Results of 1 - 100 of about 623 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 38319 前兆 WITH 3080... (4.868 sec.)
地部五十|地震|予知地震
[p.1364] [p.1365] 大地震暦年考 地震知前兆説〈我嘉永六年清の咸豊三年〉なちゆるれーきてどきりふとこの書中に見えたり 磁石は、地震お前兆するの一法とす、紀元千八百五十三年の史に、この法お記載せり、夫疾風大雨のごときは、晴雨考おもつて前知する事お得るといへども、地震の前兆お知るに至るは、今日ま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1364_5726.html - [similar]
地部五十|地震|地震為前兆
[p.1362] 吾妻鏡 三十四 仁治二年二月七日乙丑、巳刻大地震、古老曰、去建暦年中有如今之大動、即是和田左衛門尉義盛叛逆兆(○○○)也、其外於関東未有如此例雲雲、其後午時、子刻、両度小動、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1362_5723.html - [similar]
遊戯部二|囲碁〈綴五 格五併入 乱碁附〉|手法
[p.0058] [p.0059] 因雲碁話 九 本能寺にて囲碁の事 天正十年、信長公明智光秀が中国の毛利征伐援兵に趣く武者押しお、御覧成されべき為め、近州安土より御登りなされ、京都本能寺に御逗留なり、六月朔日、本因坊と利玄坊の囲碁お御覧、然るに三劫(○○)といふもの出来て、其碁止めとなり、拝見の衆中も奇異の事に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0058_233.html - [similar]
地部四十四|山下|八け岳
[p.0813] [p.0814] 信府統記 四佐久郡 八け岳、峯通国境、〈甲斐国にても同名、〉平沢村出口道の境川よりは酉の方に当り、金峯山よりは酉戌の方に当る、此八け岳、当国の方、北面峯の半より佐久郡、西は諏訪郡なり、〈右八け岳、享保七年壬寅山見通しのこと命ぜられし所なり、此山にて磁石の働き成難く、方角見 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0813_3754.html - [similar]
地部三十五|蝦夷〈樺太州併入〉|物産
[p.1325] 毛吹草 三 松前 鷹 真羽(まば) 塩鶴 干鮭(からざけ) 鯡(にしん) 鰊(かど) 数子(かずのこ) 炙鯨(やきくじら) 昆布 猟虎(らつこ) 水豹(あざらし) 熊皮 鹿皮 胡獱(とヾ) 子つふ あもしつへい 膃肭臍 干独活(ほしうど) 干豆腐 沙金 磁石 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1325_5388.html - [similar]
地部四十四|山下|金峯山
[p.0795] 甲斐名勝志 四巨麻郡 金峯山、〈属山梨郡〉絶頂に祠有、蔵王権現お祭る、御岳の社の本宮也と雲、国民八九月の頃登る、水精磁石等お産す、荒川の源は此山より出る、又北へ流るヽ水は、信濃の佐久郡へ出、千曲川となる、一説に、此山おいくかのみねと雲は、風雅集に、順徳院の御製、ちくま河春行水はすみ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0795_3687.html - [similar]
方技部十一|医術二|耳鼻科
[p.0856] 牛山活套 下 小児雑病 大人小児共に耳声の症に、鵜鶘の油に、磁石、麝香少許お入て、煉合て錠子となして、耳内に入て、口中に生鉄少許お含むこと三五度なれば、其効如神、右の錠子お綿に裹みたるも吉し、右の方は本草綱目の鵜鶘の条発明に見たり、鵜鶘の脂日本になし、中華より長崎に来る、されども甚 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0856_2611.html - [similar]
方技部四|天文道〈宿曜道併入〉|天文器
[p.0291] [p.0292] 文会雑記 三下 一方卿雲、写天儀(〇〇〇)と名お付し器、京師遊学中に工夫し、一つは土佐侯へ献じ、今一つは柳原大納言殿好ませ玉ひしかば献ぜしと也、又写天儀記四巻お著す、写天儀大さは、高七尺、見附横四尺、幅二尺二寸あり、これは図お著して大儀お見せしむべしとなり、図なければ詳に知 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0291_1082.html - [similar]
器用部四|飲食具四|盃製作
[p.0226] 銀台遺事 二 一とせ関東にて尚歯会とて、七十歳以上の人お招きて、終日饗応有、御内の者共へも、其齢なるは皆々召して酒給はり、三井孫兵衛親和とて、其比高名の能書有、是も七十歳余なりけるに、寿の字お篆文に書せて、夫お蒔絵にしたる盃お万歳杯と名付、各の引出物とし、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0226_1375.html - [similar]
人部十四|忠〈不忠併入〉|忠例
[p.1032] [p.1033] 老談記 一 中国老人語に曰、或時、吉川和泉守といふ者の嫡子、吉川式部当番にて、鳥取にゆくとて、其支度するお、親和泉守聞て、式部に申ける様は、今更前に異見する事もなし、たゞ士の道にそむかぬやうに心得べし、餞別おせんとて、新敷拵へし首桶壱つ、其中に綿おつみ入、小脇差一腰添て差 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1032_6111.html - [similar]
地部五十|地震|地鳴
[p.1386] 鎌原洞山地震記事 大日本地震史料所載 地震前にどろどろと雷の如く鳴り、後に動く、或は鳴音のみにて、動きなきもあり、或は鳴音なく(○○○○○○)、直に動くもあり、 鳴音、河所にては聞えず、御城下より西条辺高く聞ゆ、西条にて山に上りて聞時は、下に聞ゆと也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1386_5958.html - [similar]
地部五十|地震|地震為前兆
[p.1362] 三養雑記 一 地震にて晴雨お知る(○○○○○○○○○)歌 世に地震にて晴雨お知る歌とて 九はやまひ五七の雨に四日でり六八なれば風としるべし、この九はやまひといへるは、疾病のことにはあらず、空の曇おいへり、そのよしは、唐土の地震にて晴雨お知る訣に、日風疾雨と順にくる時はしらるヽよし、日〈明六昼八 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1362_5722.html - [similar]
天部四|雷〈電併入〉|雷神
[p.0285] [p.0286] 三養雑記 四 雷公連鼓お負の図 雷公お画けるに、連鼓おおふのかたお図すること、王充論衡に見えたるは、世人のしるところなり、しかるに観世音菩薩の眷属に風伯雷公あり、金剛阿咤婆倶経に、雷の連鼓お負へること見えたり、図像抄などにも亦連鼓おおふ図あり、おもふに論衡に俗説といへるは、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0285_1677.html - [similar]
人部六|身体三|肺
[p.0488] [p.0489] 技痒録 二 肺附 肺附史記武安君僅、蛤以二肺附為京師相、中山王靖伝得蒙肺附、劉向封事臣幸得託肺附、注並曰、如肺肝相附著、此説甚乖乎人身、夫肺肝其間有隔膜為限、固不相附近、註家蓋錯視大学如見其肺肝以作説、殊不知大学隻是欲言人身底裏、故特挙其内蔵大者而統小者、本非関以其附近也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0488_3000.html - [similar]
姓名部七|家紋|以植物為紋
[p.0526] 牛馬問 二 橘諸兄公、官職お乱し、山城の国井手の里に致仕し給ひ、此玉川のやまぶきお殊に愛し給ひ、此景色お直衣に繍し、常に附著有しとなり、其後胤、是おもて家の紋と定め、水に山ぶきおかかせける、子孫の人、山ぶきお菊とおもひけるや、いつとなく菊水となせり、是河陽侯正成の先祖也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0526_2760.html - [similar]
植物部四|木三|楢
[p.0203] [p.0204] [p.0205] 古今要覧稿 草木 奈良 奈良は倭訓栞に雲、奈良お日本紀に平とみえたり、よて平城ともいへるなり、ならの葉の名におふみやとよめるも、平城の宮おさして申せるなり雲々、日本紀和名抄に楢お訓ぜり、新撰字鏡に柞又椎又〓およみ、万葉集に〓櫟などおよめり、葉の広く平らかなれば名と ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0203_806.html - [similar]
人部七|身体四|駢拇
[p.0616] 瘍科秘録 四 駢拇枝指 駢拇枝指は荘子に出づ、駢拇の駢は、晋文公駢脇の駢と同義にて、生れながら二指附合て一指と成りたるなり、然れども爪と骨とは自ら分れて二条(すぢ)になりてあるものなり、水鳥の足の膚の切ぬに似たり、或は本は一指にて、半より二指に分れたるもあり、或は左右の手共に同じ指の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0616_3472.html - [similar]
植物部二十七|苔蕨|むかでぐさ
[p.0864] [p.0865] 重修本草綱目啓蒙 十二/湿草 地蜈蚣草名によりてむかでぐさに充つる説は穏ならず、むかでぐさ(○○○○○)は貫衆の一種なり、地蜈蚣草は紀州熊野山中に生じ、土人むかでらんと呼ぶものこれに近し、その草は樹皮に繁鋪して螺厴(まめごけ)草の樹石に附著するが如し、藤は螺厴草より粗し、葉は仏甲草 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0864_3845.htm... - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|霊夢
[p.0799] 伊勢大神宮神異記 上 七月〈○万治二年〉廿三日の暁、夢中に、予〈○度会延佳〉が背の方より、右の耳に告て雲、此事〈○争訟〉は五日の中に相済なりと、次に歌一首となへける、 むすびあげて五十鈴の川の用水の久しき代々おなほや仰がん、と雲と覚て夢さめたり、傍に寝たりし、岩出氏秦末清おおこして、か ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0799_4779.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|有功賜姓
[p.0234] 日本書紀 六/垂仁 三十二年七月己卯、皇后日葉酢媛〈の〉命〈一雲日葉酢根の命也〉薨、臨葬有日焉、天皇詔群卿曰、従死之道、前知不可、今此行之葬、奈之為何、於是野見宿禰進曰、夫君王陵墓、埋立生人、是不良也、凱得伝後葉乎、願今将議便事而奏之、則使老喚上出雲国之土部壱佰人、自領土部等、取埴 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0234_1479.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|以官職為姓
[p.0160] 日本書紀 六/垂仁 三十二年七月己卯、皇后日葉酢媛命〈一雲、日葉酢根命也、〉薨、臨葬有日焉、天皇詔群卿曰、従死之道、前知不可、今此行之葬奈之為何、於是野見宿禰進曰、夫君王陵墓、埋立生人、是不良也、凱得伝後葉乎、願今将議便事而奏之、則使者喚上出雲国之土部壱佰人、自領土部等、取埴以造作 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0160_990.html - [similar]
地部五十|地震|地震説
[p.1360] [p.1361] 大地震暦年考 地震略説 菱洲山人編 西洋の窮理の説に、大地の震動するは、その源は地下にある火坑より発す、火坑は全地球の中にあまたありて、吾邦の中にその源二つあり、一つは中州〈駿遠甲信豆相〉一つは蝦夷の地にありて、その火脈遠く異邦までもおよび、火坑の形状はたとへば埋み火の如く ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1360_5716.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0640] 日本書紀 二/神代 於是取矢還投下之、其矢落下則中天稚彦之胸上、〈○中略〉中矢立死(かくれぬ/○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0640_3634.html - [similar]
人部十三|動作|臥
[p.0957] 日本書紀 二/神代 其矢落下則中天稚彦之胸上、于時天稚彦新嘗休臥(ねふせる/○○)之時也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0957_5635.html - [similar]
帝王部四|帝号|公家
[p.0187] 長門本平家物語 十四 平家の殿ばらは、暁西国へ落下るべくとて、以の外にひしめき候なるが、具し参らせんとて、既に公家(○○)〈◯安徳〉お迎へ参らせて候なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0187_1036.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|古代呪禁
[p.0057] 日本書紀 二神代 一書曰、〈○中略〉時天神見其矢曰、此昔我賜天稚彦之矢也、今何故来、乃取矢而呪之(ほぎて/○○)曰、若以悪心射者、則天稚彦必当遭害、若以平心射者、則当無恙、因還投之、即其矢落下中于天稚彦之高胸、因以立死、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0057_234.html - [similar]
地部四十六|井|雑載
[p.1019] 源平盛衰記 二十三 木曾洛中狼藉事 去程に源氏世お取たり、とても其ゆかりなからん者は、指せる何の悦か有べきなれ共、人の心のうたてさは、平家の方の弱きと聞ば悦、源氏の軍の勝と雲おば興に入て悦合けり、さはあれ共、平家西国へ落下給て後は、世の騒に引れて資雑財具(○○○○)東西に運び隠、京白川に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1019_4438.html - [similar]
帝王部六|践祚下|雑載
[p.0313] [p.0314] [p.0315] 源平盛衰記 三十二 四宮御位事 主上〈◯安徳〉は外家の悪徒に引れて、花の都お出て、西海の波の上に漂ひ御坐らん事お、法皇〈◯後白河〉御心苦く思召て、可奉還上由、平大納言時忠の許へ院宣お雖被下、平家是お奉惜、免進せざりければ、力及ばせ給はずして、さらば新帝お祝奉るべしと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0313_1379.html - [similar]
天部三|雪|雪頽|ほふら
[p.0217] [p.0218] 北越雪譜 初編中 ほふら 我塩沢の方言に、ほふらといふは、雪頽に似て非なるもの也、十二月の前後にあるもの也、高山の雪深く積りて凍たる上へ、猶雪ふかく降り重り、時の気運によりて、いまだこほらで沫々しきが、山の頂の大木につもりたる雪、風などの為に一塊り枝よりおちしが、山の聳に随 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0217_1368.html - [similar]
方技部十二|医術三|種痘所
[p.0947] 日本教育史資料 八幕府内藩 学校〈○中略〉 医学 嘉永七甲寅七月、初て医学校お興す、是より先き藩医堀恕庵〈敬彦〉藩に建白し医学校お興さんとす、因て私宅お献じて黌とし、仮に共和斉治館と名く、〈旧藩医師規則、及び階級等、完政五年に定むる所、此時に至て稍〉〈改正するところあり、〉同年十一月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0947_2874.html - [similar]
地部五十|地震|予知地震
[p.1362] [p.1363] [p.1364] 一援に今年安政二卯十月二日亥の上刻ばかりに、いかなる狂津日の悪ことにや、江戸 のちんじ、昔より国々の大地震にくらぶれば、山も崩れず川も溢れず、さのみの事にはあらねども、〈◯中略〉人数の多きことはかりしられず、繁花の地のならひにて、家々の造作は花やかお先とし、火災の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1362_5724.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1367] 続日本紀 十六聖武 天平十七年五月戊午朔、地震、 庚申、地震、 辛酉、地震、 癸亥、地震、 甲子、地震、 癸酉、地震、 乙亥、地震、 七月壬申、地震、 癸酉、地震、 八月己酉、地震、 甲寅、地震、 九月丙辰、地震、 十八年正月丙寅、地震、 辛巳、地震、夜亦震、 壬午、地震、 六月丙戌、地震、 九月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1367_5743.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1369] 文徳実録 八 斉衡三年二月甲午、地亦震、 四月癸酉、地震、 甲戌、地震、 六月壬申朔、地震、 癸酉、地亦震、 七月丙辰、地震、 戊午、地震、 戊辰、地震、 九月乙丑、地震、 十月辛未朔、地震、 戊子、地震、 甲寅、地震、 乙未、地亦震、 十一月庚子朔、地亦震、 辛丑、地震、 癸丑、地震、 十二月己 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1369_5779.html - [similar]
地部五十|地震|由地震卜占
[p.1408] [p.1409] [p.1410] 康富記 文安六年四月十三日癸亥、今日於連々地震、 大地震近例 観応元年五月廿三日、大地震、廿四日大風、六月廿一日、師泰発向西国、為退治右兵衛佐殿、〈去冬〉廿二日、大地震、廿七日、宝匡院殿并師直発向美濃、七月卅日、被行七仏薬師法、〈依地震也〉八月廿四日、被始十社御読 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1408_6057.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1369] [p.1370] 三代実録 十五清和 貞観十年七月九日庚子、地震、 十二日癸卯地震 十三日甲辰、地震、 十六日丁未、地震、 廿一日壬子、地震、〈◯中略〉 八月十日辛未、地震、 十二日癸酉、地震、 十四日乙亥、地震、 十六日丁丑、地震、 廿九日庚寅、晦地震、 九月七日丁酉、地震、 廿七日丙辰、地震、〈◯中 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1369_5782.html - [similar]
地部五十|地震|連日地震
[p.1382] 日本紀略 六円融 貞元元年六月十九日甲寅、地震十四度、左衛門陣後庁、堀川院廊舎閑院西対屋民部省舎三宇顚倒、 廿日乙卯、地震十一度、 廿一日丙辰、地震十三度、 廿二日丁巳、地震十二度、 廿三日戊午、今日地震十度、 廿六日辛酉、今日地震八度、 廿九日甲子、地震五度、 卅日乙丑、地震八度、 七月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1382_5928.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1368] [p.1369] 文徳実録 三 仁寿元年正月乙酉、地震、 二月乙巳、地震、 三月丁亥、地震、 四月丙午、地震、 辛未晦、地震 五月壬午、地震、 乙未、地震、 七月戊寅、地震、 十月癸卯、地震、 辛亥、地震、 十一月己丑、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1368_5774.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1369] 文徳実録 七 斉衡二年四月庚戌、地震、 五月丁巳、地震、 戊午、地亦震、 六月戊戌、地震、 壬寅、地震、 七月壬申、地震、 八月丁丑、地震、 戊寅、地亦震、 九月乙卯、是夜地震、 丙辰、地亦震、 乙丑、地震、 丙寅、地亦震、 乙亥晦、地震、 十月戊寅、地震、 十一月庚申、地震、 十二月丁亥、地震 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1369_5778.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1373] 吾妻鏡脱漏 元仁二年〈〇嘉禄元年〉正月十五日丙子、午刻地震、 三月十一日壬申、寅刻地震、 五月十七日丁丑、巳刻地震、 十月十一日戊戌、子刻大地震、 嘉禄二年三月廿九日甲申、辰刻地震、 六月廿六日己酉、申刻地震、 廿七日、庚戌、申刻地震、 廿八日辛亥子刻地震、 七月一日甲寅、晴、亥刻地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1373_5815.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1366] 日本書紀 二十九天武 八年十月戊午、地震、 十一月庚寅、地震、 九年九月乙未、地震、 十年三月庚寅、地震、 六月壬戌、地震、 十月癸未、地震、 十一月丁酉、地震、 十一年正月癸丑、地動、 三月庚子、地震、 七月戊申、地震、 八月戊寅、亦地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1366_5734.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1370] 三代実録 五十光孝 仁和三年五月廿九日壬寅晦、地震、〈◯中略〉 七月二日癸酉、夜地震、 六日丁丑、是夜地震、 八月七日戊申、未時地震、〈◯中略〉 九日庚戌、地震、 十三日甲寅、地震、 十四日乙卯、子時地震、 十六日丁巳、寅時地震、 廿二日癸亥、是夜子時地震、 廿三日甲子、未時地震、 廿四日乙丑 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1370_5785.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1374] 薩戒記 応永卅三年二月廿二日丁亥、申刻地震、 五月四日丁酉、巳始刻地震、 三日丙午、亥刻許地震、 六月十八日庚辰、辰刻許地震、 十月十九日己卯、卯一刻許地震、 十一月十一日庚子、申始刻地震、 廿四日癸丑、地震、 十二月廿日己卯、未終刻地震、 永享六年十二月朔日甲辰、申始刻地震、 十三日申終 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1374_5834.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1371] 扶桑略記 二十九後冷泉 永承五年十月七日、地震、 康平三年六月十八日、寅刻地震有音、 四年五月六日、丑時地震、群鳥驚鳴、 七日、巳刻地震、 康平六年二月廿八日、巳刻地震、 卅日丙戌、酉刻、地震、各有音、 三月十一日、酉刻地震 八年〈◯治暦元年〉三月廿四日、戌刻地震、 治暦二年四月八日、卯時 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1371_5799.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1367] 続日本紀 三十六光仁 天応元年三月乙丑、地震、 五月壬戌、地震、 辛未、地震 六月己亥、地動、 己酉、地震、 十月乙末、地震、 十一月丁巳、地震、 辛巳、地震、 十二月丙申、地震、 戊申、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1367_5750.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1369] 文徳実録 九 天安元年二月庚午、地震、 乙亥、地震、 甲申、地震、 己丑、地震、 四月丁亥、終日雨、通宵不休、地震、 五月丁未、地震、 丙辰、地震、 九月己未、地震、 十月癸酉、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1369_5780.html - [similar]
地部五十|地震|連日地震
[p.1382] 吾妻鏡 三十 文暦二年〈◯嘉禎元年〉四月十三日乙亥、午刻地震、 廿八日庚寅、未刻地震、 廿九日辛卯、未刻地震、 三十日壬辰、巳刻地震、 五月一日癸巳、巳刻地震、 三日乙未、午刻地震、 四日丙申、戌刻地震、隠岐四郎左衛門尉自京都参著、 五日丁酉、午刻地震、 七日己亥、午刻地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1382_5933.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1372] 本朝世紀 康治二年十一月廿六日戊寅、卯刻地震、 天養元年四月十六日丁酉、申刻地震、 十七日戊戌、寅刻地震、 七月六日、未刻地震、 十一日、戌刻地震、 十二月七日、申刻地震、 久安元年二月十三日、未刻地震、 閏十月三日甲辰、申斜地震 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1372_5805.html - [similar]
地部五十|地震|連日地震
[p.1383] 薩戒記 応永卅二年十一月十日乙巳、子終刻地震、 十二日丁未、卯始刻地震、 十三日戊申、子終地震小動、 十六日辛亥、戌刻地震、 応永卅二年十一月十六日辛亥、〈三吉神谷〉丑終剋、奉夢先考、〈其御形衣冠〉依地震連続令参内給御体也、 廿二日丁巳、巳刻地震、 十二月十二日丁丑、寅刻地震、巳刻又動 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1383_5935.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1369] 文徳実録 四 仁寿二年二月庚子、地震、 三月戊寅、地震、 四月甲寅、地震、 八月癸亥、地震、 閏八月乙酉、地震、 九月辛丑、地震、 十月丁卯、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1369_5775.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1371] 日本紀略 十三後一条 長和五年三月廿四日戊辰、戌刻地震、 寛仁元年八月十八日癸未、地震、 二年九月廿五日甲申、地震、 十月十三日壬寅、地震、 治安二年十月廿三日己未、卯刻地震、 三年七月五日丁卯、地震、 万寿元年三月十七日甲辰、地震 二年十二月五日癸丑、地震、大雪、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1371_5796.html - [similar]
地部五十|地震|由地震卜占
[p.1408] 祇園執行日記 貞和六年五月廿三日、申刻大地震酉了小動数反、申刻震動之時、百度大路石堂塔九輪落砕了、希代大震動也、条々凶不軽雲々、珍事々々、 廿五日、申刻大地震、火神動(○○○)同一昨日、 廿八日、洪水以外也、四条河原往反人無之、 廿九日、寅刻地震午刻又地震、天王動(○○○)也、 六月十日、酉刻 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1408_6055.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1370] 日本紀略 二朱雀 承平元年三月二日庚申、子刻地震、 二年正月廿五日丁未、地震、 三月廿一日癸卯、地震、 四月一日癸丑、地震、 六月廿六日丁丑、地震、 天慶六年五月一日戊寅、地震、 天慶九年二月八日己巳、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1370_5787.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1369] 文徳実録 五 仁寿三年正月甲辰、地震、 三月戊申、地震、 七月癸巳、地震、 甲辰、地震、 辛亥、地震、 八月壬午、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1369_5776.html - [similar]
地部五十|地震|地震説
[p.1356] [p.1357] [p.1358] 秉燭或問珍 一 地震之説 或問雲、地震とはいか成物にや、山お崩し海お塡、民家お圧倒のみにあらず、人民牛馬の死する事数おしらず、嗚呼天地の間に、かくあさましき事も有物にや、児女の説には、鹿島の明神是お歎給ひ、要石お以て鯰お刺給ふといへり、まことにて侍るや、其説お聞ん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1356_5713.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1368] 続日本後紀 十八仁明 承和十五年三月丁卯、大地頗震、 丁亥、地震、 四月壬辰、地震、 六月辛亥地震 壬子、地震、 十月癸巳、地震、 十二月丁亥、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1368_5770.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1374] 康富記 宝徳元年九月十一日戊子、今夜地震也、 十八日乙未、入夜雨下、地震、 十一月十五日庚申、今夜地震、 二年七月五日丁未、今晩地月、夜半以後雨下、 廿八日庚午、昨今地震、 三年七震三日已亥、是日度々地震、 九月三日戊、戌今夕地震、 十一月十八日癸丑、戌刻地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1374_5835.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1375] 時慶卿記 慶長九年二月十二日、地震未刻動、 八月四日、地震巳刻に動、 十一月十一日天晴、朝は雨也、酉刻に地震鳴動、 十年二月七日天晴、地震鳴動戌刻、 三月十五日天晴風立、申上刻に地震動、雨又、 廿八日、天晴、寅下刻に地震、 七月十二日天晴陰、凉風立、地震巳下刻、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1375_5837.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1368] 続日本後紀 二十仁明 嘉祥三年正月壬午、地震、 壬寅、地震、 二月庚午、地震、 三月、卯未、地震、 己亥、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1368_5772.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1369] 文徳実録 六 斉衡元年五月庚子、地震、 六月癸未地震、 八月癸丑朔、地震、 九月壬寅、地震、 十一月甲申、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1369_5777.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1367] 続日本紀 三十七桓武 延歴元年閏正月丙申、地震、 戊戌、地震、 二月壬申、地動 六月乙丑、是日地震、 七月丙午、是日地震、 二年正月庚子、是日地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1367_5751.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1373] 吾妻鏡 三十一 嘉禎二年二月廿八日、乙卯、亥刻地震、 六月十一日、丙申、霽、戌刻地震、 廿二日丁未、亥刻地震、 三年九月十一日己未、子刻地震、 廿四日壬甲、子刻地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1373_5817.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1373] 吾妻鏡 三十四 仁治二年正月十四日癸卯、天晴、戌刻地震、 三月六日甲午、辰刻地震、 十五日癸卯、細雨灑、巳刻地震、 七月四日庚寅、子刻地震、 十月十三日丁卯、亥刻地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1373_5820.html - [similar]
地部五十|地震|連日地震
[p.1382] 吾妻鏡 二十二 建保三年九月十三日己巳晴、未刻地震、 十四日庚午、晴、酉刻地震、戌刻地震、同時雷鳴、 十六日壬申、晴、卯刻地震、 十七日癸酉、晴、戌刻三度地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1382_5931.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1370] 日本紀略 六円融 天禄二年四月六日辛未、子刻地震、 七月六日己亥、地震、 天延元年三月廿四日戊寅、寅時地震、 二年正月十九日戊辰、酉刻地震、 貞元二年二月四日乙未、巳刻地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1370_5790.html - [similar]
地部五十|地震|大震
[p.1377] 吾妻鏡 二十二 建保二年二月七日壬寅、晴、寅刻大地震、 四月三日丁酉、晴、亥刻大地震、 九月廿二日癸未、霽丑刻大地震、 三年九月六日壬戌、晴丑刻大地震、 八日甲子、陰、寅刻大地震、 十一日丁卯、晴、寅刻大地震、未刻又小動、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1377_5873.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1366] 日本書紀 二十四皇極 元年十月庚寅地震、而雨、 辛卯、地震、是夜地震而風、 丙午、夜中地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1366_5732.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1368] 続日本後紀 十一仁明 承和九年二月戊辰、地震、 甲午、地震、 三月辛亥、地震、 六月戊寅、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1368_5765.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1368] 続日本後紀 十九仁明 嘉祥二年三月甲子、地震、 四月丙申、地震、 七月乙卯、地震、 庚午、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1368_5771.html - [similar]
地部五十|地震|小震
[p.1375] 時慶卿記 慶長八年三月十五日天晴、地震卯刻少動、 廿三日天晴、陰寒、暁天又地震小動、 九年五月六日天晴、申刻許りに、地震少動、 六月十三日天晴、午刻地震 廿五日天晴、午刻地震少動、 二十六日天晴、晩に暴風雷鳴、但雨は不降、他方計也、地震少、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1375_5845.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1373] 吾妻鏡 三十六 寛元二年六月十四日癸未、天霽、巳刻地震、 九月二十八日丙寅、寅刻地震、 十二月一日丁卯、天晴卯刻地震、 三年正月十八日甲寅、天霽、卯刻地震、 三月一日丙甲、天晴、寅刻彗星見室壁之間、長二尺雲雲、連日客星、彗星、無出現之例雲雲、申子両時地震太悪動雲雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1373_5821.html - [similar]
地部五十|地震|知強弱法
[p.1361] [p.1362] 事語継志録 下 毎朝信綱公〈◯松平〉の宅へ見舞の衆多き折節の事なるに、地震よほどゆりけり、此地震にては、定めて早々御登城あるべきやと申さるヽ人ありし、其時小性お呼せ玉ひ、御居間の水桶の水こぼれたるや、見て参るべしと仰せらる、其人則見て参り、水はこぼれ申さヾるよしお申す、然ら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1361_5721.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1371] 日本紀略 十一一条 寛弘三年二月二日乙亥、辰刻地震、 四年十二月廿一日癸丑、地震、 七年八月十六日壬戌、未刻地震、 九月廿一日丙申、未刻地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1371_5794.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1371] [p.1372] 扶桑略記 三十白河 延久六年〈◯承保元年〉正月廿日、寅時地震、 廿二日、巳時地震、 二月十二日、寅時地震、承保三年正月九日、亥刻地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1371_5801.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1372] 吾妻鏡 十九 承元二年七月廿日丁巳、午刻地震、 三年四月一日、甲子、申刻地震、 四年十月三日戊午、暁地震、 建暦元年五月十五日丙寅、未刻地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1372_5810.html - [similar]
地部五十|地震|連日地震
[p.1383] 南方紀伝 下 永享五年正月廿四日、地震、〈◯中略〉五月廿一日、午刻大地震、九月十六日、子刻同大地震、夜中三十四度、其後廿余箇日、不留地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1383_5936.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1369] 文徳実録 十 天安二年三月甲申、地震、 四月甲寅、地震、 六月壬寅、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1369_5781.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1367] 続日本紀 三十三光仁 宝亀六年二月辛未、地震、 五月丙申、地震、 十月丙寅地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1367_5747.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1367] 日本後紀 十二桓武 延暦廿三年八月癸丑、地震、 九月戊戌、地震、 廿四年正月乙未、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1367_5755.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1368] 続日本後紀 十二仁明 承和九年八月乙亥、地震、 十一月甲辰、地震、 十二月壬申、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1368_5766.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1366] 続日本紀 八元正 養老三年三月乙卯、地震、 五年正月辛未、地震、 壬申、亦震、 二月甲申、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1366_5737.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1367] 続日本紀 三十二光仁 宝亀四年二月乙亥、地震、 八月壬申、地動、 十月癸卯朔、地震、 丙午、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1367_5746.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1375] 当代記 慶長十一年六月朔日、巳刻終地震、同申刻終又地震、 十二年二月六日、夜半、江戸地震、上方はなし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1375_5840.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1371] 日本紀略 十二三条 長和元年八月廿七日壬戌、地震、 三年四月十一日丙寅、地震、 四年四月廿日己巳、寅刻地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1371_5795.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1373] 吾妻鏡 三十七 寛元四年五月七日甲子、天晴、巳刻地震、 七月二日戊午、天晴、午刻地震、 五日辛酉、天霽巳刻地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1373_5822.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1373] 吾妻鏡 三十三 延応二年〈〇仁治元年〉正月十三日戊寅、辰刻地震、 二月廿二日丁巳、卯刻地震、 四月十八日、壬子、未刻地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1373_5819.html - [similar]
地部五十|地震|連日地震
[p.1382] 中右記 保延三年七月十五日、申時地大震、近代未有如此事、其後度々小地震、 十八日、辰時地震、廿七日、辰時地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1382_5930.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1372] 玉海 承安二年四月廿九日丁卯、雷電、申刻地震、 五年〈〇安元元年〉正月九日辛亥、戌刻地震、 二月廿二日甲戌、今日辰刻地震、不出行、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1372_5806.html - [similar]
地部五十|地震|雑載
[p.1416] 筆のすさび 一 一地震せざる家(○○○○○○) 備後の山南村何某が家、地震に動かず、其家の下一面の大石なり、徂来が峡中紀行に、石室の僧に地震の事お問ひけるに、近年の大地震にも、動かざりしと答へし事あり、されば火脈の力も、大石お動かすことあたはざるか、また石も無尽底より根ざせしものありや、備 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1416_6098.html - [similar]
地部五十|地震|大震
[p.1377] 台記 仁平三年九月廿一日丁未、今朝大地震、天慶元年群行日地震、〈見吏部王記〉今日亦地震、道不失先跡歟、 久寿二年八月五日庚辰、巳時大地震、入夜復震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1377_5866.html - [similar]
地部五十|地震|連日地震
[p.1382] 暦代皇紀 五花園 正和六年〈◯文保元年〉正月三日、辰刻大地震、 五日、寅刻大地震、未刻清水寺塔鐘楼回禄本堂遁了、 九日、大地震、去三日至今日、已数十度、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1382_5934.html - [similar]
地部五十|地震|由地震祈禱
[p.1411] 春記 長久元年〈◯長暦四年〉十一月一日壬子、早旦参内、依去夜地震事也、〈◯中略〉自内有召参内、仰雲、地震事、猶可恐也、可有御祈歟、〈◯中略〉此由可示関白者、即〈◯中略〉伝申仰旨、被奏雲、地震事猶可恐思食事也、天文奏今明進之歟、就彼奏文可有御祈也、 三日甲寅、蔵人弁経成昨夜談雲、進天文奏 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1411_6066.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1370] 日本紀略 一醍醐 昌泰二年九月七日戊戌、地震、 延喜十六年六月廿九日壬子、天陰雷鳴、地震〈◯又見扶桑略記〉 延長四年正月一日戊午、午刻地震、天皇御南殿、〈◯又見扶桑略記〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1370_5786.html - [similar]
地部五十|地震|川壅
[p.1388] [p.1389] 宇野主水記 一十一日〈◯天正十三年十一月〉夜九つ半時、地震、 一十一月廿九日夜四半時大地震、夫より十余日不止、折々地震、此比内侍所鳴動之由申来、禁中御祈禱種々有之、卅三間堂の仏六百体計倒給と雲々、飛州の帰雲とも在所は内島と雲奉行衆ある所也、地震にて山崩山河多せかれて内島の在 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1388_5977.html - [similar]
地部五十|地震|由地震祈禱
[p.1410] 続日本紀 十六聖武 天平十七年五月己未、地震、令京師諸寺限一七日転読最勝王経、 乙丑、地震、於大安、薬師、元興、興福四寺、限三七日令読大集経、 丁卯、地震、読大般若経於平城宮、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1410_6061.html - [similar]
地部五十|地震|立幄舎
[p.1402] [p.1403] 左大史孝亮記 文禄五年閏七月十二日、今夜亥刻許、大地震有之、主上大庭構(○○○)御座(○○)御也、諸家各祗候、御殿所々顚倒、夜明後入御雲々、北野経堂、壬生地蔵堂、其外民屋方々令顚倒、或死人等多雲々、 十三日、今夜又大地震、主上御大庭、諸家各祗候、予参、伏見二丸之女房三百人余、依地震 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1402_6036.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1368] 文徳実録 一 嘉祥三年四月癸丑、地震、 壬戌地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1368_5773.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1368] 続日本後紀 六仁明 承和四年六月庚戌、地震、 七月丁丑、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1368_5762.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1368] 続日本後紀 八仁明 承和六年四月戊午、地震、 七月丁亥、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1368_5763.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1368] 続日本後紀 九仁明 承和七年正月庚寅、地震、 十月甲寅、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1368_5764.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1366] 続日本紀 十一聖武 天平四年七月丙辰、地震、 十二月辛卯、地震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1366_5738.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.