Results of 701 - 800 of about 901 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 20646 周廻 WITH 1536... (3.844 sec.)
地部三十四|対馬国|位置
[p.1249] 津島紀事 一統体 本州は、本邦と朝鮮との間にありて、東西何れも大海お隔て固に遠き離島なるに、本邦の内なる証拠には、朝鮮に産して本邦に産せざる物は、この島にも産せず、本邦に産して朝鮮に産せざるもの此国にも産せず、そのうへ国民の言語にも本邦と同うして、朝鮮とは違へり、州中の人伝へいひけ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1249_5229.html - [similar]
動物部二|獣二|馬産地
[p.0111] [p.0112] [p.0113] [p.0114] 産駒地名錄 安房国峯岡御牧之名(みまきのな) 一〈の〉牧 二〈の〉牧 上〈の〉牧 下〈の〉牧 東〈の〉牧 西〈の〉牧 久保山 墨山 高根(たかね) 宮山(みややま) 丸井 飯森(いひもり)〈○中略〉 小金牧者、完政五年丑二月十九日、御納戸頭取岩本石見守殿掛りに而御改、佐倉牧者 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0111_453.html - [similar]
人部二十八|富|武家富
[p.0597] 源平盛衰記 二 清盛息女事 抑日本秋津島は、僅に六十六箇国平家知行の国三十余箇国、既に半国に及べり、其上庄園五百箇所、田畠はいくらと雲数お不知、綺羅充満して、堂上花の如く、軒騎群集して、門前成市、楊州之金、〓岫之玉、呉郡之綾、蜀江之錦、七珍万宝一として闕る事なし、歌堂舞閣之基ひ、魚 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0597_1432.html - [similar]
地部一|地総載|野馬台
[p.0021] 下学集 上天地 野馬台(やまと/やばたい)〈日本総名也、支那人呼大和雲野馬台、是以字音釈倭訓也、見鶴林玉露呼雨雲下(あ)米、呼硯雲蘇松利(すすり)之類也、然本朝連要抄雲、野馬台蜻蜓也、日本地形似蜻蛉、故雲蜻蜓也、愚謂此義大誤歟、野馬台義已注于上矣、所詮蜻蛉与蜻蜓同虫而不別、共六足四翼之虫 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0021_91.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|所在
[p.0129] 帝王編年記 三 神武天皇、〈◯中略〉畝火橿原宮(かしははらのみや)、〈大和国高市郡〉 妥靖天皇、〈◯中略〉葛城高岳宮、〈大和国葛上郡〉 安寧天皇、〈◯中略〉片塩浮穴宮、〈大和国高市郡畝火山北也〉 抑徳天皇、〈◯中略〉軽曲峡宮、〈大和国高市郡〉 孝昭天皇、〈◯中略〉掖上池心(わきがみいけこヽろの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0129_622.html - [similar]
地部七|尾張国|村里/名邑
[p.0515] 尾張志 清須(○○) 凡四至の境内ひろく、其地三郡にかヽれり、東は須賀口村お本郷とし、春日井郡に属けり、東北は市場村、西北は六角堂村、共に中島郡に属し、西は廻間村、西南は土田村、ともに海東郡とす、是お清須五け村と称し、其中央清須の町並也、〈◯中略〉犬山は丹羽郡につき、津島は海東郡につき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0515_2566.html - [similar]
地部二十八|紀伊国|名所
[p.0763] 源平盛衰記 三十九 維盛出屋島参詣高野附粉川寺謁法然房事 権亮三位中将維盛は、〈◯中略〉さても御舟に乗移り給、〈◯中略〉八重立霞のひまより、御船汀に押寄たり、援はいづこなるらんと尋給へば、名にしおふ紀伊国和歌浦とぞ聞給、夫より吹上の浦お過給けるに、一門お離、兄弟にも知(しら)れ子ば、一 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0763_3280.html - [similar]
地部二十八|淡路国|名称
[p.0766] 古事記伝 五 淡道は南海道の淡路国なり、和名抄に阿波知(あはぢ)、書記、応神天皇の大御歌に、阿波旎辞摩(あはぢしま)とあり、〈後に国となりても、なほ淡路島とのみ雲ならへり、隠伎、佐度も然り、〉名義は、阿波国へ渡る海道にある島なる由なり、〈京路山跡路(みやこぢやまとぢ)など雲は常なる中にも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0766_3294.html - [similar]
地部四十六|井|初見
[p.1005] 古事記 上 故爾各中置天安河而、宇気布時、天照大御神先乞度建速須佐之男命所佩十拳剣、打折三段而、奴那登母母由良爾〈此八字以音、下効此、〉振滌天之真名井(○○○○○)而、佐賀美爾迦美而、〈自佐下六字以音、下効此、〉於吹棄気吹之狭霧所成神御名、多紀理毘売命、〈此神名以音〉亦御名謂奥津島比売命 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1005_4381.html - [similar]
飲食部九|菓子|白雪糕
[p.0652] 尾張名所図会 前編七海東郡 名産白雪糕(はくせつこ)〈上切町河内屋喜平治の製する所にして、興(おこし)米の一種、猶上品なり、是お津島興米といふ、また府下押切町の美濃屋三右衛門が家にて製するお、三右衛門おこしと称して名産とす、又熱田にて製するものお宮粔と称す、古渡の川口屋にて製する所など ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0652_2858.html - [similar]
地部一|地総載|秋津島
[p.0025] 日本書紀 十一仁徳 五十年三月丙申、河内人奏言、於茨田堤雁〈◯雁原作鷹、拠釈日本紀攺、〉産之、即日遣使令視曰既実也、天皇於是歌以問武内宿禰曰、多莽耆破屡(たまきはる)、宇知能(うちの)〈◯知能原倒、拠釈日本紀攺、〉阿曾(あそ)、儺虚曾破(なこそは)、予能等保臂等(よのとほひと)、儺虚曾波(なこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0025_106.html - [similar]
地部九|伊豆国〈小笠原島附〉|島嶼
[p.0648] 伊豆七島調書 神津島〈東西一里南 北一里半程 江戸より海上五拾六里程〉 一家数百四十五軒、人数〈男二百五十九人 女二百九十一人〉外に流人男七人、〈野牛有、数不相知、〉 正一位定大明神 寺一け所 〈豆州下田海善寺末〉浄土宗 涛鬧寺 一御年貢金七両二分永二文づヽ毎年定納仕候 一為御救米、一け年 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0648_3068.html - [similar]
地部三十四|対馬国|地勢
[p.1252] 津島紀事 一統体 本州北お上県郡とし、南お下県郡とす、南北廿六里、〈豊村より豆投村まで南北道法廿五里卅四町半、廿六里は成潮なり、南北豆投崎より鰐浦垂髪瀬韓崎までの直経は十六里十八町有之、東西の広狭は村の処に記し置くなり、〉東西或は四五里或は二三里、〈陶山存雲く、本州お平地として積る ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1252_5233.html - [similar]
地部三十四|対馬国|郷
[p.1261] [p.1262] 津島紀事 一 郡郷 古国お分つて郡とし、郡お分て郷とし、郷お分ちて村とす、〈◯註略〉和名抄に載せられしは、郡名二所、郷名九所なり、今郷名八け所とす、左の如し、〈◯註略〉 上県郡四郷 豊崎〈度与左幾〉 十七け村〈枝村壱〉 佐須〈読の字の如し〉 八け村〈枝里四〉 伊奈〈上に同〉 十六け ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1261_5256.html - [similar]
地部三十七|道路|名称
[p.0004] 古事記伝 三十二 美知能斯理は道之後なり、凡て道前道後の事は、黒田宮段〈伝廿一の五十葉〉に雲り、此の道後は、日向国お指て詔へるなり、其は京より下る道の次第に因て、筑紫の国々は北なるお前とし、南なるお後として、〈筑前筑後、豊前豊後、肥前肥後、皆然り、〉日向〈大隅薩摩〉は、筑紫の南極な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0004_16.html - [similar]
帝王部一|帝王通載|孝安天皇
[p.0002] 日本書紀 四孝安 日本足彦国押人(やまとたらしひこくにおしひとの)天皇、観松彦香殖稲天皇第二子也、母曰世襲足媛、尾張連遠祖瀛津世襲之妹也、天皇以観松彦香殖稲天皇六十八年正月、立為皇太子、〈◯孝昭紀に、正月庚子、(十四日)立皇太子、年二十とあり、〉 元年正月辛卯、〈◯七日〉皇太子即天皇位 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0002_8.html - [similar]
帝王部十一|行幸上〈朝覲行幸附〉|遊覧行幸
[p.0607] 続日本紀 九聖武 神亀元年十月辛卯、天皇幸紀伊国、 癸巳、行至紀伊国那賀郡玉垣勾頓宮、 甲午、至海部郡玉津島頓宮、留十有余日、 戊戌、造離宮於岡東、是日従駕百寮、六位已下至于使部、賜禄各有差、 壬寅、賜造離宮司、及紀伊国国郡司、并行宮側近高年七十已上禄各有差、百姓今年調庸、名草海部二郡 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0607_2108.html - [similar]
地部二十八|淡路国|村里/名邑
[p.0775] 淡路常盤草 七三原郡 福良浦(○○○) 本郡の南隅にあり、港中広くして諸船お泊む、前後の山相対ひ、煙島洲崎海口に並びて中間湖水のごとし、阿波国板野郡撫養お距こと海程三里の渡口也、商家漁戸数坊あり、裙帯菜お鳴門の海に采り、海鰛(いはし)お鱁鮧(なしもの)として福良鯷(ひしこ)と称す、海参(いりこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0775_3344.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1073] 文徳実錄 一 嘉祥三年五月壬辰、追贈流人橘朝臣逸勢正五位下、詔下遠江国、帰葬本郷、〈○中略〉初逸勢之赴配所也、有一女、悲泣歩従、官兵〓送者叱之令去、女昼止夜行、遂得相従、逸勢行到遠江国板築駅、終干逆旅、女攀号尽哀、便葬駅下、廬於喪前、守屍不去、乃落髪為尼、自名妙冲、為父誓念、暁夜苦 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1073_6202.html - [similar]
地部二十六|備前国|郷
[p.0585] 倭名類聚抄 八備前国 和気郡 坂長〈佐加奈加〉藤野〈布知乃〉益原〈万須波良〉新田〈爾布多〉香止〈加々止〉 磐梨郡 和気 石生〈伊波奈須〉那磨 肩背〈加多世〉礒名 物部 物理〈毛土呂井〉 邑久郡 邑久〈於保久〉靭負〈由介比〉土師〈反之〉須恵 長沼〈奈加奴〉尾沼〈乎奴〉尾張〈乎八利〉杯梨〈◯高山 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0585_2491.html - [similar]
地部二十八|紀伊国|国産/貢献
[p.0757] [p.0758] 毛吹草 三 紀伊 青皮(せうひ) 陳皮(ちんひ) 枳殻(きこく) 楊梅(やまもヽ) 蜜柑 若山忍冬酒 延命酒 宮崎麦粉 紀伊川鯉 藤代馬刀(まて) 烏帽子貝〈たいらぎとも雲〉 玉津島蠣 松江浦蛤 蜊(あさり) さヽら貝 雑賀塩 鯛 〓(まながつお) 筋鰹 大鱧(おほはむ) 大鮧(えそ)〈此外魚類多き所也〉 若浦 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0757_3269.html - [similar]
地部三十四|対馬国|上県郡/下県郡
[p.1260] 津島紀事 一統体 上県の下文にかんがたと訓お書せるは誤れるなり、かむつしもつの音によりて、字もまた上ん津下も津に作り、上県郡お上ん津郡といひ、下県郡お下も津郡といふ、古き文に上県下県などヽしるせる時は、上県郡下県郡としるさずして、上県何郡下県何郡としるす、上ん津下も津としるす時は、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1260_5247.html - [similar]
地部四十九|江|名江
[p.1285] 藻塩草 五水辺 江〈同名所〉 引佐細江〈遠江◯中略〉浜松江〈同名〉細江〈◯中略〉堀江〈摂州◯中略〉都富羅江〈摂州、難波に在之と雲々〉筑磨入江、〈信の◯中略〉知多江〈紀州〉小野内江〈伊勢◯中略〉小野湊江〈同上◯中略〉和田入江〈摂州◯中略〉可思布江〈筑前◯中略〉余古入江〈あふみ◯中略〉たつのほそ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1285_5463.html - [similar]
方技部四|天文道〈宿曜道併入〉|測定〓度
[p.0273] 仙台実測志 下 右仙台、二十四気、及測量諸数、自享保十有六年辛亥到于今年丁酉、取数十年実測諸数、以折中考定而所得也、 安永六年丁酉秋八月朔日 多々良保右測験〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0273_1025.html - [similar]
地部一|地総載|国号
[p.0005] 日本国郡沿革考 一総説 按本朝古以倭(○)為国号者、日本紀纂疏等之説、説得其実也否、未可知也、後改号日本(○○)、拠本居宣長説雲、蓋在大化二年二月也、雖国史不載其事、察其文理、則於是時改国号昭々矣、〈釈日本紀引延喜講記雲、日本者自唐所号也、隋文帝開皇中、入唐使小野妹子、将改倭号為日本、然 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0005_22.html - [similar]
地部六|伊勢国|郷
[p.0447] 古事記伝 二十八 尾津前、此なる御歌に依に、津は清て読べし、和名抄に伊勢国桑名郡尾津〈乎津〉郷、神名帳に同郡尾津神社もあり、此地なり、今は地の名も社の名も遺らず、たヾ戸津村と雲があるお、其と語伝へたり、〈今桑名より二里許西北方、多度神社より廿町ばかり東南の方に、溝野村、戸津村と雲あ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0447_2265.html - [similar]
地部七|尾張国|郡
[p.0497] [p.0498] 佳境遊覧 一 郡名〈◯中略〉 海部〈和名阿末〉中世分為二郡、所謂海東海西也、 海東郡〈荘十三、村百三十六、津島山新田五箇村、松葉十二村、相(さや)江〈佐屋駅〉海部は延喜式作縁海部、〉 海西郡〈荘六、村七十七、立田十五村、市江七箇村、 豊臣秀吉以河西属美濃及伊勢、故海西郡長島以北之 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0497_2498.html - [similar]
地部三十四|対馬国|田数/石高
[p.1263] 津島紀事 一統体 豊臣秀吉公、諸国の石高お定め給ふに、壱岐までは石高お定られて、本州〈◯対馬〉の高は定められず、是に依て公義御代替の我が君に下されける御判物に、対馬国一円とありて穀高おのせ給はず、今吾州の出来穂稲三千石、舂て千五百石、麦二万三千七百石余、精麦一万六千六百石、都合一万 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1263_5265.html - [similar]
地部四十|渡|渡銭
[p.0401] [p.0402] [p.0403] 両道中懐宝図鑑 東海木曾 宮 桑名へ海上七り 七里渡、入海也、木曾川落合、風の気遣ならば、鍋田へ乗るべし、是は北へ引あげて、木曾川蘆荻の中お下へ漕ぎ、長島の前より桑名へ出る也、又悪風ならば佐屋へ廻るべし、又上りの時ならば、かもりより佐やへ行かず、津島へ行て川舟にのる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0401_1988.html - [similar]
地部四十一|津
[p.0481] [p.0482] 津は、つと雲ふ、船舶の来泊する処にして、別ちて之お言へば、港湾に在るものお船津と雲ひ、河に在るものお川津と雲ふ、 上古神武天皇東征の時、御船河内の草香津に泊し、次で熊野荒坂津に至り給ふ、事は載せて記紀二典に在り、是れ実に津の史籍に見えたる始なるべし、神功皇后三韓征服以降、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0481_2393.html - [similar]
動物部十五|虫下|蜻蛉/名称
[p.1153] [p.1154] 揃注倭名類聚抄 八/虫名 千金翼方、証類本草下品有蜻蛉、不載一名、証類本草引陶隠居雲、一名道乗、俗呼胡蜊、本草和名雲、蜻蛉、一名諸乗、一名胡〓、仁匹音策、已上二名、出陶景注、蓋源君従彼引之、説文蛉、蜻蛉也、段雲、蜻、蜻蛚也、蜻字訓蜻蛚、非此義、按淮南子説林訓雲、水〓為蟌、高 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1153_4803.html - [similar]
封禄部五|大粮|大粮申文
[p.0219] [p.0220] [p.0221] 東大寺正倉院文書 二 雅楽寮解 申請公粮事 合米弐拾四斛漆升、塩弐斗四升漆勺、庸布弐段、歌女七十九人料、米廿二石九斗一升、〈人別日一升〉塩二斗二升九合一勺、〈人別日一勺〉 直丁二人料、米一石一斗六升、〈人別日二升〉塩一升一合六勺、〈人別日二勺〉廝二人料庸布二段、〈人 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0219_804.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風用法
[p.0935] 正徳朝鮮国聘使錄 復書 日本国王源御諱〈○家宣〉奉復朝鮮国王殿下、〈○中略〉有少謝儀、附諸帰使、願符善禱、永介純釐、不備、 正徳元年辛卯十一月 日〈○中略〉 所賜朝鮮国王、有画図金屏二十双、蓋其九双十五図、皆有伝賛、高玄岱所撰並書也、錄于左、 孝徳天皇白雉図〈一隻狩野探信所画○伝賛略、以下 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0935_5276.html - [similar]
歳時部十二|年始祝四|饗宴
[p.0834] 年中行事故実考 一正月 蛤の吸物、大根汁、〈いてう形に切〉田作り鱠、是は南朝信濃宮〈中務卿宗良親王子〉の御子良王、宮方の武士四家七名字の者お召具、尾張の国津しまへ移らせ給ふ時、元日始て此祝ひありて、子孫長く津島に住給ふ、其佳例にて、当国の風俗お諸国に伝へ学ぶといへり、〈◯中略〉四家 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0834_3712.html - [similar]
植物部八|木七|胆八樹
[p.0518] [p.0519] 伊豆諸島巡回記 胆八樹 たんはちじゆ 三宅島 島中に自然生多し、方言ちぎのき(○○○○○○)と雲ふ、伊豆村満願寺の山中に大木あり、其実お採りて食ふ者あり、其材は以て薪とす、 神津島 島中に多し、大木希なり、其材は薪とす、新島も亦同じ、 豆州諸島物産図説に依れば、之おほるとがる(○○○○○)と ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0518_1899.htm... - [similar]
帝王部十七|山陵上|兆域
[p.1017] [p.1018] 延喜式 二十一諸陵 畝傍山東北陵〈畝傍橿原宮御宇神武天皇、(中略)兆域東西一町、南北二町、〉 桃花鳥田丘上陵〈葛城高丘宮御宇妥靖天皇、(中略)兆域東西一町、南北一町、〉 畝傍山西南御陰井上陵〈片塩浮穴宮御宇安寧天皇、(中略)兆域東西三町、南北二町、〉 畝傍山南纎沙渓上陵〈軽曲 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1017_3909.html - [similar]
天部一|天|名称
[p.0004] [p.0005] 東雅 一天文 天あめ〈◯中略〉 天又そらといひし事は、太古の語なりとも見えず、あめといひ、そらといふ斥言ふ所同じからず、〈古事記に、太古の初、陰陽の二神、大倭豊秋津島お生む、又名は 天御虚空豊秋津根 あめの み そ ら とよ あき つ ね といふと見えて、又旧事紀には、饒速日尊、天磐 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0004_24.html - [similar]
方技部四|天文道〈宿曜道併入〉|測定〓度
[p.0279] 完政暦書 三十諸暦合考 江戸実測月離校完政改憲前後、用簡天儀、黄赤全儀、子午線儀、象限儀、実測太陰諸数、共纂集而依本編推月離法、推歩各其本日測時諸数、以並列其推測両数、便於比校観覧如左、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0279_1039.html - [similar]
地部一|地総載|攺撰文字/取嘉名
[p.0048] [p.0049] 地名字音転用例 凡そ諸国の名、又郡郷などの名ども、古へは文字にかヽはらず、正字にまれ借字にまれ、あるべきまヽに、身刺(むさし)、三野(みの)、科野(しなの)、道奥(みちのく)、稲羽(いなば)、針間(はりま)、津島(つしま)などやうに書き、或は上毛野(かみつけの)、下毛野(しもつけの)、多遅 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0048_238.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|系譜偽作
[p.0409] [p.0410] 古抄本下学集 上後附 野馬台詩海蔵祖註 始 定む 壌に 天 本 宗お 初て 功ち 元 建つ 終お 臣 君 周し 枝 祖 興す 和 法の 主 谷 孫 走り 生す 羽 祭お 成す 終 事お 衡 鎮 田 魚 膾 翔 世 代ふ 天 王に 翼と 孫 子 動く 戈 葛 百 国に 氏の 石 扶 昌ふ 微 中 干 後 △東 海 姫 司 為る 白 失す ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0409_2242.html - [similar]
地部四十一|津|津料
[p.0503] [p.0504] [p.0505] 香取神宮古文書纂 四 海夫注文〈常陸国〉 あは(阿波)ざき(埼)の津〈東条能登入道一方難波知行分〉 むまわたし(馬渡)の津〈東条地頭領家〉 ふつと(福戸)の津〈しだ一方小田知行分一方吉原知行分〉 かしわざき(柏埼)の津〈小田兵部少輔入道知行分〉 ふつとの津〈とうでう一方東条能登 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0503_2511.html - [similar]
帝王部十一|行幸上〈朝覲行幸附〉|遊覧行幸
[p.0608] [p.0609] 続日本紀 二十六称徳 天平神護元年九月庚戊、遣使造行宮於大和河内和泉等国、以欲幸紀伊国也、 癸丑、以従二位藤原朝臣永手、正三位吉備朝臣真備、為御装束司長官、従四位下高岳連比良麻呂、従五位上豊野真人出雲、大伴宿禰伯麻呂為次官、判官四人、主典四人、 十月庚申、遣使固守三関、 辛未 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0608_2110.html - [similar]
方技部五|暦道上|暦法
[p.0346] [p.0347] [p.0348] [p.0349] 暦法新書 六 起原〈○中略〉吾邦、神武建正以降、至貞享元年甲子、凡七改暦、雖然其元嘉、儀鳳、大衍、五紀、宣明、共異域之法、而未識有索里差(○○)、況於宣明距八百年用一暦者乎、故真野麻呂雲、静言事理、実不可然、春海雲、暦学独不顕、暗昧無聴、妄以伝妄、謬以承謬尚矣 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0346_1214.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|所在
[p.0128] [p.0129] 和爾雅 一地理 日本歴世都地 日向国宮崎(みやさき)、〈神武〉大和国橿原(かしはら)宮、〈同上〉同国葛城高丘(かつらきたかおか)宮、〈妥靖〉同国片塩浮穴(かたしほのうきあな)宮、〈安寧〉同国軽地曲峡(かるのところまがりお)の宮、〈抑徳〉同国掖上池心(わきかみいけごヽろ)宮、〈孝昭〉同国 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0128_621.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|世数計算法
[p.0243] [p.0244] [p.0245] 古史徴 一夏/開題記 新撰姓氏録の論 さて此処にいさヽか、姓氏録お読まむ人々の、別に心留めおかずば、思ひ誤まるべく所思ゆる事どもお記してむとす、其はまつ若干世孫といふに二様あること、また称(なの)る氏は異なれども、其祖は同じきお、其氏々にて各々其祖の異名おもて語り伝へ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0243_1321.html - [similar]
帝王部十八|山陵下|修築
[p.1086] [p.1087] 常憲院殿御実紀 三十九 元禄十二年四月廿九日、こヽに本朝元弘建武の大乱以後、古帝王の寝陵荒廃して、其ありかたしかならず、樵牧雉兎の蹊径となりき、然るお数百年おへて修治する事もなし、是一大闕典といふべし、しかるお当代感じ思召旨ありて、この年頃御料は代官、私領は領主に仰ごと下 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1086_4264.html - [similar]
方技部五|暦道上|暦法
[p.0349] [p.0350] 暦学疑問 一 論暦元問、造暦者必先立元、元正然後定日法、法立然後度周天、古暦数十家皆同此術、至授時独不用積年日法何与、曰、造暦者必有起算之端、是謂暦元、然暦元之法有二、其一遠遡初古、為七曜斉元之元、自漢大初至金重修大明暦、各所用之積年是也、其一為截算之元、自元授時不用積年 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0349_1217.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|月蝕
[p.0081] [p.0082] 仙台実測志 上 享保十八年癸丑四月十五日、夜七時、測月、赤南二十二度一十二分、至翌晨而月食不見、日出而測日、亦赤道以北在二十二度一十二分、蓋他邦之食、享保二十年乙卯三月十五日、清明之日、夜月食六分半、昏前与青木長由先生往于伊勢山、而欲窺月出、然東海上有横雲、不得見之、月昇 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0081_520.html - [similar]
地部三|山城国|位置
[p.0206] 日本経緯度実測 北極出地 山城 淀 三四度五四分◯◯秒 京 三五度◯◯分三六秒 伏見 三四度五六分◯◯秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0206_983.html - [similar]
地部四|河内国|位置
[p.0309] 日本経緯度実測 北極出地 河内 守口駅 三四度四三分三〇秒 牧方駅 三四度四八分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 河内 守口 西◯度一〇分三七秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0309_1573.html - [similar]
地部五|和泉国|位置
[p.0334] 日本経緯度実測 北極出地 和泉 岸和田 三四度二七分三〇秒 堺 三四度三四分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 和泉 岸和田 西◯度二二分三五秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0334_1733.html - [similar]
地部六|志摩国|位置
[p.0470] 日本経緯度実測 北極出地 志摩 鳥羽 三四度二八分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 志摩 鳥羽 東一度五六分四七秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0470_2363.html - [similar]
地部七|尾張国|位置
[p.0489] 日本経緯度実測 北極出地 尾張 熱田宿 三五度◯七分◯◯秒 名古屋 三五度一◯分◯◯秒 佐尾宿 三五度◯九分◯◯秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 尾張 名古屋 東一度◯七分三◯秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0489_2459.html - [similar]
地部十|甲斐国|位置
[p.0692] 日本経緯度実測 北極出地 甲斐 府中 三五度三九分◯◯秒 身延町 三五度二三分◯◯秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 甲斐 府中 東二度四五分二三秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0692_3200.html - [similar]
地部十三|上総国|位置
[p.1022] 日本経緯度実測 北極出地 上総 木更津 三五度二三分〇〇秒 屋形村〈武射郡〉 三五度三六分三〇秒〈〇中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈〇中略〉 上総 木更津村 東四度〇八分四二秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1022_4131.html - [similar]
地部十三|下総国|位置
[p.1050] 日本経緯度実測 北極出地 下総 銚子湊 三五度四三分〇〇秒 古河 三六度三十一分三七秒〈〇中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈〇中略〉 下総 古河 東四度〇〇分〇〇秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1050_4267.html - [similar]
地部十三|下総国|道路
[p.1052] 日本実測録 三街道 従東京奥州街道至野辺地〈〇中略〉 下総国葛飾郡中田宿 一里一十六町三十四間半 古河三十一町一十八間〈至国界一十八丁五十五間半〉 下野国都賀郡野木宿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1052_4274.html - [similar]
地部十六|美濃国|位置
[p.1232] 日本経緯度実測 北極出地 美濃 関け原 三五度二二分〇〇秒 加納 三五度二四分〇〇秒〈〇中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈〇中略〉 美野 加納 東一度〇二分〇三秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1232_4944.html - [similar]
地部十八|上野国|位置
[p.0004] 日本経緯度実測 北極出地 上野 高崎 三六度二〇分◯◯秒 板鼻宿 三六度二〇分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 上野 高崎 東三度一七分三六秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0004_14.html - [similar]
地部十八|下野国|位置
[p.0038] 日本経緯度実測 北極出地 下野 喜連川 三六度四三分◯◯秒 宇津宮 三六度三三分三◯秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒 下野 宇津宮 東四度一一分◯二秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0038_186.html - [similar]
地部二十一|若狭国|位置
[p.0202] 日本経緯度実測 北極出地 若狭 小浜 三五度二〇分〇〇秒 敦賀町 三五度三九分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 若狭 小浜 中度与京都同 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0202_755.html - [similar]
地部二十一|加賀国|位置
[p.0262] [p.0263] 日本経緯度実測 北極出地 加賀 金沢 三六度三四分三◯秒 宮越町 三六度三六分◯◯秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 加賀 金沢 東◯度五七分◯◯秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0262_1027.html - [similar]
地部二十二|越中国|位置
[p.0306] 日本経緯度実測 北極出地 越中 氷見村〈射水郡〉 三六度五一分◯◯秒 富山 三六度四◯分三◯秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 越中 富山 東一度三一分二四秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0306_1212.html - [similar]
地部二十三|但馬国|位置
[p.0415] 日本経緯度実測 北極出地 但馬 豊岡 三五度三三分〇〇秒 出石 三五度二〇分〇〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 但馬 豊岡 西〇度五四分〇七秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0415_1702.html - [similar]
地部二十三|因幡国|位置
[p.0430] 日本経緯度実測 北極出地 因幡 鳥取 三五度三〇分◯◯秒 浦留村 三五度三五分◯◯秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 因幡 鳥取 西一度三〇分◯◯秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0430_1781.html - [similar]
地部二十四|伯耆国|位置
[p.0448] 日本経緯度実測 北極出地 伯耆 赤崎村 三五度三〇分三〇秒 橋津村 三五度二九分三〇秒 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 伯耆 米子 西二度二一分〇〇秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0448_1865.html - [similar]
地部二十四|出雲国|位置
[p.0458] [p.0459] 日本経緯度実測 北極出地 出雲 杵築 三五度二三分三〇秒 松江 三五度二七分三〇秒 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 出雲 松江 西二度三九分三七秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0458_1935.html - [similar]
地部二十四|石見国|位置
[p.0487] 日本経緯度実測 北極出地 石見 浜田 三四度五三分三〇秒 高津 三四度四一分◯◯秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 石見 浜田 西三度三八分二八秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0487_2049.html - [similar]
地部二十五|美作国|位置
[p.0553] 日本経緯度実測 北極出地 美作 津山 三五度〇三分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 美作 津山 西一度四三分一九秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0553_2337.html - [similar]
地部二十六|備前国|位置
[p.0571] 日本経緯度実測 北極出地 備前 牛窓 三四度三七分〇〇秒 岡山 三四度四〇分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 備前 岡山 西一度四八分〇〇秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0571_2431.html - [similar]
地部二十六|備中国|位置
[p.0595] 日本経緯度実測 北極出地 備中 松山 三四度四八分三〇秒 入江新田 三四度二九分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 備中 松山 西二度〇六分五五秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0595_2548.html - [similar]
地部二十七|周防国|位置
[p.0677] [p.0678] 日本経緯度実測 北極出地 周防 岩国 三四度一〇分〇〇秒 徳山 三四度〇三分〇〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 周防 徳山 西四度〇三分四六秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0677_2914.html - [similar]
地部三十一|豊前国|位置
[p.0987] 日本経緯度実測 北極出地 豊前 中津 三三度三六分三〇秒 小倉 三三度五三分三〇秒〈◯中略〉 東西里差〈◯中略〉 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 豊前 小倉 西四度四九分五八秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0987_4251.html - [similar]
地部三十四|薩摩国|位置
[p.1198] 日本経緯度実測 北極出地 薩摩 鹿児島 三一度三六分〇六秒 浜之市 三一度三八分〇〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 薩摩 鹿児島 西五度二一分三〇秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1198_5028.html - [similar]
地部三十四|壱岐国|位置
[p.1237] 日本経緯度実測 北極出地 壱岐 脇本浦 三三度五一分〇〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 壱岐 脇本 西六度〇一分五五秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1237_5167.html - [similar]
地部三十四|対馬国|位置
[p.1248] 日本経緯度実測 北極出地 対馬 府中 三四度一二分〇〇秒 鰐浦村 三四度四一分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 対馬 府中 西六度二五分〇〇秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1248_5226.html - [similar]
方技部五|暦道上|宝暦暦
[p.0340] [p.0341] 大日本数学史 中 十三年〈○宝暦〉九月朔、日食すること五分、頒暦之お注さず、改暦ありて、却て此大事お闕くは何故ぞや、〈○中略〉去年冬十二月、土州の算士川谷貞六、明年九月朔日食するお推算し、乃ち官暦お難し、上言して曰、来年九月朔日食すること五分半とす、又薩州の算士磯永孫四郎推 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0340_1202.html - [similar]
地部四|大和国|位置
[p.0270] 日本経緯度実測 北極出地 大和 法隆寺村 三四度三七分◯◯秒 小泉 三四度三八分◯◯秒 郡山 三四度三九分◯◯秒 南都 三四度四一分◯◯秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒 大和 郡山 東◯度◯二分三五秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0270_1351.html - [similar]
地部五|摂津国|位置
[p.0354] 日本経緯度実測 北極出地 摂津 大坂 三四度四〇分〇〇秒 西宮 三四度四四分三〇秒 兵庫 三四度四〇分〇〇秒 尼崎 三四度四四分〇〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 摂津 大坂 西〇度一五分〇〇秒 尼崎 西〇度一九分二五秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0354_1847.html - [similar]
地部六|伊賀国|位置
[p.0397] [p.0398] 日本経緯度実測 北極出地 伊賀 簗瀬村〈名張郡〉 三四度三七分三〇秒 左那具市 三四度四八分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 伊賀 簗瀬村 東◯度二〇分三六秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0397_2038.html - [similar]
地部六|伊勢国|位置
[p.0424] 日本経緯度実測 北極出地 伊勢 桑名 三五度〇四分〇〇秒 四日市 三四度五八分〇〇秒 山田 三四度二九分〇〇秒 松坂 三四度三四分〇〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 伊勢 桑名 東〇度五七分一一秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0424_2165.html - [similar]
地部八|三河国|位置
[p.0541] 日本経緯度実測 北極出地 三河 吉田 三四度四六分三◯秒 御油宿 三四度五一分◯◯秒 岡崎 三四度五七分三◯秒 池鯉鮒 三五度◯◯分三◯秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 三河 岡崎 東一度二四分一三秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0541_2669.html - [similar]
地部九|駿河国|位置
[p.0605] [p.0606] 日本経緯度実測 北極出地 駿河 沼津 三五度〇六分〇〇秒 府中 三四度五八分三〇秒 吉原 三五度一〇分〇〇秒 藤枝 三四度五二分〇〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 駿河 府中 東二度三七分一四秒 富士山 東三度〇〇分〇〇秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0605_2929.html - [similar]
地部九|伊豆国〈小笠原島附〉|位置
[p.0637] [p.0638] 日本経緯度実測 北極出地 伊豆 三島 三五度〇七分三〇秒 下田湊 三四度四〇分三〇秒 八丈 三五度〇六分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 伊豆 下田 東三度〇九分二九秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0637_3046.html - [similar]
地部十|相模国|位置
[p.0743] 日本経緯度実測 北極出地 相模 大磯 三五度一八分〇〇秒 小田原 三五度一五分〇〇秒 箱根 三五度一二分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 相模 小田原 東三度二三分五三秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0743_3331.html - [similar]
地部十|相模国|道路
[p.0745] 日本実測録 三街道 従東京歴甲府至下諏訪〈◯中略〉 相模国津久井県与瀬村小原宿 二十町五十六間半 同与瀬宿 二十九町五十八間 吉野宿 二十八町二十四間 小淵村関野宿 三十三町三十六間〈至国界八丁四十八間〉 甲斐国都留郡上野原村 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0745_3338.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|位置
[p.0795] 日本経緯度実測 北極出地 武蔵 川崎 三五度三二分三〇秒 江戸 三五度四二分〇〇秒 桶川宿 三六度〇〇分三〇秒 蕨宿 三五度五二分〇〇秒〈〇中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈〇中略〉 武蔵 江戸 東四度〇四分〇〇秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0795_3496.html - [similar]
地部十四|常陸国|位置
[p.1090] 日本経緯度実測 北極出地 常陸 矢田部村〈鹿島郡〉 三五度四七分◯◯秒 成田村 三六度一六分三◯秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 常陸 矢田部村〈鹿島郡〉 東五度◯一分一三秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1090_4422.html - [similar]
地部十七|飛騨国|位置
[p.1315] 日本経緯度実測 北極出地 信濃 善光寺 三六度四〇分〇〇秒 上田 三六度二四分〇〇秒 小諸 三六度一九分四〇秒 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈〇中略〉 信濃 上田 東二度三三分一八秒 善光寺 東二度三〇分〇〇秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1315_5270.html - [similar]
地部二十|出羽国|位置
[p.0171] 日本経緯度実測 北極出地 出羽 米沢 三七度五四分三〇秒 上山 三八度〇九分〇〇秒 山形 三八度一五分〇〇秒 久保田 三九度四二分三〇秒 能代湊 四〇度一二分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 出羽 米沢 東四度九九分四〇秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0171_629.html - [similar]
地部二十一|越前国|位置
[p.0226] 日本経緯度実測 北極出地 越前 敦賀湊 三五度三九分三〇秒 鮎川浦 三六度〇六分〇〇秒 三国湊 三六度一三分〇〇秒 福井 三六度〇四分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 越前 福井 東〇度三〇分〇〇秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0226_866.html - [similar]
地部二十二|能登国|位置
[p.0284] 日本経緯度実測 北極出地 能登 二宮村〈鹿島郡〉 三六度五八分◯◯秒 宇出津湊 三七度一七分三〇秒 小木湊 三七度一七分◯◯秒 岬 三七度三〇分◯◯秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 能登 岬 東一度三六分◯◯秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0284_1119.html - [similar]
地部二十二|越後国|位置
[p.0328] 日本経緯度実測 北極出地 越後 名立 三七度〇九分三〇秒 潟町 三九度一四分三〇秒 長岡 三七度二七分〇〇秒 新潟湊 三七度五五分三〇秒 高田 三七度〇七分〇〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 越後 高田 東二度三四分四二秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0328_1315.html - [similar]
地部二十三|丹後国|位置
[p.0398] 日本経緯度実測 北極出地 丹後 宮津 三五度三二分〇〇秒 上司町 三五度三二分三〇秒 田辺 三五度一六分三〇秒 由良村 三五度三〇分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 丹後 宮津 西〇度三二分一五秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0398_1613.html - [similar]
地部二十五|播磨国|位置
[p.0512] [p.0513] 日本経緯度実測 北極出地 播磨 高砂 三四度四五分〇〇秒 姫路 三四度五〇分三〇秒 室津 三四度四六分三〇秒 赤穂 三四度四五分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒 播磨 姫路 西一度〇〇分二二秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0512_2180.html - [similar]
地部二十六|備後国|位置
[p.0616] 日本経緯度実測 北極出地 備後 福山 三四度三〇分三〇秒 三原 三四度二四分三〇秒 忠海湊 三四度二〇分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 備後 福山 西二度二一分三一秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0616_2652.html - [similar]
地部二十七|長門国|位置
[p.0700] 日本経緯度実測 北極出地 長門 赤間関 三四度五七分三〇秒 萩 三四度二五分◯◯秒 向津具村 三四度二四分◯◯秒 奈古村 三四度三〇分〇〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 長門 萩 西四度一八分◯◯秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0700_3025.html - [similar]
地部二十八|紀伊国|位置
[p.0724] 日本経緯度実測 北極出地 紀伊 新宮 三三度四三分三〇秒 三浦 三四度一〇分〇〇秒 長島浦 三四度一二分三〇秒 和歌山 三四度一三分三〇秒 田辺 三三度四四分〇〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 紀伊 和歌山 西〇度三四分三〇秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0724_3130.html - [similar]
地部二十九|土佐国|位置
[p.0890] 日本経緯度実測 北極 土佐 甲之浦 三三度三三分三◯秒 高知 三三度三四分◯◯秒 窪津浦 三二度四八分◯◯秒 藻津浦 三二度五六分◯◯秒 岬浦 三二度四八分◯◯秒 栖島 三二度四七分◯◯秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 ◯度◯◯分◯◯秒〈◯中略〉 土佐 高知 西二度一二分◯◯秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0890_3878.html - [similar]
地部三十|筑前国|位置
[p.0918] [p.0919] 日本経緯度実測 北極出地 筑前 福岡 三三度三五分三〇秒 宰府 三三度三一分三〇秒 秋月 三三度二七分三〇秒〈◯中略〉 東西里差 山城 京 〇度〇〇分〇〇秒〈◯中略〉 筑前 福岡西五度二〇分〇一秒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0918_3999.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.