Results of 1 - 100 of about 4023 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 2670 以産 WITH 2276 ... (8.218 sec.)
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0025] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 もやひさしにひろむしろおしきみてゝ、ひさしのなげしのうへにやまとむしろ(○○○○○○)お、はしらにきりまはして、なげしにむしろのみゝおはしらにひとしくあてゝ、釘してうちつく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0025_135.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0027] 雅亮装束抄 一 まつりのつかひのいでたち 舞人のざにはたゝみおしかず、ひろむしろのうへにいづもむしろおしく、そのいづもむしろのうへにすがのえんざおしきて、まひ人のざとするなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0027_151.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|以縁地為名
[p.0072] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 はしかくしのまには、うげん二帖お、おくのはしらにそへて、にしひんがしにしきて、うへにりうびんお二枚しきてその上にしとねおしく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0072_414.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|以縁地為名
[p.0073] [p.0074] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事ひさしにわたりて、かうらいのたゝみお間ごとに、二帖づゝしく、なかにおしあはせて、おくはしのきはおすかして、おなじとほりにしくべし、なかおあけてしくこともあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0073_425.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以製作為名
[p.0016] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 そのうへ〈○繧〓縁帖〉にからあやのおもて、にしきのへりさしまはして、わたいれたるが、うちうらつけたるおしきてとぢつけたり、これおうはむしろといふなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0016_65.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以原質為名
[p.0010] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 はしかくしのまには、うげん二帖おおくのはしらにそへて、にしひんがしにしきて、うへにりうびんお二枚しきて、その上にしとねおしく、それもとづべしりうびんはいろ〳〵にまだらなるむしろに、あおぢのにしきのへりのひろさ三寸ばかりなるお四方にさしまは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0010_28.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|以原質為名
[p.0167] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 そのまくらの左右に、八もじにしたんぢのてのごき丁おたつ、〈○中略〉それにそへてぢんのまくら(○○○○○○)ふたつおおくべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0167_1059.html - [similar]
器用部十八|坐臥具三|以形状為名
[p.0136] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 きさきだちの日は、にしはれなれば、にしのまに大さうじ(○○○○)おたてらるれば、もやのてうどは御帳のひんがしにわたしてたつるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0136_834.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|茵種類/以原質為名
[p.0109] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 その御帳のにしのまに、うげん二帖お北南にひんがしのはしらのうちのりにしきて、そのうへにとう京のしとね一枚おしくべし、しとねのていしきやう、ひさしの定に、ぬひめおたゝみ二枚がなかにあてゝしくべし、へりのていはにしきにおなじ、これはあかきもん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0109_632.html - [similar]
器用部十八|坐臥具三|脇息種類
[p.0158] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 そのひんがしにまきえのけうそく(〇〇〇〇〇〇〇〇)お、たゝみのへりにそへて、にしひんがしざまにおくべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0158_996.html - [similar]
器用部十八|坐臥具三|床子/名称
[p.0131] 雅亮装束抄 一 だいきやうのこと ないらんのいえに、もやのだいきやうお、すきめだい饗となづけてせらるゝ事あり、〈○中略〉えんちかく三げんのあくおうちて、さうじ(○○○)のしりかくるほどなるおたてたり、それはしりおかけて、こいおきりて御さかなにまいらするなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0131_799.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|円座製作
[p.0100] 雅亮装束抄 一 だいきやうのこと えんざといふは、しとねのやうなるものゝまうにて、へりばかりのかはりたるなり、大納言はむらさきのいろのかうらいのもんしたるへり、中納言はうるはしきかうらいのへり、宰相のはきなるかうらいのやうしたるおさして、おもてはしとねのやうに、あやおして、うらには ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0100_566.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|円座製作
[p.0100] 類聚名物考 調度四 えんざ 円座〈和名抄〉 おもふに、これによりて見れば、円座おわらふだとよめるはあたらざるに似たり、されども和名抄に、さよみたれば、昔はさありしか、この比にかゝるものいできて、わらふだとはおのづから異なる物となりしもしるべからず、さらばすがえんざといふ物は、この抄〈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0100_567.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|茵製作
[p.0108] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 しとね(○○○)、ながさひろさよほう三尺ばかりにて、赤地のにしきのへりのひろさ四五寸ばかりなるお、四方にさしまはして、なかにからあや、もしはかたおりものなどお、へりのうちざまにつけて、そのなかにたてざまにぬひめあり、わたお中にいれたり、うちうら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0108_628.html - [similar]
器用部十八|坐臥具三|床子製作
[p.0132] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 大さうじは、御帳のにしのまのもやのはしらのきはにたつるなり、そのてい、うへはすのこにて、ながさ三尺ばかり、あしのたかさ二尺ばかりなるお、ふたつさしあはせてすえて、うへにかうらいおたゞはんでうのやうにうちうらおつけてしきて、そのうへにすがえ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0132_804.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|衾製作
[p.0181] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事〈○中略〉 さてのち御ふすま(○○○)おおく、たてまつるべきやうにうらおしたにおきて、くびのかたおうへざまに、あとのかたへひきかへしておくべし、御ふすまは、くれないのうちたるにてくびなし、ながさ八尺、又八のか、五のゝ物なり、くびのかたには、くれな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0181_1138.html - [similar]
器用部一|飲食具一|盤種類/以原質為名
[p.0055] 雅亮装束抄 一 くすりのはこ二がう、おりたておなじ事なり、一がうに、この定のつぼみつ、かねのさらのおほきなるひとつ、くすりおするてつかひひとつあり、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0055_313.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以形状為名
[p.0022] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 もやのだいきやうのみそうぞくおなじことなり、〈○中略〉もやひさしにひろむしろおしきみてゝ、もや四けんもしは五けんにざおしき、びやうぶおたつ、〈○中略〉 まつりのつかひのいでたち 舞人のざにはたゝみおしかず、ひろむしろのうへにいづもむしろおしく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0022_108.html - [similar]
器用部六|容飾具一|室内装飾
[p.0363] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 御帳のまくらのなかのはしらの左右に、〈○中略〉御あとのなかのはしらの左右に、又ひぢがねおうちて、おほきなるかゞみお左右にかけたり、其ていきやうだいのかゞみなり、物のぐかくるやう又おなじことなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0363_2159.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡筥
[p.0370] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 その二かいのみなみに、〈○中略〉それにならべて、みなみにかゞみのはこ、やつはながたなるが、おほきなるおおく〈かゞみ、まもり、ひれ、あせたなごひいれたり、〉だいあり、そのていからくしげにおなじ、かゞみおとりいだしてかくれば、はこはふたして、も ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0370_2208.html - [similar]
器用部十三|屏障具一|幄用法
[p.0767] [p.0768] 雅亮装束抄 一 大将あるじの事にしはれのいえならば、しんでんのみなみにしのすみにあたりて、いぬいたつみざまにすこしすぢかへて、あくおうちてしくべきなり、こむのあくなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0767_4319.html - [similar]
器用部十三|屏障具一|幄製作
[p.0763] [p.0764] 雅亮装束抄 一 ないらんのいえに、もやのだいきやうお、すきのだい饗となづけてせらるゝ事あり、みさうぞくのてい、つねのもやのにおなじ事なり、〈○中略〉たちつくりのあく(○○○○○○○○)といふことあり、えんちかく三げんのあくおうちて、さうじのしりかくるほどなるおたてたり、それはしりおか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0763_4308.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|泔器用法
[p.0550] 雅亮装束抄 二 わらは殿上のこと ゆするつきに水いれて、やないばこにおきてぐすべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0550_3102.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|泔器用法
[p.0550] 雅亮装束抄 二 みづらおゆふこと まづしたむすびおして、かうがいのさきおゆするつきの水にぬらして、むすびめおぬらして、まむすびにすべし、いとおのべしれうなり、〈○中略〉ゆするつきの水は、いとのむすびめぬらさんれうなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0550_3100.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|泔器用法
[p.0552] [p.0553] 雅亮装束抄 一 五せち所のこと 四尺の屏風おたてゝ、ものゝぐおく事つねのごとし、ひさしのてうどのていなり、〈○中略〉二かいのうへの火とりは、ゆするつきにおきかへて、はしにおきたるもあしからず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0552_3113.html - [similar]
器用部十一|澡浴具二|以用法為名
[p.0640] 雅亮装束抄 一 その二かいのみなみに、むしろのうへに、からくしげたつ、四かくなるものゝふたのうへに、ちいさきかゞみのはこのやうなる物あり、あし四ある台にすえたり、それにならべて、みなみにかゞみのはこ、やつはながたなるがおほきなるおおく、〈かゞみ まもり ひれ あせたなご(○○○○○○)ひいれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0640_3610.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|泔器用法
[p.0550] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 もやひさしに、ひろむしろおしきみてゝ、ひさしのなげしのうへに、やまとむしろおはしらにきりまはして、なげしにむしろのみゝおはしらにひとしくあてゝ、釘してうちつく、〈○中略〉そのたゝみのにしのかしらに、二階おたつ、おもてににしきおおしたり、うら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0550_3101.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾種類
[p.0850] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 おほかたみすおかくることは、もやはおほひみすつねの事なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0850_4786.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|障子種類
[p.0869] 雅亮装束抄 一 その二かいのみなみに、〈○中略〉おなじきまのもやに、〈○中略〉かもいおおきてのち、ぬりこのあかりそうじおまごとにおほふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0869_4914.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|障子種類
[p.0871] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事〈○中略〉 この屏風たつる所に、ついたてさうじおたつる事あり、おもてきぬ、にしきのへりおおしたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0871_4928.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|帳台
[p.0798] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 おなじきまのもやに御帳あり、きききの宮などのには、はまゆか(○○○○)あり、かたさ二尺ばかり、よつにして、ざしあはせておく、黒ぬりかなものおうちたり、〈○中略〉きさきならぬには、はまゆかなし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0798_4490.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|几帳手
[p.0813] [p.0814] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 りうびんしきたるたゝみのひんがしみなみすみに、三尺のくろぬりのて(○○○○○○)のき丁のおもて、つねのかうけちなるお、うしとらざまにすぢかへてたつべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0813_4554.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|几帳種類
[p.0817] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 おなじきまのもやに御帳あり、〈○中略〉そのまくらの左右に、八もじに、したんぢのてのこき丁おたつ(○○○○○○)、まくらき丁といふなり(○○○○○○○○○○)、かたびらふたへおりものなり、それにそへてぢんのまくらふたつおくべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0817_4581.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|几帳種類
[p.0817] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 おなじきまのもやに御帳あり、〈○中略〉さてのち、つねのき丁お三本とりよせて、この御帳のみなみひんがしにしのくちに、はまゆかのうへにたてゝ、〈○中略〉この木丁およせき丁(○○○○)とはいふなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0817_4583.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風用法
[p.0930] 雅亮装束抄 一 だいきやう(○○○○○)のこと もやぎはのみすおおろして、其うへに屏風おたつることつねのごとし、ひんがしみなみのはしよりたつべし、これはにしはれのぎなり、ひんがしはれならば、ひんがしのひさしお、弁少納言のざにはなるべきなり、屏風そのおりは、この少納言のざのしもより、春はたつ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0930_5249.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|帳帷
[p.0799] [p.0800] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 おなじきまのもやに、〈○中略〉そのゝちかたびらおかくべし、かたびらのてい、かべしろにおなじ、八帖がうち、四帖は五の、四帖は四のあるなり、五のあるおすみにかくる人あれども、それはわろし、四のあるおすみ〴〵にかけて、五のあるお四方のく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0799_4498.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|差几帳
[p.0820] 雅亮装束抄 一 五せち所のこと〈○中略〉 まいりにはひめ君のくるま、〈○中略〉ひめ君ののぼるすみとり〈○几帳〉は、いづれのもくら人五いのするなり、そくたい四人なり、たゞ五せち所へむかふ人は、よきほどなるいくわんにてむかふべきなり、〈○中略〉 しもつかひのさうぞくの寸法 五せちのはわらは二 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0820_4602.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風種類
[p.0909] 雅亮装束抄 一 もやひさしのそうどたつる事 その二かいのうしいに、やまとえ(○○○○)の四尺の屏風お、もやのはしらのきはよりはしさまに、きやうだいなどのうしろまでたつべし、ひさしのませばくてひだふかくは、たゝみておくのはしらのきはに二三枚もたゝめ、はしにみちあるやうにたつべし、から絵(○○○ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0909_5141.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾具
[p.0855] 雅亮装束抄 一 もやのだいきやうのみそうぞくおなじことなり、〈○中略〉もやきはのみすのこのお(○○○○○○)とほすやうこそかはれ、つねはかみのこはしにつけて、うちにひきさげてこそはあれども、これはこはしにつけて、やがてこはしのきはより、とへもかうのしたにひきいだして、もかうのしたよりひきさ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0855_4813.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|帽額
[p.0801] [p.0802] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 おなじきまのもやに御帳あり、〈○中略〉つぎにもかう(○○○)おひく、もかうはかたびらのやうにて、おもてばかりあるお、ながさまにうらあはせに、なかおりにしてわなおしもにて、うしとらのすみよりはじめて、かみにひきまはすべし、ひだおすみのはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0801_4510.html - [similar]
器用部九|容飾具四|油壼
[p.0525] 雅亮装束抄 二 わらは殿上のこと あぶらつぼにあぶらわたいれて、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0525_3018.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛種類
[p.0392] 雅亮装束抄 一 五せち所のこと えりぐし(○○○○)、まきぐし、かんざしおぐして、五せち所ごとにおきまいるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0392_2285.html - [similar]
器用部八|容飾具三|簪/名称
[p.0430] 雅亮装束抄 一 五せち所のこと えりぐし、まきぐし、かんざし(○○○○)おぐして、五せち所ごとにおきまはるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0430_2491.html - [similar]
器用部九|容飾具四|仮髻
[p.0470] 雅亮装束抄 一 ひめ君のさうぞく とらの日〈○中略〉すえ(○○)、ひたひ、かみあげまうく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0470_2700.html - [similar]
器用部九|容飾具四|蔽髪
[p.0473] 雅亮装束抄 一 ひめ君のさうぞく とらの日、〈○中略〉すえ、ひたひ(○○○)、かみあげまうく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0473_2711.html - [similar]
器用部八|容飾具三|笄雑載
[p.0428] 雅亮装束抄 二 御もとゞりおとること 御くしのはこのふたに、かみおしきて、もとゆひ、御くし二三枚、かうがい、かばさみおいれたり、とることつねのごとし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0428_2472.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬘雑載
[p.0466] [p.0467] 雅亮装束抄 一 五せち所のこと わらはしもづかひのさいし、ひめ君のかづら、かむざし、さしぐしとりぐして、うちみだりのはこのふたにいれて、二かいにおくべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0466_2677.html - [similar]
器用部二十七|車上|桙立/手形
[p.0760] 雅亮装束抄 一 くるまのきぬおいだすこと きぬのいづることは、くるまのほうだて(○○○○)のかみ、二三寸ばかりよりはじめて、ひきいだして、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0760_3914.html - [similar]
器用部二|飲食具二|合子用法
[p.0076] 雅亮装束抄 一 ないらんのいえにもやのだいきやうお、すきのだい饗となづけてせらるゝ事あり、〈○中略〉そむざ以下の上達部に、ちいさき大ばんおすへてがうし(○○○)のやう〳〵なるにて、きやうおすふるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0076_464.html - [similar]
器用部八|容飾具三|笄種類
[p.0424] 雅亮装束抄 二 わらは殿上のこと かゝげのはこのふたに、〈○中略〉ときぐし一枚、ひらかうがい(○○○○○○)一つ、あぶらつぼにあぶらわたいれて、こがたなひとつ、これらおかゝげのはこのふたにいれて、さうぞくにぐしてとりいだすなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0424_2443.html - [similar]
器用部九|容飾具四|付髪
[p.0473] 雅亮装束抄 二 みづらおゆふこと ちごおさなくて、かみみじかくは、べちにつけがみ(○○○○)といふものお、もとゆひたるうへにゆひつけてゆふなり、そのかみなどお、よくゆひなどして、おとしなどすまじきなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0473_2716.html - [similar]
器用部三|飲食具三|食単
[p.0123] 雅亮装束抄 一 だいきやうのこと つくえおたてゝきやうおばすふるなり、其つくえのしたに、すごもといひて、みすのやうにあみて、しろきすゞしのきぬのうらつけて、まはりにしろきへりさしたるが、つくえのひろさなるお、つくえごとのしたにしくなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0123_774.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛用法
[p.0404] 雅亮装束抄 一 五せち所のこと 物いみのひろさおはからひて、かみおばとるなり、たうにち、は、さしぐしといふものお、右の物い(○○○○○○○○○○)みのかしらに、よこさまにさすなり(○○○○○○○○○)、このくし、これにはさゝず、ながさ六七寸ばかり、歯のたけ五分ばかりあるお、みねのかたへよくそらしあげて、な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0404_2353.html - [similar]
器用部八|容飾具三|笄用法
[p.0427] 雅亮装束抄 二 みづらおゆふこと まづときぐしにて、ちごのかみおときまはして、ひらかうがいにてわけめのすちよりおなじ〈○頂〉おわけくだして、まづ右のかみおかみねりしてゆひて、左のかみおよくけづりて、あぶらわたつけ、なでなどして、もとゞりおとるやうにけづりよせて、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0427_2464.html - [similar]
器用部九|容飾具四|沢
[p.0515] 雅亮装束抄 二 みづらおゆふこと まづときぐしにて、ちごのかみおときまはして、ひらかうがいにて、わけめのすちよりおなじ〈○頂也〉おわけくだして、まづ右のかみおかみねりしてゆひて、左のかみおよくけづりて、あぶらわた(○○○○○)つけ、なでなどして、もとゞりおとるやうにけづりよせて、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0515_2972.html - [similar]
器用部二十|灯火具上|灯籠用法
[p.0236] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 ひさしののきのとうろのつな、ひるはかへすべし、すそのわなおかみへひきかへして、むすびめよりかみにはさむべきなり、 五せち所のこと とうろは帳の左右のまののきにつるべし、そばにもつるべきところあらば、いくつもつるべきなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0236_1399.html - [similar]
器用部二十四|雑具|䙝器/虎子/清器/楲
[p.0571] 雅亮装束抄 一 だいきやうのこと〈○中略〉 そんざのやすみ所とて、外記吏のざのそばなど、びんぎの所一けんにみすかけまはして、かうらいのたゝみ一帖おしきて、大臣のそんざのおりは、おほつぼ(○○○○)おおき、大納言のには、いたにあなおえる(○○○○○○○○)なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0571_2935.html - [similar]
器用部四|飲食具四|高坏
[p.0186] [p.0187] 雅亮装束抄 一 りんじきやくのこときやうはたかつきにてすふるなり、たかつきのすへやう一人のまへに三本なり、〈○中略〉 大将あるじの事 だいきやうのおんざとは、ことはてゝおほゆかにおりいて、かうぶつとて、つちたかつきおおしきにしたるさかなくだものおまいらせ、又いもがゆなどまいら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0186_1127.html - [similar]
器用部三|飲食具三|油単
[p.0124] 雅亮装束抄 一 ないらんのいえに、もやのだいきやうお、すきのだい饗となづけてせらるゝ事あり、〈○中略〉大ばんのばちあしのしたにわたりて、くにのきぬおゆたん(○○○)にしたるおつけて、大ばんごとのあしのしたにしきまはしたり、うしとらのすみよりはじめてしくなり、このゆたんのすみおば、すびつの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0124_778.html - [similar]
器用部三|飲食具三|台盤用法
[p.0129] 雅亮装束抄 一 ないらんのいえに、もやのだいきやうおすきのだい饗となづけてせらるゝ事あり、みさうぞくのてい、つねのもやのにおなじ事なり、そむざ以下の上達部に、ちいさき大ばんおすへて、がうしのやう〳〵なるにてきやうおすふるなり、だいばんのていそんざもおなじ、たゞしよこざの大納言已下は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0129_814.html - [similar]
器用部二十|灯火具上|灯台用法
[p.0224] 雅亮装束抄 一 大将あるじの事 火おともす事は三人のやくなり、とうだいにあぶらつきすへて、もつことさらにすべからず、まづうちしき、次にとうだい、あぶらとよるべし、さしあぶらによらんには、ともしてもちて、もととうだいにあるにすへかへて、もとのおとりてかへれ、ひれくはへなどすることなか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0224_1326.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|出衣
[p.0899] [p.0900] 雅亮装束抄 三 なつのくるまのきぬには、うるはしくは、はりひとへがさねおも、ひとへがさねおも、ものゝぐかさねていだす、つねのことなり、 きぬのいろおもさだめ、くるま三りやうとも五りやうともさだめられば、あつぎぬなつもふゆもかならずいだすべし、 御車のしりには、あにもいださぬ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0899_4576.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|軟障製作
[p.0826] [p.0827] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 たかまつ(○○○○)のぜんざうおかく、東三条にありしは、さが野にかりせし少将(○○○○○○○○○○)おぞかゝれたりし、これおたつることまれの事なり、〈○中略〉 だいきやうのこと つくえおたてゝきやうおばすふるなり、〈○中略〉もや三方にみすおかけて、おろ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0826_4635.html - [similar]
飲食部六|粥〈餗[併入]〉|薯蕷粥
[p.0460] 雅亮装束抄 上 大将あるじの事だいきやうのおんざとは、ことはてゝおほゆかにおりいて、かうぶつとて、つちたかつきおおしきにしたるさかなくだものおまいらせ、又いもがゆなどまいらせて、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0460_2050.html - [similar]
人部一|人総載|自称
[p.0008] 雅亮装束抄 三 これは本には三巻まき物にてあるお、一帖にかきうつしたるなり、〈○中略〉かしらがきはこ殿〈○藤原公能〉の御てなり、それおみなかきうつしたるなり、かたかなにてかきたることは、わらは(○○○)、〈○藤原多子〉がかきたるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0008_75.html - [similar]
飲食部三|料理中|肴
[p.0139] 雅亮装束抄 一 大将あるじの事だいきやうのおんざとは、ことはてゝおほゆかにおりいて、かうぶつ(○○○○)〈○肴物〉とて、つちたかつきおおしきにしたる、さかなくだものおまいらせ、又いものかゆなどまいらせて、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0139_429.html - [similar]
飲食部四|料理下|鯉庖丁
[p.0309] 雅亮装束抄 一 だいきやうのことないらんのいえにもやのだいきやうお、〈○中略〉たちつくりのあくといふことあり、えんちかく三げんのあくおうちて、さうじのしりかくるほどなるおたてり、それはしりおかけてこいおきりて、御さかなにまいらするなり、そのあくは、ざのかみのかたにうちて、まんおあげ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0309_1351.html - [similar]
飲食部六|粥〈餗[併入]〉|薯蕷粥
[p.0459] 貞丈雑記 六飲食 一いもがゆの事、北上記に雲、雪見の肴の事、いもがゆと申物也、山のいもお油にてたつして肴にする也、それお箸ひとつにてさし食ふといふ儀あり、是は公家衆の御説なり雲々、雅亮装束抄に雲、大将あるじの事、〈○中略〉大きやうのおんざとは、ことはてゝおほゆかにおりいて、かうぶつ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0459_2042.html - [similar]
器用部八|容飾具三|釵子用法
[p.0449] [p.0450] 雅亮装束抄 一 五せち所のこと ひめ君は五せち所にて、かみあげのさうぞかすこと也、〈○中略〉おほかたは五せちのあいだは、ひ め君以下さぶらふべきことなり、わらは、しもつかひのさいし(○○○)、ひめ君のかづら〈○中略〉とりぐし て、うちみだりのはこのふたにいれて、二かいにおくべし、〈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0449_2578.html - [similar]
器用部二十四|雑具|衣架用法
[p.0535] [p.0536] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 帳のひんがしのまにひんがしにそへて、いか二つお、きたみなみにたてゝ、そのうしろに五尺の屏風お三帖たつべし、まへにたゝみ二枚おしくべし、つねはいかひとつおたてゝ、屏風も一帖たてゝ、たゝみも一枚しく、つねの事なり、御さうぞくおかくるこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0535_2761.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬠商
[p.0489] [p.0490] 雅亮装束抄 二 御もとゞりおとること 御くしのはこのふたに、かみおしきて、もとゆひ、御くし二三枚、かうがい、かばさみおいれたり、とることつねのごとし、たゞし御もとゆひおのごふことは、まづかみおすこしやりて、ほそくたゝみて、びんぎならん、かけがねのつぼにひきとほして、はなづら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0489_2798.html - [similar]
器用部九|容飾具四|蔽髪
[p.0472] 歷世女装考 四 びんみのお髪に入る事 すえ、ひたひおもちふる事、雅亮装束抄五節の舞姫の所にみえたり、此ひたひ後世にはびんぶくといひけるが、女房装束着用次第図にみえたるおこゝに出す、 ○袿(うちうけ)びんぶく之体とあり ○此図は東山殿時代の物也 びんぶく髪の毛にてろくの如き物お三つ作り用ふと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0472_2710.html - [similar]
器用部八|容飾具三|釵子用法
[p.0448] [p.0449] 歷世女装考 二 さいしといふ髪のかざり さて此さいしといふ首飾、文字には釵子とありて、むかしより和訓のなき物なり、此さいしは七八百年の中昔の比及よりや、女の髪のかざりとなしけん、新撰字鏡にも、和名抄にも釵子といふ物みへず、後の物には、さいしとのみ名はみへたれど、形状はしられ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0448_2576.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|壁代/名称
[p.0831] 古今要覧稿 器財 かべしろのちやう かべしろ かべしろのちやうは、延暦廿一年伊勢太神宮儀式帳に見えたれば、それより古くありしものなるべし、けだし上古の家作は壁お用ゆる処すくなければ、時にのぞみ帳おはりて座お設くるなり、この帳壁に代用ゆるが故に、かべしろの帳とよびしが、のちにはたゞかべ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0831_4661.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|出衣
[p.0897] [p.0898] [p.0899] 雅亮装束抄 一 くるまのきぬおいだすこと 御くるまのしりよりきぬおいだす事つねのごとし、但ししたすだれおかみにおしかふことおせで、つまとそでとのあはひにおくべし、ものこしさげて、ぢずりのつまお、すこしこしのうへにひきいだすべし、きぬのいづることは、くるまのはうだて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0897_4575.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|壁代製作
[p.0832] [p.0833] 雅亮装束抄 一 もやのひさしのてうどたつる事 次にもやのみすおかく、もやはしんでんによりて四けん、もしは五けんにてもあるなり、七けん四めんのしんでんならば、もや五けんにみすおかけて、うちにかべしろお引まはすべし、〈○中略〉かべしろはそのみすのたかさにつきて、四方おあげまはす ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0832_4669.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風用法
[p.0929] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 おほかたみさうそくのよきといふは、みすよくあげて、もかうよくひきしき、むしろよくのしてちりひろひ、もやにたつる十二帖の屏風、よくのしてたてなどするおよしとはいふなり、屏風は春夏秋冬おまづひろげてみおきて、はるはいかさまにもひんがしにたつる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0929_5244.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡台
[p.0374] [p.0375] 雅亮装束抄 一 もやのひさしてうどたつる事 そのみなみに鏡台おはりてたつ、そのていとうだいのつちいなくて、からかさのかみのやうなり、かみにかゞみかくるところあり、しもははりてくさびおさすなり、たてゝのち、まづひれおかく、そのていあおき物にぬひものしたり、かふりのえんびのやう ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0374_2228.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|斗帳装置
[p.0802] [p.0803] [p.0804] 雅亮装束抄 一 もやひさしのてうどたつる事 おなじきまのもやに御帳あり、きさきの宮などのには、はまゆかあり、たかさ二尺ばかり、よつにしてさしあはせておく、黒ぬり、かなものおうちたり、そのうへにさしみてたるうげん二帖お北南にしく、みなみおまくらとするなり、このたゝみ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0802_4516.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0027] 園太暦 貞和三年正月廿一日、〈○中略〉御書始次第、 御装束儀、〈○中略〉其〈○繧〓縁畳〉前敷出雲筵、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0027_154.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0026] 庭訓往来 豊島筵(○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0026_138.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0026] 毛吹草 三 伊勢 神戸筵(かのべむしろ/○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0026_141.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0027] 猶の草紙 上 せばき物之しな〴〵 手島むしろ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0027_156.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0028] 毛吹草 三 播磨 北条筵(ほうでうむしろ/○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0028_158.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0028] 雍州府志 七/土産 絵席〈○中略〉 又有御座席、〈○中略〉琉球筵(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0028_160.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0025] 七十一番歌合 上 八番 右 筵うち 恋しさの心ものべぬ独寝は九条むしろ(○○○○○)もせばからぬかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0025_132.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0026] 延喜式 十五/内蔵 縫作雑履料、〈○中略〉挿鞋十五両、〈○中略〉東筵大半、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0026_145.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0027] [p.0028] 七十一番歌合 上 八番 右 筵うちてしまむしろ(○○○○○○)、かしまへも御ざも候ぞ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0027_157.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0026] 延喜式 十三/図書 凡年料所造紙二万張、〈○中略〉東筵十枚、調筵四枚、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0026_144.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0027] 延喜式 五/斎宮 絁五匹、〈○中略〉出雲席(○○○)一枚、 右斎内親王神忌御服料 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0027_149.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0026] 延喜式 五/斎宮 年料供物 東席(○○)六枚〈二枚水部所料、四枚戸座所料、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0026_142.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0027] 和漢三才図会 三十二/家飾具 筵〈○中略〉 手島席(てしま/○○○) 出於播州北条、狭短、其用亦多、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0027_155.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0026] 摂陽群談 十六/名物土産 上杉筵(○○○) 同郡〈○能勢郡〉上杉村に造り、所々の市店に送る、月次池田の市に立(たて)り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0026_140.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0028] 続後拾遺和歌集 七/物名 唐筵(○○) 入道前太政大臣〈○藤原基忠〉 小山田のおしねやからむ白妙の露うちはらひ袖はぬるとも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0028_162.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0026] 摂陽群談 十六/名物土産 豊島筵(てしまむしろ/○○○) 豊島郡の一郡に属す、藺お以て篇之、世俗豊島席(てしまござ/○○○)と雲、或は豊島(てしま)と雲て席(ござ)と知れり、放人不時の両具とす、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0026_139.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0026] 延喜式 六/斎院 三年一請雑物 朝使已下女嬬已上座料畳八十枚〈(中略)卅枚東筵(○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0026_143.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0026] 延喜式 三十八/掃部 凡三月三日御潔斎設錦端半帖一枚、東筵二枚、事畢即撤、〈九月准此〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0026_147.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0027] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、於五畿七道無所不届、〈○中略〉出雲筵、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0027_152.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0026] 摂陽群談 十六/名物土産 加島筵(○○○) 同所〈○西成郡加島村〉に作り市店に出す、毎歳臘月の式に用て餅筵とす、藁の穂先お打違て中に織るお以て、中継筵(○○○)とも雲へり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0026_137.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0027] 延喜式 六/斎宮 冬料鋪設〈夏通用四月祭料〉 出雲筵二枚、〈褥中幡料〉右斎王座料、毎年申官請受、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0027_150.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.