Results of 501 - 600 of about 1305 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7380 翻翔 WITH 7380 ... (5.084 sec.)
動物部八|鳥一|雛
[p.0518] 倭名類聚抄 十八/羽族 雛 爾雅雲、鳥子生、須其母而食、謂之?、〈音吼、一音顧、和名与雛同、〉鳥子生能啄食、謂之雛、〈音蒭、字亦作雛和名比奈、啄音闘、見下文、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0518_1863.html - [similar]
動物部八|鳥一|雛
[p.0518] [p.0519] 倭訓栞 前編二十五/比 ひな〈○中略〉 和名抄に、雛およめり、ひゝなともいへり、ひゝと鳴義なるべしといへり、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0518_1870.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳥害
[p.0533] 延喜式 八/祝詞 六月晦大祓〈十二月准之〉 国津罪〈止八○中略〉昆虫(はふむし)〈乃〉災(わさはひ)、高津神〈乃〉災、高津鳥災、畜僕〈志〉蠱物為罪、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0533_1901.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳥巣
[p.0533] 倭名類聚抄 十八/羽族体 巣 孫愐切韻雲、鳥巣在穴曰窠、〈音科〉在樹曰巣、〈音曹、訓須、一雲、須久不、〉穿垣栖雞曰塒、〈音時、和名止久良、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0533_1902.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳥巣
[p.0533] 類聚名義抄 三/木 栖棲〈二正、音西、鳥のす、〉 〓〈俗〉 巣〈士交反、す、すくふ、とりのす、〉 榯〈音時、とくら、からいしき、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0533_1904.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳥籠
[p.0536] とはずがたり 小鳥のいうねいみじきお求めて、めでたき籠にいれて、くれないの糸おかけてもてあそぶは、鳥おいとおしむか、いとおしむにあらず、にくむなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0536_1924.html - [similar]
動物部八|鳥一|鶴/名称
[p.0540] 和爾雅 六/禽鳥 鶴(つる)〈鶴同、或名仙客、仙禽、〉玄鶴(くろつる)〈灰鶴同〉白鶴(しろつる) 鶬鶏(まなつる)〈鶬鴰同、亦但称鶬、又名麋鴰、鴰鹿、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0540_1947.html - [similar]
動物部八|鳥一|鶴事蹟
[p.0547] 栄花物語 六/耀く藤壺 人の家に、ちひさきつるどもかひたる所お、花山院、 ひなづるおやしなひたてゝ松がえのかげにすませんことおしぞ思ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0547_1961.html - [similar]
動物部八|鳥一|鸛
[p.0559] 甲子夜話 四十九 或人曰、鸛の巣に雛お生ずるときは、雀其雛の餌お運ぶ、大小夐別の鳥にて、いかなる故に親しきや、鸛も雀お害せず、雀も お恐るヽこと無となり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0559_2010.html - [similar]
動物部八|鳥一|雁/名称
[p.0563] 同 九/鳥 蔦〈かり〉 鴻〈音洪、かり、おほかり(○○○○)、〉 〓〈䎙二正、匹文反、飛貌、かり、〉 鵝鵝〈音峨形如雁人家所畜、かり、のせ、くヾひ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0563_2032.html - [similar]
動物部八|鳥一|雁/名称
[p.0566] 倭訓栞 前編六/加 かりのこ(○○○○) 西宮記に鴨子およめり、続千載集に、いくつづゝいくつかぞへてたのまゝしかりのこの世の人の心は、累卵の危殆およめる也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0566_2042.html - [similar]
動物部八|鳥一|雁事蹟
[p.0570] 日本書紀 十一/仁徳 五十年三月丙申、河内人奏言、於茨田堤雁〈○雁原本作鷹、今拠一本改、〉産之、即日遣使令視、曰既実也、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0570_2062.html - [similar]
動物部八|鳥一|雁雑載
[p.0575] 古今和歌集 四/秋 はつかりおよめる 在原元方 待人にあらぬ物からはつ雁のけさなくこえのめづらしき哉 題えらず よみ人しらず 春霞かすみていにしかりがねは今ぞ鳴なる秋霧の上に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0575_2083.html - [similar]
動物部八|鳥一|雁雑載
[p.0575] 金槐和歌集 雑 まな板といふものゝ上に、雁おあらぬさまにして、置たるお見てよめる、 あはれなる雲いのよそに行雁のかゝる姿に成ぬと思へば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0575_2086.html - [similar]
動物部八|鳥一|鵝
[p.0584] 食物和歌本草 二 鵝 鵝の肉は五臓の熱お解しにけり煮汁は消渇止こそすれ 鵝の膏皮膚おうるほす物ぞかし手足のひゞに付てよき也 鵝の肉は多食べからず霍乱や又は固疾の発るもの也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0584_2132.html - [similar]
器用部四|飲食具四|盃台
[p.0254] 殿中申次記 十四日〈○正月〉 〈永正十三〉一御盃台二、白鳥一、雁二、鯛十、鯉一、貝蚫一折、柳十荷、 例年進上之、但今日参、 〈細川〉右京大夫殿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0254_1539.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳥類別
[p.0499] 紫式部日記 あけたてばうちながめて、水鳥どもの、思ふことなげにあそびあへるおみる、 水烏お水の上とやよそにみん我も浮たる世お過しつゝ、かれもさこそ心おやりてあそぶとみゆれど、身はいとくるしかんなりと、思ひよそへらる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0499_1717.html - [similar]
動物部八|鳥一|毛
[p.0502] 類聚名義抄 八/毛 毛〈音旄、け、〉 毹〓〈力主反、力干反、にこげ、〉 氄毛〈ふゆげ〉 毨〈先善反、毛更生、おひとヽのほる、鳥毛、〉 〓〈けかはる〉 氅〈音敞、にこけ、〉 〓〈ゆこげ〉 氃氋〈けぶくむ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0502_1741.html - [similar]
動物部八|鳥一|臎
[p.0507] 武家調味故実 一鳥のれうり疱丁の事、〈付水鳥〉羽ぶしあへとは、はぶしおこまかにたゝきて、ひつたれ(○○○○)の身おほそく身とりて、しろめて、うすく作て、わさびおもてあへてまいらすべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0507_1783.html - [similar]
動物部十七|魚中|鯛雑載
[p.1378] 万葉集 九/雑歌 詠水江浦島子一首並短歌 水江之(みづのえの)、浦島児之(うらしまこが)、堅魚釣(かつおつり)、鯛釣矜(たひつりぼこり)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1378_5897.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0031] 万葉集 八秋相聞 十月(かみなづき)、鐘礼爾相有(しぐれにあへる)、黄葉乃(もみぢばの)、吹者将落(ふかばなりなむ)、風之随(かぜのまにまに)、 右一首、 大伴宿禰池主、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0031_224.html - [similar]
植物部一|総載|葉
[p.0011] [p.0012] 鋸屑譚 後撰集に 雁鳴きてさむき朝の露ならし竜田の山お捫み出だすものは、此紅葉おいふなり此歌本万葉集に出でヽ、下句春日山お令黄物者(もみだすものは)とあり、凡万葉集もみぢ用黄葉字、唯一首用紅葉字、第十巻に見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0011_86.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0348] 経国集 十/梵門 七言送伴秀才入道一首〈○詩略〉 惟春道〈○惟 〓氏〉 扈従梵釈等応制一首〈○詩略〉 清夏野〈○清原氏〉 同前〈○詩略〉 三春上〈○三原氏〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0348_2007.html - [similar]
植物部二十五|草十四|菊雑載
[p.0707] 年山打聞 上 菊の歌万葉集には、一首も見えず、それより後桓武天皇の御製お、類聚国史七十五巻に載られて雲、〈◯歌略〉今按ずるに、今も菊の花は、九月中頃もしくは末つかたより十月迄盛也、万葉に淡路廃帝天平宝字年中迄の歌お載られたるに、一首も見えざるは、称徳光仁の御代、或は桓武のころなど、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0707_3079.htm... - [similar]
歳時部十七|七月七日|乞巧奠|朝廷乞巧奠
[p.1233] 後水尾院当時年中行事 上七月 七日、梶の葉に歌おかヽしめ給ひて、二星に手向らる、御引なほしめして、御三間の御座に著御、御はいぜんの人、例のきぬおいだきて御前に参る、かけ帯ばかりおかけて候ず、内侍ひとへ衣おきて、御すヾりおもて参る、其やう重硯の中のすヾり七つおとり出し、ひろぶたにすう ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1233_5285.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|名称
[p.0126] 文選 二十詩 応詔詩一首〈四言〉 曹子建 粛承明詔応会皇都〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0126_590.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0348] 文華秀麗集 上/遊覧 江樓春望応制一首〈○詩略〉 野岑守〈○小野氏〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0348_2005.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|同姓異字
[p.0179] 懐風藻 従五位下上総守伊支(○○)連古麻呂一首〈○詩略〉 ○按ずるに、伊支、本書の目録には雪に作れり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0179_1096.html - [similar]
植物部六|木五|鹿梨
[p.0355] 夫木和歌抄 二十九梨 弘長四年毎日一首中 民部卿為家 山なしの花しら雪ふるさとの庭こそさらに冬ごもりけれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0355_1357.htm... - [similar]
天部二|霜|春霜
[p.0177] [p.0178] 夫木和歌抄 五苗代 正嘉二年毎日一首中 民部卿為家苗代のころまでむすぶ春の霜民のこヽろおいかヾなげかぬ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0177_1124.html - [similar]
地部三十八|橋上|舟橋
[p.0100] 夫木和歌抄 二十一橋 文永三年毎日一首中〈ぬまのふなばし〉 民部卿為家 水まさるぬまのふなばしともすればうきよわたりに袖ぬらしつヽ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0100_479.html - [similar]
動物部五|獣五|狐狸手芸
[p.0395] 性霊集 四 奉献筆表一首 狸毛筆(たヽげのふで)四管(くわん)〈真書一つ 行書一つ 草書一つ 写書一つ ○中略〉 弘仁三年六月七日 沙門空海進 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0395_1352.html - [similar]
人部二十六|離別|名称
[p.0421] 倭訓栞 前編四十二/和 わかれ 分別およめり、神代口訣に我彼の義といへり、歌に恋の別あり、旅の別あり、哀の別あり、唯別路といへば旅にきこゆ、新勅撰集にたゞ一首恋によめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0421_1009.html - [similar]
帝王部二十一|夫人|雑載
[p.1228] 性霊集 七 和気夫人於法華寺奉入千灯料願文一首、〈◯願文略〉 ◯按ずるに、和気夫人本書目録には和命婦とあり、真の夫人か未詳かならざれども、姑く此に附載す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1228_4804.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|雑載
[p.0072] 万葉集 七雑歌 詠天 天海丹 あめの うみ に 、 雲之波立 くも の なみ たち 、月船(つきのふね/○○)、 星之林丹榜隠所見 ほし の はやし に こぎ かくる み ゆ 、 右一首、柿本朝臣人麻呂之歌集出、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0072_462.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0245] 〈女用教訓〉絵本花の宴 ついまつ(〇〇〇〇) 歌がるたの事なり、百人一首のほど、小町花合、三十六歌仙、そのたび〳〵数々つねにもてあそびて、そらんじぬべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0245_976.html - [similar]
地部三十八|橋上|舟橋
[p.0100] [p.0101] 夫木和歌抄 二十一橋 嘉禄三年百首 民部卿為家 けぶりたつさとのしるべおめにかけてまだほどとおしさのヽ舟ばし 此歌は建長五年あづまへくだりけるに、あしがらのふもとにさのといふ所にてよめる歌、毎日一首中、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0100_480.html - [similar]
地部四十四|山下|駿河国/富士山
[p.0775] 仮名世説 元禄宝永の比、相州にかしく坊といひし者あり、常に駿河に行きて、富士の風景おのみ楽しむ、臨終に一首の歌あり、 ふじの雪とけて硯の墨衣かしくは筆のおはりなりけり、げにも生涯富士お愛したりとしられぬ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0775_3652.html - [similar]
地部四十九|潟|摂津国/難波潟
[p.1290] 万葉集 四相聞 大伴宿奈麻呂宿禰歌二首〈◯一首略〉難波方塩干之名凝(なにはがたしほひのなごり)、飽左右二(あくまでに)、人之見児乎(ひとしみるこお)、吾四乏毛(われしともしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1290_5488.html - [similar]
飲食部十三|味噌〈豉 納豆併入|雑載
[p.0867] 太平記 三十五 南方蜂起事附畠山関東下向事♯其比何なる者の態にや、五条の橋爪に高札お立て、二首の歌お書付たり、〈○一首略〉何程の豆お蒔てか畠山日本国おば味噌になすらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0867_3657.html - [similar]
姓名部六|氏上|名称
[p.0447] 春日権現験記 三 知足院殿、〈○藤原忠実〉長者にておはしける時、〈○中略〉永久二年十月のころ、常陸国司、鹿島の宮お造営して、〈○中略〉一首おそへて鹿島の宮に奉りけり、 千とせまでかけてぞまもる氏人のかみべ(○○○○○○)といます君のたまづさ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0447_2388.html - [similar]
植物部十二|草一|穂
[p.0799] [p.0800] 夫木和歌抄 十二/秋田 建長五年毎日一首中 民部卿為家風わたるの田のはつほのうちなびきそよぐにつけて秋そしらるヽ正治二年七月当座三百歌合 民部卿範光いろ〳〵にかど田のいなぼふきみだる風におどろくむらすヾめ哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0799_3061.htm... - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0591] 万葉集 七/雑歌 詠鳥 山際爾(やまのはに)、渡(わたる)秋沙(あきさ/○○)乃(の)、往将居(ゆきていむ)、其河瀬爾(そのかはのせに)、浪立勿湯目(なみたつなゆめ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0591_2171.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿性質/鹿形体
[p.0316] [p.0317] 万葉集 十六/有由縁並雑歌 乞食者詠 伊刀古(いとこ)、名兄乃君(なせのきみ)、居居而(おり〳〵て)、物爾伊行跡波(ものにいゆくとは)、韓国乃(からくにの)、虎雲神乎(とらとふかみお)、生取爾(いけどりに)、八頭取持来(やつとりもちき)、其皮乎(そのかはお)、多多弥爾刺(たたみにさして)、八重 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0316_1103.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|雑載
[p.1246] 万葉集 八秋雑 山上臣憶良七夕歌十二首 天漢(あまのがは)、相向立而(あひむきたちて)、吾恋之(わがこひし)、君来益奈利(きみきますなり)、紐解設奈(ひもときまけな)、一雲向河(かはにむかひて)、 右養老八年七月七日応令〈◯中略〉 牽牛者(ひこぼしは)、織女等(たなばたつめと)、天地之(あめつちの)、別 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1246_5335.html - [similar]
人部二十六|行旅〈遊覧併入〉|遊覧
[p.0453] 万葉集 十九 六日、〈○天平勝宝二年四月〉遊覧布勢水海〈○越中〉作歌一首並短歌、 念度知(おもふどち)、丈夫能(ますらおのこの)、許能久礼(このくれに)、繁思乎(しぐきおもひお)、見明良米(みあきらめ)、情也良牟等(こヽろやらむと)、布勢乃海爾(ふせのうみに)、小船都良奈米(おぶ子つらなめ)、真可伊 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0453_1128.html - [similar]
地部四十|渡|渡船/布施屋
[p.0388] 万葉集 五雑歌 貧窮問答歌一首并短歌 和久良婆爾(わくらばに)、比等々波安流乎(ひとヽはあるお)、比等奈美爾(ひとなみに)、安礼母作乎(あれもなれるお)〈◯中略〉【布勢伊保】能(ふせいほの)、麻宜伊保乃内爾(まげいほのうちに)、直土爾(ひたつちに)、藁解敷而(わらときしきて)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0388_1949.html - [similar]
方技部十四|薬方|採薬
[p.1105] 万葉集 十六 乞食者詠二首 伊刀古( いとこ) 、 名兄乃君( なせのきみ) 、 居居而( おりおりて) 、 物爾伊行跡波( ものにいゆくとは) 、 韓国乃( からくにの) 、 虎雲神乎( とらとふかみお) 、 生取爾( いけどりに) 、 八頭取持来( やつとりもちき) 、 其皮乎( そのかはお) 、 多多弥爾刺( たヽみにさし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1105_3352.html - [similar]
地部十四|常陸国|雑載
[p.1149] [p.1150] 万葉集 十四東歌 筑波禰乃(つくは子の)、爾比具波麻欲能(にひぐはまゆの)、伎奴波安礼杼(きぬはあれど)、伎美我美家思志(きみがみけしヽ)、安夜爾伎保思母(あやにきほしも)、 或本歌曰、多良知禰能(たらち子の)、又雲安麻多伎保思母(あまたきほしも)、 筑波禰爾(つくは子に)、由伎可母布良留 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1149_4611.html - [similar]
人部十一|言語|方言
[p.0836] 万葉集 二十 多妣由伎爾(だびゆきに)、由久等之良受氐(ゆくとしらずて)、阿母志々爾(あもししに/○○○○)、己等麻乎佐受氐(ことまおさずて)、伊麻叙久夜之気(いまぞくやしけ)、 右一首、寒川郡〈○下野〉上丁川上巨老、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0836_4948.html - [similar]
歳時部十六|五月五日|薬猟
[p.1146] 万葉集 十六 乞食者詠二首 伊刀古(いとふるき)、名兄乃君(なあにのきみは)、〈◯中略〉八重畳(やへだヽみ)、平群乃山爾(へぐりのやまに)、四月与(うづきと)、五月間爾(さつきのほどに)、薬猟(くすりかり/○○)、仕流時爾(つかふるときに)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1146_4916.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以製作為名
[p.0621] 万葉集 十三/相聞 忍照(おしてる)、難波乃埼爾(なにはのさきに)、引登(ひきのぼる)、赤曾朋船(あけのそほふね)、曾朋舟爾(そぼぶねに)、綱取繫(つなとりかけ)、引豆良比(ひこづらひ)、有双雖為(ありなみすれど)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0621_3137.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡種類/以原質為名
[p.0354] 万葉集 八/夏相聞 大伴家持攀橘花贈坂上大嬢歌 気緒爾(いきのおに)、吾念妹爾(わがおもふいもに)、銅鏡(まそかヾみ)、清月夜爾(きよきつきよに)、直一眼(たヾひとめ)、令睹麻而爾波(みせむまでには)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0354_2111.html - [similar]
人部一|人総載|老
[p.0083] 万葉集 十/春雑 歎旧 寒過(ふゆすぎて)、暖来者(はるしきぬれば)、年月者(としつきは)、雖新有(あらたなれども)、人者旧去(ひとはふりゆく)、 物皆者(ものみなは)、新吉(あたらしきよし)、唯人者(たヾひとは)、旧之(ふりたるのみぞ)、応宜(よろしかるべき)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0083_511.html - [similar]
地部四十四|林〈杣併入森附〉|名林
[p.0910] 万葉集 七旋頭歌 【江林】(えはやしに)、次完也物(やどるしヽやも)、求吉(もとめよき)、白栲(しろたへの)、袖纏上(そでまきあげて)、完待我背(しヽまつわがせ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0910_4020.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0641] 万葉集 三/挽歌 大津皇子被死之時、磐余池般〈○般恐坡誤〉流涕御作歌一首、 百伝(もヽづたふ)、磐余池爾(いはれのいけに)、鳴鴨乎(なくかもお)、今日耳見哉(けふのみみてや)、雲隠去牟(くもがくれなむ)、 神亀六年己巳、左大臣長屋王賜死之後、倉橋部女王作歌一首、 太皇之(すめろぎの)、命恐(みことか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0641_3641.html - [similar]
地部四十九|潟|筑前国/香椎潟
[p.1294] 万葉集 六雑歌 冬十一月、〈◯神亀五年〉太宰官人等、奉拝香椎廟訖、退帰之時、馬駐于香椎浦、各述懐作歌、 帥大伴卿〈◯旅人〉歌一首 去来児等(いざやこら)、香椎乃滷爾(かしひのかたに)、白妙之(しろたへの)、袖左倍所添而(そでさへぬれて)、朝菜採手六(あさなつみてむ)、 大弐小野老朝臣歌一首 時風( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1294_5506.html - [similar]
地部四十一|津|摂津国/住吉津
[p.0516] 万葉集 十九 天平五年贈入唐使歌一首并短歌〈作主未詳〉 虚見都(そらみつ)、山跡乃国(やまとのくに)、青丹与之(あおによし)、平城京師由(ならのみやこゆ)、忍照(おしてる)、難波爾久太里(なにはにくだり)、住吉乃(すみのえの)、三津爾舶能利(みつにふねのり)、直渡(たヾわたり)、日入国爾(ひのいるくに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0516_2593.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|興廃
[p.0193] 万葉集 六雑歌 傷惜寧楽京荒墟(○○○○○)作歌三首 紅爾(くれないに)、深染西(ふかくそみにし)、情可母(こヽろかも)、寧楽乃京師爾(ならのみやこに)、年之歴去倍吉(としのへぬべき)、 世間乎(よのなかお)、常無物跡(つねなきものと)、今曾知(いまぞしる)、平城京師之(ならのみやこの)、移徒見者(うつろふみ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0193_932.html - [similar]
人部二十九|嘲戯|嘲戯例
[p.0679] [p.0680] 万葉集 十六/有由縁並雑歌 池田朝臣嗤大神朝臣奥守歌一首〈池田朝臣名忘失也〉 寺寺之(てらでらの)、女餓鬼申久(めがきまうさく)、大神乃(おほみわの)、男餓鬼被給而(おがきたわりて)、其子将播(そのこはらまむ)、 大神朝臣奥守報嗤歌一首 仏造(ほとけつくる)、真朱不足者(るあかにたらずば) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0679_1722.html - [similar]
人部二十六|離別|惜別
[p.0425] [p.0426] 万葉集 二十 陳防人悲別之情歌一首並短歌 大王乃(おほきみの)、麻気乃麻爾麻爾(まけのまにまに)、島守爾(さきもりに)、我我多知久礼婆(わがたちくれば)、波々蘇婆能(はヽそばの)、波々能美許等波(はヽのみことは)、美母乃須蘇(みものすそ)、都美安気可伎奈泥(つみあげかきなで)、知知能未乃( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0425_1024.html - [similar]
動物部九|鳥二|千鳥
[p.0646] 万葉集 三/雑歌 柿本朝臣人麻呂歌一首 淡海乃海(あふみのうみ)、夕浪千鳥(ゆふなみちどり)、女鳴者(ながなけば)、情毛思努爾(こヽろもしぬに)、古所念(いにしへおもほゆ)、 長屋王故郷歌一首 吾背子我(わがせこが)、古家乃里之(ふるへのさとの)、明日香庭(あすかには)、乳鳥鳴成(ちどりなくなり)、島待 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0646_2450.html - [similar]
植物部六|木五|棣棠
[p.0383] 万葉集 十九 従京師贈来歌一首 山吹之(やまぶきの)、花執持而(はなとりもちて)、都礼毛奈久(つれもなく)、可礼爾之妹乎(かれにしいもお)、之努比都流可毛(しぬびつるかも)、 右四月五日、従留女之女郎所送也 詠山振花歌一首并短歌 宇都世美波(うつせみは)、恋乎繁美登(こひおしげみと)、春麻気氐(はる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0383_1466.htm... - [similar]
地部四十四|山下|常陸国/筑波山
[p.0801] [p.0802] 万葉集 九雑歌 登筑波嶺為嬥歌会日作歌一首并短歌 鷲住(わしのすむ)、筑波乃山之(つくはのやまの)、裳羽服津乃(もはきつの)、其津乃上爾(そのつのうへに)、率而(いざなひて)、未通女壮士之(おとめおとこの)、往集(ゆきつどひ)、加賀布嬥歌爾(かヾふかヽひに)、他妻爾(ひとづまに)、吾毛交牟( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0801_3711.html - [similar]
地部四十八|湖〈沼附〉|越中国/布勢湖
[p.1243] 万葉集 十七 遊覧布勢水海(○○○○)賦一首并短歌、〈此海者、在射水郡旧江村也、〉 物能乃敷能(もののふの)、夜蘇等母乃乎能(やそとものおの)、於毛布度知(おもふどち)、許己呂也良武等(こヽろやらむと)、宇麻奈米底(うまなめて)、宇知久知夫利乃(うちくちふりの)、之良奈美能(しらなみの)、安里蘇爾与須 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1243_5245.html - [similar]
方技部十五|疾病一|咽喉病 哽咽
[p.1177] 万葉集 二十 為防人情陳思作歌一首并短歌 若草乃( わかくさの) 、 都麻波等里都吉( つまはとりつき) 、 平久( たひらけく) 、 和礼波伊波波牟( われはいははむ) 、 好去而( よしゆきて) 、 早還来等( はやかへりこと) 、 麻蘇埿毛知( まそでもち) 、 奈美太乎能其比( なみだおのごひ) 、 牟世比( むせ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1177_3715.html - [similar]
人部二十二|訓誡|遺誡
[p.0232] 万葉集 十九 慕振勇士之名歌一首並短歌 知智之実乃(ちちのみの)、父能美許等(ちヽのみこと)、波播蘇葉乃(ははそばの)、母能美己等(はヽのみこと)、於保呂可爾(おほろかに)、情尽而(こヽろつくして)、念良牟(おもふらむ)、其子奈礼夜母(そのこなれやも)、大夫夜無奈之久可在(ますらおやむなしくあるべき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0232_493.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|泣
[p.0747] 万葉集 二十 為防人情陳思作歌一首〈並〉短歌〈○中略〉 若草乃(わかくさの)、都麻波等里都吉(つまはとりつき)、平久(たひらけく)、和礼波伊波波牟(われはいははむ)、好去而(まさきくて)、早還来等(はやかへりこと)、麻蘇埿毛知(まそでもち)、奈美多乎能其比(なみだおのごひ)、牟世比都都(むせびつつ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0747_4433.html - [similar]
人部二十八|貧〈負債併入〉|雑載
[p.0589] [p.0590] 万葉集 五/雑歌 貧窮問答歌一首並短歌 風離(かぜまじり)、雨布流欲乃(あめふるよの)、雨雑(あめまじり)、雪布流欲波(ゆきふるよは)、為部母奈久(すべもなく)、寒之安礼婆(さむくしあれば)、堅塩乎(かたしほお)、取都豆之呂比(とりつづしろひ)、糟湯酒(かすゆさけ)、宇知須須呂比氐(うちすすひ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0589_1404.html - [similar]
人部一|人総載|美女
[p.0031] [p.0032] 万葉集 九/挽歌 詠勝鹿真間娘子歌一首〈並〉短歌 鶏鳴(とりがなく)、吾妻乃国爾(あづまのくにに)、古昔爾(いにしへに)、有家留事登(ありけることと)、至今(いまヽでに)、不絶言来(たえずいひくる)、勝牡鹿乃(かつしかの)、真間乃手児奈我(まヽのてこなが)、麻衣爾(あさぎぬに)、青矜著(あおお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0031_263.html - [similar]
植物部四|木三|柞
[p.0206] 万葉集 十九 慕振勇子之名歌一首并短歌 知智之宝乃(ちちのみの)、父能美許等(ちちのみこと)、波播蘇葉(ははそは)乃(の)、母能美己等(はヽのみこと)、於保呂可爾(おほろかに)、情尽而(こヽろつくして)、念良牟(おもふらむ)、其子奈礼夜母(そのこなれやも)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0206_814.html - [similar]
地部四十四|山下|越中国/立山
[p.0840] [p.0841] 万葉集 十七 立(たち)山賦一首并短歌 安麻射可流(あまさかる)、比奈爾名可加須(ひなになかかす)、古思能奈可(こしのなか)、久奴知許登其等(くぬちことごと)、夜麻波之母(やまはしも)、之自爾安礼登毛(しヾにあれども)、加波波之母(かはヽしも)、佐波爾由気等毛(さはにゆけども)、須売加未能( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0840_3833.html - [similar]
地部二十八|淡路国|雑載
[p.0784] 万葉集 三雑歌 羈旅歌一首并短歌 海若者(わめつみは)、霊寸物香(あやしきものか)、淡路島(あはぢしま)、中爾立置而(なかにたておきて)、白浪乎(しらなみお)、伊与爾回之(いよにめぐらし)、座待月(いまちづき)、開乃門従者(あかしのとゆは)、暮去者(ゆふされば)、塩乎令満(しほおみたしめ)、明去者(あさ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0784_3390.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|悲歎
[p.0753] 万葉集 三/挽歌 十六年〈○天平〉甲申春二月、安積皇子薨之時、内舎人大伴宿禰家持作歌六首 掛巻母(かけまくも)、綾爾恐之(あやにかしこし)、言巻毛(いはまくも)、斎忌志伎可物(ゆゆしきかも)、吾王(わがおほきみ)、御子乃命(みみこのみこと)、万代爾(よろづよに)、食賜麻思(めしたまはまし)、大日本(お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0753_4485.html - [similar]
動物部十|鳥三|雲雀雑載
[p.0790] 万葉集 二十 三月〈○天平勝宝七歳〉三日撿挍防人勅使、並兵部使人等、同集飲宴作歌三首、 阿佐奈佐奈(あさなさな)、安我流比婆里爾(あがるびばりに)、奈里氐之可(なりてしが)、美也古爾由伎氐(みやこにゆきて)、波夜加弊里許牟(はやかへりこむ)、 右一首、勅使紫微大弼安倍沙美麻呂朝臣、 比婆里安我流 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0790_3079.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|遷都例
[p.0182] 万葉集 十七 讃三香原新都歌一首并短歌 山背乃(やましろの)、久爾能美夜古波(くにのみやこは)、春佐礼播(はるされば)、花咲乎々理(はなさきおヽり)、秋佐礼婆(あきされば)、黄葉爾保比(もみぢばにほひ)、於婆勢流(おばせる)、泉河乃(いづみのかはの)、可美都瀬爾(かみつせに)、宇知橋和多之(うちはしわ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0182_891.html - [similar]
人部六|身体三|手
[p.0453] 万葉集 二/挽歌 天皇〈○天智〉崩時婦人作歌一首 姓氏未詳 空蝉師(うつせみし)、神爾不勝者(かみにたへねばは)、離居而(はなれ井て)、朝嘆君(あさなげくきみ)、放居而(さかり井て)、吾恋君(わがこふるきみ)、玉有者(たまならば)、手爾巻持而(おにまきもなて/○○○○○)、衣有者(きぬならば)、脱時毛無(ぬぐ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0453_2710.html - [similar]
方技部九|仙術〈幻術 奇術併入〉|女仙
[p.0628] 万葉集 三雑歌 仙柘枝歌三首霰零(あられふる)、吉志美我高嶺乎(きしみがたけお)、険跡(さかしみと)、草取可奈和(くさとるかなや)、妹手乎取(いもがておとる)、右一首、或雲、吉野人味稲与柘枝仙媛(○○○○)歌也、但見柘枝伝無有此歌、此暮(このくれに)、柘之左枝乃(つみのさえだの)、流来者(ながれこば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0628_1901.html - [similar]
人部二十六|行旅〈遊覧併入〉|旅宿/野宿
[p.0449] 万葉集 一/雑歌 軽皇子宿子安騎野時、柿本朝臣人麿作歌、 八隅知之(やすみしヽ)、吾大王(わがおほきみの)、高照(たかてらす)、日之皇子(ひのわかみこは)、神長柄(かみながら)、神佐備世須登(かみさびせすと)、太敷為(ふとしきし)、京乎置而(みやこおおきて)、隠口乃(こもりくの)、泊瀬山者(はつせのや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0449_1113.html - [similar]
地部四十三|山上|三諸山
[p.0739] 万葉集 三雑歌 登神岳、山部宿禰赤人作歌一首并短歌、 【三諸乃】(みもろの)、【神名備山】爾(かみなびやまに)、五百枝刺(いほえさし)、繁生有(しヾにおひたる)、都賀乃樹乃(つがのきの)、弥継嗣爾(いやつぎつぎに)、玉葛(たまかづら)、絶事無(たゆることなく)、在管裳不止将通明日香能(ありつヽもつ子 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0739_3483.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|越前国/越海
[p.1281] 万葉集 三雑歌 角鹿津乗船時、笠朝臣金村作歌一首并短歌、 越海之(こしのうみの)、角鹿乃浜従(つぬかのはまゆ)、大舟爾(おほぶねに)、真梶貫下(まかぢぬきおろし)、勇魚取(いさなとり)、海路爾出而(うみぢにいでて)、阿倍寸管(あへきつヽ)、我榜行者(わがこぎゆけば)、大夫乃(ますらおの)、手結我浦爾 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1281_5440.html - [similar]
動物部十三|虫上|蝦蟇/名称
[p.1064] 万葉集 六/雑歌 四年〈○天平〉壬申、藤原宇合卿遣西海道節度使之時、高橋連虫麻呂作歌一首並短歌、〈○中略〉山彦乃(やまぴこの)、将応極(こたへんきはみ)、谷潜乃(たにぐヽの)、狭渡極(さわたるきはみ)、国方乎(くにがたお)、見之賜而(みしたまひて)、冬木成(ふゆごもり)、春去行者(はるさりゆかば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1064_4371.html - [similar]
地部四十三|山上|初瀬山
[p.0738] 万葉集 一雑歌 軽皇子宿于安騎野時、柿本朝臣人麿作歌、 八隅知之(やすみしし)、吾大王(わがおほきみ)、高照(たかてらす)、日之皇子(ひのみこ)、神長柄(かむながら)、神佐備世須登(かみさびせすと)、太敷為(ふとしきし)、京乎置而(みやこおおきて)、【隠口乃】(こもりくの)、【泊瀬】山者(はつせのやま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0738_3476.html - [similar]
人部十一|言語|強言
[p.0858] 万葉集 三/雑歌 天皇〈○持統〉賜志斐嫗御歌一首 不聴跡雖雲(いなといへど)、強流志斐能我(しふるしひのが)、強語(しひことお)、此者不聞而(このころきかで)、朕恋爾家里(われこひにけり)、 志斐嫗奉和歌一首 嫗名未詳 不聴雖謂(いなといへど)、話礼話礼常(かたれかたれと)、詔許曾(のればこそ)、志斐伊 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0858_5141.html - [similar]
人部八|生命|蘇生
[p.0634] 万葉集 三/雑歌 或娘子等賜裹乾〓戯請通観僧之呪願時、通観作歌一首、 海若之(わたつみの)、奥爾持行而(おきにもちゆきて)、雖放(はなつとも)、宇礼牟曾此之(うれもぞこれが)、将死還生(しにかへりいかん/ ○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0634_3586.html - [similar]
地部十三|下総国|結城郡
[p.1066] [p.1067] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 和加々都乃(わがヽどの)、以都母等夜奈枳(いつもとやなぎ)、以都母以都母(いつもいつも)、於母加古比須奈(おもかこひすな)、奈理麻之都之母(なりましつしも)、 右一首、結城郡矢作部真長、〈〇中略〉 久爾具爾乃(くにぐにの)、夜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1066_4331.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|伊予国/道後温泉
[p.1091] [p.1092] 万葉集 三 山部宿禰赤人至伊予温泉作歌一首并短歌 皇祖祖之(かみろぎの)、神乃御言乃(かみのみことの)、敷座(しきます)、国之尽(くにのことごと)、湯者霜(ゆはしも)、左波爾雖在(さはにあれども)、島山之(しまやまの)、宜国跡(よろしきくにと)、極此疑(こヾしかも)、伊予能高嶺乃(いよのたか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1091_4677.html - [similar]
地部四十三|山上|大和国/春日山
[p.0730] 万葉集 三雑歌 山部宿禰赤人、登春日野作歌一首并短歌、 春日乎(はるびお)、【春日山】乃(かすがのやまの)、高座之(たかくらの)、【御笠乃山】爾(みかさのやまに)、朝不離(あささらず)、雲居多奈引(くも井たなびき)、容鳥能(かほどりの)、間無数鳴(まなくしばなく)、雲居奈須(くも井なす)、心射左欲比 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0730_3429.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|名称
[p.0126] [p.0127] 万葉集 三挽歌 七年乙亥〈◯天平〉大伴坂上郎女悲嘆尼理願死去作歌一首并短歌 栲角乃(たくつぬの)、新羅国従(しらぎのくにゆ)、人事乎(ひとことお)、吉跡所聞而(よしときかして)、問放流(とひさける)、親族兄弟(やからはらから)、無国爾(なきくにに)、渡来座而(わたりきまして)、太皇之(すめろ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0126_599.html - [similar]
封禄部七|帳内資人 〈防閣 併入〉|舎人
[p.0351] 万葉集 二/挽歌 皇子尊宮〈○天武皇太子草壁皇子〉舎人等慟傷作歌廿三首〈○歌略〉 高市皇子尊、城上殯宮之時、柿本朝臣人麻呂作歌一首並短歌〈○長歌略〉 短歌二首〈○一首略〉 埴安乃(はにやすの)、池之堤之(いけのつヽみの)、隠沼乃(かくれぬの)、去方乎不知(ゆくへおしらず)、舎人者迷惑()とねりはまど ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0351_1104.html - [similar]
植物部二十一|草十|芹
[p.0402] 万葉集 二十 天平元年班田之時、使葛城王従山背国、贈陘〈◯陘恐薩誤〉妙観命婦等所歌一首、副芹子裹安可禰佐須(あかねさす)、比流波多多婢氐(ひるはたたひて)、奴婆多麻乃(ぬばたまの)、欲流乃伊刀末仁(よるのいとまに)、都売流(つめる)芹子(せり/○○)許礼(これ)、 陘妙観命婦報贈歌一首麻須良乎等(ます ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0402_1796.htm... - [similar]
植物部四|木三|槻
[p.0215] 万葉集 二挽歌 柿本朝臣人麿妻死之後泣血哀慟作歌二首并短歌 打蝉等(うつせみと)、念之時爾(おもひしときに)、〈一雲、宇都曾臣等念之、〉取持而(とりもちて)、吾二人見之(わがふたりみし)、趣出之(わしりいでの)、堤爾立有(つヽみにたてる)、〓木(つきのき)之(の)、己知碁智乃枝之(こちごちのえの)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0215_863.html - [similar]
人部二十三|諫|名称
[p.0245] [p.0246] 万葉集 九/雑歌 登筑波嶺為嬥歌会日作歌一首並短歌加賀布嬥歌爾(かがふかがひに)、他妻爾(ひとづまに)、吾毛交牟(われもまじらむ)、吾妻爾(わがつまに)、他毛言問(ひともこととへ)、此山乎(このやまお)、牛掃神之(うしはくかみの)、従来(むかしより)、不禁行事叙(いさめぬわざぞ)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0245_509.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0638] 万葉集 十六/有由縁並雑歌 厭世間無常歌〈○中略〉 黥魚取(いさなとり)、海哉(うみや)死(しに/○)為流(する)、山哉死為流(やまやしにする)、死許曾(しねばこそ)、海者潮干而(うみはしほひて)、山者枯為礼(やまはかれすれ)、 右歌一首 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0638_3608.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|悲歎
[p.0753] 万葉集 十五 到壱岐島雪連宅満忽遇鬼病死去之時作歌一首〈並〉短歌 須売呂伎能(すめろぎの)等保能朝廷等(とほのみかどと)可良国爾(からくにに)、和多流和我世波(わたるわがせは)、伊弊妣等能(いへびとの)、伊波比麻多禰可(いはひまたねか)、多太未可母(たたみかも)、安夜麻知之家牟(あやまちしけん)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0753_4486.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0641] 万葉集 二/挽歌 高市皇子尊城上殯宮之時、柿本朝臣人麿作歌一首並短歌、 掛文(かけまくも)、忌之伎鴨(ゆヽしきかも)、〈一雲由遊志計礼杼母〉言久母(いはまくも)、綾爾畏伎(あやにかしこき)、明日香乃(あすかの)、真神之原爾(まがみのはらに)、久堅能(ひさかたの)、天津御門乎(あまつみかどお)、懼母( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0641_3639.html - [similar]
地部四十三|山上|那羅山
[p.0731] 万葉集 一雑歌 過近江荒都時柿本朝臣人麿作歌 玉手次(たまだすき)、畝火之山乃(う子びのやまの)、橿原乃(かしはらの)、日知之御世従(ひじりのみよゆ)、〈或雲自宮〉阿礼座師(あれましヽ)、神之書(かみのあらはす)、樛木乃(つがのきの)、弥継嗣爾(いやつぎ〳〵に)、天下(あめのした)、所知食之乎(しろし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0731_3441.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|沖
[p.1266] 万葉集 三雑歌 鴨君足人香具山歌一首并短歌 天降付(あもりつく)、天之芳来山(あめのかぐやま)、霞立(かすみたち)、春爾至婆(はるにいたれば)、松風爾(まつかぜに)、【池】浪立而(いけなみたちて)、桜花(さくらばな)、木晩茂爾(このくれしげに)、【奥辺】波(おきべは)、鴨妻喚(かもめつまよび)、【辺津 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1266_5374.html - [similar]
人部九|性情上|恋
[p.0719] 万葉集 九/挽歌 見菟原処女墓歌一首〈並〉短歌 葦屋之(あしのやの)、菟名負処女之(うなひおとめか)、八年児之(やとせごの)、片生乃時従(かたおひのときゆ)、小放爾(おはなちに)、髪多久麻庭爾(かみたくまでに)、並居(ならびいて)、家爾毛不所見(いへにもみえず)、虚木綿乃(そらゆふの)、牢而座在者(か ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0719_4202.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0639] 万葉集 二/挽歌 日並皇子尊殯宮之時柿本人麿作歌一首〈並〉短歌〈○中略〉 高照(たかてらす)、日之皇子波(ひのわかみこは)、飛鳥之(あすかの)、浄之宮爾(きよめしみやに)、神随(かみのまに)、太布座而(ふとしきまして)、天皇之(すめろぎの)、敷座国等(しきますくにと)、天原(あまのはら)、石門乎開(いは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0639_3615.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.