Results of 1 - 100 of about 133 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 15271 蹴鞠 WITH 1524... (3.157 sec.)
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雑載
[p.0185] 小弓肝要抄 序 左近衛権中将藤原朝臣基盛撰 夫以天下自古有嘆名而相対者、所謂文武詩歌管絃蹴鞠小弓等也、皆是治国謀、和民媒也、就中蹴鞠小弓者、朝庭状観、臣下遊芸也、援好蹴鞠家、継踵不絶、玩小弓道、偏始廃情、案之蹴鞠堪能之家雖多之、小弓上手九牛一毛也、不可有芸之勝劣、但是成於難歟、近古 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0185_765.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0177] 本朝世紀 康和元年三月廿八日辛未、於内裏有蹴鞠小弓之興、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0177_736.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0177] 古今著聞集 九/弓箭 長暦二年三月十七日、殿上人十余人野の宮へ参りたりけるに、御殿の東庭に畳お敷て小弓の会有けり、又蹴鞠も有けり、夕に及て膳おすゝめられける間、簾中より管絃の御調度お出されたりければ、則糸竹雑芸の興も有けり、又和歌も有けるとかや、むかしはかく期せざる事もやさしく面白 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0177_732.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|手法
[p.0174] [p.0175] 小弓肝要抄 一時節事 嗜此道之家、不嫌時剋雖致稽古、以春被賞玩者也、おほかた日うらゝかに、風しづかならば、可成其興也、但ものゝしむ事は晩景也、仍賞之、凡季節事、夏は炎暑も難堪、又弓のためにべくつろぎて、弓おはる事不任意之間、其興少、冬又風はげしくて、或的おうらがへし、或矢 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0174_722.html - [similar]
器用部十一|澡浴具二|以用法為名
[p.0640] 西宮記 臨時八 蹴鞠 応和二四廿八、御仁寿殿、侍臣蹴鞠、昌子内親王賜汗巾、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0640_3609.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0353] [p.0354] 香道千代の秋 上 古来より有来組香目錄無試十炷香 花月香 宇治山香 小鳥香 郭公香 小草香 系図香 焼合十炷香 源平香鳥合香〈以上十組、当流志野流に用る所の十組香也、組香の源なるものなり、香道秘伝に載、〉 名所香 競馬香 矢数香 源氏香 三炷香 住吉香 舞楽香 草木香 四町香 煙争香〈以上 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0353_1340.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0354] [p.0355] 古方外十組盤物 外十組香目錄花軍香 闘鶏香 芳野香 六儀香 源氏舞楽香 蹴鞠香 相撲香 竜田香 呉越香 鷹狩香 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0354_1342.html - [similar]
人部二十五|朋友|朋友例
[p.0402] 藤原家伝 鎌足 中大兄〈○天智〉雄略英徹、可与撥乱、而無由参謁、尚遇于蹴鞠之庭、中大兄皮鞋随毬放落、大臣〈○藤原鎌足〉取捧、中大兄敬受之、自滋相善、倶為魚水(○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0402_953.html - [similar]
歳時部十四|子日|子日宴/子日遊
[p.0953] [p.0954] 小右記 寛和元年二月十三日戊子、巳時許参院、〈◯円融〉今日御子日也、御御車令向紫野給、左右丞相、大納言為光〈大将〉中納言文範〈途中布衣〉顕光、重光、保光、右近権中将義懐、〈散三位布衣〉参議忠清、〈右衛門督布衣〉右近中将道隆、〈散三位布衣〉公卿皆騎馬著直衣下重、以纓柏挿、左 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0953_4228.html - [similar]
動物部十一|鳥四|山雀
[p.0918] 古今著聞集 十一/蹴鞠 成通卿いまだ若かりけるに、庭にて鞠おあげられけるが、まり格子と簾との中に入けるに、つゞきて飛入られけるが、父の前無骨なりければ、まりお足にのせて、其板敷おふまずして、山がらのもどりうつ(○○○○○○○○○)やうに飛かへられたりける、凡夫のしわざにあらざりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0918_3672.html - [similar]
地部一|地総載|分割国/国数
[p.0079] 太平記 十二 公家一統政道事 九条民部卿お上卿に定て、御沙汰有ける間、光経卿諸大将に、其手の忠否お委細尋究て、申与んとし給ける処に、〈◯中略〉此外相州の一族、関東家風の輩が所領おば、無指事郢曲妓女の輩、蹴鞠伎芸の者共、乃至衛府諸司官女官僧まで、一跡二跡お合て、内奏より申給りければ、今 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0079_429.html - [similar]
器用部二十二|行旅具上|以形状為名
[p.0406] 古今著聞集 十一/蹴鞠 或時侍の大盤の上に、沓おはきながらのぼりて、小鞠おけられけるに、大盤のうへに沓のあたるおとお人にきかせざりけり、〈○中略〉法師一人有けるおば、かたよりやがて頭おふみてとおられけり、かくする事一両度、おりてまりおとりて、いかゞ覚ゆるととはれければ、〈○中略〉法師 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0406_2109.html - [similar]
帝王部十一|行幸上〈朝覲行幸附〉|王臣第行幸
[p.0641] 後深心院関白記 永徳元年三月十四日、是日可有蹴鞠雲々、申刻著直衣〈綾〉冠、参室町第、前駈二人、雑色長種員、殿上人少将公邦等在共、彼第水石以下風流之体、凡令悦目了、御子左大納言遅参之間被待雲々、已及日没被始御鞠、余以下著具足、入自西屏戸著庭上座、主上御座、西向縁敷御座有出御、 十六日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0641_2258.html - [similar]
天部三|雪|食雪
[p.0231] 古今著聞集 十一蹴鞠 後二条殿〈◯藤原師通〉三月の比、白河の斎院へ参給て、御鞠の会有けるに、しばし有て、かさみのきたる童、扇おかざして、片手に蒔絵の手箱の蓋に薄様敷て、雪おおほく盛て、日隠の間の御縁に置て帰入にけり、御あせなどたりげにて、日隠の間に沓はきながら御尻かけて、御手などに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0231_1403.html - [similar]
植物部三|木二|竹柏
[p.0131] [p.0132] 倭訓栞 前編十九那 なぎ〈◯中略〉 著聞集に成通卿熊野に詣て蹴鞠ありしに、夢中になぎの葉一枚得てまもりにこめて持たれし事おしるし、保元物語に、きりめの王子のなぎの葉お、百度千度かざさんとこそおぼしめすと見え、夫木集に、熊野の事およめる歌に、なぎの葉にみがける露など見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0131_521.html - [similar]
動物部二|獣二|名馬
[p.0141] 太平記 十三 竜馬進奏事 鳳闕の西二条高倉に、馬場殿とて、俄え離宮お被立たり、天子常に幸成て、歌舞蹴鞠の隙には、弓馬の達者お被召、競馬お番はせ、笠懸お射させ、御遊の興おぞ被添ける、其比佐々木塩冶判官高貞が許より、竜馬也とて、月毛なる馬の三寸計なるお引進す、其相形げにも尋常の馬に異也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0141_503.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|用具
[p.0180] [p.0181] [p.0182] [p.0183] 小弓肝要抄 一矢羽可依人事 後鳥羽院御代者、以雉羽被賞玩之、当代無此儀、凡鷹羽鷲羽之色々、或上首或堪能、就羽之善惡被用之、頗仰上裁者也、雖往古之例有之、 一弓懸事 錦革可有斟酌者歟、又両方のきりくちおまとひ縫也、又縫目にふせぐみおする事もあるなり、 一弓藤事 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0180_751.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0179] [p.0180] 看聞日記 応永廿五年二月廿八日、東庭築花壇栽草花、又南庭拵小弓場、則雀小弓、射之、菊第預置小弓二張召寄、 三月一日、雀小弓張行、出懸物射之、予〈○後崇光〉三位重有朝臣、長資朝臣、阿賀丸、地下康知、良村、善国等射之、 十一日、有小弓会、三位以下候、勝負一瓶也、 廿三日、有小弓会 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0179_748.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0180] 管見記 永享五年後七月三日、残暑以外也、冷然之余、寝殿南面構小弓場射之、養閑情者也、 八月二日、勝宝院来臨、有小弓、 四日、勝宝院光臨、有手分弓、終日闘雌雄、頗以逸興也、 嘉吉三年六月五日、今日小弓場拵之、 七日、有小弓百矢謝之、〈○謝恐射誤〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0180_749.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉
[p.0173] 小弓は、古く高貴の間に玩ばれたる遊戯にして、毎に小弓会ありき、 雀小弓は、雀お糸にて括り、小弓お以て之お射る、中てたる者は、其雀お得るなり、 破魔弓は、正月小児小弓お以て的お射る戯なり、後には射る事は廃れて、年始の祝儀にのみ用いたり、原と厭勝の為に行ふ所なりと雲ふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0173_714.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0177] 中右記 完治三年二月卅日、殿上小弓合方人被相分、 三月四日、小弓合左方事始、 七日、右方事始、廿六日、有殿上小弓合、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0177_734.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|用具
[p.0184] 明月記 貞永二年〈○天福元年〉正月十一日丙辰、今日院御所小弓雲々、〈是実之小弓也、近代往年雖有小弓、各其物新物新作物也、非大弓非小弓中央物也、令復旧、猶可謂尋常之儀、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0184_757.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0178] [p.0179] 長秋記 長承二年四月七日壬辰、師仲依召参内裏、小弓会、〈中宮御方〉入夜帰、 保延元年六月七日己酉、有真巻小弓会、御所被儲懸泉雲々、主上〈○崇徳〉与師仲令射小弓給雲々、入夜還御、上皇〈○鳥羽〉又還御、御儲御膳並御扇等被進送雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0178_741.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0178] 殿暦 長治二年閏二月三日辛未、辰刻許参御前、於宮御方有小弓、申刻許退出了、 九日丁丑、今夜内内密々小弓事雲々、兵衛佐宗能無懸物雲々、仍送鞠、 天永二年二月十四日丁未、辰剋許参鳥羽殿、〈直衣〉中納言相具、寝殿南庇にて主上〈○鳥羽〉有小弓事、余〈○藤原忠実〉又同、上皇〈○白河〉同御、中納言 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0178_739.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雀小弓
[p.0186] [p.0187] 言継卿記 大永七年七月十日乙酉当番之間八過時分参候、禁裏に雀小弓御入候、見物仕候、御矢お阿茶茶丸被取候時に予取候、予可仕由被仰候間、そと仕候、 十八年九月廿一日丁亥、禁裏に雀小弓廿度有之、御所作無之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0186_776.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0176] 西宮記 正月下 殿上賭弓 応和二年七月九日、致平親王供小弓負態、天皇御出殿上、公卿候、献物立小庭、〈称名付御厨子所〉給禄、〈納言白褂袴、伊尹褂、〉依仰唱、四年九月小弓負態、御物忌、於東又廂献物、〈奏名付御厨子所、次射咸居雲々、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0176_726.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0177] 百練抄 五/堀河 完治三年三月廿六日、殿上小弓合、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0177_735.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0178] 百練抄 五/堀河 長治二年二月十三日、仙洞有小弓会、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0178_737.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雀小弓
[p.0187] 雍州府志 七/土産 楊弓〈○中略〉 近世雀小弓亦玩之 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0187_778.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雀小弓
[p.0186] 書言字考節用集 七/器財 雀(すヾめこ)小弓(ゆみ)〈又雲雀的〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0186_767.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0176] 日本紀略 二/朱雀 承平六年三月十三日壬寅、於飛香舎、有小弓結番事、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0176_725.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0179] 明月記 正治二年二月五日、院御読経僧達上北面輩、依小弓興舞狂雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0179_744.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雀小弓
[p.0186] 倭訓栞 前編十二/須 すゞめのこゆみ 雀の小弓の義、遊興の具、楊弓の如し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0186_770.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雀小弓
[p.0186] 二水記 大永七年六月廿六日、午後参内、有御楊弓、百手了、又有雀小弓、当御代初度也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0186_775.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0179] 吾妻鏡 二十四 承久二年五月廿日甲戌、右京兆、相州前武州会合于大官令禅門亭有小弓会雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0179_746.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0179] 明月記 貞永二年〈○天福元年〉正月十一日丙辰、今日院御所小弓雲々、 十二日丁巳、昨日小弓〈東馬場殿庭、内府大将見証、〉以孔子賦分左右、勝方〈左〉隆親卿、基氏卿、〈御譲位以後入番常参〉資季朝臣、家定朝臣、家任朝臣、実清朝臣、行綱、〈北面〉業時、負方具実卿、為家卿、光俊卿、成実卿、有資 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0179_747.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雀小弓
[p.0186] 庭訓往来 春始御祝向貴方先祝申候畢、〈○中略〉楊弓、雀小弓勝負、〈○中略〉近日打続経営之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0186_768.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|名称
[p.0173] 倭訓栞 中編八/古 こゆみ 〓おいふ、小弓と字彙又東鑑に見ゆ、源氏枕草紙などにも見ゆ、雀小弓ともいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0173_717.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0180] 続史愚抄 後桃園 安永四年二月二日庚辰、於院〈御簾外〉有小弓、関白〈内前〉権中納言紀光已下三人祗候、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0180_750.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雀小弓
[p.0186] 庭訓往来 抄 雀小弓とは殿上人の態也、ゆみのほこ二尺七寸なり、的お四寸にして中につり、五間口おいて射也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0186_769.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雀小弓
[p.0187] 嬉遊笑覧 四/雑伎 雀小弓は雍州府志に、近世亦玩之といひしは、天和年間の事にて、其後すたれたるにや聞えず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0187_779.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0176] 古今著聞集 九/弓箭 延長五年四月十日、弾正親王内裏にて小弓のまけわざせさせ給ける、酒肴などはてゝ夕べになりて、清凉殿の東の廂にて又小弓有けり、前には弾正親王、重明、のちには三品親王、清貫民部卿、此外の人々も仕けり、女装束一かさねかけ物に出されたりけるお、弾正親王の宮とり給ひにけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0176_724.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0179] 玉海 建久三年八月廿八日、余〈○藤原兼実〉参内、朝座行道之間也、〈○中略〉事了参御前、有小弓沙汰、暫伺候退出了、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0179_743.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雀小弓
[p.0186] 明月記 建暦三年〈○建保元年〉二月十五日、念誦不出行、内裏此間有雀小弓雲々、〈此事不聞事也、弦太凡卑如何、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0186_772.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雀小弓
[p.0186] 後鳥羽院宸記 建保四年四月廿五日己未、有雀弓会、随勝負令乱舞有其興、 廿六日庚申、有雀小弓会、如咋日有乱舞、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0186_773.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0177] 経信卿記 承暦五年三月七日、小弓合、左右方人定事、〈前方会東三条、合舞竜王、次出河原有奉幣事雲々、後方会六条亭雲々、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0177_733.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雀小弓
[p.0186] 貞丈雑記 十/弓矢 雀小弓と雲は、生たる雀お糸にてくゝり、つり置て、小き弓矢にて射てあてたるもの、雀おとるたはむれ也、近世迄田舎には有しとぞ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0186_771.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雀小弓
[p.0187] 海人藻芥 諸門跡の芸は、詩歌茶香の会、春は雀小弓也、然して近代春蓮院尊道親王、理性院僧正宗助、囲碁会張行有之雲々不可有事也、東寺の門徒殊可斟酌者也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0187_777.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0175] 西宮記 正月下 殿上賭弓 延喜二年〈○月闕〉廿九日、射場有小弓、左大臣取弓参入、侍臣射、蔵司進懸酒肴花藁縵、前後書別、比御息所懸女装束、大臣中科、源更衣献物、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0175_723.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雀小弓
[p.0186] 看聞日記 応永卅一年三月二日、雀小弓射、予〈○後崇光〉若宮、重有朝臣、長資朝臣、慶寿丸等射、若宮箭二的的中、初度之間、可有箭開之由面々申間、則有賀酒、逸興也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0186_774.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0177] 左経記 万寿三年二月十三日庚申、今朝御物忌也、依有御庚申事、夜部有召参入、及暁内蔵寮、飯酒羞殿上、次有召侍従参御前、先別前後小弓、次御遊、次内蔵寮進碁手銭、〈御料侍従料之〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0177_730.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0177] 新拾遺和歌集 十九/雑 右近大将道綱家に人々小弓いて遊びける時、まかり侍らで申つかはしける、 贈法印慈応 あづさ弓いてもかひなき身にしあればけふのまといにはづれぬるかな 返し 道命法師 あづさゆみ君しまといにたぐはねばともはなれたる心ちこそすれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0177_729.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0179] 義経記 七 へいせんじ御見物の事 弁慶ばかりまかり候はんとて、おひとつてひつかけて、たゞひとり行ける、とがしが城おみれば、三月三日の事なれば、かたはらにまり小弓のあそび、かたはらに烏あはせ、又くはんげんさかもりと打みえて、酒にえひたる所もあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0179_745.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0178] 中右記 長治二年二月十三日、後聞、今日候院北面人々、相分有小弓合興、講筵了後、於北御所北壺方、御覧、左右方念人射手皆布衣、〈装束如花雲々〉射手〈左、左少将通季、参河守伊通、越後守顕輔、丹波守仲章、筑前守宗章、右、右少将信通、左中将俊忠、左少将実隆、丹後守家保、散位家時、〉三度左多 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0178_738.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|名称
[p.0173] 増補下学集 下二/器財 小弓(こゆみ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0173_715.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0179] 平家物語 九 小朝拝 平家はさぬきの国八島のいそにおくりむかへて、年の始〈○寿永三年正月〉なれ共、元日元三のぎしき事よろしからず、〈○中略〉花のあした月の夜、詩歌、くはんげん、まり、小弓、扇合、え合、草づくし、虫づくし、さまざまけう有し事共思ひ出かたりつゞけて、永き日おくらしかね給ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0179_742.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0177] 栄花物語 三十一/殿上の花見 一品宮〈○後一条皇女章子内親王〉はあけくれめかれずかしづき奉らせ給ひて、御対面などあるべしとあれど、一品にならせ給ぬるはかたじけなし、御みづらなどゆはせ給ふて、のぼらせたまはんとてとゞまりぬ、なべてならずいみじくもてかしづき聞えさせ給、殿上人朝夕にまいり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0177_731.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|名称
[p.0173] 改正月令博物筌 三月 小弓引〈昔内裏にて此事あり、地下にも春の遊びとす、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0173_719.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|名称
[p.0173] 貞丈雑記 十/弓矢 一小弓と雲物は武器にはあらず、楊弓などの如くたはぶれのもてあそび物也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0173_718.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雑載
[p.0185] 源順集 西宮源大納言、大饗の所に立べき、四尺屏風調ぜらるゝれうの歌、 小弓射る所 春ふかき山にいればや梓弓ふく風にさへ花のちるらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0185_762.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|名称
[p.0173] 嬉遊笑覧 四/雑伎 雀とは物の小きおいふ、草木の名などにも小なるお雀といひ、是に対して大なるお烏といふ、此義にて小弓お雀弓ともいひしなるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0173_721.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|用具
[p.0183] 今昔物語 二十六 陸奥国府官大夫介子語第五 継母喜き物から心騒て居たるに、此男立出て見れば、折しも同様に遊ぶ童部も無て、此児小弓胡錄提て会たり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0183_754.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雑載
[p.0185] 枕草子 九 したりがほなるもの 小弓いるに、かたつかたの人、しはぶきおし、まぎらはしてさはぐに、ねんじて音たかういてあてたるこそ、したりがほなるけしきなれ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0185_763.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|用具
[p.0183] [p.0184] 金葉和歌集 九/雑 公実卿のもとにまかりたりけるに、侍らざりければ、出居におきたりける小弓おとりて、さぶらひにこれはおろしつとふれていでにけり、かの卿帰りて弓おたづねければ、時房まうできてとりつと申ければ、おどろきて院の御弓ぞ、とくかへせといひにつかはしたりければ、御弓につ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0183_756.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雑載
[p.0185] 枕草子 九 あそびは こゆみ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0185_764.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|名称
[p.0173] 書言字考節用集 七/器財 〓(こゆみ) 小(同)弓 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0173_716.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0176] 蜻蛉日記 中之上 なかのとおか〈○三月〉のほどに、この人々かたわきて、こゆみのことせむとす、かたみにいでいるとぞ、しさわぐしりへのかたのかぎりこゝにあつまりてなすひ、女ばうにかけ物こひたれば、さるべき物やたちまちにおぼえざりけむ、わびざれにあおきかみお、やなぎの枝にむすびつけたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0176_727.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0176] 蜻蛉日記 下之中 二月十五日に、院のこゆみはじまりて、いでぬなどのゝしる、まへしりへわきてさうぞげば、そのこと大夫により、とかうものす、その日になりて、かんだちめあまたことしやむごとなかりけり、こゆみおもひあなづりて、ねんぜざりけるお、いかならむとおもひたれば、さいそにはいでてもろ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0176_728.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|用具
[p.0183] 百錄 一 一半弓の握皮の木は、にはとこのかわ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0183_752.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|破魔弓
[p.0188] 嬉遊笑覧 四/雑伎 はま弓は、はまと弓と二物なり、此ことは先に著しゝ雑考の内にいへり、旧説破魔の字義によりていふは非なり、はまは藁にて造る、それお小弓にて射る戯は、今も田舎にありといへり、〈○中略〉はま弓、はま矢といへども、弓はまといふことは物に見えず、鷹筑波、暖な日はくるふ童浜弓お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0188_783.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0178] 続世継 五/浜干鳥 う月の比、帝〈○崇徳〉宮の御かたに、こ弓の御あそびに、殿上人かたわかちて、かけ物などいだされ侍りけるに、あふぎかみおさうしのうたにつくりて、歌かきつけられたりけり、そのうたは、 これおみておもひもいでよ浜千鳥跡なきあとお尋けりとは、と侍りける、返し、公行の宰相右中 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0178_740.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|破魔弓
[p.0187] 書言字考節用集 七/器財 破魔弓(はまゆみ)〈年始小児遊戯具〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0187_780.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雑載
[p.0184] 空穂物語 楼の上下 こゆみいたまふ日、大将の君たち、大とのへあまた参りたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0184_759.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|名称
[p.0173] 夫木和歌抄 三十二/弓 宝治二年百首 西行上人 しのためてすゞめ弓はるおのわらはひたひえぼしのほしげなるかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0173_720.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|破魔弓
[p.0189] 享保集成糸綸錄 二十 慶安元子年十二月 一如例年、正月之破魔弓、はま矢、並羽子板、金箔、蒔絵、金糸類、少も付申間敷候、勿論商売物にも不及申仕間敷事、〈○中略〉 十二月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0189_785.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|破魔弓
[p.0189] [p.0190] 胸算用 五 長久の江戸店常の売物店は捨置いて、正月の景色、〈○中略〉破魔弓一挺お、小判二両などにも買ふ人ありけるは、諸大名の子息に限らず、町人までも万に大気なる故ぞかし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0189_788.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雑載
[p.0184] 源氏物語 三十四/若菜 三月ばかりの空うらゝかなる日、六条院に兵部卿宮衛門督などまいり給へり、おとゞ出給て御物語などし給、〈○中略〉何わざしてかは、くらすべきなどの給ひて、〈○中略〉いとさうざうしきお、例のこゆみいさせてみるべかりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0184_760.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|破魔弓
[p.0189] 宝暦集成糸綸錄 十七 宝暦九卯年閏七月 覚 一破魔弓 金銀之箔、並かな物無用、たん、ろくしやうにて彩色可申候、総体菖蒲甲に可准事、〈○中略〉右之趣候処、近来猥に相成候段相聞候、弥以享保六丑年相触候通、急度可相守者也、 閏七月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0189_787.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|用具
[p.0183] 蜻蛉日記 上之上 十日ばかりありてふみあり、なにくれといひて、帳のはしらにゆひつけたりしこゆみのやとりてとあれば、これぞありけるかしとおもひてときおろして、 おもひいづるときもあらじとおもへとてやといふにこそおどろかれぬれ、とてやりつ、〈○又見後拾倭和歌集〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0183_753.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|破魔弓
[p.0189] 享保集成糸綸錄 十九 完文八申年三月 覚〈○中略〉 一金銀之から紙、破魔弓、羽子板、雛の道具、五月之甲、金銀之押箔、一円に無用之事、〈○中略〉 右之通、江戸町中へ従町奉行相触候間、可被得其意候、以上、 三月日 右之弐通、京都、大坂、奈良、堺、伏見、長崎、駿府、山田へも被遣之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0189_786.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雑載
[p.0184] [p.0185] 源氏物語 三十五/若菜 殿上ののりゆみ、二月とありしおすぎて、三月はた御き月なれば、口おしと人々思ふに、この院にかゝるまといあるべしときゝつたへて、例のつどひ給ふ、左右大将さる御なからひにて参り給へば、すけたちなどいどみかはして、こゆみとの給しかど、かちゆみのすぐれたる上ず ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0184_761.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|破魔弓
[p.0187] 日本歳時記 一/正月 年の始に童子の破魔弓とて射るは、治れる世にも武お忘れざる意なるべし、但むかしは射礼とて、正月に内裏にて弓射る事のありしなり、孝徳天皇の御宇に、大内にて正月に弓おいさしむといふ事、古き文にも見えたり、かゝる事お下にうけて、いにしへは年のはじめに、年長ぜる人も弓お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0187_781.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|用具
[p.0183] 続世継 七/紫の由縁 このおほいまうち君〈○源雅実〉おこり心ちわづらひ給けるに、白川院より平等院の僧正〈○行尊〉おつかはして祈せ給けるに、おこたりたるふせに、馬お引給ける、大方雲しらぬ、あくめになん侍ければ、院聞しめして、吾こそふせもうべけれと、もりしげと雲しおつかはして仰られければ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0183_755.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|破魔弓
[p.0187] [p.0188] 四季草 一/射芸 はま弓の事 正月男子のもてあそびに、はま弓射る事は、邪鬼お退治するの表相なり、はまとは破魔と書て、魔お破るの義なりといふ説あり、さも有べきやうに聞ゆれども、はまの正説にあらず、はま弓のたはふれ、昔は京にも何方にも有し事なる、べけれども、今は絶て、たゞその弓 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0187_782.html - [similar]
遊戯部四|楊弓〈吹矢併入〉|名称
[p.0190] 増補下学集 下二/器財 楊弓(やうきう)〈小弓也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0190_791.html - [similar]
地部七|尾張国|荘保
[p.0516] 張州府志 十四丹羽郡 荘名 稲置荘 小弓荘 岩田荘 虫鹿荘 柳荘 高雄荘 井上荘 江城荘 浅野荘 河上荘 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0516_2572.html - [similar]
遊戯部四|楊弓〈吹矢併入〉|名称
[p.0190] 庭訓往来 春始御祝向貴方先祝申候畢、〈○中略〉楊弓、雀小弓勝負、〈○中略〉近日打続経営之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0190_792.html - [similar]
歳時部十五|三月三日〈雛遊附〉|臣庶上巳
[p.1090] 義経記 七 平せんじ御見物の事 富樫が城おみれば、三月三日の事なれば、かたはらには、まり、小弓のあそび、かたはらには、鳥あはせ、又くはんげん、さかもりと打見えて、酒にえひたる所も有、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1090_4657.html - [similar]
姓名部八|名上|賜名
[p.0645] 相州兵乱記 四 加島合戦之事 原美濃守、〈○中略〉是は下総国千葉の侍なりしが、父原能登守友胤と雲者、小弓の御所合戦の比、総州より牢人して甲州へ行き、信虎〈○武田〉お頼み奉公して、度々高名して討死す、其子美濃守、父に勝りて大剛の者なれば、信虎烏帽子子にして虎胤と名づく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0645_3179.html - [similar]
遊戯部四|楊弓〈吹矢併入〉
[p.0190] 楊弓は、小弓の類にして、初は楊お以て造れりと雲ふ、或は雲ふ、唐玄宗の楊貴妃が、未央宮の楊お截りて之お造りしに起れりと、此技は、我国にては応永以後の書に見えて、盛に宮掖の間に玩ばれ、七夕七遊の一たり、後世専ら俗間の戯となる、 吹矢は矢お筒に入れ、口気お以て之お吹き、小鳥等に吹き中つ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0190_789.html - [similar]
遊戯部五|物合|斗鶏
[p.0255] 義経記 七 へいせんじ御見物の事 弁慶ばかりまかり候はんとて、おひとつてひつかけてたゞひとり行けるが、とがしが城おみれば、三月三日の事なれば、かたはらにまり小弓のあそび、かたはらに鳥あわせ、又くはんげんさかもりに打みえて、酒にえひたる所もあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0255_1021.html - [similar]
遊戯部五|物合|斗草
[p.0267] 平家物語 九 小朝拝 平家はさぬきの国八島のいそにおくりむかへて、年の始〈○嘉永三年〉なれ共、元日元三のぎしき事よろしからず、〈○中略〉花のあした月の夜、詩歌、くはんげん、まり、小弓、扇合、え合せ、草づくし、虫づくし、さまざまけう有し事共思ひ出、かたりつゞけて、永き日おくらしかね給ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0267_1068.html - [similar]
遊戯部五|物合|扇合
[p.0288] 平家物語 九 小朝拝 平家はさぬきの国八嶋のいそにおくりむかへて、年の始〈○寿永三年〉なれ共、元日元三のぎしき事よろしからず、〈○中略〉花のあした月の夜、詩歌くはんげん、まり、小弓、扇合(○○)え合せ、草づくし、虫づくし、さまざまけう有し事共思ひ出、かたりつゞけて、永き日おくらしかね給ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0288_1143.html - [similar]
歳時部十六|納涼|日時/場処
[p.1198] 都の手ぶり 両国の橋 大江戸より本所へわたしたる橋お両国の橋とぞよぶ、〈◯中略〉夏のころは、ことに舟あまたつどひて、いと竹の音、川波にひヾきあひておそろしきまで聞ゆ、げにひろき都の中にも、なぞらふべき所だになく、こよなうにぎはしきわたりになむ、川づらには、葭おあみてへだての垣となし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1198_5152.html - [similar]
帝王部十九|皇后上〈皇太后、太皇太后、皇太夫人、女院、准母、准三宮、併入〉|前帝養...
[p.1135] [p.1136] 愚管抄 四 鳥羽院位のはじめに后だちあるべきに、知足院殿〈◯藤原忠実〉のむすめおまいらせよと仰ありけるお、かたくじしてまいらせられざりけり、人これお心得ずおもひけり、これお推するに、鳥羽院はおさなくおはしましける時、ひあひなることなどもありて、滝口が顔に、小弓の矢射たてなど ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1135_4379.html - [similar]
帝王部五|践祚上|為親王不為太子而践祚
[p.0258] [p.0259] [p.0260] 増鏡 四三神山 む月〈◯仁治三年〉の五日より、内のうへ〈◯四条〉例ならぬ御事にて、〈◯中略〉九日の暁かくれさせ給ぬとてのヽしりあへるいとあさましともいふばかりなし、〈◯中略〉いまだ御つぎもおはしまさず、又御はらからの宮などもわたらせ給はねば、世の中いかになりゆかんずる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0258_1170.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雑載
[p.0185] [p.0186] 小弓肝要 抄 右条々大概如此、家時卿談義事共、随思出所註之也、彼卿常会合して百手お射し時は、五々度ばかりよりは的に二の穴出来き、中なる穴は予〈○蔵原基盛〉が矢所也、下なる穴は彼卿が矢所也、彼卿は矢長のひきゝことおのみ執思て、敢矢のさがらんずる事おば不恐、為至極之達者故也、終 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0185_766.html - [similar]
遊戯部二|弾碁〈指石併入〉|名称
[p.0125] 傅玄弾棊賦叙 漢成帝好蹴鞠、劉向謂労人体竭人力、非至尊所宜御、乃因其体作弾棊、則此戯其来久矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0125_513.html - [similar]
遊戯部三|将棊|飛将棊
[p.0143] 梅園日記 一 飛将棊 酉陽雑俎続集に、小戯中、於奕局一枰、各布五子角遅速、名蹴融、予因読坐右方、謂之蹴戎、言鯖に、夢渓筆談、蹴融漢書謂之格五、止用五棊、共行一道、亦有能否、徐徳中善移、遂至無敵、其法已常欲有余裕而致敵人于険、雖知其術、止如是、然卒莫能勝之、今之児童、以黒白棊各五、共 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0143_590.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|宿駅
[p.0807] 江戸名所図会 九 内藤新宿(○○○○) 甲州街道の官駅なり、〈此地は旧内藤家の第宅の地なりしが、後町屋となる、故に名とす〉日本橋より高井土迄の行程凡四里余りにして、人馬共に労す、依て元禄の頃、此地の土人官府に訴へて、新に駅舎お取立る故に新宿の名有り、然りといへ共、故有りて享保の始廃亡せし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0807_3525.html - [similar]
PREV 1 2 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.