生命|寿命
[p.0666] 倭訓栞 前編九/古 ことぶき 寿およめり、言祝(ほき)の義也、〈○中略〉祝寿の義なれば、寿命にしかよむは謬也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0666_3858.html - [similar]
動物部十八|魚下|鰕
[p.1537] [p.1538] 倭訓栞 前編五/衣 えび 鰕おいふ、式に蚙およめり、字書に蝦蟹距也とみえたり、倭名抄に俗用海老二字とみえたり、伊勢えびは竜蝦也、むかしより賀寿饗宴の席、正月の蓬萊盤中に必ず此物あるは、海老の名によりて、祝寿の物とする也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1537_6674.html - [similar]
器用部一|飲食具一|以地名為名
[p.0066] 渡世身持談義 一 世盛の花嫁御寝覚の心安い貧家の祝言 祝言の夜も、朽木盆に盃載て、清水焼の皿(○○○○○)に、飛魚引裂入て、ちろりに小半入れて、千代の結びの盃事、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0066_411.html - [similar]
器用部三|飲食具三|盆
[p.0147] 渡世身持談義 一 世盛の花嫁御寝覚の心安い貧家の祝言 祝言の夜も朽木盆に盃載て、清水焼の皿に飛魚引裂入て、ちろりに小半入れて、千代の結びの盃事、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0147_918.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|祝
[p.0067] 古事記伝 二十二 御上祝(みかみのはふり)、御上は、和名抄に、近江〈の〉国野洲〈の〉郡三上の〈美加無〉郷是なり、〈○中略〉、祝は波布理(はふり)と訓、山(む)城〈の〉国相楽〈の〉郡の郷名祝園、此〈の〉記に波布埋曾能(はふりその)と書り、又和名抄〈上野の国新田の郡の郷の名〉に、祝人波布利(はは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0067_279.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|姓帯部字
[p.0137] 拾芥抄 中本/姓尸録 部 秦人〈又無尸〉 葛原(くすはら) 小子(ちいさこ) 阿刀(あと) 石作( はぎ/いしつくり) 新田(につた/ふさた) 丹北(ぼく)日置(へき/ひおき)〈又〉 三富(みふ) 王富 西泥 狛(こま)染 鷹養(たかかひ) 真髪(まかみ) 音太(おとほ) 尾張(おはり) 榎井(えの井) 吉弥侯(きみこ)〈又無尸〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0137_827.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|姓帯部字
[p.0137] 姓名録抄 部(へ) 上 奏人 葛原(くずはら) 小子(ちひさこ) 阿刀(あと) 鋼(あみ) 石作(いしづくり) 吉弥侯(きみこ) 新田 鴨 丹比(たぢひ) 日置(ひおき) 坂戸物 三富(みふ) 西埿 祝(はふり) 狛染 園(その) 鷹養(たかかひ) 相槻物 真髪(まかみ) 紀 二田物 納部物 音木(おとこ) 尾張(おはり) 榎井(えの井) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0137_826.html - [similar]
器用部四|飲食具四|瓺
[p.0172] 古事記伝 三十四 甕は酒お醸加米(かむかめ)にて、〈○中略〉古書皆此字は美加(みか)に用ひたり、かくて此は人身(の)の長ばかりの深さに酒お醸(かむ)なれば、高く大なる甕なり、諸祝(の)詞に甕上高知(みかのへたかしり)とあるも、高き形お以て雲り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0172_1027.html - [similar]
動物部十三|虫上|蝦蟇雑載
[p.1077] [p.1078] 嬉遊笑覧 十二/禽虫 蝦蟇お投て嬲り殺し、地に少坎お堀り、車前草お、襯(しき)て死たるかへるお其上におき、又車前草お覆ひ、小児其周りに居て、かへるどのお死にやつた、おんばく殿の御とむらひと、声々にいひて祝(まじな)ふに、須臾ありてかへる蘇(よみがへ)る、此事古き事と見えたり、毛詩 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1077_4437.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|祝
[p.0124] 姓名録抄 氏 波多〈の〉祝 三歳祝(としの) 鴨部〈の〉祝 紀祝 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0124_756.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|神主
[p.0123] [p.0124] 廷喜式 八/祝詞 祈年祭 集侍神王祝(かむぬしはふり)部等、諸聞食〈登〉宣〈神主祝部等共称唯、余宣准此、○中略〉乱別、忌部〈能〉弱肩〈爾〉太多須支取掛〈氐〉持由麻波利仕奉〈体留〉幣帛〈乎〉神主祝部等受賜〈氐〉、事不過捧持奉〈登〉宣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0123_749.html - [similar]
人部八|生命|寿命
[p.0666] 運歩色葉集 志 寿命 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0666_3857.html - [similar]
人部八|生命|定命
[p.0668] 御文章 四 夫人間の寿命おかぞふれば、いまのときの定命(○○)は五十六歳(○○○○)なり、しかるに当時におひて、年五十六までいきのびたらん人は、まことにもて、いかめしきことなるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0668_3868.html - [similar]
人部八|生命|寿命
[p.0666] [p.0667] 徒然草 上 あだし野の露きゆる時なく、鳥部山のけふり立さらでのみ、住はつるならひならば、いかに物のあはれもなからん、世は定なきこそいみじけれ、命ある物お見るに、人ばかりひさしきはなし、かげろふの夕おまち、夏の蝉の春秋おしらぬもあるぞかし、つく〴〵と一年おくらす程だにも、こ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0666_3860.html - [similar]
人部八|生命|名称
[p.0624] 倭訓栞 前編三/伊 いのち 命おいふ、気内(いのち)なるべし、大集経に、息出入名為寿命、一息不還即為命終と見えたり、後漢朱穆伝に、情為恩使、命縁義軽と見ゆ、運は天にあり、命は義によつて軽しの世話、ここに本けり、歌にいのちなりけりといひ、させもが露おいのちにてなどいふは、命脈のたえぬばか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0624_3509.html - [similar]
人部八|生命|寿命
[p.0666] 古事談 二/臣節 知足院殿〈○藤原忠実〉令申鳥羽院給雲、思食御寿命(○○)事者、毎月朔日可有御精進、是一条左大臣〈○源雅信〉説也雲々、後日或人此事相協本説歟、朔日奏吉事不奏凶事由、見太政官式、加之殷周之礼、祭神之法、以月朔為最雲雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0666_3859.html - [similar]
人部八|生命|寿命
[p.0667] 明良洪範続篇 九 石田三成生捕と成て京都に於て誅せられし時、其途中にて湯お乞しに、折節其辺に無りしかば、警固せしもの、湯は隻今求め難し、咽乾かば援にあま干の柿お持合せたれば、此お喰れよと雲、三成聞て、夫は痰の毒なり、食すまじと雲に、聞く人大に笑ひて、隻今首おはねらるる人の、毒忌する ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0667_3861.html - [similar]
方技部十七|疾病三|流行例
[p.1320] 権記 長保三年三月廿八日庚子、此日千口僧、於大極殿転読新写金剛寿命経、為攘疫疾交死之怖依時定増寿命之誓也、予得分五巻之中、手自書写一巻、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1320_4391.html - [similar]
方技部四|天文道〈宿曜道併入〉|宿曜道
[p.0304] 古事談 三僧行 大御室者、御寿命以十八可為限之由有宿曜勘文(〇〇〇〇)雲々、依之十八歳春修尊勝法、令祈請給之間、或人夢想、炎魔王宮に火付て、已令焼之間、王宮騒動甚、便御寿命限十八之由、札文已明白也、然而依炎上難治、鉤八字了雲々、果八十御歳九月二十七日御入滅、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0304_1113.html - [similar]
方技部十七|疾病三|流行例
[p.1323] 日本紀略 十三後一条 完仁元年六月十四日辛巳、於御殿以十五口僧、転読仁王経、〈九箇日〉依天下疫癘消除也、 廿三日庚寅、公家為除疾疫、書写寿命経、〓一千口僧、於大極殿、被供養転読之、又給度者一人、〈○一〉〈恐十誤〉四年四月廿二日癸卯、詔、大赦天下、大辟以下罪無軽重、悉以赦除、但犯八虐、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1323_4400.html - [similar]
歳時部十七|盂蘭盆|生身玉
[p.1280] 華実年浪草 七上七月 生身魂(いきみたま)、蓮飯、刺鯖、〈紀事曰、此月公武両家各被饗尊親、是謂生身魂、或称生盆(○○)、地下良賤亦然、又此月十五日前、人家各以荷葉裹糯米飯、載鯖魚於其上、親戚之間互相贈而祝之、是謂荷(はす)飯、此月専賞鯖魚、一双称一挿、以一け首挿一け首内、依之称一挿、刺鯖是 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1280_5472.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|枕製作
[p.0164] 雲錦随筆 四 枕の高さは寿命三寸、楽四寸と覚えてよし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0164_1038.html - [similar]
方技部十七|疾病三|流行例
[p.1326] 扶桑略記 二十九後冷泉 永承七年六月十七日庚寅、〓千口僧於大極殿、転読金剛寿命経、蓋祈疾疫也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1326_4410.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|枕製作
[p.0164] 筆のすさび 上 大村鶴汀老人の談に、枕お製するに、高さに定りたる宜き寸法あり、寿命三寸、楽四寸と覚ゆべしといへり、此寸法に遵ひ枕お製し試るに、至極せる事なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0164_1037.html - [similar]
歳時部十八|九月九日〈残菊宴併入〉|名称
[p.1315] 下学集 上時節 重陽(てうやう)〈九月九日也、月令雲、九月九日、月与日倶応陽数、故雲重陽、此日採菊献観音、則寿命長遠也、起於彭祖古事也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1315_5599.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0578] 玉海 元暦元年二月廿五日甲申、召範源阿闍梨、〈山法師相者〉令見大将〈○良通〉中将〈○良経〉等、各申有高運相之由、官福共富、寿命又長遠也雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0578_1775.html - [similar]
歳時部十九|節分|厄払
[p.1396] 人倫訓蒙図彙 七 厄払 節分夜にありく、はらいお望者、煎大豆に銭つヽみてとらすれば、寿命長久のすいた事おたからかにわめく、隻二時計、世上の大豆お打間にめぐる所作なれば、いそがしき事かぎりなし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1396_5931.html - [similar]
方技部十七|疾病三|流行例
[p.1320] [p.1321] 日本紀略 十一条 長保三年三月十日壬午、於大極殿百座仁王講、仍天皇行幸八省院、依疾疫祈、 十八日庚寅、仁王会竟、 廿八日庚子、於大極殿請千口僧、読寿命経、依天下疾疫也、 四月十二日癸丑、於南殿並建礼門朱雀門等、有大祓、依攘疾疫也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1320_4393.html - [similar]
歳時部十二|年始祝四|蓬萊
[p.0837] 改正月令博物筌 正月 蓬萊いはふ〈(中略)図する処は、諸礼家本式の通り也、〉 蓬萊の図 蓬萊、〈三方は台のあはしたる所お、正面とする也、〉橙、〈実おむすべば七八年おちず、代々つヾく故祝ひの物とす、〉穂俵〈ほんだわらとも雲〉搗栗、〈搗の字お勝にかへて、万事にかちたる心にていはふ也、〉み ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0837_3728.html - [similar]
歳時部十六|五月五日|薬玉
[p.1148] [p.1149] 古今要覧稿 時令 くすだま〈薬玉〉 くす玉は、そのはじめ漢土よりおこりて、皇朝にも世事となれり、さてその造なせるさまは、ふるくは五綵の糸にて、菖蒲艾などお貫たるもの也、それお後には、なでしこ、あぢさい、その外色々の時の花どもしてかざれるよし、新古今集の歌などにて、しかおぼえ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1148_4928.html - [similar]
帝王部二十七|外戚下|外戚興家
[p.1676] [p.1677] 栄花物語 十五疑 そのおりは左大臣〈〇藤原道長〉にてぞおはします、此寺の名おば浄妙寺とぞつけられたる、ことゞもはてゝ、殿の御まへおはじめたてまつり、藤氏の殿ばらみな御誦経せさせ給、僧ども禄たまはりてまかりいでぬ、おほかたこの事のみならず、とし比しあつめさせ給へる事かずしら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1676_6259.html - [similar]
飲食部十一|酒下|讃酒
[p.0777] [p.0778] [p.0779] 酒食論 造酒正長持申様酒のいみじき事はみな、むかしも今も事ふりぬ、さけおこのみてのむ人は、むかしは封戸もましましき、後の世までもかはらけに、ならんとちかひし人もあり、竹お愛せし楽天も、酒おのめとぞ詩につくる、別おおしみし詩の序にも、三百盃とぞすゝめける、桃李の花 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0777_3327.html - [similar]
人部五|身体二|唇/齦脣
[p.0394] 書言字考節用集 五/肢体 脣(くちひる)〈韻会、俗作唇謬也、唇驚也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0394_2278.html - [similar]
動物部十八|魚下|滑魚
[p.1494] 和漢三才図会 五十一/江海無鱗魚 鮠〈音危〉 鮰魚 魱魚 〓魚 䲚魚 俗雲奈女魚(○○○)〈和名抄訓波江謬也〉 按鮠状似鱣亦如鮎而身円、其大者長至二三丈、灰色無眼、但頭上有二穴而吹潮、其尾似鯨尾、肉味亦略如鯨脂多、熬取灯油、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1494_6480.html - [similar]
天部一|日〈日蝕併入〉|日蝕
[p.0040] 扶桑略記 二十三裏書醍醐 延喜九年二月一日丁酉、日食廃務、仍釈奠延引、 二日戊戌、右大臣以下就政、又依上宣、外記召問暦博士等、依日食刻限謬也、 十一年五月廿七日庚戌、暦博士千門等、依日食誤、進過状、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0040_242.html - [similar]
動物部九|鳥二|鸕鷀
[p.0654] 倭訓栞 前編四/宇 う 鵜また鸕鷀およむは産の義なり、万葉集に水鳥お義訓せり、其羽おもて産屋おふくこと神代紀に見え、口訣に今も産婦執之易生と見えたり、されど胎生にて口中より吐といふは謬也、雛お吐は鷁也、能(たへ)風能水故舟首画之、うに似たりといへり、鵜は鵜鶘にて伽藍鳥と呼者也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0654_2479.html - [similar]
動物部十一|鳥四|布穀鳥
[p.0879] 和漢三才図会 四十三/林禽 鳲鳩 布穀 獲穀 郭公 鴶鵴 和名布布止利〈○中略〉 按、布穀鳥、石州芸州多有之、二月至五月有声、其鳴也如言豆豆豆豆、田家此鳥鳴即下雑穀種、江東亦種豆、〈称末女末(○○○○○○)む木止利〉俗以郭公為杜鵑、考甚謬也、 肉〈甘温〉安神定志 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0879_3467.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|建治
[p.0222] 続史愚抄 後宇多 文永十二年四月廿五日丙寅、被行改元定、〈◯中略〉改文永為建治、依代始也、勘者五人、〈新中納言資宣卿為人数〉建治字文章博士在匡朝臣択申、詔書在匡朝臣草之、〈大内記淳範依軽服也〉吉書奏如恒、奉行蔵人頭内蔵頭親朝朝臣、〈或作廿四日、謬也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0222_1676.html - [similar]
人部十三|動作|展転
[p.0999] 倭訓栞 前編九/古 こい(○○)〈○中略〉 万葉集に反およめり、反転の義な、りこやるといふも同じ、こいふし(○○○○) 万葉集に見ゆ、展臥の義也、 こいまろび 万葉集に展転お訓じ、日本紀に反側およめり、今いふこけまうぶ也、 こやる(○○○) こいと同じ、展転の古語也、日本紀の歌に、こやせると見えたるお、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0999_6000.html - [similar]
人部二|親戚上|兄
[p.0171] 倭訓栞 前編九/古 このかみ 兄おいふ、子の上の義也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0171_962.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|嗜好
[p.0778] 倭訓栞 前編九/古 このむ 好楽およめり、嗜好の義也、新撰字鏡に嬥、又婤、又煢又参然およめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0778_4685.html - [similar]
人部十一|言語|名釈
[p.0831] 倭訓栞 前編九/古 ことのは(○○○○) 言の葉の義也、詞おことばといふも同じ、言詞は繁くさか行おもて葉といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0831_4926.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0695] 倭訓栞 前編九/古 こゝろおきて(○○○○○○) 日本紀に厝懐およめり、源氏に多き詞也、されど日本紀の意は、遠慮する義也、後撰集に、 今ははや打とけぬべき白露の心おくまで夜おやへにける、とよめる是也、源氏にいふは、心の処置おいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0695_4041.html - [similar]
器用部五|飲食具五|甑
[p.0319] 倭訓栞 前編九/古 こしき 甑およめり、かしくと通ぜり、炊飯器也と注せり、或は越気の義也といへり、又甗もよめり、延喜式には櫓字お用う、こは城楼也、儀式帳には古曾伎と見えたり、新撰字鏡には〓およめり、本草に甑蔽に作る、又甑おすこしきとよめり、簀こしきといふにや、倭名抄に甑帯こしきわらと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0319_1927.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|日
[p.0048] 倭訓栞 前編九計 けふ 今日おいふ、此日の義也、ことけと、ひとふと通ぜり、万葉集に見ゆ、又こふともよみ、菅万に当日もよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0048_323.html - [similar]
植物部一|総載|枝条
[p.0007] 倭訓栞 前編九古 こむら 倭名抄に樾字およめり、纂要に、木枝相交、下陰曰樾といへり、木〓の義也、万葉集に樹村と見ゆ、新撰字鏡にも柯およめり、式大和国高市郡軽樹村坐神社と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0007_51.html - [similar]
動物部一|獣一|獣総載/名称
[p.0004] [p.0005] 倭訓栞 前編九/計 けだもの 倭名抄に畜およめり、毛田物の義、牛馬の類おいふ也、けものと別称にや、或はかふけものとよめり、〈○中略〉けもの 倭名抄に獣およめり、毛物の義也、畜おけだものと訓せり、今俗野獣おけだものといひ、畜産おけものと覚えたるは、反せるに似て、神代紀の訓也、両 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0004_15.html - [similar]
人部五|身体二|声音
[p.0392] 倭訓栞 前編九/古 こわね 声音の義なり〈○中略〉 こえ 声音おいふ、言笑(えむ)の義なるべし、西土には秋声などいへるお、歌には秋風の声事あたらしき也と評せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0392_2259.html - [similar]
人部十三|動作|展転
[p.0998] 倭訓栞 前編九/古 ころび 神代紀に嘖譲およめり、万葉集に、自臥おころぶすとよめる意、ぶす反び、展臥の謂也、〈○中略〉 ころぶ 展転おいふ、ころばすは令転の義、はす反ぶ也、辷は倭字也、応仁記に見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0998_5997.html - [similar]
植物部二十八|藻|石蓴
[p.0924] 倭訓栞 前編九/古 こも〈◯中略〉 倭名抄に海蓴お訓ぜり、古事記にも見ゆ、ほだわらに似て丸きもの多くつけり、寿藻也といへり、小藻の義成べし、著聞集にこものこおさかなにしけると見えたるは、此お粉にしたるにや、庭訓に薦子と書るはいかヾ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0924_4208.htm... - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0698] 倭訓栞 前編九/古 こゝろやり〈○中略〉 遣情の義、心慰也といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0698_4066.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0695] 倭訓栞 前編九/古 こゝろしらひ(○○○○○○) 源氏に見ゆ、日本紀に、通字有意字などおよめり、しらひは知也、らひ反り也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0695_4034.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0692] 倭訓栞 前編九/古 こゝろざし 志お訓ぜり、心指の義、心之所之也と注せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0692_4002.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0693] 倭訓栞 前編九/古 こゝろばえ 日本紀に意字、また意気、立操、心許などおよめり、心映の義なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0693_4017.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0694] 倭訓栞 前編九/古 こゝろのくま(○○○○○○) 心の曲也、詩に辞我心曲と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0694_4026.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0693] 倭訓栞 前編九/古 こゝろばせ 意お訓ぜり、東鑑に心端と書り、日本紀に景跡お訓ぜり、また心操おもよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0693_4011.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0694] 倭訓栞 前編九/古 こゝろのそこ(○○○○○○) 日本紀に丹欵およめり、赤心の意おもて、心底と訓ぜり、心底の字は謝薖が辞に見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0694_4024.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0698] 倭訓栞 前編九/古 こゝろやまし(○○○○○○) 詩に我心痗(やみぬ)と見えたり、伊勢物語に心やみけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0698_4062.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0701] 倭訓栞 前編九/古 こゝうがへ(○○○○○) 人と我と心お易也、古今集によめり、列子に既已変物之形、又且易人之慮と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0701_4097.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0701] 倭訓栞 前編九/古 こゝろのせき(○○○○○○) 心の関也、物に滞り結ふるおいへり、儒に誠意の人鬼関あり、釈に悟道の無門関あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0701_4103.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0702] 倭訓栞 前編九/古 こゝろのはな 心の花也、円覚経に、心華発明、照十方刹と見ゆ、またあだなる意にもいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0702_4108.html - [similar]
遊戯部二|囲碁〈綴五 格五併入 乱碁附〉|手法
[p.0057] 倭訓栞 前編九/古 こふ〈○中略〉 囲碁にいふは劫字也、源氏におもきこふにといふも、劫にとりてつむる意也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0057_230.html - [similar]
遊戯部二|囲碁〈綴五 格五併入 乱碁附〉|手法
[p.0061] 倭訓栞 前編九/計 けち(○○)〈○中略〉 源氏などに、のり弓にいふけちは、結の音也、碁のだめさす事おも、けちさすといへる亦同字也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0061_244.html - [similar]
器用部二十九|輿|荷輿
[p.0958] 倭訓栞 前編九/古 こし ござ包みお荷輿とす、地下も用う、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0958_4862.html - [similar]
植物部十二|草一|米/称呼
[p.0810] 倭訓栞 前編九/古 こめ 米おいふ、小実の義成べし、八木といふ事東鑑に見えたり、麝香米あり、光粳米也といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0810_3142.htm... - [similar]
器用部二十九|輿|釣輿
[p.0959] 倭訓栞 前編九/古 こし 釣ごしあり、又半切(○○)とも称す、もと官家のめしつかはるゝ婦女の乗物也、今公卿夫人とても是にめす也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0959_4872.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0700] 倭訓栞 前編九/古 こゝろのおに 源氏にみゆ、列子注に、疑心生闇鬼と見えたり、正法念経にも、閻羅獄卒非実有情、以衆生妄業力故見之と有り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0700_4091.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0669] 倭訓栞 前編九/古 こび 媚およめり、恋ぶり也、ぶり反び也、安倍の清行、が語に、こひたる辞と見えたり、新撰字鏡に、嫵おこぶとよめり、南都賦に、蠱媚字見えたり、詩に無為誇毘、注に誇毘屈己屈身而附人也とも見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0669_1666.html - [similar]
動物部九|鳥二|けり
[p.0596] 倭訓栞 前編九/計 けり 辞のけりに〓字お書は、〓の類にけりといふ鳥あれば、借用たる成べし、鳴声けり〳〵ときこゆるおもて名く、山げり(○○○)、川げり(○○○)、海げり(○○○)、又犬げり(○○○)あり、なべげり(○○○○)あり、川げりは水雞、犬げりは錝〓、なべげりは超〓也といへり、海げりは薬功多し、山げりと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0596_2197.html - [similar]
植物部二十八|藻|昆布
[p.0879] 倭訓栞 前編九/古 こぶ 昆布の音也、古名はひろめといへり、倭名抄に見えたり、古へ陸奥蝦夷貢献して民部省に納む、索こぶ細こぶ広こぶの名あり、庭訓に宇賀昆布見えたり、宇賀は箱館の外海の名也、今石附といふ、赤きお上品とす、島こぶと称するものあり、海へちまの類にて、食ふべき物にあらず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0879_3922.htm... - [similar]
器用部八|容飾具三|釵子/名称
[p.0447] 倭訓栞 中編九/佐 さいし 笄子の音転也、かんざし也、和名抄に、笄、此間雲、笄子、上音如才と見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0447_2573.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|蓮飯
[p.0408] 倭訓栞 前編九古 こはいひ 蓮の強飯は、七月十四日に用いさせらるゝ事、内々行事に見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0408_1799.html - [similar]
方技部五|暦道上|名称
[p.0309] 倭訓栞 前編九古 こよみ 暦日おいふ、日読の義、二日三日とかぞへて、其事お考へ見るものなれば、名とせるなり、欽明天皇の時に来る、暦本おこよみのためしとよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0309_1127.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時
[p.0072] 倭訓栞 前編九古 このごろ 比乃頃、属間、字或は間者、頃者などおよめり、霊異記に此頃ともみゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0072_552.html - [similar]
地部二十一|越前国|越国
[p.0224] 倭訓栞 前編九古 こし 越の国は、つのがの坂お越る以北なれば、しかいふとの古説也、今前後に分てり、或は越後国古志郡よりや出にけん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0224_856.html - [similar]
地部四十五|牧〈駒牽併入〉|駒牽/名称
[p.0986] 倭訓栞 前編九古 こまむかへ 駒迎也、八月の儀式に、諸国の牧より牽来る馬お逢坂まで迎に出るおいふ也、十五日より廿日迄なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0986_4343.html - [similar]
地部三十七|道路|大路/中路/小路
[p.0005] 倭訓栞 前編九古 こおぢ 小路およめり、おはこの響き也、大路にむかへていへり、字書に径は小路也と見ゆ、院中の女房に小路名あり、綾の小路、梅が小路、勘解由の小路等也、江戸に薮小路、式部小路、浮世小路などいへれど、又よこ町といふ也、催馬楽にこんぢと見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0005_26.html - [similar]
植物部一|総載|果蓏
[p.0024] 倭訓栞 前編九古 このみ 神代紀に菓およみ、古事記に木実と見ゆ、応劭雲、木実曰菓、俗にきのみかやのみといへり、かやのみは草の実也、金葉集に、 浅ましや剣の枝のたわむまでこは何のみのなれるなるらん、菓子、因果、此身の三義お兼てよめるなり、此身お仏足石の歌にこれのみと見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0024_161.html - [similar]
天部四|風|風以時節為名
[p.0258] 倭訓栞 前編九古 こがらし 木嵐の義なるべし、木枯にはあらじ、嵐おからしとよむは音便也、五十嵐おいがらしとよむも同じ、字書に風過木上曰〓とみゆ、風も同じ、凩は倭の俗字也、歌に冬によめり、又秋にもよめる事は、野宮歌合の順の判に、六帖の歌お引て証せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0258_1534.html - [similar]
天部四|風|風以方位為名
[p.0252] [p.0253] 倭訓栞 前編九古 こち 東風おいふ、ちは疾風おはやちとよめる類也、伊勢家集に、こちてふ風とよめり、琉球は東もこちといへり、中国の船人、三月の風お、へばりごちといふ、十月の風おほしの入ごちといふ、此はしはすばるおいふ、凡て九月の節より正月の節中は、すばる星の出入にひより変りや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0252_1511.html - [similar]
器用部十八|坐臥具三|草敦/名称
[p.0140] 倭訓栞 中編九/佐 さうとん 本朝式に、清凉殿設錦草敦と、倭名抄に見ゆ、名目抄に、草敦は陪膳采女座と見えたり、後世の円座は此遺制なるべしともいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0140_866.html - [similar]
器用部十八|坐臥具三|床机
[p.0151] [p.0152] 倭訓栞 中編九/佐 さうぎ 閑居の友に、山のふもとにいほりかたのやうかまへて、さうぎといふものお日に三つくりて、此むすめもてうりに出しけると見えたり、床机の義成べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0151_953.html - [similar]
人部二十六|行旅〈遊覧併入〉|坂迎
[p.0443] 倭訓栞 中編九/佐 さかむかへ 坂迎の義、京師の人参宮せしお帰路に迎ふるおいふ、其もと東へ下る人の帰りお、逢坂まで出迎ふるよりの名成べし、関迎(○○)ともいふ、人お迎送するに、四方の関に至るは、異朝の例也、詩にも西出陽関無故人といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0443_1096.html - [similar]
植物部十二|草一|米品
[p.0818] 倭訓栞 後編九/志 しやうが〈◯中略〉 麞牙は東鑑に見えたり、米の事也といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0818_3214.htm... - [similar]
遊戯部三|将棊|大将棊
[p.0138] 倭訓栞 後編九/志 しやうぎ〈○中略〉 大象棋といふは、広象棋也といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0138_572.html - [similar]
植物部十六|草五|薑/名称
[p.1145] 倭訓栞 後編九/志 しやうが 生姜おいふは、音の急語なるべし、姜呉音かう也、しやうが石は即薑石也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1145_4812.htm... - [similar]
遊戯部一|双六〈紙双六併入攤 意銭附〉|双六采
[p.0018] 倭訓栞 中編九/佐 さい〈○中略〉 倭名抄に、頭子お双六のさいとよめり、采の音也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0018_101.html - [similar]
動物部四|獣四|猿牽
[p.0302] 倭訓栞 中編九/佐 さるまはし 狙公也、荘子に出たり、さるつかひともいふ、朝四暮三の術は狙(さる)に苧(とち)お与ふる事也、侯家に必猿まはしお扶持する厩馬の用也、さる木の下にくはし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0302_1047.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以製作為名
[p.0018] 倭訓栞 中編九/佐 さしむしろ(○○○○○) 正月の御礼に、柳原家常御殿に於て、差筵の御膿といふ事ありとぞ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0018_77.html - [similar]
植物部二十七|菌|猢猻眼
[p.0812] 倭訓栞 中編九/佐 さるのこしかけ 癭花おいふ、酉陽雑俎に胡孫眼と見えたり、胡孫はさる也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0812_3598.htm... - [similar]
遊戯部三|将棊|名称
[p.0132] 倭訓栞 後編九/志 しやうぎ 象棋也、将碁はあしゝ、類書纂要に、謂以象牙飾棋也と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0132_543.html - [similar]
動物部四|獣四|猿雑載
[p.0304] 倭訓栞 中編九/佐 さるのみさけび 猿の三叫也、詩に三声などいへるは、峡猿の物かなしきおのべたり、巫峡諦猿数行涙などもいへるによれるや、躬恒集猿の歌に、 心あらばみたびといふたび鳴声お物思ふ人にきかせざらなん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0304_1058.html - [similar]
飲食部六|粥〈餗[併入]〉|餗増水
[p.0472] 倭訓栞 前編九古 こながき 倭名抄に餗およめり、又糝およめり、字書に糝以米和羹也といひ、餗糝也といへば、粉菜掻雑たるの義、米粉おもて菜羹に和する也、杜子美が糝径楊花といへるも、米粉おかくるが如きおいふ也、新撰字鏡に〓もよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0472_2109.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0699] 書言字考節用集 前編九/古 こゝろもとなし 伊勢物語に見ゆ、もとなしは、万葉集に見えたり、心に由縁なき義にや、もとなはよしなと同じといへり、常に無心許とかけり、延陵季子が吾心已許之より出たるにや、謝霊運が詩に、延州協心許ともいへり、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0699_4084.html - [similar]
方技部十五|疾病一|鼻
[p.1169] 倭訓栞 中編九佐 ざくろばな 酒皶鼻おいふ、石榴鼻の義、形色おもてよべり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1169_3652.html - [similar]
飲食部三|料理中|菜
[p.0151] 倭訓栞 中編九佐 さい 俗に飯にそふる物およぶは、魚菜の意、尊也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0151_483.html - [similar]
飲食部三|料理中|篠掻
[p.0213] 倭訓栞 中編九佐 さゝがき 料理にいふは、篠葉の如く薄くかくおいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0213_825.html - [similar]
飲食部七|麪〈麩 併入〉|索麪
[p.0504] 倭訓栞 中編九佐 さうめん 索麺の音転也、又索にその音あり、索餅も同じ七月七日に索麺お用るは、十節記に、是日食索麺、其年中無瘧病といふに据る也、〈○中略〉醤もて煮たるお煮麺と称す、にうめん(○○○○)とよぶは、音お引たる也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0504_2306.html - [similar]
人部六|身体三|屎
[p.0437] 安斎随筆 前編九 一休和尚之歌 世の中はくうてはこして寐ておきてさて其後は死ぬるばかりぞ〈一休物語に見へたり、はこするは、屎ひる事也、はこは糞筥也、しのばこと雲也、又これおまるとも雲ふ、丸く細長きゆへなるべし、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0437_2602.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|薦/名称
[p.0032] 倭訓栞 前編九/古 こも 和名抄に薦およめり、小編の義にや、延喜式に長薦、葉薦、折薦、茅簀薦、江次第に羽薦、食薦、簀薦など見えたり、鎮江府志に黍蓬者野莢也、不結実惟堪薦藉、故曰薦と見ゆ、菰およむも薦に用ればなり、蒋も同じ、韓子に蒋席と見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0032_196.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.