Results of 1 - 100 of about 744 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 14536 等騰 WITH 1434... (4.571 sec.)
人部二十六|離別|惜別
[p.0425] [p.0426] 万葉集 二十 陳防人悲別之情歌一首並短歌 大王乃(おほきみの)、麻気乃麻爾麻爾(まけのまにまに)、島守爾(さきもりに)、我我多知久礼婆(わがたちくれば)、波々蘇婆能(はヽそばの)、波々能美許等波(はヽのみことは)、美母乃須蘇(みものすそ)、都美安気可伎奈泥(つみあげかきなで)、知知能未乃( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0425_1024.html - [similar]
人部十一|言語|名釈
[p.0832] 万葉集 二十 陳防人悲別之情歌一首〈並〉短歌〈○中略〉知知能未乃(ちヽのみの)、知知能美許等波(ちヽのみことは)、多久頭怒能(たくづぬの)、之良比気乃宇倍由(しらひけのうへゆ)、奈美太多利(なみだたり)、奈気伎乃多婆久(なげきのたばく)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0832_4938.html - [similar]
帝王部四|帝号|おほきみ
[p.0184] 続日本紀 十五聖武 天平十五年五月癸卯、宴群臣於内裏、皇太子〈◯孝謙〉親舞五節、〈◯中略〉因御製歌曰、〈◯中略〉又歌曰、夜須美斯志和己(やすみししわご)於保支美(おほきみ/○○○○)波(は)、多比良気久那何久伊未之氐(たひらけくなかくいまして)、等与美岐麻都流(とよみきまつる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0184_1001.html - [similar]
植物部四|木三|柞
[p.0206] 万葉集 十九 慕振勇子之名歌一首并短歌 知智之宝乃(ちちのみの)、父能美許等(ちちのみこと)、波播蘇葉(ははそは)乃(の)、母能美己等(はヽのみこと)、於保呂可爾(おほろかに)、情尽而(こヽろつくして)、念良牟(おもふらむ)、其子奈礼夜母(そのこなれやも)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0206_814.html - [similar]
動物部十六|魚上|魚総載/名称
[p.1239] 万葉集 五/雑歌 憶良聞、〈○中略〉謹以三首之鄙歌、欲写五蔵之鬱結、其歌曰、 多良志比売(たらしひめ)、可尾能美許等(かみのみこと)〈○神功皇后〉能(の)、奈(な/○)都良須等(つらすと)、美多々志世利斯(みたヽしせりし)、伊志遠多礼美吉(いしおたれみき)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1239_5199.html - [similar]
帝王部四|帝号|須明楽美御徳
[p.0179] 万葉集 十八 賀陸奥国出金詔書歌 葦原能美豆保国乎(あしはらのみづほのくにお)、安麻久太利之良志売之家流(あまくだりしらしめしける)、須売呂伎(すめろき/○○○○)能神乃美許等能(のかみのみことの)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0179_966.html - [similar]
地部十三|上総国|周准郡
[p.1032] [p.1033] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 於保伎美乃(おほきみの)、美許等加志古美(みことかしこみ)、伊氐久礼婆(いてくれば)、和努等里都伎氐(わぬとりつきて)、伊比之古奈波毛(いひしこなはも)、 右一首、種泚郡(○○○)上丁物部竜、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1032_4177.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|秩父郡
[p.0863] [p.0864] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 於保伎美乃(おほきみの)、美己等可之古美(みことかしこみ)、宇都久之気(うつくしけ)、麻古我氐波奈礼(まこがてはなれ)、之末豆多比由久(しまづたひゆく)、 右一首、助丁秩父郡大伴部少歳、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0863_3650.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0687] 延喜式 八/祝詞 大殿祭 親王、諸王、諸臣、百官人等〈乎〉、己乖乖不令在、邪意(あやしきこヽろ/○○)、穢心(きたなきこヽろ/○○)無〈久〉、宮進〈米爾〉進、宮勤〈爾〉勤〈之米氐、〉咎過在〈乎波〉、見直〈志〉聞直坐〈氐〉、平〈良気久〉安〈良気久〉令仕奉坐〈爾〉依〈氐〉、大宮売命〈止〉御名〈乎〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0687_3966.html - [similar]
地部十七|信濃国|雑載
[p.1390] [p.1391] 万葉集 十四東歌 信濃奈流(しなのなる)須我能安良能爾(すがのあらのに)、保登等芸須(ほとヽぎす)、奈久許恵伎気婆(なくこえきけば)、登伎須疑爾家里(ときすぎにけり)、 右一首、信濃国歌(○○○○)、 相聞〈〇中略〉 比等未奈乃(ひとみなの)、許等波多由登毛(ことはたゆとも)、波爾思奈能(はにし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1390_5539.html - [similar]
人部二十二|訓誡|遺誡
[p.0231] [p.0232] 万葉集 十八 教喩史生尾張少咋歌一首並短歌 七母例雲 但犯一条、即合出之、無七出輒棄者、徒一年半、三不去雲、 雖犯七出、不合棄之、違者、杖一百、唯犯姦悪疾得棄之、 両妻例雲 有妻更娶者、徒一年、女家杖一百離之、 詔書雲 愍賜義夫節婦 謹案、先件数条、建法之基、化道之源也、然則義夫 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0231_492.html - [similar]
人部一|人総載|自称
[p.0005] 万葉集 五/雑歌 日本挽歌一首〈○長歌〉 反歌 伊弊爾由伎氐(いへにゆきて)、伊可爾可阿我世武(いかにかあがせむ)、摩久良豆久(まくらづく)、都摩夜佐夫斯久(つまやさぶしく)、於毎保由倍斯母(おもほゆべしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0005_38.html - [similar]
人部二十八|貧〈負債併入〉|雑載
[p.0589] [p.0590] 万葉集 五/雑歌 貧窮問答歌一首並短歌 風離(かぜまじり)、雨布流欲乃(あめふるよの)、雨雑(あめまじり)、雪布流欲波(ゆきふるよは)、為部母奈久(すべもなく)、寒之安礼婆(さむくしあれば)、堅塩乎(かたしほお)、取都豆之呂比(とりつづしろひ)、糟湯酒(かすゆさけ)、宇知須須呂比氐(うちすすひ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0589_1404.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|歳
[p.0004] 万葉集 十五 中臣朝臣宅守与狭野茅上娘子贈答歌〈◯中略〉 安良多麻能(あらたまの)、等之能乎奈我久(としのおながく)、安波射礼杼(あはざれど)、家之伎許己呂乎(けしきこヽろお)、安我毛波奈久爾(あがもはなくに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0004_22.html - [similar]
植物部五|木四|月桂
[p.0274] [p.0275] 松屋叢考 一 三樹考〈◯中略〉 櫺(おかだまのき)古今の物名に友則 みよしのヽ吉野の滝にうかび出るあわおか玉のきゆとみゆらん〈友則家集にも載て異同あり〉同墨滅歌に、勝臣、 かけりてもなにおかたまのきてもみんからはほのほとなりにしものお、などよみて、俗に多万乃木(たまのき)とよぶ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0274_1072.htm... - [similar]
姓名部一|姓氏上|直
[p.0058] [p.0059] 姓序考 直 直はもと職号なりしものヽ姓なごりしならん、其職なりしときのさまは、其業々おみづからなせしなへに、阿多比延(あたひえ)の号つきし也、阿多比は授にて、授兄又は予兄の意なるべし、さるから其意お得て、直或費字お当し也、如此卑事に近き職なりしから、其人にたへたる事お任され ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0058_247.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|直
[p.0058] 古事記伝 七 直(あたへ)は書紀に阿多比延(あたひえ)と訓る所ある〈皇極巻に長〈の〉直(あたひえ)とあり〉と、和名抄和泉国和泉郡の郷名に、山直〈也未多倍〉とあるとお合せて阿多閉(あたへ)と訓べし、〈かの阿多比延(あたひえ)の比延(ひえ)お切めて閉(へ)と雲なり、山直は、山の末(ま)に、阿(あ)の韻あ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0058_244.html - [similar]
植物部十九|草八|木蓮子
[p.0220] 揃注倭名類聚抄 九/果蓏 按本草拾遺雲、薜茘、寅緑樹木、三五十年漸大、枝葉繁茂、葉円長二三寸、厚如石韋、生子似〓房、中有細子、一年一熟、一名木〓、打破有白汁、停久如漆、本草図経、絡石条雲、薜茘与此極相類、但茎葉麤大如藤状、木〓更大如絡石、其実若〓房、李時珍曰、木〓延樹木垣墻而生、四 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0220_998.html - [similar]
飲食部十四|乾肉〈塩肉併入〉|脯 腊
[p.0915] 倭名類聚抄 十六魚鳥 腊 唐韻雲、腒腊、〈居昔二音、和名木多比、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0915_3837.html - [similar]
植物部十五|草四|石竜蒭
[p.1005] 多識編 二/湿草 石竜芻、宇之乃比多比、又称太豆乃比計、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1005_4152.htm... - [similar]
植物部十六|草五|蒟醤
[p.1187] 多識編 二/芳草 蒟醤、末多多比(○○○○)、今案安南在之日本無之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1187_4947.htm... - [similar]
植物部十九|草八|木蓮子
[p.0220] 本草和名 十七/菓 木〓子、〈出崔禹〉和名以多比(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0220_996.html - [similar]
動物部十七|魚中|鯛/名称
[p.1369] 本草和名 十六/虫魚 鯛〈音徒聊反〉又有尨魚、〈治体相似、出崔禹、〉和名多比、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1369_5851.html - [similar]
姓名部十|名下|女子名
[p.0784] 東大寺奴婢籍帳 東大寺大宅可是麻呂籍帳案〈天平勝宝元年○中略〉 婢飯虫咩(○)年卌四 婢伊蘇売(○)年卌三 〈○中略〉 婢多比売(○)年八十九〈○中略〉 婢白刀自売(○)年十八 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0784_3831.html - [similar]
人部十三|動作|展転
[p.1000] 日本書紀 二十二/推古 二十一年十二月庚午朔、皇太子〈○厩戸〉遊行於片岡、時飢者臥(ふせり)道垂、〈○中略〉則歌之曰、斯那提流(しなてる)、箇多烏箇夜摩爾伊比爾恵氐(かたおかやまにいひにえて)、許夜勢屢(こやせる)、諸能多比等阿波礼(そのたびとあはれ)〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1000_6005.html - [similar]
器用部十三|屏障具一|垣代
[p.0760] 日本書紀通証 三十/孝徳 帷帳〈(中略)帳訓加伊之呂(○○○○)、延喜式所謂壁代也、古今集帳乃加多比良之紐、〉 ○按ずるに、帳お加伊之呂と訓せたるは、垣代の音便なり、日本書紀通証に壁代也とあるは穏ならず、源氏物語紅葉賀に、四十人のかいしろいひしらず吹き立てたる雲々とあるは、楽人おいへるなれど ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0760_4282.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|直
[p.0058] 古史伝 八 直は〈○中略〉名義は〈師はいまだ考得ずと雲れしかど、試に雲はヾ、〉直見(あたひえ)にはあらざるか、〈大兄少兄などの例の称号なり、延(え)は兄(え)なるべしとばかりは、師も既く言れたりき、〉其は常言に、物の替お出すことお阿多比(あたひ)おものすなど雲お按に、天皇命の御手に代て、地 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0058_246.html - [similar]
姓名都九|名中|反名
[p.0724] 年山紀聞 三 反名 公卿補任雲、大伴宿禰旅人、〈天平二年十月朔、任大納言、改名談等、〉 今按、名おあらためられしとあるは誤なり、族人お、淡等とも、多比等ともかヽれたるは、史お不比等とかき、馬飼お宇合など書れたる類にて反名なり、此反名の事、その比はやりたりと見ゆ、万葉第五、天平元年十月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0724_3607.html - [similar]
動物部二十|介下|比良夫貝
[p.1648] 古事記伝 十六 比良夫貝は、古へ世に多かりし物とおぼしくて、人名に負る、書紀続紀にいと数多見えたり、〈○註略〉然るに和名抄などに見えざるは、後に名の変れるにやあらむ、〈(中略)今の世に月日貝(○○○)と雲あり、殻(から)のさま、月日に似たり、是れなどにや、そは比良(ひら)は平(ひら)、夫(ぶ)は日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1648_7165.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡雑載
[p.0381] 万葉集 二十 喩族歌一首並短歌 比左加多能(ひさかたの)、安麻能刀比良伎(あまのとひらき)、多可知保乃(たかちほの)、多気爾阿毛理之(たけにあもりし)、須売呂伎能(すめろぎの)、可未能御代欲利(かみのみよより)、〈○中略〉須売呂伎能(すめろぎの)、安麻能日継等(あまのひつぎと)、都芸氐久流(づぎてく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0381_2245.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|名称
[p.1252] 万葉集 二十 二月〈◯天平宝字二年〉十日、於内相〈◯恵美押勝〉宅餞渤海大使少野田守朝臣等宴歌一首、 【阿乎宇奈波良】(あおうなはら)、加是奈美奈妣伎(かぜなみなびき)、由久左久佐(ゆくさくさ)、都都牟許等奈久(つヽむことなく)、布禰波波夜家無(ふねははやけむ)、 右一首、右中弁大伴宿禰家持、〈未 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1252_5288.html - [similar]
人部九|性情上|愛
[p.0715] 万葉集 五/雑歌 令反惑情歌一首〈並〉序〈○序略〉 父母乎(ちヽはヽお)、美礼婆多布斗斯(みればたふとし)、妻子美礼婆(めこみれば)、米具斯宇都久志(めぐしうつくし)、余能奈迦波(よのなかは)、加久叙許等和理(かくぞことわり)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0715_4186.html - [similar]
人部十六|義|名称
[p.1184] 神道玄妙論 義は許等和利と訓来れり、〈万葉にしか訓り日本紀に義字理字おもかく訓たり、〉言の本は事割(ことわり)、また言割の意にて、理お正し事お割(わか)ち断(さだ)むるおいへり、〈ことわり、ことわる、ことわらむと活用けり、〉また余斯とも訓む、〈余斯は、余呂斯の省言なり、〉さて義字の下に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1184_6517.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以地名為名
[p.0655] 万葉集 二十 佐吉母利能(さきもりの)、保里江己芸豆流(ほりえこぎづる)、伊豆手夫禰(いづてぶね)、可治等流間奈久(かぢとるまなく)、恋波思気家牟(こひはしげけむ)、 右九日〈○天平勝宝七歳二月〉大伴宿禰家持作之、 保利江己具(ほりえこぐ)、伊豆手乃船乃(いづてのふねの)、可治都久(かぢつく)〈○久恐 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0655_3308.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|橘樹郡
[p.0836] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 伊波呂爾波(いはろには)、安之布多気騰母(あしふたけども)、須美与気牟(すみよけむ)、都久之爾伊多里氐(つくしにいたりて)、古布志気毛波母(こふしけもはも)、 右一首、橘樹郡上丁物部真根、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0836_3588.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|雑載
[p.1248] 万葉集 八秋雑 山上憶良七夕歌 牽牛之(ひこぼしの)、迎嬬船(つまむかへふね/○○○)、己芸出良之(こぎいづらし)、漢原爾(あまのかはらに)、霧之立波(きりのたてれば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1248_5346.html - [similar]
人部二|親戚上|兄
[p.0172] 古事記伝 九 伊呂勢(いろせ)、 中巻下巻には伊呂兄と書り、同母兄お雲なり、伊呂とは、本愛しみ親しみて雲言なり、此事中巻浮穴宮段、常根津日子伊呂泥命の下〈伝廿一の十のひら〉に委く雲り、考ふべし、〈師(賀茂真淵)説に、伊呂は家等にて、万葉十四東歌に、伊波呂(いはろ)と雲るこれなり、さて同母 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0172_969.html - [similar]
天部三|雪|以雪作雑物形
[p.0223] 万葉集 十九 于時〈◯天平勝宝三年正月三日、会集介内蔵忌寸縄麻呂之館宴楽、〉積雪彫成重巌之起、奇巧綵発草樹之花、属之掾久米朝臣広縄作歌一首、 奈泥之故波(なでしこは)、 秋咲物乎 あき さく もの お 、 君宅之 きみが いへ の 、 雪巌爾 ゆきの いはほ に 、左家理家流可母(さけりけるかも)、 遊 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0223_1382.html - [similar]
植物部十八|草七|瞿麦/石竹
[p.0128] 万葉集 十八 詠庭中牛麦花一首比登母等能(ひともとの)、奈泥之故宇恵之(なでしこうえし)、曾能許己呂(そのこころ)、多礼爾見世牟等(たれにみせむと)、於母比曾米家牟(おもひそめけむ)、右先国師従僧清見、可入京師、因設飲饌饗宴、于時主人大伴宿禰家持、作此歌詞送酒清見也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0128_653.html - [similar]
天部一|天|名称
[p.0004] 万葉集 五雑歌 神亀五年七月二十一日筑前国守山上憶良上 令反惑情歌一首并序〈◯中略〉 反歌 比佐迦多能(ひさかたの)、阿麻遅波等保斯(あまぢはとほし)、奈保奈保爾(なほなほに)、伊弊爾可弊利提(いへにかへりて)、奈利乎斯麻佐爾(なりおしまさに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0004_16.html - [similar]
天部三|霰|降霰
[p.0244] 万葉集 二十 六年〈◯天平勝宝〉正月四日、氏族人等賀集于少納言大伴宿禰家持之宅宴飲歌、 霜上爾 しもの うへ に 、安良礼多婆之里(あられたばしり)、伊夜麻之爾(いやましに)、安礼婆麻為許牟(あればまいこむ)、 年緒奈我久 としの お な が く 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0244_1455.html - [similar]
人部八|生命|名称
[p.0623] 古事記 中/景行 倭建命〈○中略〉自其行幸而、到能煩野之時、思国以歌曰、〈○中略〉又歌曰、伊能知能(いのちの/○○○ )、麻多祁牟比登波(またけむひとは)、多多美許母(たヽみこも)、幣具理能夜麻能(へぐりのやまの)、久麻加志賀波袁(くまかしかはお)、宇受爾佐勢(うずにさせ)、曾能古(そのこ)、此歌者、思 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0623_3502.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0604] 万葉集 二十 三月〈○天平勝宝八歳〉七日於河内国伎人郷馬史国人之家宴歌三首 爾保杼里乃(にほどりの)、於吉奈我河波半(おきながかはヽ)、多延奴等母(たえぬとも)、伎美爾可多良武(きみにかたらむ)、己等都奇米也母(ことつきめやも)、 右一首、主人散位寮散位馬史国人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0604_2232.html - [similar]
人部二十四|誓約|誓詞
[p.0329] 日本紀竟宴和歌 得気長足姫天皇 参議大蔵卿正四位下平朝臣惟範 日月乃行久、星躔波可者留止毛、新羅乃国波加知波、可和可之、 ひつきのゆくほしのやどりはかはるともしらぎのくにのかぢはかわかじ このすめら、新羅にむかひたまふときに、そのくにのきみ、おぢわなゝきて、みふねのまへにく だりていは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0329_724.html - [similar]
地部四十|渡|渡守
[p.0383] 万葉集 十八 七夕歌一首并短歌 安麻泥良須(あまてらす)、可未能御代欲里(かみのみよより)、夜洲能河波(やすのかは)、奈加爾弊太氐々(なかにへだてヽ)、牟可比太知(むかひたち)、蘇泥布利可波之(そでふりかはし)、伊吉能乎爾(いきのおに)、奈気加須古良(なげかすこら)、【和多理母理】(わたりもり)、布 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0383_1924.html - [similar]
植物部二十六|草十五|三七
[p.0777] 多識編 二/山草 三七、今案美豆与豆波久佐(○○○○○○○)、又雲耶麻宇流志(○○○○○)、異名山漆、〈綱目〉金不換、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0777_3441.htm... - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡雑載
[p.0381] 万葉集 十四/相聞 夜麻杼里乃(やまどりの)、乎呂能波都乎爾(おろのはつおに)、可賀美可家(かがみかけ)、刀奈布倍美許曾(となふべみこそ)、奈爾与曾利雞米(なによそりけめ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0381_2242.html - [similar]
植物部九|木八|馬酔木
[p.0599] 万葉集 二十 伊蘇可気乃(いそかげの)、美由流伊気美豆(みゆるいけみづ)、氐流麻埿爾(てるまでに)、左家流安之婢乃(さけるあしびの)、知良麻久乎思母(ちらまくおしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0599_2160.htm... - [similar]
地部六|伊勢国|名称
[p.0423] 万葉集 一雑歌 和銅五年壬子夏四月、遣長田王于伊勢斎宮時、山辺御井作歌、 山辺乃(やまのへの)、御井乎我見氐利(みいおみがてり)、神風乃(かむかぜの)、伊勢処女等(いせのおとめら)、相見鶴鴨(あひみつるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0423_2160.html - [similar]
植物部七|木六|橙
[p.0422] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 吾妹子(わぎもこに)、不相久(あはずひさしも)、馬下乃(うまじもの)、阿倍橘乃(あべたちばなの)、蘿生左右(こけむすまでに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0422_1585.htm... - [similar]
地部十八|下野国|雑載
[p.0070] 万葉集 十四東歌 相聞 之母都気野(しもつけぬ)、美可母乃夜麻能(みかものやまの)、許奈良能須(こならのす)、麻具波思児呂波(まぐはしころは)、多賀家可母多牟(たかけかもたむ)、 志母都気努(しもつけぬ)、安素乃河泊良欲(あそのかはらよ)、伊之布麻受(いしふまず)、蘇良由登伎奴与(そらゆときぬよ)、奈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0070_315.html - [similar]
動物部八|鳥一|雁事蹟
[p.0570] 古事記 下/仁徳 天皇為将豊楽而行幸日女島之時、於其島雁生卵、爾召建内宿禰命、以歌問雁生卵之状、其歌曰、多麻岐波流(たまきはる)、宇知能阿曾(うちのあそ)、那許曾波(なこそは)、余能那賀比登(よのながひと)、蘇良美都(そらみつ)、夜麻登能久邇爾(やまとのくにに)、加理古牟登(かりこむと)、岐久夜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0570_2061.html - [similar]
人部八|生命|長命
[p.0671] 古事記 下/仁徳 一時、天皇為将豊楽而、幸行日女島之時、於其島雁生卵、爾召建内宿禰命、以歌問雁生卵之状、其歌曰、多麻岐波流(たまきはる)、宇知能阿曾(うちのあそ)、那許曾波(なこそは)、余能那賀比登(よのながひと)、蘇良美都(そらみつ)、夜麻登能久邇爾(やまとのくにヽ)、加里古牟登(かりこむ卜) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0671_3880.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|朝臣
[p.0039] 古事記 中/仁徳 天皇〈○中略〉召建内宿禰命、以歌問雁生卵之状、其歌曰、多麻岐波流、宇知能阿曾(○○)、那許曾波、余能那賀比登、蘇良美都、夜麻登能久邇爾、加埋古牟登岐久夜、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0039_163.html - [similar]
植物部十一|竹|篠
[p.0709] 古事記 中/景行 於是化八尋白智鳥、翔天而向浜飛行、〈智字以音〉爾其后及御子等、於其小竹(○○)之苅〓雖足跳破、忘其痛以哭追、此時歌曰、阿佐士怒波良(あさじぬはら)、許斯那豆牟(こしなづむ)、蘇良波由賀受(そらはゆかず)、阿斯用由久那(あしよゆくな)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0709_2591.htm... - [similar]
地部一|地総載|浦安国/細戈千足国/磯輪上秀真国/玉牆内国/虚空見日本国
[p.0022] [p.0023] 古事記 下仁徳 亦一時、天皇為将豊楽而、幸行日女島之時、於其島雁生卵、爾召建内宿禰命、以歌問雁生卵之状、其歌曰、多麻岐波流宇知能阿曾(たまきはるうちのあそ)、那許曾波(なこそは)、余能那賀比登(よのながひと)、【蘇良美都】(そらみつ)、【夜麻登能久邇】爾(やまとのくにに)、加理古(か ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0022_98.html - [similar]
人部十五|附慈|慈例
[p.1101] [p.1102] 万葉集 五/雑歌 神亀五年七月二十一日筑前国守山上憶良上〈○中略〉 思子等歌一首並序 釈迦如来金口正説、等思衆生如羅喉羅、又説愛無過子、至極大聖尚有愛子之心、況乎世間蒼生誰不愛子乎、 宇利波米婆(うりはめば)、胡藤母意母保由(こどもおもほゆ)、久利波米婆(くりはめば)、麻斯提斯農波由 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1101_6273.html - [similar]
植物部二十八|藻|和布
[p.0885] 万葉集 十四/東歌 相聞比多我多能(ひたがたの)、伊蘇乃(いその)和可米(わかめ/○○○)乃(の)、多知美多要(たちみたえ)、和乎可麻都那毛(わおかまつなも)、伎曾毛己余必母(きそもこよひも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0885_3960.htm... - [similar]
地部十七|信濃国|埴科郡
[p.1371] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 知波夜布留(ちはやぶる)、賀美乃美佐賀爾(かみのみさかに)、怒佐麻都里(ぬさまつり)、伊波負伊能知波(いはふいのちは)、意毛知々我多米(おもちヽがため)、 右一首、主帳埴科郡神人部子忍男、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1371_5455.html - [similar]
植物部十七|草六|蓼/名称
[p.0002] 万葉集 十六/有由縁并雑歌 平群朝臣嗤歌一首小児等(わらはども)、草者勿苅(くさはなかりそ)、八穂蓼(やほたで/○○○)乎(お)、穂積乃阿曾我(ほづみのあそが)、腋草乎可礼(わきくさおかれ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0002_13.html - [similar]
地部八|遠江国|名称
[p.0566] [p.0567] 万葉集 十四東歌 譬喩歌 【等保都安布美】(とほつあふみ)、伊奈佐保曾江乃(いなさほそえの)、水乎都久思(みおつくし)、安礼乎多能米氐(あれおたのめて)、安佐麻之物能乎(あさましものお)、 右一首遠江国歌 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0566_2772.html - [similar]
地部四十一|津|澪標
[p.0491] 万葉集 十四東歌 譬喩歌 等保都安布美(とほつあふみ)、伊奈佐保曾江乃(いなさほそえの)、水乎都久思(みおつくし)、安礼乎多能米氐(あれおたのめて)、安佐麻之物能乎(あさましものお)、 右一首遠江国歌 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0491_2458.html - [similar]
地部四十九|江|遠江国/引佐細江
[p.1286] 万葉集 十四東歌 等保都安布美(とほつあふみ)、【伊奈佐保曾江】乃(いなさほそえの)、水乎都久思(みおつくし)、安礼乎多能米氐(あれおたのめて)、安佐麻之物能乎(あさましものお)、 右一首、遠江国歌、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1286_5472.html - [similar]
動物部十八|魚下|鮪
[p.1501] 万葉集 十九 見漁父火光歌一首 鮪衝等(しびつくと/○○)、海人之燭有(あまのともせる)、伊射里火之(いざりびの)、保爾可将出(ほにかいでなむ)、吾之下念乎(わがしたもひお)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1501_6510.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|近江国/不知哉川
[p.1155] 万葉集 四相聞 淡海路乃(あふみぢの)、鳥籠之山有(とこのやまなる)、不知哉川(いざやがは)、気乃己呂(けのこの)〈◯呂恐乃誤〉其侶波(ころは)、恋作裳将有(こひつヽもあらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1155_4883.html - [similar]
人部十三|動作|蒋
[p.0978] 万葉集 十九 夜裏聞千鳥喧歌二首 夜具多知爾(よくたちに)、寝覚而居者(ねざめておれば)、河瀬尋(かはせとめ)、情毛之奴爾(こヽろもしぬに)、鳴知等理賀毛(なくちどりかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0978_5801.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|相模国/葦刈温泉
[p.1058] 万葉集 十四東歌 阿之我利能(あしがりの)、刀比能可布知爾(とひのかふちに)、伊豆流湯能(いづるゆの)、余爾母多欲良爾(よにもたよらに)、故呂何伊波奈久爾(ころがいはなくに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1058_4569.html - [similar]
植物部六|木五|桃種類
[p.0338] 揃注倭名類聚抄 九果蓏 按西京雑記雲、霜桃霜下可食則霜桃非国俗所〓名、今俗呼不由毛々、又寒毛々、〈◯中略〉芸文類聚初学記引並同、爾雅、旄、冬桃郭注、子冬熟説文、楙冬桃、則知爾雅作旄仮借、桂海虞衡志雲、冬桃、状如棗軟煉甘酸、冬月熟、李時珍曰、冬桃、一名西王母桃、一名仙人桃、即昆論桃、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0338_1277.htm... - [similar]
動物部十|鳥三|山鶏
[p.0716] 万葉集 十四/東歌 相聞 夜麻杼里乃(やまどりの)、乎呂能波都乎爾(おろのはつおに)、可賀美可家(かヾみかけ)、刀奈布倍美許曾(となふべみこそ)、奈爾与曾利鶏米(なによそりけめ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0716_2755.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|畳敷設
[p.0085] 冠辞考 五/多 たゝみごも 〈へぐりの山むらぢがいそ〉 古事記に、多々美許母(たヽみごも)、弊具理能夜麻能(へぐりのやまの)雲々、こは畳にせん料の薦お編お隔つといひて、への一ことにつゞけたる也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0085_507.html - [similar]
人部二十一|勇〈膂力 怯懦 併入〉|怯懦
[p.0129] 古事記伝 四十三 袁遅那美許曾は、拙劣(おぢな)みこそなり、続紀卅詔に、先乃人波(さきのひとは)、謀乎遅奈之(はかりことおじなし/ ○○○○)、我方能久都与久謀天(われはよくつよくはかりて)、必得天牟止念天(かならずえてむとおもひて)、〈○中略〉拙愚なる意、易き意などお兼たる言なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0129_341.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|畳敷設
[p.0085] 古事記伝 二十八 多々美許母(たヽみごも)は、畳菰(たヽみごも)にて、次の幣に係れる枕詞なり、然連くる由は、畳(たヽ)みたる菰重(こもへ)と雲るなり、〈重(へ)は、二重三重八重などの重なり、〉畳むとは重(かさ)ぬることにて、菰(こも)お畳(かさ)ねて幾重(いくへ)もある意に重(へ)と雲り、又畳(たヽみ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0085_508.html - [similar]
地部十|相模国|村里/名邑
[p.0776] 万葉集 十四相聞 東歌〈◯中略〉 【可麻久良乃】(かまくらの)、【美胡之能】(みこしの)、【佐吉能】(さきの)、伊波久叡乃(いはくえの)、伎美我久由倍伎(きみがくゆべき)、己許呂波母多自(こヽろはもたじ)、 麻可奈思美(まかなしみ)、佐禰爾和波由久(さ子にわはゆく)、可麻久良能(かまくらの)、美奈能瀬 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0776_3432.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳴
[p.0510] 本朝月令 六月 朔日内膳司供忌火御飯事 高橋氏文雲、掛畏巻向日代宮御宇大足彦忍代別天皇〈○景行〉五十三年癸亥冬十月、到于上総国安房浮島宮、〈○中略〉此時太后詔磐鹿六猟命、此浦聞異鳥之音、其鳴駕我久々欲見其形、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0510_1816.html - [similar]
人部三十二|盗賊|海賊
[p.0810] [p.0811] 古今著聞集 十二/偸盗 又篳篥師用光南海道に発向の時、海賊にあひけり、用光お既にころさんとする時、海賊に向ていはく、我久敷篳篥おもて朝につかへ世にゆるされたり、今いふがひなく賊徒のために害されんとす、是宿業のしからしむる也、しばらくの命得させよ、一曲の雅声おふかんといへば、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0810_2173.html - [similar]
人部八|生命|名称
[p.0625] [p.0626] 冠辞考 五/多 たまきはる 〈うち いく代いのち○中略〉 万葉巻五に、霊剋(たまきはる)、内限者(うちのかぎりは)、平気久(たひらけく)、巻六に、霊剋(たまきはる)、寿者不知(いのちはしらず)、巻十一に、玉切(たまきはる)、命者棄(いのちはすてつ)雲々、〈此外さま〴〵借字して書る多かれど、意 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0625_3517.html - [similar]
地部一|地総載|瑞穂国
[p.0016] 延喜式 八祝詞 大殿祭 皇我宇都御子皇御孫之命、此乃天津高御座爾坐氐天津日嗣乎万千秋(よろづちあき)乃長(なが)秋爾大八洲豊葦原瑞穂之国乎安国止平気久所知食止、〈古語雲、志呂志女須、〉言寄奉賜比氐、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0016_71.html - [similar]
地部十四|常陸国|久慈郡
[p.1116] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 久自我波々(くじがはゝ)、佐気久阿利麻氐(さきくありまて)、志富夫禰爾(しほぶねに)、麻可知之自奴伎(まかぢしヾぬき)、和波可弊里許牟(わはかへりこむ)、 右一首、久慈郡丸子部佐壮、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1116_4507.html - [similar]
帝王部二|神器上〈昼御座御剣 大刀契附〉|神器授天孫
[p.0055] 延喜式 八祝詞 大殿祭 高天原〈爾〉神留坐〈須〉皇親神旅企神旅美之命以〈氐〉、皇御孫之命〈乎〉天津高御座〈爾〉坐〈氐〉、天津璽〈乃〉劔鏡(○○)〈乎〉捧持賜〈天〉言寿宣〈志久、〉皇我宇都御子皇御孫之命、此〈乃〉天津高御座〈爾〉坐〈氐〉、天津日嗣〈乎〉万千秋〈乃〉長秋〈爾〉、大八洲豊葦原 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0055_449.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0591] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 味(あぢ/○)乃住(のすむ)、渚沙乃入江之(すさのいりえの)、荒磯松(ありそまつ)、我乎待児等波(あおまつこらは)、但一耳(夕ヾひとりのみ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0591_2166.html - [similar]
人部一|人総載|自称
[p.0004] 万葉集 五/雑歌 貧窮問答歌一首並短歌〈○中略〉 和久良婆爾(わくらはに)、比等等波安流乎(ひととはあるお)、比等奈美爾(ひとなみに)、安礼母作乎(あれもつくるお)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0004_33.html - [similar]
人部三十一|俘囚〈夷俘附〉|帰降
[p.0752] 類聚国史 百九十/風俗 弘仁八年七月壬辰、陸奥国言、俘吉弥侯部等波醜等帰降者、勅、此虜逋誅已久、遊魂偸生、今守小野朝臣岑守等、優彼野心、令服声教、懐携之権、誠以嘉尚、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0752_1999.html - [similar]
歳時部十四|白馬節会|名称
[p.0976] 万葉集 二十 水鳥乃(みづとりの)、可毛能羽能伊呂乃(かものはのいろの)、青馬乎(あおうまお)、家布美流比等波(けふみるひとは)、可芸利奈之等伊布(かぎりなしといふ)、 右一首為七日侍宴、右中弁大伴宿禰家持預作此歌、但依仁王会事、却以六日、於内裏召諸王卿等、賜酒四宴給禄、因斯不奏也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0976_4313.html - [similar]
歳時部十四|白馬節会|名称
[p.0973] 玉勝間 十三 白馬節会 正月七日の白馬節会の白馬、古は青馬といへり、万葉集廿の巻に、水鳥乃(みづとりの)、可毛能羽能伊呂之(かものはのいろの)、青馬乎(あおうまお)、家布美流比等波(けふみるひとは)、可芸利奈之等伊布(かぎりなしといふ)、とあるお始として、続後紀、文徳実録、三代実録、貞観儀式 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0973_4311.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫総載/名称
[p.0998] [p.0999] 和漢三才図会 五十二/虫 虫〈音仲〉乃生物之微者、其類甚繁、有足曰虫、無足曰豸、裸毛羽鱗介之総名也、与虫字不同、 虫〈音毀〉乃古虫字、蛇之属、〓文字象形、然俗読仲音、以蛇虫之虫為虫豸之虫、今順非通用、〈和名無之〉 有外骨、内骨、却行、仄行、連行、紆行之異、 有羽毛鱗介裸之形、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0998_4097.html - [similar]
人部二十一|勇〈膂力 怯懦 併入〉|名称
[p.0087] 段注説文解字 十三下/力 〓気也、〈気雲気也、引申為人充体之気之称、力者筋也、勇者気也、気之所至、力亦至焉、心之所至、気乃至焉、故古女勇従心、左伝曰、共用之謂勇、〉従力甬声、〈余壟切、九部〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0087_259.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鶯雑載
[p.0825] 万葉集 五/雑歌 梅花歌三十二首並序 天平二年正月十三日、萃于帥老之宅、申宴会也、〈○中略〉宜賦園梅聊成短詠、〈○中略〉 烏梅乃波奈(うめのはな)、知良麻久怨之美(ちらまくおしみ)、和家曾乃乃(わがそのの)、多気乃波也之爾(たけのはやしに)、于具比須奈久母(うぐひすなくも)、〈少監阿氏奥島(おきし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0825_3219.html - [similar]
地部十八|上野国|名称
[p.0001] [p.0002] 古事記伝 二十三 上毛野(かみつけぬ)は、和名抄に上野〈加三豆介乃〉国とある是なり、〈毛字お省きて上野と書くは二字につゞめ書例ぞ、斉明紀には、上毛野国とあり、又後世野お略きて、かみつけとのみ雲は訛なり、又其おかうづけと雲は、美お音便にうと雲、又音便のうんの下は多く濁る例にて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0001_5.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|悲歎
[p.0753] 万葉集 十五 到壱岐島雪連宅満忽遇鬼病死去之時作歌一首〈並〉短歌 須売呂伎能(すめろぎの)等保能朝廷等(とほのみかどと)可良国爾(からくにに)、和多流和我世波(わたるわがせは)、伊弊妣等能(いへびとの)、伊波比麻多禰可(いはひまたねか)、多太未可母(たたみかも)、安夜麻知之家牟(あやまちしけん)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0753_4486.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0604] 万葉集 五/雑歌 筑前守山上臣憶良挽歌一首 大王能(おほきみの)、等保乃朝廷等(とほのみかどと)、〈○中略〉宇良売斯企(うらめしき)、伊毛乃美許等能(いものみことの)、阿礼乎婆母(あれおばも)、伊可爾世与等可(いかにせよとか)、爾保鳥能(にほどりの)、布多利那良毘為(ふたりならびい)、加多良比斯(かた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0604_2230.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|荏原郡
[p.0838] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 志良多麻乎(しらたまお)、氐爾刀里母之氐(てにとりもして)、美流乃須母(みるのすも)、伊弊奈流伊母乎(いへなるいもお)、麻多美氐毛母也(またみてももや)、 右一首、主帳荏原郡物部歳徳、〈〇中略〉 和我可度乃(わがかどの)、可多夜麻都婆 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0838_3592.html - [similar]
地部十四|常陸国|茨城郡
[p.1113] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 奈爾波都爾(なにはづに)、美布禰於呂須恵(みふ子おろすえ)、夜蘇加奴伎(やそかぬき)、伊麻波許伎如等(いまはこぎぬと)、伊母爾都気許曾(いもにつけこそ)、 佐伎牟理爾(さきむりに)、多々牟佐和伎爾(たヽむさわぎに)、伊弊能伊毛何(いへの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1113_4490.html - [similar]
地部四十四|林〈杣併入森附〉|名林
[p.0910] 日本書紀 二十四皇極 三年六月、是月〈◯中略〉于時有謡歌三首、〈◯中略〉其三曰、【烏麻野始】爾(おばやしに)、倭例烏比岐例底(われおひきれて)、制始比騰能(せしひとの)、於謀提母始羅孺(おもてもしらず)、伊弊母始羅孺母(いへもしらずも)也、〈◯也字恐衍〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0910_4012.html - [similar]
姓名部八|名上|名称
[p.0594] 類聚名物考 姓氏八 名字 な あざな およそ古人の名、今の心よりは、わきまへがたきもの多ければ、よみうる事さへかたきおや、されば宇合お乃支阿比(のきあひ)と訓が如く、舎人親王お伊弊比止(いへひと)と申が如き、みなよくも思はぬ、後世の心より出し僻よみなり、又訓にてのみは訓(よめ)ざるも有、徳 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0594_3041.html - [similar]
人部十五|貞|貞例
[p.1124] [p.1125] 古事記 上 爾其后、〈○大国主神妻須勢理比売命〉取大御酒坏、立依指挙而歌曰、夜知富許能(やちほこの)、加微能美許登夜(かみのみことや)、阿賀淤(あがお)富久邇(ほくに)、奴斯許曾波(ぬしこそは)、遠邇伊麻世婆(おにいませば)、宇知微流(うちみる)、斯麻能佐岐邪岐(しまのさきざき)、加岐微流 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1124_6342.html - [similar]
方技部十五|疾病一|咽喉病 哽咽
[p.1177] 万葉集 二十 為防人情陳思作歌一首并短歌 若草乃( わかくさの) 、 都麻波等里都吉( つまはとりつき) 、 平久( たひらけく) 、 和礼波伊波波牟( われはいははむ) 、 好去而( よしゆきて) 、 早還来等( はやかへりこと) 、 麻蘇埿毛知( まそでもち) 、 奈美太乎能其比( なみだおのごひ) 、 牟世比( むせ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1177_3715.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|泣
[p.0747] 万葉集 二十 為防人情陳思作歌一首〈並〉短歌〈○中略〉 若草乃(わかくさの)、都麻波等里都吉(つまはとりつき)、平久(たひらけく)、和礼波伊波波牟(われはいははむ)、好去而(まさきくて)、早還来等(はやかへりこと)、麻蘇埿毛知(まそでもち)、奈美多乎能其比(なみだおのごひ)、牟世比都都(むせびつつ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0747_4433.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以製作為名
[p.0620] 古事記伝 十七 無間勝間は、麻那志加都麻(まなしかつま)と訓べし、無間は、書紀に無目と作る意なり、〈間は借字〉加都麻は、堅津間の約まりたるにて、書紀には、即堅間とあり、〈○註略〉こは籠の編る竹と竹との間の堅く密りて、目の無きお雲り、〈○註略〉万葉十二〈九丁、卅四丁、卅九丁、〉に、玉勝間 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0620_3131.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛初見
[p.0388] [p.0389] 古事記伝 九 於湯津爪櫛取成其童女は、其童女袁湯津爪櫛爾取成(そのおとめおゆつつまぐしにとりなし)と訓べし、湯津は、上湯津石村の下〈伝五の七十一葉〉に雲るが如し、〈○註略〉爪(つま)は〈借字〉加都麻(かつま)の上お略けるなり、加都麻(かつま)は堅津間(かたつま)にて、〈多都お切(つヾ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0388_2271.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|衾種類
[p.0182] 万葉集 十四 雑歌 爾波爾多都(にはにたつ)、安佐提古夫須麻(あさでこぶすま/○○○○○○○)、許余比太爾(こよひだに)、都麻余之許西禰(つまよしこせね)、安佐提古夫須麻(あさでこぶすま)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0182_1144.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.