Results of 1 - 100 of about 1610 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7380 庭掃 WITH 7323 ... (6.074 sec.)
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0722] 三十二番職人歌合 二十七番 右 庭掃(○○) 捨やらの世おばいかにかすへはゝき払ふも庭の塵の身ながら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0722_4085.html - [similar]
器用部四|飲食具四|雑盃
[p.0244] 置土産 四 大晦日の伊勢参わら屋の琴 それより四五日も過ぎて、熊谷の大ぶりなる金の盃と、珊瑚珠の盃と重ねて、太夫に取らせければ、更に喜ぶ気色も無く、金盃は庭掃く男に取らせ、珠の盃は双六盤の下に敷きて、微塵に砕きすてける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0244_1483.html - [similar]
器用部二十九|輿|輿舁
[p.0974] [p.0975] 三十二番職人歌合 二十六番 右 輿舁 旅の世のうきおいとはゞ輿舁のくるしむみちぞさし合せなる〈○中略〉右のこしかき、旅の世に身お捨て、苦おしのがば、終に安楽の国にのぞまむ心お会得せり、三人輿にさへ遠路はかなひがたき、さしあはせの苦行、あぢきなくぞ侍る、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0974_4943.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬘捻
[p.0464] 三十二番職人歌合 五番 右 鬘捻花かづらおち髪ならばひろひおきひねりつぎてもうらまし物お 二十一番 右〈勝〉 鬘ひねり うつくしくかゝれとてしもうば御前はよめがかづらお捻らざりけむ〈○中略〉 歌がらのゆら〳〵となびやかなるさま、たがねくたれの枕の上、たがうしろてのふさやかなるそぎめにも、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0464_2661.html - [similar]
植物部十一|竹|竹商
[p.0741] 三十二番職人歌合 十二番 右 たけ売(○○○)手あたりのよき枝あらばおるもうし花の囲ひのもかり竹めせ二十八番 右 竹売うりかぬるじねんご竹の末の露もとの雫のまうけだになし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0741_2727.htm... - [similar]
動物部四|獣四|猿牽
[p.0302] [p.0303] 三十二番職人歌合 二番 右勝 猿牽花のさくかげにはよせじひく猿の枝おゆふらばちりもこそすれ〈○中略〉 十八番 右〈勝〉 猿牽 ちく生もつかひいるれば中々にわれにはましの能のおほさよ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0302_1048.html - [similar]
器用部二十五|舟上|舟笭
[p.0579] 三十二番職人歌合 十番 左 渡守 桜川花にゆるさぬふなどこおおしてはいかゞわたるはる風 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0579_2985.html - [similar]
器用部四|飲食具四|結桶師/桶屋
[p.0269] 三十二番職人歌合 十三番 左 結おけし 春はまづ柳のおけおいざ結てかうじ花おもめにあげてみむ 二十九番 左 結おけし 竹ならぬ心はまげじ桶ゆひて世おまはる身は正直にして ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0269_1627.html - [similar]
器用部二十九|輿|輿舁
[p.0975] 嬉遊笑覧 二下/器用 三十二番職人歌合、船人と輿舁とつがひたり、〈○中略〉三人輿は、今かごかきの三枚肩、さし合せは、今さしになひ、又省きてはさしともいふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0975_4944.html - [similar]
地部四十|渡|渡守
[p.0384] 三十二番職人歌合 十番 左 渡守 桜川花にゆるさぬふなどこおおしてはいかヾわたるはる風 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0384_1931.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鶯飼養法
[p.0819] 三十二番職人歌合 三番 左〈持〉 うぐひすかひ 羽かぜだに花のためにはあたこ鳥おはら巣だちにいかゞあはせん 左、羽風だに花のためにはあたこ鳥といへる、やさしくきこゆるに、おはらすだちにいかゞあ はせんと侍るこそ、いかなるゆへとも覚侍らね、おはらは花の名所なれば、かくいへるか、おし ほ山 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0819_3201.html - [similar]
方技部七|易占|卜人
[p.0472] 三十二番職人歌合 六番 左 算おき(○○○)おくさんのさうしやうしたる花の時風おばいれぬ五形なりけり〈○右歌略〉 算道の指南、五形の相剋相生お本体にて、一切の吉凶お判定する事なれば、花のときの相生に風おばいれぬ五形と勘あけぬる、いと興あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0472_1551.html - [similar]
歳時部十三|年始雑載|千秋万歳|名称
[p.0880] 三十二番職人歌合 一番 花 左〈持〉 千秋万歳法師(○○○○○○) 春の庭に千秋万歳いはふより花の木のねはさしさかへなむ〈◯中略〉 左歌千秋万歳の能作は、毎年正月の佳曲なれば、諸職諸道の最初にいでヽ、歌合の一番にすヽめり、まことに花木の春にあひて、さしさかへなん根元おいはへるは、あら興がりとき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0880_3900.html - [similar]
植物部十七|草六|菘
[p.0068] 三十二番職人歌合 十六番 左〈持〉 なうり春がすみにくヽたちぬる花のかげにうるや菜さうも心あらなむ三十二番 左〈勝〉 なうりさだめおく宿もなさうのあさ夕にかよふ内野の道のくるしさ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0068_359.html - [similar]
歳時部十九|歳暮|節季候
[p.1428] 俳諧歳時記 十二月 胸敲 節季候 むかしは乞児としのくれに人家の門にたち、膚おあらはし、手お以胸お敲き、節季さむらふ〳〵といふて銭お乞ひし也、これお胸たヽき(○○○○)といふ、三十六番職人歌合にその図のこれり、今節季候といふもの是なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1428_6074.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|辻君
[p.0847] 賤者考 総嫁、江戸にて夜鷹〈かくいふは夜のみ出ると、鷹といふは鳥目おつかむといふ滑稽なるとしなり、〉といふは、やゝ古くは立君といひ、江戸にて切店女といふべきお辻君といふ、是おもかへざまに夜鷹お辻君と思ふは、辻といふ称お心得誤れるなり、往来の辻よりたゞちに見ゆべく、端近く出いるによ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0847_2264.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|種類/白拍子
[p.0842] 嬉遊笑覧 五/歌舞 白拍子とは、もと拍子の名なるが、やがて歌舞の名になりたるなり、七十一番職人歌合に、白拍子曲舞まひどつがひたり、白拍子の歌、忘れゆく人もむかしのおとこ舞くるしかりける恋のせめかな、鶴が岡職人尽にも白拍子あり、秋のおもひ一こえにてもかぞへばや月みることのつもる夜ごろ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0842_2247.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以形状為名
[p.0024] 東北院職人歌合 七番 右 筵打 うちおける恋のさむしろ(○○○○)いたづらにねぬ夜の月にしく物ぞなき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0024_130.html - [similar]
方技部七|易占|売卜者
[p.0473] [p.0474] 嬉遊笑覧 八方術 卜者お、うらやさん(○○○○○)といふは、うらへさんか、占はすお、うらへといふ活用の語なれ共、体語とす、さんは算なるべし、卅二番職人歌合に、算おき有、〈鶴岡職人歌合にも有〉其歌、こしほどのかり屋の内に身おおけるさん所のものゝ恨めしの世や、判雲、算おきの述懐、輿ほ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0473_1559.html - [similar]
器用部二十四|行旅具下|蓑種類
[p.0478] [p.0479] 筆の霊 後篇六十九上 引出る画は西行物語の中なるにて、其が腰に著たるは腰䒾なり、鷺の事に䒾毛といふも、其が腰にかゝる状の毛あるお雲なり、是お腰䒾と雲は、腰のほどにのみ著る裳お分て称ふ時に、腰裳と雲と同じ、腰裳は常の裳にくらぶれば、下の方ならず、腰䒾は下は常の䒾に近くして、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0478_2495.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0721] 胸算用 一 鼠の文使ひ 毎年煤払は極月十三日に定めて、旦那寺の笹竹お祝物とて、月の数十二本もらひて煤お払ひての跡お取り、葺屋根の押へ竹に使ひ、枝は箒に結ばせて、塵も雉も捨てぬ、随分細なる人ありける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0721_4082.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0722] 毛吹草 三 山城蕚箒(○○) 藺箒(○○) 大和 箒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0722_4084.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0720] 国花万葉記 一上/山城 金銀竹木土石 椶櫚箒 五条大仏の辺に造之 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0720_4077.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0720] 千載和歌集 十九/物名 とりはゝき(○○○○○) 刑部卿頼輔母 秋の野に誰お誘はむゆき帰りひとりははきお見るかひもなし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0720_4074.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0721] 皇都午睡 三編上 上方にて買(かう)て来るお、江戸にては買(かつ)て来る、〈○中略〉竹箒(○○)おたか箒(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0721_4079.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0721] 本朝桜陰比事 三 井戸は即ち末期の水 子も持たざれば行末もの悲しく、今も知らぬ年齢になつて、毎日伏見に通ひ、竹箒お買求めて洛中売廻りて、今日お暮しけるが、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0721_4081.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0722] 江戸総鹿子新増大全 七 諸細工名物 神田ぼうき(○○○○○) いにしへは神田にて作りしゆへ此名ある由、今〈○完延〉は今戸端芝辺にて作るといえども、猶神田ぼうきと雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0722_4086.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0719] 運歩色葉集 多 玉箒(たまはうき/○○)〈正月子日、自天于百官〉〈二ーー〉〈衣下融山の緒八乃命、千秋万歳義也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0719_4069.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0720] 相良文書 三十六 慶長拾一年丙午江戸御屋形作日記〈○中略〉 永楽弐貫九百九十三文買にて 遣方〈○中略〉 〈六月廿三日〉一永楽三十五文 しゆろはゝき二本 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0720_4076.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0721] 摂陽群談 十六/名物土産 前垂島蟹匹 同郡〈○西成〉大坂道頓堀の西にあり、前垂島は今の地名也、此島辺の蟹蟄穴お出て水に遊ぶ、漁者蘆の葉に陰て伺時、竹箒お以て、数百の穴お掃塞で捕之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0721_4080.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0718] 和爾雅 五/器用 帚(はヽき)〈箒同〉 条帚(わらはヽき/○○) 〓帚(たけはヽき/○○)〈彗同〉 幣帚(にははヽき/○○)〈書序指南雲、除地之帚曰幣帚、〉 独帚(はきヽ) 椶帚(しゆろはヽき/○○) 筅帚(さヽら/○○)〈筅同〉 炊帚(かまはヽき/○○) 芒箒(すヽきのはヽき/○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0718_4065.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0718] 本朝世事談綺 二/器用 箒 掃帚と雲草より起る、此草、茎のしなやかなるものなり、乾し葉おさりて塵お除るに用ひそめたり、よつて塵芥お除るものお、すべて箒と雲也、本草雲、子落則老、茎似藜可為帚、椶櫚帚、竹帚、藁帚、羽帚(○○)など数品あり、又玉帚(○○)あり、玉は賛たることば也、無名抄に物おほむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0718_4067.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|畳刺/畳屋
[p.0093] 鶴岡放生会職人歌合 七番 左 畳差 いづくにか月の光のさゝざらん波おたゝみの浦のみちしほ 恋すればこゝろたかくぞなりにけるへりもおかずやいひきかせまし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0093_533.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|車引
[p.0907] 江戸職人尽歌合 上 七番 右 車引 暮て引材木車露しげみ月のかつらや上荷なるらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0907_4615.html - [similar]
飲食部九|菓子|饅頭
[p.0629] 瓦礫雑考 下 まんぢう本草蒸餅の附方には、饅頭餅とも書り、蒸餅とおなじ物なれども、中に餡お入るゝお饅頭といふ、餡はもと獣肉また蔬菜などおいるゝもの也、こゝには肉お用ひしことは聞えざれども、菜おば包みたることはありと見えて、七十一番職人尽に、さたうまんぢうさいまんぢうといふことあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0629_2790.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0720] 万葉集 十六 長忌寸意吉麻呂歌八首 詠玉掃鎌天木香棗歌 玉掃(たまはヽき)、苅来鎌麻呂(かりこかままろ)、室乃樹与(むろのきと)、棗本(なつめがもとと)、可吉将掃為(かきはかむため)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0720_4073.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0718] 和漢三才図会 三十二/家飾具 帚〈音周〉 箒〈俗字〉 彗〈俗字〉 彗〈音遂〉 鬣〈音猟〉 和名波波木 按帚有数品、羽帚(○○)可以掃茶具漆器、椶櫚皮帚(○○○○)可以掃筵席、椶櫚葉、莎草、及稈心帚(○○○)、其下品者也、 竹枝黍地膚草可以掃庭砌、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0718_4066.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0719] 倭訓栞 前編十四/多 たまはゝき 万葉集に、春正月三日召侍従竪子王臣等令侍於内裏之東屋垣下、則賜玉箒四宴と書し、また玉箒かりこ鎌麻呂とも見えたれば、地膚おいふなるべし、本草にも玉彗玉帚の名あり、今いふものは筥根草の茎にてこしらへたる也、〈○中略〉南都東大寺正倉院に、子日鋤及玉箒ありて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0719_4070.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0720] [p.0721] 大江俊矩記 文化三年十二月廿七日庚子、清凉殿御煤払也、〈○中略〉一椶箒(○○)例年七本相廻処、当年六本仕丁持廻に付、例年七本之旨、自諸司申之処、表より受取候所、右之通故、尚表へ御通達被下度旨仕丁申之故、宜御汰汰可被下旨出納申之、仍番頭代へ其段申通、令吟味処、則乞物帳に椶箒七本 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0720_4078.html - [similar]
器用部十二|家什具|塵拈
[p.0725] [p.0726] 調度歌合 七番 右 ちりとりとはれねばうちも払はぬ床ゆえになど塵とりの名のみ立らむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0725_4109.html - [similar]
飲食部一|飲食総載|点心
[p.0029] 七十一番歌合 下 五十七番 右 てふさいよもすがらあすのてんしん(○○○○)いそぐとも心もいらぬ月おみる哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0029_154.html - [similar]
飲食部九|菓子|饅頭
[p.0629] 七十一番歌合 五十七番 右 てうさい〈○歌一首略〉いかにせむこしきにむせる饅頭の思ひふくれて人の恋しき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0629_2791.html - [similar]
飲食部七|麪〈麩 併入〉|索麪商
[p.0512] 七十一番歌合 卅七番 右 索麺売(○○○)てうさいのこしきの上のあつむぎのむしあげせとの月渡るみゆる我恋は建仁寺なるさうめむの心ふとくもおもひよるかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0512_2350.html - [similar]
歳時部九|年始祝一|将軍使参賀
[p.0622] 幕朝年中行事歌合 上 七番 右 京都御使 東路のかすみとともにたち初て雲井のはしお渡る春風 判雲、京都への御使、伊勢日光の御代参、一時に召出て沙汰せしめ給ふなど、神と君とのかはらぬ御崇敬、実に斯有べき事とこそ誰もいふめれ、隻何事ともたどらで、かヽる事よとのみおもふ輩も有ぬべし、尊き事も ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0622_3098.html - [similar]
飲食部四|料理下|調采
[p.0318] 七十一番歌合 下 五十七番 右 てうさいよもすがらあすのてんしんいそぐとて心もいらぬ月おみる哉 ○按ずるに、調菜の図は、菓子篇蒸菓子条饅頭の下に引く七十一番歌合に在り、宜しく参看すべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0318_1385.html - [similar]
遊戯部八|茶湯二|斗茶
[p.0530] [p.0531] 昆陽漫錄 六 本非茶 太平記に曰く、佐々木道誉、我宿所に七所お粧りて、七番菜お調へ、七百種の課物お積み、七十服の本非の茶お可呑、〈(中略)明恵上人茶お栂の尾へ植えしより、栂の尾の茶名品にして、本の茶には、栂の尾の茶お用ふるなるべし、〉これにて本の茶は式多く、非の茶は式少なくし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0530_1782.html - [similar]
器用部十二|家什具|火鉢
[p.0707] 三十二番歌合 二十九番 右 ひばちうり(○○○○○) 風呂火鉢瓦灯ぬり桶みづこぼしよきあきなひとならの土哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0707_3996.html - [similar]
器用部二|飲食具二|合子製作
[p.0072] 七十一番歌合 上 十七番 左 ひきれうり 秋うるしぬる夜はいかにわれひきれはけめは白き村雲の月 左さることゝは聞ゆるお、はけめと雲やたゝ詞ならん、絶まといふべきお、ひきれに引れていへるにや、〈○中略〉 我恋はしはすのはてのうりひきれぬるかとすればいそぐ別路 左しはすのいそがはしさに、なま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0072_438.html - [similar]
地部三十九|橋下|宇治橋
[p.0227] [p.0228] 千五百番歌合 二十雑 千四百四十七番 左〈勝〉 宮内卿ものヽふの八十宇治川のはしばしらのどかにおとせ槙の島舟 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0227_1137.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|油商
[p.0332] 七十一番歌合 上 七番 左 あぶらうり 宵ごとに都に出るあぶらうり更てのみ見る山崎の月〈○中略〉 左歌、暮ごとにとこそいふべけれ、夜やはあぶらうるべき、〈○中略〉 山崎やすべり道ゆく油うり打こぼすまでなく涙かな〈○中略〉 左歌二首ながら、第三句にあぶらうりとおける、ふところせばくきこゆ、そ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0332_1744.html - [similar]
飲食部十|酒上|醴
[p.0695] 年中行事歌合 十七番 左〈勝〉 献醴酒〈六月一日〉 前大納言いく千代も絶ずそなへむ六月のけふのこざけ(○○○)も君がまに$〳〵$ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0695_3067.html - [similar]
歳時部十六|更衣|四月更衣例
[p.1123] 幕朝年中行事歌合 上 十七番 左 更衣 今朝よりは夏にあはせのころもがへ是もあづまの手ぶりなりけり〈◯中略〉 更衣は京都には此日よりひとへの衣お用ふ、こヽには旬などいふ事もなし、唯袷のしめにかぎる計也、是よりは束帯衣冠のおり、単の袍お著す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1123_4787.html - [similar]
飲食部四|料理下|庖丁人
[p.0315] 七十一番歌合 下 五十七番 左 はうちやうし大鯉のかしらお三にきりかねて片われしたる在明の月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0315_1380.html - [similar]
飲食部十五|豆腐|豆腐商
[p.0996] [p.0997] 七十一番歌合 中 卅七番 左 豆腐うり(○○○○)故郷はかへのとだえにならどうふ白きは月のそむけざりけり恋すれば苦しかりけりうちどうふまめ人の名おいかでとらまし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0996_4262.html - [similar]
動物部十六|魚上|氷魚
[p.1313] 年中行事歌合 二十七番 左〈持〉 重陽宴 内大臣〈○師良〉 菊紅葉おなじく氷魚お取添てけふ給ふなり御酒のさかづき〈○中略〉 左九月九日節会にて侍れば、菊の花の宴お行るゝなり、〈○中略〉今日群臣に氷魚お給事、其例有に や、なべては十月の旬にこそ氷魚お給へども、此節会にも例有事なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1313_5566.html - [similar]
歳時部十八|九月九日〈残菊宴併入〉|九日宴式
[p.1321] 年中行事歌合 二十七番 左 重陽宴 内大臣 きくもみぢ折しくひ魚お取そへてけふたまふなるみきのさかづき〈◯中略〉 左、九月九日せちえにて侍れば、菊の花のえんおおこなはれけるなり、此重陽と申は、九おば陽数なるよし易にも申なり、月も日も九なれば重陽といふなり、詩などかうぜられて、いとおもし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1321_5617.html - [similar]
植物部十七|草六|大根雑載
[p.0054] [p.0055] 永正五年狂歌合 七番 左正月は牛房ばかりの尾おふりていなむとせしおくるヽ大根〈◯中略〉左の大根くるヽといふ事、此比世にもてあそび申狂歌に侍るべし、かヽる事の濫觴は、家々の相伝、説々もおほく侍るべけれども、先当流の口伝の一説しるし申べし、何の御代にかありけむ、かた山ざとの風さ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0054_281.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾種類
[p.0845] 鶴岡放生会職人歌合 右 御簾編 夕まぐれこすの問とおる月影はくまなきよりもあはれなる哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0845_4746.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾種類
[p.0848] 鶴岡放生会職人歌合 右 御簾編 よな〳〵は思かくるおあしすだれなどふし〴〵のあはずなりけん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0848_4773.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾商
[p.0858] 鶴岡放生会職人歌合 右 御簾編〈○歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0858_4834.html - [similar]
器用部六|容飾具一|磨鏡
[p.0368] 鶴岡放生会職人歌合 かゞみとぎ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0368_2199.html - [similar]
方技部十六|疾病二|蚊触
[p.1248] 倭訓栞 中編四加 かぶれ 漆瘡おうるしかぶれといふ、倭名抄に見え、職人歌合にも見えたり、気触の義也、又東鑑に 蚊触( ○○) と見えたれば、もと蚊に触て瘡疥お生するより名づけ初たるにやともいへり、或は痆およめり、集韻に痒也と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1248_4050.html - [similar]
植物部二十八|藻|石花菜
[p.0916] 南留別志 一 一職人歌合に、太凝(こヽろぶと)菜お売る人の、こヽろていとよぶといふ事あり、それより又ところてんとなれるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0916_4161.htm... - [similar]
方技部四|天文道〈宿曜道併入〉|宿曜道
[p.0301] 鶴岡放生会職人歌合 左 宿曜師(〇〇〇)くもりなく星のやどりは見しかども月の命も捨がたきかなうき人のむまれの月日問きけんけふあひがたき事やみゆると ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0301_1104.html - [similar]
飲食部九|菓子|饅頭
[p.0626] 倭訓栞 中編二十四末 まんぢう 饅頭の音なり、頭おちうとよむは、火頭おこぢう、塔頭おたつちうといふが如し、ぢう反づなり、職人歌合に、砂糖饅頭さいまんぢうと見えたり、さいは菜なるべし、唐饅頭あり、賀饅頭あり、又饅頭皮児とも見えたり、米まんぢうあり、葛まんぢうあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0626_2783.html - [similar]
器用部三十|駕籠|駕籠舁
[p.1042] 江戸職人尽歌合 下 十三番 右 四つ手駕かき(○○○○○○) おもふ事えやはゆふべの四つ手駕かくとしらせん便だになし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_1042_5120.html - [similar]
歳時部九|年始祝一|将軍奉幣
[p.0630] 幕朝年中行事歌合 上 七番 左 伊勢日光御代参 旅衣にしに東に立わかれ行衛のどかにかすむ海山〈◯中略〉 伊勢日光御代参は、七日の日これお命ぜらる、前の夜よりさうじ清まはり有て、両御所おまし所に御著座、伊勢大神宮、日光御宮へ年の始の代参奉らる、つぎつぎ召出て仰事あり、皆高家の面々是おうけ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0630_3117.html - [similar]
植物部十七|草六|大黄
[p.0034] 草木六部耕種法 三/需根 大黄川弓白朮等の作法大黄は気候第七番の温暖地に応合する草なり、此物元来円珠根にて、植地の調理は、蔓菁お作る法に同じ、然れども植たる年には掘採こと無く、三年も其余も肥(ふと)らする者なるお以て、或は攅簇根の如く拡張(はりたす)こと有り、又此物は第七番以下頗霜零る ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0034_172.html - [similar]
人部七|身体四|髪結
[p.0583] [p.0584] [p.0585] 御触書集覧 一 天保十三寅年三月 申渡 市中取締掛り 名主共 町々髪結床〈江〉彩色抔致し画候障子、並厨様之暖簾地、或は広桟留等にて文字お縫、又は簾等〈江〉手数お懸、景様お飾候〈茂〉有之趣相聞候、右は今般厚御趣意被仰出候に付ては、無益之儀に付、以後有来候共、堅く相用申間 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0583_3364.html - [similar]
人部二十四|名誉|得名誉
[p.0299] 増鏡 一/おどろの下 又清撰の御うたあはせとて、かぎりなくみがゝせ給ひしも、みなせどのにての事なりしにや、たうざに衆儀はんなれば、人々の心ちいとゞおき所なかりけんかし、建保二年九月のころ、すぐれたるかぎりぬきいで給ふめりしかば、いづれかおろかならん、中にもいみじかりし事は、第七番に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0299_629.html - [similar]
器用部十二|家什具|葛籠
[p.0692] 調度歌合 八番 右 つゞら 人めのみしげき深山お分わびてゆきゝ休まぬつゞらおり哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0692_3901.html - [similar]
器用部十二|家什具|炭櫃
[p.0700] 調度歌合 一番 右 すびつ 埋火のしたにこがるゝかひもなくちりはひとのみ立浮名哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0700_3954.html - [similar]
器用部十二|家什具|長持
[p.0674] 調度歌合 六番 右 ながもち 徒らにあふこ(○○○)なければみしなかもち(○○○○)ゞの恨の種とこそなれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0674_3784.html - [similar]
器用部十二|家什具|皮籠
[p.0691] 七十一番歌合 下 五十三番 右 皮籠造 月見つゝいたづらふしのなきまゝによの程造る竹かはご(○○○○)哉 逢事のじゆくせぬ柿のさねかはごしぶ〴〵にだに人のこぬかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0691_3895.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒商
[p.0723] 七十一番歌合 上 廿一番 右 硫黄箒売(○○○○) 昼なれやよはの月ともいかゞゆわうはゝきの塵も曇なき哉 我恋とゆわうはゝきのいつとなく離れぬ中とおもはましかば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0723_4097.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛産地
[p.0408] 七十一番歌合 中 四十二番 右 櫛挽 出やらでいとゞ心お筑紫櫛(○○○)はわけの月に山風もがな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0408_2376.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛工
[p.0408] 七十一番歌合 中 四十二番 右 櫛挽 いかにせん逢ことかたきゆすの木の我にひかれぬ人の心お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0408_2378.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風製作
[p.0901] 調度歌合 二番 右 びやうぶ いもにこひうきとし月おふるびやうぶ(○○○○○○)骨もあらはにやせなりに鳧 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0901_5091.html - [similar]
姓名部六|氏上|職掌
[p.0484] 年中行事歌合 十二番 右 梅宮祭〈○中略〉 梅宮は、是定などいひて(○○○○○○○)、大臣の管領する社にて侍るにや(○○○○○○○○○○○○○○)、これは橘氏の人、氏神にて渡らせたまふとぞ承る、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0484_2540.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|乞巧奠|幕府乞巧奠
[p.1238] 幕朝年中行事歌合 中 廿二番 右 七夕参賀〈◯中略〉 六日のゆふべより、さヽ竹に願の糸おかけ、短冊などにものかきて星に備へ、管絃の具など手向る事、乞巧奠おまねびし也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1238_5303.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|幕府七夕
[p.1220] 幕朝年中行事歌合 中 廿二番 右 七夕参賀 かさヽぎの翅ならぶるおりしもあれ袖おつらねていはふ諸人〈◯中略〉 七夕参賀は、おの〳〵白き無紋の麻の単お著す、このほか上巳端午にかはる事なし、〈◯中略〉此日大名の面々、その家々により、鯖代お献る、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1220_5229.html - [similar]
歳時部五|朝賀|朝賀式
[p.0409] [p.0410] 年中行事歌合 二番 右 朝賀〈元日〉 前大納言 雲の上にきこえあげよとよばふらし年の始の万代の声〈◯中略〉 右、朝賀の心にて侍にや、是も元正の賀お奏する也、又こぞの目出賀瑞どもの有おしるして、今日同是お奏す、されば奏賀奏瑞とて、二人庭にすヽみ祝申也、其規式は、みかど大極殿のたか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0409_2413.html - [similar]
器用部二|飲食具二|合子種類
[p.0073] 七十一番歌合 上 二十番 右 ろくろし 嬉しくもひきれ(○○○)にしたるつきの木の月のかけぬおこよひみる哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0073_451.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉種類
[p.0506] 七十一番歌合 中 卅三番 右 紅粉解 心さへ人のけはひにみゆる哉さにつらべに(○○○○○○)の移りやすさは〈○中略〉 御べにとかせ給へ、かたべに(○○○○)も候は、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0506_2909.html - [similar]
器用部二十二|行旅具上|以形状為名
[p.0407] 七十一番歌合 中 四十四番 右 笠縫 見えじとやうちかたぶくるつぼね笠すげなげなるはうらめしき哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0407_2118.html - [similar]
器用部二十二|行旅具上|笠工人
[p.0421] 七十一番歌合 中 四十四番 右 笠縫 名にしおはゞ我こそはみめ笠縫のうら淋しかる秋夜の月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0421_2206.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|畳刺/畳屋
[p.0093] 七十一番歌合 中 四十三番 右 畳刺 山端にいざよふ雲のおしくゝみ月にへりある秋の夕暮 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0093_534.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|畳雑載
[p.0098] 七十一番歌合 中 四十三番 右 畳刺 独ふすたゝみのうらのかくし針(○○○○)人にしられぬ恋もするかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0098_555.html - [similar]
器用部二十七|車上|轅
[p.0768] 七十一番歌合 上 五番 右 車作 心して車つくらむ秋のよのながえの月のおそくめぐらば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0768_3966.html - [similar]
器用部二十七|車上|轄
[p.0773] 七十一番歌合 上 五番 右 車作 我恋はくさびもさゝぬ小車のめぐり逢べきたのみだになし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0773_4022.html - [similar]
器用部二十七|車上|車大工
[p.0805] [p.0806] 七十一番歌合 上 五番 右 車作り 心して車つくらむ秋のよのながえの月のおそくめぐるは〈○中略〉我恋はくさびもさゝぬ小車のめぐり逢べきたのみだになし〈○中略〉 びりやうのわとて、よくつくれとおほせ候、〈○図略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0805_4164.html - [similar]
歳時部十二|年始祝四|定職員
[p.0794] 年中行事歌合 一番 右 供屠蘇白散 新中納言 春毎にけふなめそむる薬子はわかえつヽみん君がためとか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0794_3561.html - [similar]
帝王部十八|山陵下|幣物
[p.1055] 年中行事歌合 三十四番 右 荷前使〈十二月廿三日〉 宗信法眼 かしこしなのざきの箱おになひもて年にかはらずたつる使は〈◯中略〉 荷前とは、先皇の御陵へ、年の終に幣帛お奉らせたまふなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1055_4163.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0025] 七十一番歌合 上 八番 右 筵うち 恋しさの心ものべぬ独寝は九条むしろ(○○○○○)もせばからぬかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0025_132.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0027] [p.0028] 七十一番歌合 上 八番 右 筵うちてしまむしろ(○○○○○○)、かしまへも御ざも候ぞ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0027_157.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|筵打
[p.0030] 七十一番歌合 上 八番 右 筵うち 打絶ていとめまばらのあら筵いのねらるべき月の影かは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0030_179.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|以原質為名
[p.0168] 七十一番歌合 中 四十三番 右 枕売 秋寒き閨の戸口の杉まくらさしいるからに月ぞ身にしむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0168_1067.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以地名為名
[p.0659] 年中行事歌合 五十番 右 大唐商客 女房 我国のみつぎそなへて年毎に今もくだらの舟ぞ絶えせぬ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0659_3329.html - [similar]
器用部十八|坐臥具三|脇息雑載
[p.0162] 調度歌合 四番 右 けうそく 老人のちからとなれるかひもなし身さへくるしき恋の道には 右のうた、老人のちからとなれる計にては、けうそくの心いさゝか不足にや聞え侍らん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0162_1018.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|牛車
[p.0809] [p.0810] 年中行事歌合 四十八番 右 牛車 忠頼朝臣 わきてたれつかふる人のなかのへに牛の車おかけているらん〈○中略〉牛車とは、宿老の大臣など、陣の内へ牛の車おかけて、中のへお出入する也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0809_4186.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.