Results of 1 - 100 of about 309 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 9051 羸痩 WITH 7748 ... (5.961 sec.)
方技部十一|医術二|内科治療
[p.0804] 医心方 十三 治 虚労羸痩( ○○○○) 方第二 病源論雲、夫血気者所以栄養其身也、虚労之人、精髄萎竭、血気虚弱、不能充盛肌膚、故羸痩也、録験方苟杞丸治労傷虚損方、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0804_2426.html - [similar]
方技部十六|疾病二|黒子
[p.1262] 医心方 四 治黒子方第廿一 病源論雲、黒志者、風耶搏血気変化所生也、夫人血気充盛、則皮膚潤悦、不生疵瑕、若虚損則点志変生、若生而有之者、非薬可治也、面及身体生黒点謂之黒志、亦名黒子、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1262_4146.html - [similar]
方技部十一|医術二|内科治療
[p.0830] [p.0831] 療治夜話 初編下 治験 八宮村久吉娘、十歳許り、腹痛嘔吐お患ふること月余、蛔お吐すること数十条、食漸々減じ、今や絶粒となる、腹痛益甚し、診するに、腹中塊あり、大さ椀の如し、其塊物お熟按すれば、手に応ずる者あり、恰かも蚯蚓の如き物あつて、蠕動するが如きお覚ゆ、是蛔無数腸胃の中 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0830_2519.html - [similar]
方技部十一|医術二|内科治療
[p.0806] 時還読我書 上 儒生近藤大作といふもの、苦学のために労憊し、 億嗽( ○○) 、白沫、羸痩、裏急等、諸証おあらはし、たヾ脈気に穏なるところあるのみ、治お原南陽に乞しに、小柴胡湯に加附子茯苓お処せり、用ゆること数十日にして快復せり、王徳膚の固陽湯お労へ用ひたることあれど、南陽の術また感服す ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0806_2437.html - [similar]
方技部十六|疾病二|癰疽
[p.1230] 瘍科秘録 六 癰疽 少壮の者に少く、老大の人に多きも、老衰して気血の循環不順になるゆへなり、凡人歳五六十に至り、羸痩すべき頃に、却て肥胖になる者は、多くは癰お発す、是も気血の壅滞する故なり、胸腹へも四肢へも発して、処は一定せざれども、背脊に発するもの多し、故に発背の名あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1230_3962.html - [similar]
方技部十八|疾病四|中暑 注夏病
[p.1489] 牛山活套 上 中暑 中暍 注夏病 暑邪の症に二つ有、動て得之謂 中熱( ○○) 、或は 中暍( ○○) と名く、静にして得之謂 中暑( ○○) 也、〈○中略〉 注夏(ちうか/○○) 病(○) と雲は、春の末、夏の初より頭痛し、身に微熱ありて手足の心熱あり、形体巻憊し、小便黄み、好て昼寝おして、脚軟弱にして行歩につかれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1489_4962.html - [similar]
方技部十八|疾病四|癩病
[p.1448] 覆載万安方 五 大風癩病 論曰、癩者内経為砺、砺者栄気熱、其気不清、故使其鼻柱壌而色敗、皮膚瘍潰、其証不同、其始則作寒作熱、腠理壅塞、血気精髄、耗竭久而不治、令人〓痺、汗不流洩、手足痠疼、面目習習奕奕、胸頭間状如虫行、身体偏痒、掻之成瘡、或身体錐刺不痛、青赤黄黒如腐木形、或痛無常処 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1448_4847.html - [similar]
方技部十八|疾病四|吐血
[p.1440] 医心方 五 治吐血方第卌七 病源論雲、夫吐血者、皆由大虚損及飲酒労傷所致也、医門方経曰、凡諸吐血 欧血( つく) 人、若兼上気喘咳不得臥者、多死難療、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1440_4802.html - [similar]
動物部十六|魚上|鰻
[p.1358] [p.1359] [p.1360] 本朝食鑑 七/河湖無鱗 鰻驪魚〈訓宇奈岐〉 釈名、鱣、〈音天〉鱣、〈音善(中略)予(平野必大)謂、無奈木者、今之宇奈岐歟、鱆者海鰻也、然鰻鱧名白鱓、則於名不遠乎、鱣者鱶也、女字集略謂、黄魚鋭頭口在頸下者也、鰌鱣者二名、鰌者泥鰍歟、鱣者鱓歟、〉〈然則合二名乎、鯆魮者鱝之別 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1358_5812.html - [similar]
方技部十六|疾病二|消渇
[p.1296] 病名彙解 六 消渇( しようかつ) 俗に雲かはきの病なり、〈○中略〉中消は熱中焦脾胃す、蓄て穀お消し、善く飢て甚だ渇せず、小便赤く数にして大便硬し、腎消は熱下焦腎分に伏して精 竭( つき) 、水お引、自救ひ、随て即ち溺下り、小便混濁して膏淋の如く然り、腿膝枯細、面黒く、耳焦れ、形痩也、〈按る ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1296_4288.html - [similar]
方技部十一|医術二|内科治療
[p.0804] 医心方 六 治 肺病( ○○) 方第十三〈○中略〉 千金方、治肺、虚寒乏気、小腸拘急、腰痛羸 瘠( 痩也/やせ也) 、百病大建中湯方、大棗廿枚、干薑三両、夕薬二両、甘草三両、桂心三両、五味水八升、煮取三升、去滓、内〓八両、煮三沸、分三服、 又之治肺、実則胸凭仰息洩気除勢方、 枸杞根皮( く、この子の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0804_2425.html - [similar]
方技部十八|疾病四|中風中気卒中
[p.1463] 覆載万安方 二 中風〈半身不随〉 論曰、脾胃為水穀之海、水穀之精化為気血、気血充盛、則身体滋栄、而風邪不能為寇、脾胃既弱、水穀虧耗、所以滋養者不足、血気偏虚、又為邪風所侵、此所以半身不随、病苦悲傷不楽、悪聞人声、少気時汗出臂偏、不挙診其脈、寸口沈細是也、又寸口偏絶者、則偏不随両手倶 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1463_4888.html - [similar]
人部四|身体一|聾
[p.0342] 病名彙解 一/仁 耳聾(にろう/じ) 俗に雲つんぼうのことなり、聾はみヽしひと読り、竜は角にて物音お聞て、耳にてはきかぬ也、故に竜の耳と書り、病源に雲く、精気調和するときは、腎の蔵強盛にして五音お聞、もし血気お労傷し、兼ぬるに風邪お受れば、腎の蔵お損じ、精脱して耳聾するなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0342_1919.html - [similar]
歳時部十三|年始雑載|初夢|雑載
[p.0897] 橘窓自語 下 五条天神〈今松原通西洞院西南角〉の神宝は、金のたから船なるよし、天明の大火災の時、動座させ奉りしこと、町家菊屋権兵衛語られしと、中野能充物語せり、この天神は少名彦の神なり、例年大晦日節分等に、たから船の画お出せるお、人々請受けて守とするおおもへば、御神の御影の心にやあ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0897_3985.html - [similar]
方技部十八|疾病四|痞
[p.1511] 倭名類聚抄 三病 痞 録験方雲、痞、〈符鄙反、上声之重、衣賀波良、〉小児腹病也、唐韻雲、腹内結病也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1511_5034.html - [similar]
方技部十八|疾病四|痞
[p.1512] 伊呂波字類抄 加病瘡 痞〈かはら、録験方雲、小児病也、唐韻雲、腹申結病也、〉 V 同 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1512_5036.html - [similar]
人部五|身体二|齘歯
[p.0400] 倭名類聚抄 三/病 齘歯 録験方雲、齘歯、〈上胡介反、波賀美(○○○)、〉睡眠而歯相切有声也、令人取其席下土内口中勿令知則止矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0400_2317.html - [similar]
植物部二十五|草十四|巴戟天
[p.0677] 本草和名 六/草 巴戟天、一名三万草〈苗名也〉天精、〈出録験方〉和名也末比々良岐 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0677_2960.htm... - [similar]
植物部四|木三|榎
[p.0212] 本草和名 十二木 槐実(○○)槐耳、〈槐樹菌也〉一名槐耳匿鶏、〈即槐樹檽也、出録験方、〉槐一名守宮、〈出兼名苑〉虚星之精〈出大清経〉和名恵乃美、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0212_844.html - [similar]
植物部二十六|草十五|薊/名称
[p.0737] 本草和名 九/草 大小薊根、一名虎薊、〈大薊也〉一名猫薊、〈小薊也〉馬薊、〈肥大高丈余〉雄茸薊〈已上二名出崔禹〉馬薊一名生続断〈出録験方〉和名阿佐美、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0737_3229.htm... - [similar]
動物部四|獣四|鼯鼠
[p.0260] 万葉集 七/譬喩歌 寄獣 三国山(みくにやま)、木末爾住歷(こぬれにすまふ)、武佐々妣乃(むさヽひの)、待鳥如(とりまづがご)、吾俟将痩(とわおまちやせむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0260_935.html - [similar]
方技部十八|疾病四|痩病
[p.1447] 増補下学集 上二支体 痩( かせ/やせ) 病 (やまひ) 憔悴( かじけたり) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1447_4839.html - [similar]
人部四|身体一|容猊相似
[p.0298] 日本書紀 五/崇神 六年、先是、天照大神和大国魂二神並祭於天皇大殿之内、〈○中略〉以日本大国魂神、託渟名城入姫命祭、然渟名城入姫髪落体痩(やせかみ/○○○○)而不能祭、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0298_1594.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|浴効
[p.1120] [p.1121] 温泉名勝志 下 所々湯文(○○) 湯本〈冷湯也〉〈好〉腫物類 筋気 脚気 瘡毒 小瘡類 下疳 骨痛 痔 田虫 瘧 銭瘡 こせ瘡 水虫 疝気 寸白 消渇 喉痹 中風 打身 頭痛 胸痛 癜風 灸破 眩暈 腰痛 切疵 突疵 〈禁〉痰 咳嗽 黄疸 腹中 虫積 虚労 食傷 痒 疥瘡 塔沢 〈温湯也〉 〈好〉中風 脚気 筋気 痹 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1120_4751.html - [similar]
方技部十五|疾病一|肺痿
[p.1183] [p.1184] 雑病記聞 三 労咳 労咳は、本名労瘵と雲ひ、唯瘵( ○) とも雲ひ、或は虚労とも雲ひ、 鬱症( ○○) とも雲ふ、労咳とは、俗に雲ひ習はし来る名也、是労とは、此病段々労れて出る病なる故に労と雲ふ、又咳とは、此病となれば、必咳嗽出る故に、咳と雲ふなり、瘵とは、此病にかヽれば、必死して祭ら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1183_3752.html - [similar]
方技部十五|疾病一|肺痿
[p.1183] 増補下学集 上二支体 労瘵( らうさい) 虚労( きよらう) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1183_3749.html - [similar]
方技部十一|医術二|内科治療
[p.0804] 医学天正記 坤 虚労 一五十余之男子、痢後全不食、労熱、晡毎潮熱、口乾手心熱、脈結なぞに加莎宿朮紫、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0804_2427.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鷽
[p.0898] 食物和歌本草 四 肥鳥(うそ) うそは温つねに食せよ身お肥す胸ふさがるに是お用る うそはよく気のみじかきに薬也虚労にも吉目お清くする ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0898_3568.html - [similar]
動物部十一|鳥四|駒鳥
[p.0905] 食物和歌本草 五 駒鳥 駒鳥は冷なり淋病痰に吉しはぶきおやめこえいだすなり 駒鳥は虚労久しくいへず骨蒸となりて熱気のさめつひきつに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0905_3596.html - [similar]
方技部十八|疾病四|痞
[p.1512] 牛山方考 上 一痞気の症、和俗 つかへの症( ○○○○○) と雲て、飲食不進、数日の後は形痩、虚労の如き症に、行気香蘇散に、木香砂仁お加て甚奇効あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1512_5040.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨利用
[p.0595] 食物和歌本草 六 綠頸(あおくび/○○) あおくびは甘く冷也寒熱の虚風や水腫小便おやる あおくびは金瘡産後に用るな血もうきめまひ吐逆せしむる 白鴨(○○) 白鴨は冷なり腫物瘡に吉熱毒水腫虚労にも吉 白鴨は風湿お去身のうちもおもくあがらず黄にはれる治す ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0595_2191.html - [similar]
方技部十一|医術二|内科治療
[p.0805] 牛山活套 上 虚労〈附骨蒸〉 骨蒸労瘵( ○○○○) の症には、 獺肝( だつかん/かはうそのきも) 煎て用、或は獺肉お味噌汁にて煮て、 餌( くは) せたるもよし、是物は瘵虫お治するの妙ある也、啓益常に用て効お得たること多し、秘蔵のこと也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0805_2431.html - [similar]
方技部十五|疾病一|癥瘕
[p.1190] 瘍科秘録 十 石瘕 石瘕は霊枢に出づ、婦人癥癖の一証なり、初発は大さ茄瓜の如く、漸大になるに及ては、 懐子( みもち) の如く、石硬にして爪も立ず、微く凹凸磊落あり、日久きときは虚労に変じて死す、又鼓脹に変じて死す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1190_3776.html - [similar]
動物部十七|魚中|鯖
[p.1460] [p.1461] 庖厨備用倭名本草 八/魚 鰣魚〈○中略〉 元升曰、〈○向井、中略、〉享煮によろしからず、笋莧芹荻の類お以て鱗おつら子て、むして食するによし、 鰣魚味甘性平毒なし、虚労お補ふ、多食すべからず、疳固お発す、蒸して油お下し、取て瓶に入て土中に埋み、湯火傷にぬれば愈やすし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1460_6344.html - [similar]
方技部十五|疾病一|肺痿
[p.1184] 内科秘録 六 虚労 労瘵〈○中略〉 労は伝染毒なれども、瘟疫、痢疾、〓瘡、疥癬の如く、速に伝染するものに非ず、仮令伝染するも、其毒内に伏して速に発せず、按摩、鍼医等は日夜病床に親炙するゆへ、伝染する者亦鮮からず、医者の診察する間は須叟のことゆへ、決して伝染することなし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1184_3753.html - [similar]
方技部十六|疾病二|眠瘡
[p.1260] 病名彙解 六 眠瘡( めんそう) 〈附〉 破䐃( はくん/○○) 共に俗に雲とこづめなり、回春虚労門に、久く臥て眠瘡お生ずと雲り、玉機直蔵論に、脱肉破䐃と雲り、類註に、脱肉とは肌肉消し尽るなり、破䐃とは臥こと久く、骨露れて、筋肉敗るなり、䐃は劬允切、筋肉結聚するの処なり、啓玄子が曰、肘膝の後肉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1260_4130.html - [similar]
方技部十八|疾病四|疳
[p.1513] [p.1514] 病名彙解 二 疳( かん) 俗に雲小児かんのむしなり、疳は甘なりと註して、肉食肥甘の物お食し、病お生ずる故也、又疳は乾也と雲説もあり、虫と雲は疳症必ず虫お生することあれば也、大人の虚労と同じ、〈○中略〉 入門に雲、疳は乾也、痩瘁少血なれば也、五疳病五臓にあづかる、二十歳以下お疳 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1513_5044.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|高湯温泉
[p.1076] [p.1077] 翹楚篇 人のやまひおいたましみおぼしめし、御手当の下る事は挙てかぞへがたし、其二三事お挙て、其余は推て知べし、何年の頃にや、御手水番坂二郎右衛門勤仕、かヽる程にはあらねども、何とか色さめ気鬱して、虚労の症にも成なんかとみへし程の事あり、是等の病は旅出に気お慰めて快気お得る ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1076_4632.html - [similar]
方技部十六|疾病二|瘭疽
[p.1236] 倭名類聚抄 三瘡 瘭疽 集験方雲、瘭疽、〈瘭音標、俗雲倍宇曾、〉血気否澀而所生也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1236_3982.html - [similar]
方技部十五|疾病一|耳病 聤耳
[p.1166] 医心方 五 治 聤耳( みヽたり) 方第四 病源論雲、耳者宗脈之所聚、腎気之所通、足少陰腎之経也、労傷血気風熱、乗虚入経、其血気至耳、熱気聚則生膿汁、謂之聤耳也、葛氏方聤耳中痛膿血出方、 釜月下灰( かまつち/かまのしたのはひ) 吹満( ふきあつ/みちよ) 耳令深入無苦、即自丸出、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1166_3635.html - [similar]
方技部十八|疾病四|中風中気卒中
[p.1463] 病名彙解 二 中風( ちうぶ) 中はあたると訓ず、風にあたる也、 真中風( ○○○) 、 卒中風( ○○○) 、 類中風( ○○○) の分ちあり、皆体気虚弱にして栄衛調らず、或は喜怒憂思悲驚恐、或は労力に傷られ真気耗散し、腠理密ならざるに因て、風邪虚に乗じて入中風となる也、臓にあたり、腑にあたり、血脈にあたり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1463_4884.html - [similar]
地部四十五|牧〈駒牽併入〉|幕府牧
[p.0979] 芸備国郡志 上安芸 牧場 一号【情】(なさけ)【島】一号【雪島】、属安南郡、両島之間、相去海面九里余、其島有山有渓、山下平壙、自春至秋百草繁茂、群馬畜養其間、生育蕃息、毎歳出良駒、国人実有頼焉、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0979_4329.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|恥
[p.0765] 慎思錄 二 人之在世也、可恥者五、寒餓之士、転死于溝壑者、不与存焉、為人子者、不孝而不順父母、一可恥也、為人臣者、居其位而素餐、且不死節、二可恥也、為民之父母、而不能養其民、三可恥也、学而不能知道、四可恥也、知而不能行、五可恥也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0765_4591.html - [similar]
器用部十八|坐臥具三|胡床用法
[p.0148] 日本霊異記 上 凶人不孝養爾房母以現得惡死報縁第廿三 大和国添上郡有一凶人也、其名未詳、字曰瞻保、是難破宮御宇天皇之代、預学生之人也、徒学書伝不養其母、母貸子稲無物可償、瞻保忽怒、逼而徴之、時母居地、子坐胡床、賞明視之不得寧居、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0148_927.html - [similar]
方技部十一|医術二|口歯科
[p.0857] 雍州府志 六土産 歯牙薬 丹波康頼之孫俊雅、任近江掾、其子俊通為侍医、叙従五位下、聴半昇殿、自滋代々医術為業、任典薬頭為施薬院使、二十五世孫頼元有数子、山城州人賀茂玄泰、依与頼元為親族、養其子伝医術、是号兼康、治諸病、特得療歯牙之術、自滋為 治口舌之医( ○○○○○) 、頼元嫡流絶、兼康孫于 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0857_2619.html - [similar]
人部二十八|貧〈負債併入〉|負債
[p.0591] 日本霊異記 上 凶人不孝養爾房母、以得惡死報縁第廿三 大和国添上郡有一凶人也、其名未詳、字曰瞻保、是難破宮御宇天皇〈○孝徳〉之代、預学生之人也、徒学書伝、不養其母、母貸子稲無物可償、瞻保忽怒、逼而徴之、時母居地、子坐胡床、賞明視之、不得寧居、賞明語之曰、〈○中略〉女家饒財、貸稲多者、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0591_1411.html - [similar]
方技部十五|疾病一|雀目
[p.1164] 揃注倭名類聚抄 二病 原書雀目候、暮作眠則二字、医心方引作暮則、昌平本雀盲作雀目、標目同、下総本標目作雀盲、正文作雀目、雀目与原書合、然本草雀条、千金方及医心方所引葛氏方新録方耆婆方録験方、皆有雀盲、原書謂如作言其如三字、医心方引作言如、原書則無作便無、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1164_3620.html - [similar]
人部五|身体二|齘歯
[p.0400] 揃注倭名類聚抄 二/病 按波賀美、歯齧也、今俗呼波岐之利、或波岐利、〈○中略〉説文、齘、歯相切也、病源候論、齘歯者、是睡眠而相磨切也、又雲、上下歯相磨切有声、謂之齘歯、〈○中略〉古今録験方五十巻、唐甄権撰、見唐書、今無伝本、医心方引、齘歯上有治字、下有方字、睡眠上有是字、席上有臥字、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0400_2318.html - [similar]
植物部十六|草五|菖蒲
[p.1116] 本草和名 六/草 昌蒲 一名昌陽、一名渓蓀、一名蘭蓀、〈已上二名出陶景注〉一名臭蒲、〈出香蒲条、蘇敬注、〉一名尭時韮〈出雑要訣〉一名霊身、一名昌陽之草、〈出太清経〉一名水中泉、〈出録験方〉一名白昌、一名水昌、一名水宿、一名莁蒲、〈已上出拾遺〉昌蒲者水精也、〈出範注方、〉菖蒲一名菖陽、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1116_4687.htm... - [similar]
方技部十四|薬方|薬種
[p.1079] [p.1080] 重修本草綱目啓蒙 十湿草 続断( ○○) 〈○中略〉 舶来の者は根皆大なり、是南続断なり、其形ち略 薊根( あざみの) に似たるもあり、故に本邦にて、薊根おとりて売る者あり、然れども舶来の中に茎お連るものあるお見に、方にして、対生する時は薊類に非ず、和産詳ならず、薬に入るヽに川続断お良 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1079_3270.html - [similar]
方技部十三|医術四|医書
[p.1012] 撮壌集 下医書 医経類 素問経 大素経 難経 明堂経〈以上四部〉 銅人経 資生経 華佗臓経 医説 千金方 千金翼方 千金要方 外台方 聖恵方 風科集験方 和剤方 蘇沈良方 三因方 御薬院方 肘後方 経験方 霊苑方 聖済総録 選歌方 万金方 医学全書 簡易方 易簡方 〈新刊〉同方 易簡糾繆方 医方集成方 婦人大全 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1012_3063.html - [similar]
方技部十六|疾病二|代指
[p.1238] 倭名類聚抄 三瘡 代指 集験方雲、代指、〈和名豆万波良米〉無毒、由筋骨中、熱盛所生也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1238_3990.html - [similar]
人部四|身体一|作眉
[p.0352] 和漢三才図会 十二/支体 目之用 物入目中曰眯(○)〈音米〉荘子雲簸糠眯目、 集験方雲、用象牙紋白者、取人乳放乳鉢内、磨濃如米泔、再加黄連〈極末〉氷片〈研末〉各少許入前薬、点眼角、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0352_1985.html - [similar]
人部六|身体三|陰
[p.0448] [p.0449] 永正記 上 一婦人月水七個日 但血気未止者、不限七日、血気止経二個日之後、三個日之精進終、而免参宮也、〈血気之落付物等掃除事、下巻載之、次合宮衣裳、同火日限、燧火等事、左載之、〉 月水精進事、譬者一日成月水女姓、迄五日有血気、六日血気止之間、八日過之後、十一日免参宮也、但十 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0448_2681.html - [similar]
動物部八|鳥一|鶴利用
[p.0553] [p.0554] 本朝食鑑 五/水禽 鶴〈和名可各反、訓豆流、〉肉、気味、甘温無毒、〈本草謂、血卵鹹平則肉亦為平乎、必大按、血気盛者好食之、則忽患衄血下血発瘡発熱之病、年老及虚弱之人、必得補益之功、然則為温而可矣、〉主治、益気力補虚乏、逐風煖肺、除湿健脾、暖寒益腎、壮腰膝強筋骨、専調婦人血暈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0553_1982.html - [similar]
人部九|性情上|情
[p.0712] [p.0713] 三徳抄 上 四端出於理、七情出於気と雲事あり、四端とは仁義礼智のあらはるヽ処お雲也、七情とは喜怒哀懼愛思欲おいふ也、人の心は隻道理までにてあるゆへに、七情出来する也、七情には善と惡とあり、四端にめ善ばかりにして悪なし、此七情お道理のまヽにすれば、仁義にかなひてよけれども、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0712_4171.html - [similar]
方技部十八|疾病四|衄
[p.1444] 医心方 二十五 治小児鼻衄方第五十七 病源論雲、小児経脈血気有熱、喜令鼻衄也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1444_4821.html - [similar]
方技部十五|疾病一|珠管
[p.1165] 医心方 五 治目珠管方第十九 病源論雲、目珠管者、風熱淡飲積於蔵府、使肝蔵血気薀積衝発於眼、津液変生結聚、状如珠管也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1165_3629.html - [similar]
方技部十五|疾病一|鶴膝風
[p.1215] 諸病源候総論 四十八 鶴節候 小児廩生血気不足、即肌肉不充、肢体柴痩、骨節皆露、如鶴之脚節也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1215_3889.html - [similar]
方技部十五|疾病一|鶴膝風
[p.1216] 病名彙解 四 鶴節( かくせつ) 病源に雲、小児廩生血気不足し、即ち肌肉肢体柴の如くに痩、骨節皆露れて鶴の脚節の如くなると也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1216_3893.html - [similar]
方技部十六|疾病二|白癜
[p.1250] 医心方 四 治白癜方第十九 病源論雲、面及頸項身体皮肉色変白、与肉色不同、亦不痛痒、謂之白癜、此亦風邪搏於皮膚、血気不和所生也、〈和名之良波太〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1250_4065.html - [similar]
方技部十六|疾病二|面黒子
[p.1265] 医心方 二十一 治婦人面上 黒子( はヽくそ) 方第三 病源論雲、婦人面上黒子者、風邪搏血気変化所生、如意方去黒子方、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1265_4162.html - [similar]
方技部十六|疾病二|黒皯
[p.1266] 医心方 二十一 治婦人面上黒皯( あくろむ) 方第二 病源論雲、婦人面上黒皯者、或蔵府有淡飲、或皮膚受風邪、血気不調、致生黒皯、若皮膚受風、外治則差、府蔵有飲、内療方愈、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1266_4167.html - [similar]
方技部十七|疾病三|赤痢白痢
[p.1414] 永正記 上 一赤痢病者 法家説者、月水可為同前之由、雖令勘答、神宮之法、血気止、中二日之後可参宮也、地体忌同宿同火者也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1414_4725.html - [similar]
方技部十五|疾病一|珠管
[p.1165] 医名彙解 六 珠管( しゆくはん) 又目珠管と雲り、病源に雲、目是五蔵の精華、宗脈の聚る所なり、もし風熱痰飲臓腑お漬せば、肝の蔵おして血気薀積し、衝て眼に発し、津液変じて結聚おなし、状、珠管の如ならしむ、按るに、目中へ珠の管の如なる肬肉の生ずる義なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1165_3630.html - [similar]
人部五|身体二|齘歯
[p.0401] 病名彙解 二/加 齘歯(かいし) 俗に雲はぎりのこと也、病源に雲、齘歯は是睡眠して相磨切する也、此血気虚するに由て、風邪牙車筋脈の間に客として、故に睡眠に因て気息喘し、邪動じて其筋脈お引也、故に上下の歯相切して声あり、これお齘歯と雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0401_2322.html - [similar]
人部九|性情上|性
[p.0709] 相州兵乱記 四 景虎小田原へ寄来事 景虎〈○上杉〉天性健なる若ものにて、血気盛にして腹お立忿るときは、炎の中にも飛入らんと思ひ、鬼なりともつかみひしがんと雲短気の勇者なれども、小時過ぬれば其勇さめ、万事思慮するやうなる風体ありと聞く、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0709_4146.html - [similar]
器用部二十九|輿|塵取
[p.0960] 太平記 二十九 師直以下被誅事附仁義血気勇者事 河津左衛門は、小清水の合戦に痛手お負たりける間、馬には乗得ずして、塵取にかヽれて、遥の跡に来けるが、執事〈○師直〉こそ已に討れさせ給つれと、人の雲お聞て、あとる辻堂の有けるに、輿舁居させ、腹掻切て死にけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0960_4880.html - [similar]
人部二十一|勇〈膂力 怯懦 併入〉|勇例
[p.0102] 保元物語 三 為朝鬼島渡事並最後事 為朝〈○源〉は十三にて筑紫へ下り、九国お三年に打順へ、六年治て、十八歳にて都へ上り、保元の合戦に名お顕し、二十九歳にて鬼が島へ渡り、鬼神おやつことし、一国の者恐怖ると雖ども、勅勘の身なれば、終に不遂本意、三十三にして名お一天下にひろめけり、古へより ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0102_292.html - [similar]
地部四十四|山下|駒岳
[p.0818] [p.0819] [p.0820] 翁草 百六十一 信州駒が岳 富士禅定の人の雲るは、絶頂より近国の諸山お見渡すに、箱根櫓沢、信州胞衣(えなか)岳、御岳、飛騨、越後、上州辺高岳有といへども、其山と指て雲べきは見えず、隻眼下に一面の土堤お築きたる如し、但乾と覚しき方に雪お帯て、兀々たる山参差たり、誠に層 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0818_3770.html - [similar]
方技部十六|疾病二|瘜肉
[p.1272] 医心方 二十一 治婦人陰中 瘜肉方( あましヽ又こくみ) 第十一 病源論雲、陰内瘜肉由胞絡虚損、冷熱不調風耶客之、耶気乗陰搏於血気、変生瘜肉也、其状如鼠乳、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1272_4192.html - [similar]
動物部十|鳥三|鳩利用
[p.0749] 宜禁本草 坤/諸禽 白鴿(たうのはと/○○) 鹹平無毒、翔集屋間、久疥人食立愈、解薬毒、屎主馬疥、 斑鳩(つちくれ/○○) 甘平無毒明目、多食益気助陰陽、 春分後鳩化為黄褐侯、声如小児吹竽、秋芬後黄褐侯化為斑鳩、衍義曰、数年養之並不見春秋分化、有有斑小大者、久病虚損人食之補気、雖有数色其用即一也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0749_2892.html - [similar]
動物部十六|魚上|八目鰻
[p.1365] 食物和歌本草 五 八目鰻(やつめうなぎ) 八目うなぎ甘大温毒はなし黒きは毒のあるとしるべし 八目うなぎ虚損補ひ腹中の冷気腸鳴しびれにもよき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1365_5836.html - [similar]
動物部十四|虫中|蠹
[p.1085] [p.1086] 重修本草綱目啓蒙 二十八/化生虫 木蠹虫 のむし〈和名抄〉 きくらひむし(○○○○○○) きくひむし ごとうむし(○○○○○)〈信州〉諸木身中に生じ、内より木お食ふ長虫なり、形は烏蜀(いもむし)の如し、木によりて其効異なり、故に下に各木蠹虫お出し、初に総名お挙て木蠹虫と雲ふ、皆後には羽化して天 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1085_4473.html - [similar]
飲食部九|菓子|南蛮菓子
[p.0658] おちばかご 夫かすていらは、其原阿蘭陀将来の佳品なり、予が先祖幸ひにこれお得て、常に茶菓酒肴として、是お嗜むに、不測に無病壮健となりしかば、紅毛人に懇にその秘方お乞求て製し、日日に是お用ゆるに、五臓お調和して、虚損お補理するの功あり、よつて老て衰へず、終に百余歳の天寿お保つ、其功 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0658_2895.html - [similar]
方技部十五|疾病一|鶴膝風
[p.1216] 牛山活套 中 鶴膝風 脚気の変じて、必鶴膝風となる多し、或は傷寒暑湿の邪気脚膝に滞り、或は大病の後気血虚弱足膝の気虚弱なるに、風湿の邪虚に乗じて此症となる者多し、或は痛風久く不愈、足膝力らなく膝節腫痛し、胻痩て鶴膝となる類の者多し、或は大人小児共に、痢病の後に此症お発する者多し、或 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1216_3892.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|焼乾飯 湯取飯 二度飯
[p.0370] 和漢三才図会 百五造醸 飯饙〈音分(ゆとりめし)、饙同、〉字彙雲、饙蒸米一熟而以水沃之、乃再蒸者、今雲湯取飯是矣、性柔而不粘、虚弱人用之佳、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0370_1591.html - [similar]
方技部十六|疾病二|尿床
[p.1293] [p.1294] 叢桂亭医事小言 五 小児〈尿床〉 尿床は、灸効第一に、十三椎骨の左右おせまりて五十壮ばかりす、神験あり、又関元〈○丹田〉も良し、夫にてもやまぬは香竜散なり、其児虚弱なるには、平日、弄玉湯、加附子、或八味丸煎服すべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1293_4278.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|名称
[p.0795] 江戸紀聞 一 江戸城 松隣夜話に雲、永禄八年、北条氏康子息氏政、上田又次郎入道安独斎お先陣として、上道中武蔵に取詰、江戸の城お責落さんとす、平井柿崎前橋の北城、相ともに中武蔵の虚弱お警固のため、両方より三百五十宛、すべて七百の兵お別て、太田方へ遣しおき、〈〇下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0795_3494.html - [similar]
方技部十一|医術二|耳鼻科
[p.0857] 牛山活套 中 鼻病( ○○) 鼻痔は肺火也、実する者は、防風通聖散に加減して用よ、虚弱なる者には、升麻葛根湯に当帰川芎連翹酒芩防風山梔子お加へよ、有効、外より 焚針( やきばり) お用て焼切べし、杏仁の皮 尖( とがり) お去てそぎ泥となし、絹に包て鼻中に入よ、有神効、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0857_2616.html - [similar]
人部八|生命|長命
[p.0669] 麈塚談 下 江戸住居の者に、遠国出生のものと、江戸出生の者と夫妻になれる者あり、江戸の者は先に死し、遠国のものは後に死る多しといへり、さもあらんか、江戸出生は嬰児より厚味お喰ふが故に、腸胃も虚弱にして元気充実ならざれば、短寿にして長くたもちがたしと思はるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0669_3876.html - [similar]
植物部二十七|菌|木耳
[p.0804] 採薬使記 上/奥州 昭任曰、蝦夷松前の内より一種の木耳お出す、其形ち桑木耳の如くにして甚だ大なり、その色白く油ぎりつやよし、味ひ甚だ苦く少し甘し、土人諸病お治すと雲ふ、専ら腹痛疝気痛に用ひて妙なりと雲ふ、此もの山中谷中に大樹ありて、其樹年お経て倒れ朽て、其枯株より此木耳お生ず、其大 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0804_3553.htm... - [similar]
方技部十三|医術四|湯治
[p.0993] 尾張名所図会 前編六知多郡 塩湯治( ○○○) 同村〈○大野〉海音寺西北の方に当る海浜は、巌石多くありて、暑気の頃は遠近の諸人、此海浜に出で、潮水に浴し、しかしては又巌上に憩ひなど、終日に幾度も出没する事、五日七日する時は、あらゆる諸病お治す、是お世に大野の塩湯治といふ、かく暑月には、浴湯 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0993_3003.html - [similar]
人部四|身体一|肌
[p.0308] [p.0309] 揃注倭名類聚抄 二/身体 按説文、肌肉也、謂人肉也、釈名、肌懻也、膚幕堅懻也説文又雲、臚皮也、膚籀文臚、釈名、膚布也、布在表也、論語顔淵篇皇侃疏雲膚者人肉皮上之薄縐也、礼記、礼運正義、膚是革外之薄皮、二字其義不同、波太倍賀波倍可以訓膚字、不得訓肌字、玉篇肌字注雲、肌膚也、広 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0308_1674.html - [similar]
方技部十五|疾病一|脚気
[p.1208] 医心方 八 脚気所由第一 病源論雲、凡脚気病、皆由感風毒所致也、初得此病多不即覚、或先無他疾而忽得之、或因衆病後得之、蘇敬論雲、夫脚気為病本因腎虚、多中肥溢肌膚虚者無問男女、若痩而労苦、肌膚薄実、皮臚厚緊者、縦患亦無死憂、一差已後又悪、久立冷湿地、多飲酒食麺、心情憂憤亦使発動、晋宋 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1208_3861.html - [similar]
動物部十八|魚下|鱧魚
[p.1504] [p.1505] 本朝食鑑 九/江海無鱗 鱧〈訓波母、古訓波無、 集解、形長体円、頭尾相等、無鱗黒色、有斑点花文、頗類鰻鱧、背有鬣連尾、尾無岐、形状可惡、而味最美、肉白且潔、大者三四尺、小者一二尺、今擂研鮮肉以作蒲鉾、最為殺中之珍、或作白鱶宜小不宜大、倶貨四方、江東未見之、雖希見之而瘠狭不可 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1504_6534.html - [similar]
方技部十六|疾病二|浸淫瘡
[p.1249] 倭名類聚抄 三瘡 浸淫瘡 病源論雲、浸淫瘡〈俗雲心美佐宇〉風熱発於肌膚也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1249_4057.html - [similar]
人部四|身体一|肉
[p.0302] 倭名類聚抄 三/肌肉 〓〈〓理附〉 玉篇雲、〓〈如陸反、字亦作〓、和名之々(○○)、〉肌膚之肉也、淮南子雲、解肉必中腠、〈(和名上、一本有音奏二字、)和名之之和岐(○○○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0302_1620.html - [similar]
帝王部十四|太上天皇〈追尊天皇附〉|名称
[p.0792] 荘子 一消遥遊 藐姑射之山(○○○○○)、有神人居焉、肌膚若氷雪、淖約若処子、不食五穀、吸風飲露、乗雲気御飛竜、而遊乎四海之外、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0792_2806.html - [similar]
人部四|身体一|皮膚
[p.0308] 国史類函 百十一/形体 賜姓曰波〓 今秦字之訓也〈按養蚕(うつます)織絹ことは、これより後のことなれども、帰化の頃より、織絹のことの巧なるお御覧じて、肌にふれて柔軟温煖なる故に、肌膚の称号ちたまへるか、既に前百九方仁徳の御時秦公姓お負一事あり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0308_1669.html - [similar]
植物部一|総載|盆栽
[p.0054] 草木奇品家雅見 上 高室は明和安永の頃、専奇品お弄し人なり、後年王事に徨なくして、今は絶て廃せり、此人高年にして矍爍、肌膚光潤、容貌壮年のごとし、或人これお問に、我昔盆栽お深く好み玩弄してもつて興お遣る、今廃すといへども猶日夜忘れず、心の中に想像して慰むかたとす、此ゆえに自老せぬな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0054_222.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|筑前国/武蔵温泉
[p.1093] [p.1094] 温泉小言 一筑前の国三笠の郡天拝山の麓に温泉あり、村の名お武蔵といふ、その温泉まことに右の注文のごとく、異気に触ず、異臭異味お帯びず、自然天然のうぶのまヽなる湯の、たヾ硫黄の臭気お帯て、あつからずぬるからず、身にふれて温柔和煦、既に浴して後、腹蔵肌膚表裏内外煦々温暖の気、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1093_4679.html - [similar]
方技部十六|疾病二|便毒
[p.1286] 病名彙解 一 遺毒( いどく) 小児に生ずる瘡なり、外科正宗に雲、遺毒は乃ち未生の前にあり、胞胎にあつて廩受す、父母楊梅瘡の後、余毒いまだ尽ざるの精血孕成、故に既に生ずるの後、熱湯にて洗浴し、衣物に烘薫せられ、外熱内毒お触動して、必ず肌膚の表に登す、先紅点お出し、次に煉斑おなす、甚し ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1286_4248.html - [similar]
方技部十八|疾病四|腋臭
[p.1522] 医心方 四 治胡臭方第廿四 病源論雲、人腋下臭如葱豉之気者、亦言如狐狸之気者、故謂之狐臭也、此皆血気不和薀積故也、葛氏方雲、人身体及腋下状如狐〓胡臭、治之方、正旦以小便洗掖下、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1522_5075.html - [similar]
方技部十八|疾病四|腋臭
[p.1522] 揃注倭名類聚抄 二病 医心方同訓、按、和岐久曾、脇臭之義万安方訓和岐乃加、今俗呼和岐賀、〈○中略〉原書作人腋下臭如葱豉之気者、亦言如狐狸之気者、故謂之狐臭、山田本、下総本、腋作掖、那波本同、按韻会、腋通作掖、下総本無上也字、那波本同、山田本無謂下之字、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1522_5070.html - [similar]
帝王部六|践祚下|雑載
[p.0306] 古事記 中仲哀 是太后〈◯神功〉生御子、品夜和気命、次大鞆和気命、〈◯応神〉亦名品陀和気命、〈二柱〉此太子之御名所以負大鞆和気者、初所生時、如鞆宍生御腕、故著其御名、是以知坐腹中定国也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0306_1367.html - [similar]
天部一|日〈日蝕併入〉|日暈
[p.0029] 三代実録 二十五清和 貞観十六年四月七日乙未、時加未、日有重暈、白虹貫日、即日在胃、天文書曰、日月暈気者、三日以内有陰雨、則其災消而不成、 八日丙申、暴雨然則可謂災消、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0029_188.html - [similar]
遊戯部六|聞香|合香
[p.0323] [p.0324] 類聚雑要抄 四 蘇合香〈味甘温無毒、主擘惡気、散鬼精物忌蠱毒、通神明、久服軽身延年、是師子矢雲々、此香従崑崙来、又出太秦国、合諸香煎其汁、謂蘇合雲々、〉 白膠香〈味甘平温無毒、或辛苦、主腰痛労羸痩神養気、久服身軽廷年、一名鹿角膠、羅樹汁雲々、又楓木脂也、真非作物歟、〉 甘松 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0323_1282.html - [similar]
方技部十八|疾病四|痞
[p.1512] 医心方 二十五 治小児痞病方第七十二 病源論雲、小児胸厄熱実、腹内有留飲、致令栄衛痞塞、府蔵之気不宣通、其病腹内結脹満、或時発熱是也〈○中略〉 産経雲、治小児痞、面黄羸痩、丁奚不欲食、食不生肌膚、心中嘈々煩悶、発時寒熱五蔵臚脹、腹中摎斉痛、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1512_5039.html - [similar]
方技部十一|医術二|内科治療
[p.0807] 橘黄年譜 上 八丁渠代地薬舗藤屋覚兵衛次女、年十一、生質虚弱、時々暴熱お発し、搐搦して、昏冒せんとす、余千金竜胆湯お与て熱解す、後咳嗽盗汗出て、羸痩脈虚数、小便赤澀、飲食進まず、乃聖恵人参散お与て漸に愈、主人頗る医お解す、怪て余が治方お用ゆるお問、余答曰、楊氏直指曾氏並雲、十五以下 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0807_2439.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.