Results of 1 - 100 of about 1393 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 25854 岡田 WITH 1584... (8.174 sec.)
地部十三|下総国|岡田郡/豊田郡
[p.1067] 下総国旧事考 九郡郷 豊田郡〈和名抄訓止与太〉 岡田郡〈豊田岡田の二郡は、元岡田郡なりしお、延喜四年に豊田郡に改められ、今代貞享三年に豊田郡の内絹川の西十け村お割きて、岡田郡お建しより、二郡分立する事とはなれり、〉 名義は、郡中に豊田村あり、これより出たる名ならん、廃建は民部式頭註に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1067_4335.html - [similar]
地部十三|下総国|岡田郡/豊田郡
[p.1067] 延喜式 九神名 下総国岡田郡一座〈小〉 桑原神社 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1067_4334.html - [similar]
地部十三|下総国|建置沿革
[p.1053] 日本国郡沿革考 二東海道 下総〈神護景雲二年八月、仰総陸両国掘毛野川、自下総結城郡小塩郷小島村、達于常陸国新治郡川曲郷受津村、一千余丈、其両国郡界、亦以旧川為定不得随水移改、〉大国、管十二郡、〈延喜式十一郡〉千六百二十三村、 葛飾〈三百四十村 古府治、万葉集作勝牡鹿、〉 猿島〈七十四 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1053_4280.html - [similar]
地部十三|下総国
[p.1049] 下総国は初めしもそふさのくにと雲ひ、後にしもふさのくにと雲ふ、東海道に在り、西は武蔵、上野、南は上総、北は常陸、下野に界し、東は海に面せり、東西凡そ二十二里、南北凡そ十七里、其地勢は、西方武蔵平原に連り、田野慌々、国中殆んど山峯お見ず、此国は古へ国府お葛飾郡に置き、葛飾(かつしか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1049_4261.html - [similar]
地部十三|下総国|岡田郡/豊田郡
[p.1067] 郡名考 下総 豊田〈とよた〉 〈延喜式頭書雲、延喜四年十二月十日、改岡田郡為豊田、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1067_4333.html - [similar]
地部十三|下総国|岡田郡/豊田郡
[p.1067] 拾芥抄 中末本朝国郡 下総〈〇中略〉 豊田〈元岡田、延喜二十年改豊田、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1067_4332.html - [similar]
方技部十四|薬方|薬園
[p.1045] 府内備考 四十一小石川 御薬園 御薬園は、白山御殿の旧地なり、初完永十五年戊寅、麻布、大塚の両所に、御薬園おひらかれ、元禄の頃、大塚の御薬園は、麻布へうつされしが、其後又此処に移され、其あづかりは、麻布より引つゞきて、芥川小野寺なり、今は芥川、岡田の両人にてまもれり、芥川の御預地弐 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1045_3165.html - [similar]
地部十四|常陸国|荘保
[p.1143] 臨川寺文書 常陸国佐都荘(○○○)、同国東岡田郷同国西岡田郷、加賀国富永御厨、 右所々為臨川寺領可令管領給者、天気如此、仍執達如件、 元弘三年七月二十三日 左少弁〈花押〉 疎石上人御坊 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1143_4577.html - [similar]
地部十|甲斐国|荘保
[p.0726] 臨川寺文書 甲斐国牧荘(○○)〈号高橋荘(○○○○)〉東方〈道薀跡〉除恵林寺領、所被寄附臨川寺也、為常陸国佐都荘并西岡田領家職、同東岡田地頭領家替、可令管領給者、天気如此、執達如件、 建武二年正月二十五日 左中将〈花押〉 夢窻和尚方丈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0726_3275.html - [similar]
方技部十四|薬方|薬園
[p.1046] 嘉永二年武鑑 小石川御薬園奉行 焼火之間 同心十人 〈二百俵白山御てん〉岡田利左衛門 〈百俵二人ふち白山御てん〉芥川小野寺 〈父孫次郎見習、廿人ふち、〉岡田善十郎〈○中略〉 〓目黒駒場御薬園預 御役料七人扶持 〈御薬えん内御役料百俵〉植村左平太 〈父左太郎見習〉植村左太郎 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1046_3168.html - [similar]
地部三|山城国|郷
[p.0243] 山城名勝志 二十相楽郡 岡田(○○)〈郷、駅、山、離宮、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0243_1236.html - [similar]
地部三|山城国|郷
[p.0244] 三代実録 十一清和 貞観七年九月廿六日甲辰、勅木工寮、採銅於山城国相楽郡岡田郷、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0244_1237.html - [similar]
地部三十九|橋下|宇治橋
[p.0255] 神廷紀年 五正親町 永禄二年二月十九日辛酉、宇治岡田火、焼大橋館、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0255_1293.html - [similar]
地部三|山城国|宿駅
[p.0213] 続日本紀 五元明 和銅四年正月丁未、始置都亭駅、山背国相楽郡岡田駅、綴喜郡山本駅、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0213_1005.html - [similar]
地部十四|常陸国|私称郡名
[p.1118] [p.1119] 新編常陸国誌 十俗称郡名 佐都郡(○○○)〈沙土〉 久慈郡の東辺なり、本郡三分の一に居る、佐都お以て名称とせるは、本郡薩都郷お本とすればなり、 補、佐都河お界ひして、東西二郡に分ちしと見えて、弘安太田文に、佐都東二百八十九町八段三百歩、内東岡田、西岡田、根本大森、泉、今泉、千根、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1118_4517.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|臣
[p.0112] 続日本紀 三十/称徳 神護景雲三年九月辛巳、河内国志紀郡人従七位下岡田毘登稲城等四人、賜姓吉備臣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0112_639.html - [similar]
遊戯部一|双六〈紙双六併入攤 意銭附〉|紙双六
[p.0029] 大江俊矩記 文化二年正月二日丁亥、越前東隣岡田へ礼に行、あふぎ弐本、すご六壱枚貰来、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0029_148.html - [similar]
地部三|山城国|郷
[p.0231] 山城志 六紀伊郡 郷名 岡田〈已廃、存東福寺門前町、〉大里、〈已廃存西荘村〉紀伊〈廃〉鳥羽 石原、〈方廃村存〉拝志、〈廃、愛宕郡鳥部野有拝志墓、〉深草、 石井〈已廃存伏見〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0231_1131.html - [similar]
地部十四|常陸国|郷
[p.1127] 臨川寺文書 常陸国東岡田郷(○○○)地頭職〈詫間式部大夫跡〉所被付臨川寺也、可令知行給者、天気如此、仍執達如件、 元弘三年八月七日 右兵衛督〈花押◯葉室長光〉 夢窻上人御坊 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1127_4541.html - [similar]
地部二十|陸奥国下|村里/名邑
[p.0142] 相馬岡田文書 花押〈◯北畠顕家〉 下 黒河郡 可令早相馬五郎胤康領知当郡新田村(○○○)〈相馬弥五郎行胤跡〉事 右人令領知彼所、守先例可致其沙汰之状如件、 建武二年三月二十五日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0142_532.html - [similar]
地部二十|陸奥国下|荘保
[p.0152] [p.0153] 相馬岡田文書 花押〈◯北畠顕家〉 下 竹城保(○○○) 可令早相馬五郎胤康領知保内波多谷村事 右人、令領知彼所、守先例、可致其沙汰之状、所仰如件、 建武元年八月一日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0152_572.html - [similar]
器用部二十二|行旅具上|以原質為名
[p.0378] 武江年表 九 安政三年、此頃浅草御蔵前に、大笠と諢名せる売と者出る、籜笠(たけのこかさ)の差渡五尺余もあるべし、岡田某といふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0378_1951.html - [similar]
歳時部十三|年始雑載|門松|不立門松
[p.0874] 甲子夜話 四 佐竹侯には門松なし、是も何か困厄の後、勝利の例と雲、御旗本衆の岡田氏も門松なし、其故事は未だ聞ず、これは織田家家老の家なれば、古きわけもあるなるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0874_3872.html - [similar]
地部十三|下総国|村里/邑名
[p.1074] 相馬岡田文書 しもさのくにさうまのこほりいづみのむら(○○○○○○)、みちのくになめかたのこほりいんないそしふんはのぞく、やつうさぎ、いヽとへやま、たかきのはたや、くろかはのこほりにふたのむら、しそく小ご郎胤家にゆづりわたすじやう、くだんのごとし、 けんむ二ねん十二月廿日 平胤康 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1074_4355.html - [similar]
地部二十八|紀伊国|牟婁郡
[p.0738] [p.0739] 紀伊続風土記 六十九牟婁郡 総論 牟婁は日高郡の東南に続きて、其地の延袤、伊都、那賀、名草、海部、在田、日高の六郡お合せても、其大きさに較ぶべきにあらず、長短相補ひて、其広さおいはヾ、東西三十五里、南北十二三里許なるべし、六郡の地は、大抵大和国の西にあり、当郡は大和国の南よ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0738_3182.html - [similar]
地部五十|地震|設仮小屋
[p.1403] 利家夜話 下 一伏見にて大地震之時、大納言様お孫四郎様の地震小屋(○○○○)にて御振舞被成候、事之外御小屋の結構なる様子お御覧被成候、御帰候て、岡田喜右衛門、斎藤刑部両人お御使にて、被仰候は、地震小屋など申ものは、いかにも〳〵軽々敷あやまち無之様に仕もの也、左様の儀は不入事也、むさと金銀 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1403_6037.html - [similar]
地部二十七|安芸国|沙田郡/豊田郡
[p.0663] 文徳実録 五 仁寿三年十月癸酉、安芸国佐伯、山県、沙田(○○)三郡、今年徭役恤窮民也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0663_2841.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|刈田郡/豊田郡
[p.0832] 全讃史 一郡郷 刈田郡六郷 右刈田郡六郷三十九村〈今曰(○○)豊田郡(○○○)西面皆海也、◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0832_3625.html - [similar]
地部八|遠江国|郡
[p.0577] [p.0578] 東京地学協会報告 国郡沿革考第二回 塚本明毅 遠江〈◯中略〉 陽成天皇元慶五年十一月五日割磐田郡、置山香郡、〈民部式首書〉是に於て十三郡となる、此十三郡の中、山香長下二郡は既に廃し、又磐田郡お割て豊田郡お置き、且浜名、麁玉、磐田、周知、山名、五郡の地、大に古昔と異なり、浜名郡 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0577_2811.html - [similar]
地部二十七|安芸国|郡
[p.0655] [p.0656] 芸藩通志 一安芸 郡邑建置沿革考 安芸国郡お置こと古今大抵八郡なれど、其名其地は同じからず、〈◯中略〉其次第お考るに、東お首として左施して北東に終る、古の沼田郡は国の極東にありて、賀茂安芸に続て西す、中古安芸郡お分て二郡とし、南お安南郡、北お安北郡とす、佐伯郡お分て二郡とし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0655_2813.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|刈田郡/豊田郡
[p.0832] 三代実録 六清和 貞観四年五月十三日庚辰、讃岐国刈田郡(○○○)人直講従六位上刈田首安雄、散位従七位上刈田首氏雄、阿波博士従八位上刈田首今雄等三人、改本居隷左京職、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0832_3626.html - [similar]
地部二十七|安芸国|村里/名邑
[p.0666] 郡国提要 安芸 八郡、四百三十六村、 高三十一万六百四十八石四斗八升九合(皆私領) 沼田郡三十三村 佐伯郡六十三村 豊田郡五十六村 山県郡六十四村 高宮郡三十二村 加茂郡八十八村 安芸郡三十八村 高田郡六十二村 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0666_2851.html - [similar]
地部二十七|安芸国|高田郡
[p.0662] 芸藩通志 六十四安芸 高田郡 疆域形勢〈風気沿革附〉 高田郡は国の東北辺にありて、藩府お距る七八里なり、其地高き故に高田とは名づけられたるにや、広三里半、東は小原村より西は土師村に至る、袤七里、南は三田村より北は生田村に至る、四隣東南は賀茂、豊田二郡、西南は高宮郡、西は山県郡、北は石 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0662_2838.html - [similar]
地部二十七|安芸国|沙田郡/豊田郡
[p.0663] 芸藩通志 八十七安芸 豊田郡 疆域形勢〈風気沿革附〉 豊田郡は国の東辺にありて備後と界す、藩府お距ること十三里余、当郡の名、延喜式、拾芥抄には沙(ます)田とあり、倭名抄の註に今沙改豊とあり、嘉名に改められしなるべし、郡の広四里、東は沼田下村より、西は田万里村に至る、袤三里半、南は忠海村 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0663_2840.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|刈田郡/豊田郡
[p.0832] 南海通紀 十三 香川信景降土州元親記 三け国の諸将土州へ拝礼の衆多しと雲へども、香川は多度、三野、豊田(○○)に那珂郡の内お加へて四郡の主なれば、其所柄も豊饒にして、衰乱の世と雲へども、自余の兵将に越たり、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0832_3627.html - [similar]
地部八|遠江国|国府
[p.0573] 倭名類聚抄 五国郡 遠江国〈国府在豊田郡、行程上十五日、下八日、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0573_2800.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|遠江国/天竜川
[p.1164] 書言字考節用集 一乾坤 天竜川(てんりうかは)〈旧記謂之天中川、遠州豊田郡、有大小(○○)之称、蓋信州諏訪湖為源、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1164_4926.html - [similar]
地部十三|下総国|郡
[p.1056] 拾芥抄 中末本朝国郡 下総〈大遠〉十一郡 葛飾 千葉 印幡 匝瑳 海上 香取 埴生 相馬 猿島 結城 豊田〈元岡田、延喜廿年改豊田、〉 千田〈不入延喜式〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1056_4292.html - [similar]
地部四十一|津|下総国/大井津
[p.0532] [p.0533] 相馬日記 一 豊田郡水海(みつかい)道の里の、鈴木頂行が家につきしは、たそがれ時ばかりなり、〈◯中略〉そもそも水海道といふは、むかし平将門が、相馬の偽内裏つくりしおり、相馬郡大井の津おもて、京の大津になずらへしよし、将門記や、今昔物語に見えたれば、こヽがその跡なるべし、後世お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0532_2717.html - [similar]
地部十三|下総国|郡
[p.1056] 和漢三才図会 六十六下総 十二郡(○○○)〈〇中略〉 葛飾(かとしか) 千葉 印幡 匝瑳(さふさ) 海上(うなかみ) 香取 埴生 相馬 狭島(さしま) 結城 豊田 岡田 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1056_4293.html - [similar]
地部八|遠江国|豊田郡
[p.0581] 遠江国風土記伝 七上 豊田郡〈倭名抄止与太、国府〉池田庄〈本字荘〉村弐百五十参〈外無高村参〉古宿壱 西限長上郡堺池田庄園、〈在庄塚〉東限磐田郡堺中泉堺町、南限懸塚湊、北限信濃国堺青崩山、 高五万四百六拾弐石四升弐合六勺参才〈依元禄高帳〉 所以号豊田者、割磐田郡、改豊国郷、以置豊田郡改 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0581_2831.html - [similar]
地部二十七|安芸国|賀茂郡
[p.0658] [p.0659] 芸藩通志 七十八安芸 賀茂郡 疆域形勢〈風気沿革附〉 賀茂郡は上古京都賀茂神領の地なるお以、此名お得たりといふ、〈◯中略〉藩府の東七里許にありて、安芸豊田二郡の間にあたれり、広七里許、東は下野村より西は津江村に至る、袤四里余、南は三津村より北は造賀村に至る、四隣東北は豊田郡、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0658_2819.html - [similar]
地部二十七|長門国|豊浦郡/豊東郡/豊西郡/豊田郡
[p.0710] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 長門国〈◯中略〉 豊東郡(○○○)二日、請文九日、 豊西郡(○○○)二日〈但高賀河棚に至ては二日路半、請文十一日、◯中略〉 豊田郡(○○○)二日〈但神田阿川栗野至ては二日路半、請文十一日、◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0710_3062.html - [similar]
地部二十四|伯耆国|道路
[p.0448] [p.0449] 日本実測録 四街道 従播磨国福崎新村歴知頭及鳥取至豊田〈◯中略〉 伯耆国河村郡門前村 三里二十八町一十二間〈至倉吉田町三里二十四丁二十九間半〉 久米郡倉吉横町〈至上井村二十七丁一十二間、従上井歴長瀬村至湊村、一里三十二丁二間半、又従上井至東郷湖傍一里六丁六間、従湊歴、南谷村至 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0448_1871.html - [similar]
地部八|遠江国
[p.0566] 遠江国は、とほつあふみと雲ひ、後にとほたふみと雲ふ、東海道に在り、東は駿河、西は参河、北は信濃に界し、南は海に至る、東西凡そ十八里、南北凡そ二十里、其地勢は、一般に山巒多く、特に北部には赤石山脈に属する高峻連宣し、西南に走るに従ひ、漸次峻嶮の度お滅ず、此国は、古へ国府お豊田郡に置 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0566_2768.html - [similar]
天部四|風|大風
[p.0278] 鳩巣小説 下 一正徳三年六月六日、午の下刻、高田郡〈◯安芸国〉保坂村の山大谷と申処に、のぼりのやうなる物二本出申候、夫より豊田郡久芳村の田方かにの木山と申所にては、一本のやうに見へ申候、右のぼりの様成白きもの、かにの木山にて消へ申候、然処に晴天俄に曇り、黒雲の内白き差わたし四間ばか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0278_1640.html - [similar]
地部二十七|長門国
[p.0699] 長門国は、ながとのくにと雲ふ、山陽道に在り、東は周防、石見、南は周防及び海に接し、西北は海に面す、東西凡そ十九里余、南北凡そ十三里余、此国は古へ国府お豊浦郡に置き、厚狭(あづさ)、豊浦(とよら)、美禰(みね)、大津(おほつ)、阿武(あむ)の五郡お管し、延喜の制、中国に列す、後世厚狭郡お割き ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0699_3018.html - [similar]
地部十三|下総国|郡
[p.1056] 延喜式 二十二民部 下総国、大、〈管 葛飾 千葉 印幡 匝瑳 海上 香取 埴生 相馬 猨島 結城 豊田〇中略〉 右為遠国 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1056_4290.html - [similar]
飲食部十六|漬物|産地
[p.1055] 本朝食鑑 二穀 香物〈俗称〉集解、〈○中略〉糟漬者、〈○中略〉惟以和之奈良漬(○○○○○)、摂之豊田森口(○○○○○○)為上、故他造者亦称奈良漬、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_1055_4541.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|郡
[p.0823] 拾芥抄 中末本朝国郡 讃岐、〈上中〉十一郡、大内、寒河、三木、山田、香川、鵜足、那珂、多度、三野、豊田、阿野、〈或河野〉香東、大野、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0823_3581.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|郡
[p.0823] [p.0824] 讃岐国総村高帳 寛永拾六年卯三月朔日極り帳奥書に 一十三郡 大内、寒川、三木、山田、香東(高松)、香西、南条、北条、宇足、仲郡(丸亀)、多度、三野、豊田、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0823_3582.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|諸王賜姓
[p.0221] 続日本後紀 十六/仁明 承和十三年六月甲午、左京四条四坊戸主正六位上広田王、戸口、長田、田吉、豊田、次田等王卅七人、並賜姓清原真人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0221_1370.html - [similar]
地部十三|下総国|郡
[p.1056] 伊呂波字類抄 志国郡 下総国〈管十二〉 匝瑳〈さうさ〉 葛飾〈かとしか府〉 千葉 印幡〈いんは〉 海上〈うなかみ〉 香取〈かとり〉 埴生〈はにふ〉 相馬〈さふま〉 猿島〈さしま〉 結城〈ゆふき〉 豊田 千田 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1056_4291.html - [similar]
地部二十七|安芸国|郡
[p.0655] 易林本節用集 下 安芸〈芸州〉上管八郡、〈◯中略〉沼田(ぬまた)、高田(たかた)、【豊田】(とよだ)、【沙田】(さだ)、賀茂(かも)、佐伯(さえき)、安芸(あき)、高宮(たかみや)、厳島(いつくしま)、〈郡外歟〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0655_2812.html - [similar]
人部十七|礼〈謙譲 併入〉|謙譲
[p.1223] 藩翰譜 八上/毛利 輝元、余多の国々没収せられ、周防、長門両国お給はり、長門国おば、秀元にゆづりあたぶべしと仰せ下さる、秀元此由お承り、輝元が嫡子のはべれば、両国の事おば、彼にこそ給ふべけれと申して、我身は僅に豊東豊西豊田三郡お領し、長門の長府に住して、長門守秀就が成人の程、彼家の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1223_6624.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|楊枝種類
[p.0582] 男色大鑑 四 詠めつゞけし老木の花の頃 今年主水〈○玉島〉は六十三、半右衛門〈○豊田〉は六十六まで昔に替らぬ心づかひ、二人共に一生女の顔おも見ず、此年迄世お過しは、是恋道少人お好る鑑ならん、今もまだ主水お若年のごとく思ひつづけて、黒き筋なき薄鬢に、花の露おそゝぎ、巻立に結なすもおかし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0582_3285.html - [similar]
飲食部十六|漬物|名称
[p.1008] 倭訓栞 後編六加 かうのもの 唐山にいふ菜脯の類也、菜脯は専ら冬月の蘿蔔お用ふ、香物はもはら茶湯に用ふといへば、慈照院殿〈○足利義政〉のころより起るにやといへり、香のつけぼしにならひてしいでたるおもて名お得たりとも、みそお香ともいふ故に、もとみそに漬たる物より名お得たりともいふ、古に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_1008_4295.html - [similar]
動物部五|獣五|狸性質/狸形体
[p.0384] 関の秋風 狸の頭(○○○)おやきて其灰お用ふれば、失心風お治すといへり、狸お得なばとく〳〵出だすべしと、国中へ触れたりければ、二三匹打ち殺して出だしけり、みるもの両の足おひらき、その毛おわけ、しばし頭おかたぶけて、こは雌なりとて笑ふ、狸のかくし所(○○○○○○)の袋は、席八つしくばかりもありと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0384_1339.html - [similar]
地部十三|下総国|宿駅
[p.1053] 扶桑略記 二十五朱雀 天慶二年十一月二十九日、将門還豊田郡鎌輪之宿(○○○○)、長官詔使令住一家、雖加愍労、寝食不穏、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1053_4279.html - [similar]
地部十四|常陸国|私称郡名
[p.1118] 新編常陸国誌 十俗称郡名 吉田郡(○○○)〈与之多〉 那珂郡東辺の地にて、本郡三分の一に居る、吉田郷お本とす、故に吉田郡と雲ふ、将門記に、将門常陸に在て、以下原本欠 補、貞盛の所在お尋づぬる条に、援猶相尋之間、漸隔一旬、僅吉田郡蒜間之江辺拘得貞盛、源扶之妻雲雲、宮本元球雲、本国の内、私に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1118_4515.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|郡
[p.0110] [p.0111] [p.0112] [p.0113] [p.0114] 東京地学協会報告 国郡沿革考第三回 塚本明毅 陸奥〈◯中略〉 大化国郡お定むるの時、陸奥の国境何の地に止まりしや、又幾郡ありし事詳ならずと雖、但賀美郡は、其置郡の時、必ず極北の地にあるべしと思はる、何となれば凡郡郷に賀美と称するの地、必ず極北の地に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0110_372.html - [similar]
地部二十七|安芸国|沼田郡
[p.0657] [p.0658] 芸藩通志 四十五安芸 沼田郡 疆域形勢〈風気沿革附〉 沼田郡は藩府の西北にありて、府も旧当郡の内なれど、今別管となれり、郡の所管広四里許、東は八木村より西は吉山村に至る、袤五里余、南は打越村より北は小河内村に至る、四隣東は安芸郡南は府治の地なり、それお隔てヽ江波島なり、南よ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0657_2817.html - [similar]
地部二十七|安芸国
[p.0641] 安芸国は、あきのくにと雲ふ、山陽道に在り、東は備後、西は周防、北は石見に接し、南は海に面す、東西凡そ二十里、南北凡そ十六里、此国は古へ国府お安芸郡に置き、沼田(ぬた)、賀茂(かも)、安芸(あき)、佐伯(さへき)、山県(やまがた)、高宮(たかみや)、高田(たかた)、沙田(ますた)の八郡お管し、延喜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0641_2761.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|刈田郡/柴田郡
[p.0123] 続日本紀 二十九称徳 神護景雲三年三月辛巳、陸奥国〈◯中略〉標葉郡人正六位上丈部賀例努等十人、賜姓阿倍陸奥臣、〈◯中略〉柴田郡人外正六位上丈部島足安倍柴田臣、〈◯中略〉苅田郡人外正六位上大伴部人足大伴苅田臣、柴田郡人外従八位下大伴部福麻呂大伴柴田臣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0123_432.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|刈田郡/柴田郡
[p.0123] 続日本紀 八元正 養老五年十月戊子、柴田郡(○○○)、置苅田郡(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0123_429.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|刈田郡/柴田郡
[p.0123] 日本紀略 元正 養老五年十月戊子、令陸奥国分柴田郡二郷、置刈田郡、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0123_430.html - [similar]
地部二十一|越前国|吉田郡
[p.0239] 越前国名蹟考 七吉田郡 素良按ずるに、〈◯中略〉何れの比にか、当国六郡お分て十二郡とせし時、足羽郡お割て、此郡お置しものなるべし、されば太平記には、今の吉田郡の内おも、押なべて足羽とのみ記したり、扠吉田郡の郡号は何に依て名付しと雲事、考へ知がたし、又一説には、坂井郡お割て吉田郡お置 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0239_927.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|刈田郡/柴田郡
[p.0123] 続日本紀考証 四 紀略作令陸奥国分柴田郡二郷置苅田郡、十四字、為正、和名抄郡名陸奥国柴田之波太、苅田葛太是也、按苅即刈字、此間多加草冠書、蓋園作園席、作席之類也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0123_431.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|刈田郡/柴田郡
[p.0123] [p.0124] 続日本紀 二十九称徳 神護景雲三年三月辛巳、陸奥国白河郡人外正七位上丈部子老〈◯中略〉賜姓阿倍陸奥臣、〈◯中略〉柴田郡(○○○)人外正六位上丈部島足安倍柴田臣、〈◯中略〉柴田郡(○○○)人外従八位下大伴部福麻呂大伴柴田臣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0123_434.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|新田郡
[p.0126] 奥羽観蹟聞老志 十二新田郡 按、新田郡不詳其地、賀美郡有称新田者三区、是古之新田地、而分之為上中下三区者也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0126_458.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|小田郡
[p.0127] 奥羽観蹟聞老志 十二小田郡 按、小田郡地、乃牡鹿遠島是也、後併之牡鹿郡、其証見于光俊陸奥山歌詞、皆是古之小田地也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0127_467.html - [similar]
地部三十|筑前国|席田郡
[p.0938] [p.0939] 筑前国続風土記 五 席田郡 此郡は、御笠郡那珂郡と糟屋郡との間にはさまり、国中にて最小なる郡なり、隻八村あり、八村皆東の山の麓に在て、南北に連れり、〈◯中略〉篤信ひそかに謂、筵田郡は、甚小にして、那珂、糟屋、御笠につづけり、地勢お見れば、分つべき所にあらず、されども右三郡何 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0938_4047.html - [similar]
地部二十六|備後国|葦田郡
[p.0626] 続日本紀 四元明 和銅二年十月庚寅、備後国葦田郡(○○○)甲努村、相去郡家、山谷阻遠、百姓往還、煩費太多、仍割品遅郡三里、隷葦田郡甲努村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0626_2694.html - [similar]
地部二十五|美作国|勝田郡/勝南郡/勝北郡
[p.0559] 美作古城記 勝南郡(○○○)〈元称勝田郡南分〉 飯岡郷飯岡村鷲山の城〈◯中略〉 勝北郡(○○○)〈元称勝田郡北分〉 小吉野庄河内村河内山の城 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0559_2361.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|刈田郡/柴田郡
[p.0124] 吾妻鏡 二十七 寛喜二年十一月八日、大進僧都観基参御所申雲、去月十六日夜半、陸奥国芝田郡(○○○)石如雨下雲雲、件石一進将軍家、大如柚、細長也、有廉石下事二十余里雲雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0124_435.html - [similar]
地部二十三|丹波国|船井郡
[p.0385] 丹波志 船井郡 四疆、東は幸田郡、南は摂津国能勢郡、西は多紀郡、天田郡、何鹿郡、北も亦何鹿郡、皆山お以てさかゆ、但桑田郡川関以北、山科以南の間は然らず、樹お植準し境とす、是お見分の松と雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0385_1537.html - [similar]
地部十八|上野国|山田郡
[p.0017] 上野国志 礼山田郡 今按に、上古の県四つあり、今不詳、但山田郡の内多は園田庄と雲、桐生より渡瀬川の南通皆園田庄なり、〈和名には囲田と書てそのと誦む、後世字の如く読、〉 村落五拾四村、租入参万弐千佰参什陸石壱斗四升四合、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0017_79.html - [similar]
地部十五|近江国|坂田郡
[p.1181] 今昔物語 十五 近江国坂田郡女以蓮花供養仏往生第五十三 今昔、近江国坂田郡の郷に一人の女有けり、姓は息長の氏、心柔軟にして因果お悟り、仏法お信じて、殊に道心有けり、日夜に極楽お願て念仏お唱へけり、而るに其国の内に筑摩と雲ふ所有り、其の処に江有り、其の江に蓮花生たりけり、此の女其の江 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1181_4748.html - [similar]
地部十六|美濃国|池田郡
[p.1257] 新撰美濃志 一美濃二十一郡 池田郡は、当国戌亥の隅にありて、東南より北へ長き地なり、東は揖斐川お隔てゝ、大野郡お境ひ、東南は安八郡、南は不破郡お限り、西は近江国坂田郡、浅井郡、伊香郡に隣り、北は越前国今立郡に至れり、和名類聚抄に池田〈伊介太〉と見え、其外の古記どもにも皆しか書て、外 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1257_5032.html - [similar]
地部十六|美濃国|席田郡
[p.1258] 類聚名物考 地理二 席田郡 むしろだ 美濃国 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1258_5037.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|刈田郡/柴田郡
[p.0123] 郡名考 陸奥 刈田〈かりたかつた〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0123_428.html - [similar]
地部八|遠江国|宿駅
[p.0571] 田園地方紀原 下 永定め 遠江田郡磐田郡 一高七百七拾壱石弐斗九升九合 見附宿(○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0571_2792.html - [similar]
地部十六|美濃国|席田郡
[p.1258] 続日本後紀 五仁明 承和三年六月壬戌、美濃国席田郡空閑地七十町、賜宗康親王、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1258_5040.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|富田郡/色麻郡
[p.0124] 日本後紀 八桓武 延暦十八年三月辛亥、陸奥国富田郡併色麻郡(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0124_443.html - [similar]
地部二十六|備後国|葦田郡
[p.0626] 続日本紀 八元正 養老三年十二月戊戍、停備後国安那郡茨城、葦田郡常城、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0626_2695.html - [similar]
地部四|河内国|茨田郡
[p.0319] 河内志 十 茨田郡〈東至讃良郡界、西至淀河、南至若江及摂州東生郡界、北至交野郡界、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0319_1634.html - [similar]
地部四|河内国|茨田郡
[p.0320] 続日本紀 三十八桓武 延暦三年閏九月戊申、河内国茨田郡堤、決一十五処、単功六万四千余人、給粮築之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0320_1636.html - [similar]
地部十六|美濃国|席田郡
[p.1258] 三代実録 三十一清和 元慶元年四月十九日庚寅、卜定悠紀美濃国席田郡、主基備中国都宇郡、並卜食、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1258_5041.html - [similar]
地部十八|上野国|新田郡
[p.0017] 続日本後紀 十三仁明 承和十年正月丁酉、上野国新田郡人勲七等犬養子羊弟真虎等二人賜姓丈部、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0017_78.html - [similar]
地部十八|上野国|山田郡
[p.0017] 続日本後紀 四仁明 承和二年七月甲子、以空閑地〈◯中略〉上野国山田郡八十町賜諱、〈田邑〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0017_80.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|讃馬郡
[p.0125] 日本後紀 八桓武 延暦十八年三月辛亥、陸奥国富田郡併色麻郡、讃馬郡併新田郡、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0125_456.html - [similar]
地部二十三|丹波国|桑田郡
[p.0385] 続日本後紀 七仁明 承和五年二月庚寅、丹波国桑田郡空閑地三十町賜諱、〈田邑◯文徳〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0385_1536.html - [similar]
地部二十七|安芸国|沼田郡
[p.0658] 日本後紀 五桓武 延暦十五年十一月己酉、安芸国沼田郡采女佐伯直那賀女授外従五位下、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0658_2818.html - [similar]
地部二十八|紀伊国|阿提郡/在田郡
[p.0738] 日本後紀 十四平城 大同元年七月戊戍、改(○)紀伊国安諦郡(○○○○○○)為在田郡(○○○)、以詞渉天皇諱也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0738_3178.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|山田郡
[p.0827] 日本書紀 二十七天智 六年十一月丁巳朔、是月築倭国高安城、讃吉国山田郡屋島城、対馬国金田城、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0827_3594.html - [similar]
地部五|摂津国|島下郡
[p.0366] 摂津志 六 島下郡〈東至島上郡界、西至豊島能勢二郡界、南至西成郡及河州茨田郡界、北至丹州桑田郡界、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0366_1907.html - [similar]
地部八|遠江国|磐田郡
[p.0581] 続日本紀 三十一光仁 宝亀二年三月辛酉、遠江国磐田郡主帳無位若湯坐部竜麻呂、〈◯中略〉以私物養窮民廿人已上、賜爵人二級、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0581_2830.html - [similar]
地部十五|近江国|坂田郡
[p.1180] 日本書紀 二十七天智 三年十二月、淡海国言、坂田郡人小竹田史身之猪槽水中忽然稲生、身取而収、日々到富、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1180_4744.html - [similar]
地部十五|近江国|坂田郡
[p.1180] 続日本紀 二十六称徳 天平神護元年三月癸巳、近江国坂田郡人粟田臣之瀬真瀬斐太人池守等四人、賜姓朝臣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1180_4745.html - [similar]
地部十五|近江国|坂田郡
[p.1180] 続修東大寺正倉院文書 三十五 国符 坂田郡司 東大寺天平宝字四年料租米百九十九石五斗三升〈◯中略〉 天平宝字六年四月八日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1180_4746.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.