Results of 1 - 100 of about 2248 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 12325 申思 WITH 4623... (7.787 sec.)
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0543] 栄花物語 一月宴 御ものヽけ、いとおどろ〳〵しうおはしませば、さるべき殿上人とのばら、たゆまずよるひるさぶらひ給、いとけおそろしくおはしますに、けふおりさせ給ふ、あすおりさせ給ふとのみ、きヽにくヽ申思へるに、みかどヽいふものは一たびはのどかに、一たびはとくおりさせ給ふといふことも、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0543_1902.html - [similar]
帝王部十九|皇后上〈皇太后、太皇太后、皇太夫人、女院、准母、准三宮、併入〉|初為女...
[p.1142] [p.1143] 栄花物語 二花山 其冬〈◯天元元年〉関白〈◯藤原頼忠〉殿の姫君〈◯遵子〉うちに参らせ奉り給ふ、世の一の所におはしませば、いみじうめでたきうちに、殿の御ありさまなども奥深く心にくヽおはします、〈◯中略〉隻今の御有様に上〈◯円融〉もしたがはせ給へば、おろかならず思ひ聞えさせ給なるべ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1142_4417.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|雑載
[p.0572] 栄花物語 四十紫野 宮〈◯白河中宮賢子〉の御こヽちおもくおはしますとて、十七日〈◯応徳元年九月〉にいそぎかへらせ給ぬ、いとおもくおはしましけり、日おへておもくならせ給て、九月廿二日うせさせ給ぬ、あさましなども世のつねなり、〈◯中略〉内の御まへ〈◯白河〉には、ことわりとは申ながら、いふか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0572_1982.html - [similar]
帝王部二十二|皇太子上|従姪為太子
[p.1356] [p.1357] 栄花物語 九石蔭 かくて御かど、〈◯一条〉いかでおりさせ給なんとのみおぼしのたまはすれど、〈◯中略〉いまはかくておりいなむとおぼすお、さるべきさまにおきて給へとおほせらるれば、殿〈◯藤原道長〉うけたまはらせ給て、東宮に御たいめんこそは例の事なれとて、思しおきてさせ給程に、春宮 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1356_5249.html - [similar]
方技部十八|疾病四|物気
[p.1485] 栄花物語 一月宴 御門〈○冷泉、中略、〉 御ものゝけ( ○○○○○) 、いとおどろ〳〵しうおはしませば、さるべき殿上人殿ばら、たゆまずよるひるさぶらひ給、〈○中略〉はかなく月日もすぎて、ことかぎりあるにや、みかどおりさせ給とてのヽしる、安和二年八月十三日なり、御門おりさせ給ぬれば、東宮〈○円融 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1485_4954.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0543] [p.0544] 栄花物語 二花山 かヽるほどに年号もかはりて永観元年といふ、うへ〈◯円融〉今はいかでおりなんとのみおぼさるヽうちに、御ものヽけもおそろしうしげうおこらせ給ふにも、冷泉院はなほ例の御心はすくなくて、あさましくてのみすぐさせ給ふに、はかなくて永観二年になりぬ、ことしだにかならず ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0543_1903.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0546] 栄花物語 三十八松の下枝 しはすの八日〈◯延久四年〉おりさせ給、〈◯後三条〉このちかく成てはおもくわづらはせ給て、おりさせ給にいと哀なり、あひもおもはぬなど、弘徽殿の壁に伊勢がかきつけけんなどおもひいでられて、なに事にもめのみとまる、おりさせ給て弘徽殿におはしまして、十六日にこそ、関 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0546_1910.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0545] [p.0546] 栄花物語 三十六根合 内〈◯後朱雀〉の御にきみの事、なほおこたらせ〈◯原本作おもらせ、拠一本攺、〉給はねば、いかにとむづかしう覚しめす、ついたちのありさまなどおなじ事也、日ごろのすぐるまヽに、なほ水などいさせ給てやよからんと申せば、其さほふの御しつらひしていたてまつる、いと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0545_1909.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0546] 続世継 三花園の匂ひ 廿三におはしましヽ御とし、御やまひおもくて、わか宮〈◯六条〉にゆづり申させ給て、いくばくもおはしまさヾりき、よき人はときよにもおはせ給はで、久しくもおはしまさヾりけるにや、末の世いとくちおしく、みかどの御くらいはかぎりある事なれど、あまりよおとくうけとりておは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0546_1912.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0544] [p.0545] 栄花物語 九石蔭 かくて御かど、〈◯一条〉いかでおりさせ給なむとのみおぼしの給はすれど、殿〈◯藤原道長〉の御まへゆるし聞えさせ給はぬ程に、れいならずなやましうおはしまして、いかなることにかとおぼして御つヽしみあり、まめやかにくるしうおぼしめさるれば、これよりおもらせ給やうも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0544_1907.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0545] 百練抄 四後朱雀 寛徳二年正月十六日、譲位於皇太子、〈◯後冷泉〉依自去年冬玉体不予也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0545_1908.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0544] 百練抄 四一条 寛弘八年六月十三日、譲位於皇太子、依御脳也、於一条院有此儀、新帝〈◯三条〉即渡御東三条第、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0544_1906.html - [similar]
帝王部九|譲位上〈受禅併入廃帝附〉|新帝上表
[p.0504] 践祚部類抄 円融 安和二年八月十三日戊子、受禅、〈◯中略〉 十二日、〈◯中略〉今上不御南殿、有上表、父子之間可無此礼雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0504_1765.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0546] 百練抄 七二条 永万元年六月廿五日、譲位於第二親王順仁、〈◯六条〉先雖可有立坊、依主上御不予危急、俄有此儀、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0546_1911.html - [similar]
歳時部十九|追儺〈土牛童子〉〈併入〉|追儺例
[p.1379] 栄花物語 一月の宴 安和二年八月十三日、〈◯中略〉東宮〈◯円融〉位につかせ給ぬ、御年十一なり、〈◯中略〉今のうへ、わらはにおはしませば、つごもりのついなに、殿上人ふりつヾみなどしてまいらせたれば、うへふりけうぜさせ給もおかし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1379_5844.html - [similar]
帝王部十三|行啓〈太皇太后皇太后皇太夫人皇太子行啓併入〉|遷徒行啓
[p.0782] 日本紀略 五冷泉 安和二年八月十三日戊子、天皇譲位於皇太子、〈◯円融、中略、〉今日皇后〈◯昌子〉移御東三条、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0782_2761.html - [similar]
帝王部八|即位下|即位以前立皇嗣
[p.0448] 百練抄 四円融 安和二年八月十三日、受禅、是日立師貞親王〈◯花山〉為皇太子、九月廿三日、即位、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0448_1667.html - [similar]
帝王部二十二|皇太子上|皇姪為太子
[p.1350] 日本紀略 六円融 安和二年八月十三日戊子、立先帝〈◯冷泉〉第一皇子師貞親王〈◯花山〉為皇太子、〈年二〉在一条第、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1350_5224.html - [similar]
器用部二十七|車上|牛車宣旨
[p.0795] 日本紀略 六/円融 安和二年八月十六日辛卯、勅聴太政大臣〈○藤原実頼〉乗牛車、出入上東門、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0795_4117.html - [similar]
帝王部八|即位下|即位之殿
[p.0397] 日本紀略 六円融 安和二年九月廿三日丁卯、天皇即位於大極殿、〈◯又見扶桑略記〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0397_1538.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|臣庶七夕
[p.1221] 日本紀略 五冷泉 安和二年七月七日壬子、左大臣〈◯藤原師尹〉於白川家有七夕宴、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1221_5235.html - [similar]
帝王部七|即位上|告陵
[p.0394] 日本紀略 六円融 安和二年九月廿二日丙寅、被発遣山陵使、告御即位并立太子之由、 廿三日丁卯、天皇即位於大極殿、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0394_1521.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|安和
[p.0179] 百練抄 四冷泉 安和二年〈康保五八十三改元、依即位也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0179_1217.html - [similar]
動物部一|獣一|牛毛色
[p.0042] 百練抄 四/冷泉 安和二年九月廿四日、黄牛入外記庁、経結政所、即登南築垣上、東行落出去畢、可謂奇異、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0042_175.html - [similar]
帝王部一|帝王通載|冷泉天皇
[p.0020] [p.0021] 日本紀略 五冷泉 康保四年九月四日己丑、以三品昌子内親王為皇后、故朱雀院皇女、 安和二年八月十三日戊子、天皇譲位於皇太子、〈◯円融〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0020_146.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|安和
[p.0179] 日本紀略 五冷泉 安和元年八月十五日丙寅、改元安和、大内記成忠作詔、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0179_1215.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|安和
[p.0179] 扶桑略記 二十六冷泉 康保五年(安和元)戊辰八月十三日、改為安和元年、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0179_1216.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0544] 日本紀略 十一一条 寛弘八年五月廿二日乙未、天皇始不予、 廿七日庚子、有御薬事、諸卿参入、 廿八日辛丑、詔大赦天下、大辟以下罪咸赦除、依御薬也、 六月二日甲辰、太子〈◯三条〉参覲内裏之間、竜顔厳、公卿侍臣莫不拭涙、 十三日乙卯、有御譲位事、午刻宣命雲、皇太子座定賜〈へ〉居貞親王〈仁〉天 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0544_1904.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0542] [p.0543] 三代実録 二十九清和 貞観十八年十一月廿九日壬寅、〈◯中略〉是日天皇譲位於皇太子、〈◯陽成〉勅右大臣従二位兼行左近衛大将藤原朝臣基経、保輔幼主、摂行天子之政、如忠仁公故事、詔曰、〈◯中略〉朕以薄徳〈天〉天日嗣〈乎〉忝〈之〉賜〈倍利、〉日夜無間〈久〉慎畏〈利〉御坐〈須、〉而君臨 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0542_1899.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|天禄
[p.0179] 百練抄 四円融 天禄三年〈安和三三廿五攺元、依即位也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0179_1219.html - [similar]
歳時部四|年号下〈逸年号併入〉|改元|代始改元
[p.0275] 元秘別録 一 安和三年三月廿五日(円融院)〈丙申〉改元、為天禄代始、詔赦賑給、代始例希有也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0275_2106.html - [similar]
動物部三|獣三|犬事蹟
[p.0167] 日本紀略 五/冷泉 安和元年四月一日癸丑、今日犬登殿上、齧御殿御座、咋抜時杭逃去、又攬掘御前炬屋前地、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0167_599.html - [similar]
天部四|虹〈気 陽炎併入〉|虹出現
[p.0314] 日本紀略 五冷泉 安和元年八月十九日庚午、白虹宣天、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0314_1837.html - [similar]
歳時部十六|五月五日|停節会
[p.1144] 日本紀略 五冷泉 安和元年八月廿二日癸酉、右大臣参仗座、停五月五日節、依先皇〈◯村上〉忌月也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1144_4902.html - [similar]
帝王部二十一|女御|以御匣殿別当為女御
[p.1242] 日本紀略 五冷泉 安和元年十二月七日乙卯、以従四位下藤原怤子、御匣殿同超子為女御、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1242_4886.html - [similar]
帝王部二十六|外戚上|疾病恩遇
[p.1538] 歴代皇紀 冷泉 関白 左大臣藤原実頼〈◯中略〉 安和元年六月十四日、給度者卅人、依所悩也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1538_5927.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴎
[p.0639] 日本紀略 五/冷泉 安和元年四月一日癸丑、午刻鴎数百群飛、宮中羯鳴、向北往、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0639_2419.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|月犯星
[p.0071] 日本紀略 五冷泉 安和元年七月廿七日戊申、月与太白同所、〈五寸〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0071_450.html - [similar]
地部五十|地震|地震例
[p.1370] 日本紀略 五冷泉 安和元年四月七日、午刻地震、 八月四日乙卯、去夜子刻地震鳥獣驚鳴、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1370_5789.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0435] 日本紀略 五/冷泉 安和元年三月廿六日己酉、狼自春宮坊酉門入中院、為滝口武者被射殺、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0435_1491.html - [similar]
方技部六|暦道下〈漏刻附〉|七曜暦
[p.0381] 日本紀略 五冷泉 安和元年正月一日乙酉、左大臣〈○源高明〉奏侍従已上禄法等下給、并七曜暦(○○○)、腹赤、氷様等、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0381_1280.html - [similar]
人部三十|土蜘蛛〈国栖併入〉|国栖
[p.0745] 日本紀略 五/冷泉 安和元年正月一日乙酉、止宴会、依諒闇也、〈○中略〉吉野国栖所進菓子付内膳司、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0745_1980.html - [similar]
歳時部七|元日節会下〈淵酔附〉|賜禄
[p.0505] 日本紀略 五冷泉 安和元年正月一日乙酉、止宴会、依諒闇也、左大臣奏侍従已上禄法等下給、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0505_2783.html - [similar]
歳時部十四|白馬節会|停節会
[p.1011] 日本紀略 五冷泉 安和元年正月七日辛卯、止節会、〈◯去年五月村上帝崩〉御弓奏付内侍所、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1011_4388.html - [similar]
歳時部十八|九月九日〈残菊宴併入〉|九日宴例
[p.1325] 日本紀略 五冷泉 安和元年九月九日己丑、右大臣已下参仗座有菊酒事、無御出、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1325_5643.html - [similar]
帝王部二十一|女御|追福
[p.1275] 日本紀略 五冷泉 安和元年七月廿五日丙午、於法性寺、有先皇〈◯村上〉女御芳子周忌御態、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1275_4943.html - [similar]
帝王部二十|皇后下〈皇太后、太皇太后、皇太夫人、女院、准母、准三宮、併入〉|贈太皇...
[p.1180] 日本紀略 六円融 安和二年八月廿五日庚子、太上天皇〈◯冷泉〉尊号詔、内大記伊輔作之、又贈妣贈皇太后藤原安子〈◯村上后〉太皇太后、 ◯按ずるに、光仁后高野新笠は、皇太夫人にて薨じ、後に皇太后又太皇太后お贈られ、村上后藤原安子は、皇后にて崩じ、後に皇太后又太皇太后お贈られたり、倶に異例と雲 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1180_4538.html - [similar]
地部四十七|附滝|紀伊国/那智滝
[p.1214] 元亨釈書 四慧解 釈仲算、不知何許人、〈◯中略〉安和二年、於熊野山那智滝下、講般若心経、忽現千手千眼之像、講已昇岩上、自此不見、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1214_5124.html - [similar]
天部四|風|大風
[p.0272] [p.0273] 日本紀略 五冷泉 安和二年七月廿二日丁卯、今夜大風暴雨、発屋折木、 廿三日戊辰、風猶不止、厨家南門、内豎所庁、兵庫寮南門、典薬寮南門、式部省録曹司、神祇官舎二宇、大炊大膳雑舎等、悉以顚倒、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0272_1623.html - [similar]
帝王部一|帝王通載|花山天皇
[p.0021] 日本紀略 八花山 花山院、諱師貞(もろさだ)、冷泉院天皇第一之子也、母故女御従三位藤原懐子、故太政大臣謙徳公〈◯藤原伊尹〉之女也、安和元年十月廿六日、誕生、二年八月十三日、為皇太子、〈年二〉永観二年八月廿七日、先皇譲位於今帝、〈先帝廿六、今帝廿七、〉十月十日丙戌、天皇即位於大極殿、宣 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0021_152.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|天禄
[p.0179] 改元部類 外記日記雲、安和三年三月廿五日丙寅、左大臣大納言已下著左仗座、此日被改元之事詔命已了、鳳暦新号但自昨日、外記奉左大臣仰、令誡候少内記大江昌言、而件昌言非成業者也、仍有事之以右少弁藤朝臣雅材令草件詔書、以昌言令清書、即奏覧之後、召中務少丞平祐挙、下給件詔書了、詔、旅史乖文 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0179_1220.html - [similar]
動物部十四|虫中|飛蟻
[p.1112] 日本紀略 五/冷泉 安和元年四月三日乙卯、巳刻御在所麗景殿与淑景舎間羽蟻飛如雲、又敷政門外陽明門等又如此、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1112_4620.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|天禄
[p.0179] 元秘別録 一 安和三年三月廿五日、〈丙申〉為天禄詔赦賑給、代始例希有也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0179_1221.html - [similar]
歳時部七|元日節会下〈淵酔附〉|停止
[p.0499] [p.0500] 日本紀略 五冷泉 安和元年正月一日乙酉、止宴会、依諒闇也、左大臣奏侍従已上禄法等下給、并七曜暦、腹赤、氷様等、付内侍所、吉野国栖所進菓子付内膳司、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0499_2740.html - [similar]
帝王部十九|皇后上〈皇太后、太皇太后、皇太夫人、女院、准母、准三宮、併入〉|諒闇立...
[p.1148] 日本紀略 五冷泉 康保四年五月廿五日癸丑、巳時天皇〈◯村上〉崩於清凉殿、 九月四日己丑、以三品昌子内親王為皇后、故朱雀院皇女、即有宮司除目、 安和元年五月廿七日己酉、於朱雀門大祓、依諒闇也、今日申一点、音奏御膳供魚味、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1148_4437.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|皇太弟受禅
[p.0531] 日本紀略 六円融 康保四年九月一日、立為皇太弟、安和二年八月十三日戊子、冷泉院天皇逃位譲於天皇、于時新帝年十一、新主於襲芳舎受禅、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0531_1823.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0547] 源平盛衰記 十二 主上鳥羽御籠居御歎事 主上〈◯高倉〉は臣下のかく成おだにも不便の事に歎き思食けるに、法皇〈◯後白河〉の御事聞召ては不斜御歎き有て、何事もおぼし召入ぬ御有様にて、日お経つヽはか〴〵しく貢御も進ず、打解御寝もなら〈◯お下恐脱ね字〉ば御心地悩しとて、常は夜のおとヾに入せ御坐 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0547_1914.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0544] 権記 寛弘八年五月廿七日庚子、参内、為御脳消除、自今日限三日、仁王経不断経御読経被行、御読経未始之前、有召候御前、仰雲、可譲位之由一定已成、於大盤所辺、女房等有悲泣之声、驚問、兵衛典侍雲、御脳雖非殊重、忽可有時代之変雲々、仍女官愁歎也、此間主上出御昼御座蒙仰、以有難忍之事等、今朝 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0544_1905.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|皇太弟受禅以前帝子為太子
[p.0535] 日本紀略 六円融 康保四年九月一日、立為皇太弟、安和二年八月十三日戊子、冷泉院天皇逃位譲於天皇、新主於襲芳舎受禅、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0535_1859.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0546] [p.0547] 玉海 治承四年二月五日丁亥、基輔自内裏退出雲、主上〈◯高倉〉聊御風気御雲雲、 十五日丁酉、晩頭参内、余参御所謁女房、御不予事猶以不快、然而明日行幸、必可然之由叡慮一決了、万人可延引之由雖計奏、更以無御承引雲々、及亥刻退出了、 廿一日癸卯、此日有譲位事、〈◯節略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0546_1913.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0543] 日本紀略 一醍醐 延長八年八月廿五日、右大臣於天台山令読金剛般若経一百巻、依祈御不予也、 九月廿二日壬午、天皇逃位譲於皇太子寛明親王、〈◯朱雀、中略、〉 廿七日丁亥、先帝欲遷坐朱雀院之間、御病甚重、移坐右近衛府大将曹司、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0543_1900.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0543] 扶桑略記 二十四醍醐 裏書、延長八年九月廿二日壬午、有譲位事、左大臣貞信公在陣座、右大臣定方起座為内弁、中納言恒佐為宣命使、依御薬急俄有此事、人々拭涙、宣制後、大臣已下退下閉諸門、掌侍藤灌子同朋子等参麗景殿、贈璽綬剣笏、并服御物等、為忌方角、自常寧殿還御此殿、参宜陽殿奉授新帝、〈◯ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0543_1901.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0541] 続日本紀 三十六光仁 天応元年四月辛卯、詔雲、〈◯中略〉朕以寡薄寳位〈乎〉受賜〈氐〉年久重〈奴、〉而〈爾〉嘉政頻闕〈氐、〉天下不得治成、加以元来風病〈爾〉苦〈都々〉身体不安、復年〈毛〉弥高成〈爾氐〉余命不幾、今所念〈久〉此位〈波〉避〈天、〉暫間〈毛〉御体欲養〈止奈毛〉所念〈須、〉故 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0541_1895.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0542] 日本紀略 嵯峨 弘仁十四年四月庚子、帝御前殿、引今上〈◯淳和〉曰、朕本諸公子也、始望不及於〈◯於下恐脱此字〉太上天皇〈◯平城〉曲垂褒飭超登儲弐、遂巽位于朕躬、辞不獲免、日慎一日、未幾而身嬰疹疾、弥留不瘳、為万機擁滞、令右大臣藤原朝臣国人奉還神璽、朕始有帰閑之志、太上天皇不允所請、在位 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0542_1897.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0542] 続日本後紀 一仁明 天長十年二月乙酉、皇帝〈◯淳和〉於淳和院譲位于皇太子、〈◯仁明〉詔曰、現神〈止〉大八洲国所知倭根子天皇〈我〉詔〈良万止〉勅御命〈乎〉親王諸王諸臣百官〈乃〉人等天下公民衆諸聞食〈止〉宣、太上天皇〈◯嵯峨〉朕〈我〉不徳〈乎〉不棄賜〈志天〉寳位〈乎〉授賜〈閉理、〉忝鐘重 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0542_1898.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|疾病譲位
[p.0541] [p.0542] 日本後記 十七平城 大同四年四月丙子朔、読経宮中、又遣使於京下諸寺誦経、天皇自従去春、寝膳不安、遂禅位於皇太弟、〈◯嵯峨〉詔曰、現神等大八洲所知倭根子天皇〈我〉詔旨〈良末止〉勅御命〈乎〉親王等王等臣等百官〈乃〉人等天下公民衆聞食〈止〉宣、朕躬劣弱〈氐〉洪業〈爾〉不耐〈已止乎 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0541_1896.html - [similar]
帝王部十六|諡号|御在所為号
[p.0937] 栄花物語 一月の宴 安和二年八月十三日なり、みかど〈◯冷泉〉おりさせたまひぬ、〈◯中略〉おりいのみかどは、冷泉院にぞおはします、されば冷泉院と聞えさす、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0937_3337.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|皇太弟受禅以前帝子為太子
[p.0536] 皇年代略記 花山 安和二年八月十三日戊子、立太子、〈二、円融院受禅日、円融皇子一条雖御坐、以冷泉皇子立之、〉 ◯按ずるに、花山天皇は、冷泉天皇の第一皇子なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0536_1860.html - [similar]
帝王部二十六|外戚上|輔政
[p.1573] [p.1574] 栄花物語 一月の宴 安和二年八月十三日なり、御門〈◯冷泉〉おりさせ給ぬれば、東宮〈◯円融〉くらいにつかせ給ひぬ、御年十一なり、東宮におりいの御門の御このちごみやいさせたまひぬ、師貞親王〈◯花山〉なり、伊尹の大納言の御さいはひいみじくおはします、〈◯中略〉東宮〈◯花山〉の御年ふた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1573_6071.html - [similar]
帝王部二十二|皇太子上|幼冲為太子
[p.1359] 栄花物語 一月宴 天暦四年五月廿四日に、九条殿の女御男みこ〈◯冷泉〉うみ奉り給つ、〈◯中略〉はかなう御いかなども過もていきて、むまれ給て三月といふに、七月廿三日に東宮にたヽせ給ひぬ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1359_5264.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|智例
[p.1244] 栄花物語 一/月宴 広幡のみやすとごろ〈○村上更衣源計子〉ぞあやしう、こゝろことにこゝろばせあるさまに、みかどおぼしめいたりける、内よりかくなん、 あふさかもはてはゆきゝのせきもいずたづねてとひこきなばかへさじ、といふうたお、おなじやうにかゝせ給て、おほんかた〴〵にたてまつらせ給ひけ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1244_6697.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|譲位出権臣意
[p.0559] [p.0560] 北条九代記 十一 後伏見院御譲位 正安三年正月に、鎌倉よりの使節として、隠岐前司時清、山城前司行貞上洛して、主上〈◯後伏見〉の御位お下し奉り、東宮〈◯後二条〉へゆづり奉り給ふ、主上今年いまだ十四歳、御在位わづかに三年にして、何の御事もおはしまさヾりけるお、押おろし奉ること、天 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0559_1961.html - [similar]
方技部十八|疾病四|風病
[p.1470] 栄花物語 一月宴 かゝるほどに、九でうどの〈○藤原師輔〉なやましうおぼされて、 御かぜ( ○○○) などいひて、おほんゆゆでなどして、くすりきこしめしてすぐさせ給ふ程に、まめやかにくるしうせさせ給へば、宮もさとにいでさせ給ぬ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1470_4908.html - [similar]
人部十六|仁〈度量併入〉|解説
[p.1151] 栄花物語 一/月宴 太政大臣殿〈○藤原忠平〉月ごろなやましくおぼしたりけるに、天暦三年八月十四日うせさせ給ぬ、〈○中略〉心のどかに慈悲の御心ひろく、世おたもたせ給へれば、よの人いみじくおしみ申、のちの御諡貞信公と申けり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1151_6408.html - [similar]
人部二十九|誹謗〈罵詈併入〉|誹謗例
[p.0674] [p.0675] 栄花物語 一/月宴 さて参り給へり、〈○村上後宮藤原登子〉登花殿にぞ御つぼねしたる、それよりして御とのいしきりて、こと御かた〴〵あへてたちいで給はず、〈○中略〉まいり給てのち、すべてよるひるふしおきむつれさせ給ひて、よのまつりごとおしらせ給はぬさまなれば、隻いまのそしりぐさに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0674_1696.html - [similar]
帝王部二十四|皇親上|内親王宣下
[p.1460] 栄花物語 一月宴 朱雀院は御子たちおはしまさヾり、たヾ王女御〈◯子〉ときこえける御はらに、えもいはずうつくしきおんなみこ〈◯昌子〉一所ぞおはしましける、はヽにようごも御子みつにてうせ給にしかば、みかど〈◯朱雀〉われひとヽころ、こヽろぐるしき物にやしなひたてまつり給ける、いかできさきに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1460_5593.html - [similar]
帝王部二十二|皇太子上|皇弟為太弟
[p.1348] 神皇正統記 円融 円融院、諱は守平、村上第五の御子、冷泉同母の弟なり、 ◯按ずるに、日本紀略安和二年八月十三日の条には、天皇譲位於皇太子〈◯円融〉とあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1348_5204.html - [similar]
方技部十六|疾病二|痤
[p.1226] 続世継 四波の上の盃 三月三日、曲水宴といふこと、六条殿にて此殿〈○師通〉せさせ給ふときこえ侍りき、〈○中略〉四十にだにたらせ給はぬお、しかるべき御よはひなり、かぎりある御いのちと申しながら、 御にきみ( ○○○○) の程、人の申し侍りしは、つねの御ことヽ申しながら、山の大衆のおどろ〳〵しく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1226_3936.html - [similar]
帝王部四|帝号|上
[p.0176] 栄花物語 一月宴 今の上(うへ/○)〈◯村上〉の御心ばへ、あらまほしく、あるべき限りおはしましけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0176_933.html - [similar]
帝王部二十四|皇親上|称号
[p.1413] 栄花物語 一月宴 基経のおとヾの御女の女御の御はらに、醍醐の宮達(○○)あまたおはしましける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1413_5401.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|王姓
[p.0182] 栄花物語 一/月宴 朱雀院は、御子たちおはしまさヾりけり、たヾ王女御(○○○)ときこえける御はらに、えもいはず、うつくしきおんなみこ一所ぞおはしましける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0182_1115.html - [similar]
帝王部二十五|皇親下|皇親妃
[p.1508] 栄花物語 一月宴 九条殿のきさきの御はらからの中のきみは、しげあきらのしきぶきやうのみやのきたのかた(○○○○○)にてぞおはしける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1508_5826.html - [similar]
歳時部四|年号下〈逸年号併入〉|年号文字
[p.0329] 秋斎間語 二 慶の字(○○○)年号に用ればけうとよむべき由、されば天慶もてんけうとて、慶長おけうちやうとよむ人あり、栄花物語月宴巻に、てんけい九年と書たり、板本の書たがへるにやと、類本おあつめ校合するに皆おなじ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0329_2197.html - [similar]
姓名都九|名中|幼名
[p.0694] [p.0695] 栄花物語 一/月宴 ないしのかみ〈○村上尚侍藤原登子〉のおほんはらからの、たかみつのせうしやうときこえつるは、わらは名は、まちおさぎみときこえしは、九でうどの〈○藤原師輔〉の、いみじうおもひきこえ給へりし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0694_3462.html - [similar]
帝王部二十五|皇親下|女王初見
[p.1489] 栄花物語 一月宴 朱雀院は、御子たちおはしまさざりけり、たゞ王女御(○○○)〈◯醍醐皇子保明女熙子〉ときこえける御はらに、えもいはずうつくしき女みこ〈◯昌子〉一所ぞおはしましける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1489_5713.html - [similar]
帝王部二十五|皇親下|皇親妃
[p.1508] [p.1509] 栄花物語 一月宴 かゝる程に、后のみやも御門〈◯村上〉も、四の宮〈◯為平親王〉おかぎりなきものに思ひ聞えさせ給ければ、そのけしきにしたがひて、よろづの殿上人上達部、なびきつかうまつりてもてはやし奉り給程に、やう〳〵十二三ばかりにおはしませば、おほんげんぶくのことおぼしいそが ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1508_5827.html - [similar]
方技部十三|医術四|湯治
[p.0993] [p.0994] 隣女晤言 一 ゆゆで 栄花物語月宴に、九条殿なやましうおぼされて、御かぜなどいひて、おほむゆゆでなどして、くすりきこしめして雲々、此風のこゝちに、ゆゆでするといへるは、いかさまにするにか、医法にある事にや、尋ぬべし、源氏物語などにはなき詞なり、狭衣に、雪やけに、あしもはれて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0993_3006.html - [similar]
人部三十五|隠者|隠者例
[p.1012] [p.1013] 栄花物語 一/月宴 内侍のかみ、〈○藤原登子〉の御はらからの高光少将ときこえつるは、わらは名はまつおさ君と聞えしは、九条殿のいみじう思ひきこえ給へりし君、中宮〈○村上后藤源安子〉の御事などもあはれにおぼされて、月のくまもなうすみのぼりて、めでたきお見たまひて、 かくばかりへが ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_1012_2595.html - [similar]
歳時部十八|八月十五夜〈九月十三夜併入〉|朝廷十五夜
[p.1307] 栄花物語 一月宴 康保三年八月十五夜、月宴せさせ給はんとて、清凉殿の御前に、みなかたわかちて前栽うえさせたまふ、〈◯中略〉御遊ありて上達部おほくまいり給て、御禄さま〴〵なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1307_5560.html - [similar]
飲食部四|料理下|鯉庖丁
[p.0310] [p.0311] 鳩巣小説 中 一隻今御料理の間と申間有之候、此間台徳院様毎度出御被遊、御咄の相手に成候者、大方極り有之候、其時分俄に鯉お献じ申者有之、幸何某に庖丁仰付られ御覧なされ候、鯉の庖丁は、鯉の脊お庖丁の裏にて三度撫候て切候と申候、撫申時鯉はね候てまな板より落申す処お、まな箸取直し ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0310_1356.html - [similar]
帝王部十六|諡号|陵地為一号
[p.0943] 簾中抄 上 かしは原のみかどヽ申す、〈◯桓武〉これみさヾきの名なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0943_3405.html - [similar]
帝王部十六|諡号|陵地為一号
[p.0944] 大鏡 一清和 次の帝清和天皇と申ける、〈◯中略〉みづのおのみかどヽ申す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0944_3420.html - [similar]
帝王部十六|諡号|陵地為一号
[p.0944] 大鏡 一光孝 次の帝光孝天皇と申き、〈◯中略〉小松のみかどヽ申す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0944_3425.html - [similar]
地部二十九|伊予国|名称
[p.0852] 絵師草紙 当寺〈◯法勝寺〉の上卿の第にまいりて、〈◯中略〉まめやかに悲涙おながしつヽ申ければ、上卿いそぎ奏給ける、勅答にはあはれみおぼしめされけるにや、本の伊州(○○)お還給べきよしうけ給るこそ先畏おぼえしか、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0852_3720.html - [similar]
方技部十一|医術二|金瘡科
[p.0848] 渡辺幸庵対話 一昔血留などヽ申事希也、血止草などお用ひて事済けるが、秋は手疵負たるには、澀柿お嚙くだきて付たるがよし、血止となり、痛お去りて、早く疵お愈しける、今はいろ〳〵薬あり、然ども昔の澀柿の功程成お不見、澀柿は側にありても、血不止と雲説あり、勘弁すべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0848_2584.html - [similar]
姓名都九|名中|諡
[p.0748] 新安手簡附録 土肥源四郎書〈白石先生門人〉 先師諡号の義も、拙子存寄候は、門人の私諡、苦からぬことヽ申ながら、白石こと、生存の日、朝廷の官爵是有る者に候へば、却て私諡お議し候ては、僭犯の様にも相成べく候、隻々平日の称号に因り、白石勿斎等の号お用い申べきことヽ存じ、相止申候、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0748_3718.html - [similar]
帝王部十九|皇后上〈皇太后、太皇太后、皇太夫人、女院、准母、准三宮、併入〉|大臣養...
[p.1139] 続世継 三おとめの姿 二条のみかどヽ申すは、この院〈◯後白河〉の一のみこにおはしましき、〈◯中略〉その御はヽ、左大臣有仁のおとヾの御むすめ、〈◯後白河后抑子〉まことの御おやはつねざねの大納言におはす、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1139_4393.html - [similar]
地部二十|陸奥国下|村里/名邑
[p.0146] 東遊雑記 二十 盛岡(○○)は、南部大膳大夫侯の城下にて、聞しよりはよき所にて、町の長さ三十余町、豪家と覚しき商家も数家見え、御案内のものヽ申上しは、市中千七百余軒、と言し事なれ共、是は先年より御巡見使へ申上る定りの事にして、実は三千余軒、城は往来よりは、委しく見えず、土人の物語お聞ば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0146_546.html - [similar]
帝王部十六|諡号|御在所為号
[p.0935] [p.0936] 愚管抄 一平城 おりいのみかどにて、〈◯中略〉ならにおはします、依て奈良のみかどヽ申なり、 ◯按ずるに、平城の号は、日本後紀に、大同四年四月、天皇遂伝位、避病於数処、五遷之後、宮于平城と見え、類聚国史に、天長元年七月甲寅、平城天皇崩、丙辰、奉誄曰、畏哉譲国、而平城宮〈爾〉御坐 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0935_3320.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|献系譜
[p.0396] 鳩巣小読 下 一脇坂淡路守殿、隻今よりは二代も前の人にて候、〈○中略〉此淡路守殿歌人の聞へ有之候、完永年中日光へ系図献上の時分、其身の親父より主まで二代計り書申され、末に一首の歌おそへて納被申候、大猶院様〈○徳川家光〉殊の外御感なされ、其通にて日光へつかはされ候よし、風流のことヽ申伝 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0396_2205.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.