Results of 1 - 100 of about 973 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 舂塩 WITH 7748 ... (6.786 sec.)
飲食部二|料理上|精進料理
[p.0116] 新猿楽記 七御許者、食飲愛酒女也、所好何物、〈○中略〉精進者(○○○)、腐水葱、香疾大根、舂塩辛納豆、油濃茹物(ゆでもの)、面穢松茸、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0116_381.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0262] 新猿楽記 七御許者、食飲愛酒女也、所好何物、〈○中略〉油濃茹物(ゆでもの/○○)、面穢松茸、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0262_1157.html - [similar]
植物部二十七|菌|松〓
[p.0814] 新猿楽記 七御許者食飲愛酒女也、所好何物、〈◯中略〉面穢松〓、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0814_3614.htm... - [similar]
飲食部六|粥〈餗[併入]〉|蟇眼粥
[p.0468] 新猿楽記 七御許者、食飲愛酒女也、所好何物、鶉目之飯、蟇眼之粥、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0468_2083.html - [similar]
飲食部三|料理中|酢煎
[p.0223] 新猿楽記 七御許者、食飲愛酒女也、所好何物、鶉目之飯、蟇眼之粥、鯖粉切、鰯酢煎(○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0223_913.html - [similar]
飲食部三|料理中|丸焼
[p.0251] 新猿楽記 七御許者、食飲愛酒女也、所好何物、〈○中略〉鯖粉切、鰯酢煎、鯛中骨、鯉丸焼(○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0251_1092.html - [similar]
植物部二十四|草十三|胡瓜
[p.0608] 新猿楽記 七御許者、食飲愛酒女也、所好何物、〈◯中略〉菓物者、無核温餅、勝粉団子、熟梅和、胡菰(きうり)黄、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0608_2659.htm... - [similar]
動物部十七|魚中|鯛雑載
[p.1379] 新猿楽記 七御許者、食飲愛酒女也、所好何物、〈○中略〉鯛中骨(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1379_5907.html - [similar]
飲食部十六|漬物|名称
[p.1011] 瓦礫雑考 二 香物秋斎間語に、香物は生大根に限るもの也、〈○中略〉といへるは、妄なるひがことなり、生なる大根は香物といふべき、香はあらぬもの也、新猿楽記に、精進物者、腐水葱(くだしなぎ)、香疾(かばや)大根といへるも、生の大根ならぬことは明かなり、〈○註略〉塩、美曾、酒のかす、何にまれ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_1011_4303.html - [similar]
飲食部三|料理中|蒲焼
[p.0240] [p.0241] 松屋筆記 九十六 蒲焼(かばやき)は香疾焼(かばやき)かばやきといふ名目、文禄三年卯月八日、加賀中納言殿へ御成記に、かばやき雲々、東海道名所記二巻〈十五丁う〉駿河の新田の条に、此所にてうなぎのかばやきおうる雲々、按に新猿楽記〈六丁う〉七御許の段に、香疾大根とあり、蒲焼と書は誤 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0240_1035.html - [similar]
飲食部三|料理中|蒲焼
[p.0241] 瓦礫雑考 二 香物 かまぼこ 蒲焼又鰻〓のかばやきは、右の香疾(かばやき)の意なりといへる人もあれど、そは誤なり、又雍州府志の、鰻〓魚の条に、近江国雲々、其下流宇治川之所取亦美、以其形肥大称宇治丸、焼而用之、是謂樺焼、其所焼之色、紅黒而似樺皮之謂也、といへるもみだりなる億説なり、かばや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0241_1036.html - [similar]
飲食部二|料理上|精進料理
[p.0120] 京羽二重大全 三下 精進肴割物所富小路四条上る町 丁子屋白水 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0120_388.html - [similar]
植物部十五|草四|水葱
[p.0994] [p.0995] 倭訓栞 前編十九/那 なぎ〈◯中略〉 倭名抄に水葱お訓ぜり、古へ菜茹したるにや、新猿楽記に腐水葱と見え、万葉集になぎのあへものとよめり、菜葱の訓義なるべし、されど水葱はふとい也、なぎは三才図会にいふ浮薔也といへり、新撰字鏡には、荅おうきなぎとよめり、俗に水葵とも、沢桔梗ともい ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0994_4111.htm... - [similar]
飲食部二|料理上|精進料理
[p.0116] 大上臘御名之事 女房ことば一しやうじん 御しやうじ物 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0116_383.html - [similar]
飲食部二|料理上|精進料理
[p.0115] 倭訓栞 中編十二曾 そじき 匡謬正俗に、素食、謂但食菜菓糗餌之属無酒肉也、今俗謂桑門斎食為素食、蓋古之遺語焉と、見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0115_380.html - [similar]
飲食部二|料理上|精進料理
[p.0116] 枕草子 一 こと〴〵なるものおもはん子お法師になしたらんこそは、いと心ぐるしけれ、さるはいとたのもしきわざお、たゞ木のはしなどのやうに思ひたらんこそいとおしけれ、さうじもの(○○○○○)ゝあらきおくひ、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0116_382.html - [similar]
方技部十七|疾病三|流行例
[p.1330] 塩尻 四十二 正徳四年甲午三月狸蒙して日月光なかりしが、四五月の比、肥前長崎港疫疾大に流行し、比屋病床に臥し死に至る者七千余に及びし、〈六月官に請て報金お賜はりし〉九州四国中国の方も又疫気一時に行れ、是に死する者甚多しと聞ゆ、六七月、難波京師に及び、染疫の家に苦しみ愁ふ、泉南猶甚し ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1330_4425.html - [similar]
飲食部二|料理上|精進料理
[p.0118] [p.0119] 嬉遊笑覧 十上飲食 精進物お肉菜にならひて作るもの、可笑記〈三〉に、さる御寺へ参る、色々の御料理なるに、きじやきのたぬき汁のと、どしめく、こはいかなることにやと、心空にて見れば、さもなき精進物の御菜なり、寺がたの料理だて心得有べし、料理物語に、きじやきはとうふおちいさくき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0118_386.html - [similar]
飲食部二|料理上|精進料理
[p.0115] 倭訓栞 前編十一志 しやうじん 野菜海草の類お精進物といふは、古き語也、朝野群載御斎会加供解文に、精進物と出し、青苔曳干、和布曳干、海松、昆布など見えたり、酷食といふも、精進の事也、精進落は、西土にいふ開斎也、又開葷といふ、杜詩に、多年病酒開硯滴とある、開の字義に同じ、精進の語は、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0115_379.html - [similar]
飲食部十|酒上|名称
[p.0680] 海人藻芥 まな初め、袴著、元服、移徒以下、祝の酒肴は必ず三献と雲々、如何にも時刻延ざるやうに取沙汰する也、凡酒無量不及乱雲々、雖然後光厳院御愛酒にて御座ける程に、常に御酒宴有て、数献に及と雲々、其御代より献数加増して、或は五献、七献、九献まで被聞召たり、近比は酒の名お九献(○○)とぞ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0680_2991.html - [similar]
飲食部十|酒上|名称
[p.0681] 塵袋 九飲食 さけお聖人(○○)と雲ふ名ありと雲ふ如何、すめる酒の徳おほめて聖人と雲ふにや、巍の大祖のとき天下に酒おとどめられき、その時き徐〓と雲ふ臣下、愛酒のものにて、わたくしにしのびやかに酒おたくはへてのみけり、趙達と雲ふもの、公事によて徐〓にとふべき事ありければ、かの家へにゆきた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0681_2995.html - [similar]
飲食部十一|酒下|酒商
[p.0753] [p.0754] 沙石集 六上 能説房之説法事嵯峨に能説房と雲説経師有けり、随分弁説の僧也けり、隣に沽酒家の徳人の尼有けり、能説房きわめたる愛酒の上戸にて布施物おもつて一向酒おかひてのみけり、或時此尼公仏事する事ありて、能説房お導師に請ず、近辺の者是おきヽて、能説房に申けるは、此尼公のさけ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0753_3263.html - [similar]
飲食部一|飲食総載|食時
[p.0014] [p.0015] 厨事類記 一 内御方昼御膳 高盛七坏 平盛一坏 御汁物二坏〈土器〉 焼物二坏 已上魚味、盛土器、以内膳司所進、〈近年日別蚫二連添之〉当旬番衆於御厨子所請取之盛進也、但六斎、御斉会、 最勝講、仏名等日、高盛精進各四種、〈内膳司所進、近年添和布、〉居交之、刻限渡御膳宿、於御殿供之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0014_75.html - [similar]
飲食部三|料理中|炙物
[p.0229] 厨事類記 一 記雲 昼御膳〈○中略〉七御盤 御汁二坏〈土器〉 焼物(○○)二坏〈同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0229_958.html - [similar]
飲食部二|料理上|八膳
[p.0094] [p.0095] 奉公覚悟之事 一御膳之事、八のぜん公方さま一御まへ御参候事候、此時も御しやうばんは三まで也、さいの候はぬは膳とは雲まじき也、すへ可申やうの事、御汁二つ三つ御ゆづけ御前御汁二つ五つ 七御さい本に七つ二に五つ同二つ三に五つ同二つ四(よ)に三つ同一つ五に三つ同一つ六に三つ同一つ七 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0094_349.html - [similar]
遊戯部八|茶湯二|台子飾
[p.0515] [p.0516] 長闇堂記 一大坂にて秀吉公お桑山法印御成し給ひし時、道庵来て台子お飾り置れしお、さつまや道七御見廻申て、彼台子お見て、何者かかくしらぬ事仕たると散々にいひて、則道七飾直せしなり、道庵次の間に在て其声おも聞、歷々余の人も聞て、いかにも咲止に有しに、道庵きかぬ体にもてなせる仕 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0515_1755.html - [similar]
飲食部二|料理上|普茶料理
[p.0133] [p.0134] 和漢精進料理抄 普茶図普茶は先菓子と生茶とおならべ、ちよくと箸とお添て出すべし、次に茶お引なり、茶は其ちよくにうけて喫(のみ)、菓子生菜お喰て、ゆる〳〵と茶おのむ也、茶四五遍も過ば、煮菜お二三種出し、其次に小食の饅頭か菜包(つあいぱう)お二三種、其馳走の多少によりて出すなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0133_405.html - [similar]
飲食部二|料理上
[p.0071] [p.0072] [p.0073] 料理とは、食物お作り調ふるお謂ふ、元来料理の文字は、独り食物のみならず、諸般の事お処理する意なるが、遂に専ら食物お調理することに用いるに至れり、食物お調理するには、先づ庖丁お用いて之お割截するお以て、直に之お庖丁と雲ひ、又食物は塩梅お主とするお以て、之お調味とも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0071_292.html - [similar]
飲食部四|料理下|仕出
[p.0331] 皇都午睡 三編上 貨食に名高き鳥越の八百善は、以前は客の挑らへにて自由なること出来たれど、当時は精進料理の仕出(○○)しのみおして、町家にて三十人五十人の法事仏事あれば、挑らへに任せ、朱黒青漆とか、膳碗家具迄残らず取揃へ、引菓子に至る迄揃へ、送り膳の提箱迄持来りて、勝手混雑なく殊に弁利 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0331_1416.html - [similar]
歳時部十七|盂蘭盆|朝廷盂蘭盆
[p.1253] 西宮記 七月 十四日御瓫供 内蔵寮進料米請奏、〈蔵人奏下上卿〉内蔵寮弁備、〈四十口、供両所者八十口雲々、有解文、寮有穢者、於他所弁備、〉所雑色、〈若衆〉運置御前、〈南二三間〉垂御簾、〈或不垂〉長櫃四合、上置蓋、以瓫居上、御拝了、〈三度〉撤之、〈送先皇御願寺〉此外七箇寺料、於大膳調備 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1253_5378.html - [similar]
飲食部三|料理中|肴
[p.0137] 平他字類抄 上飲食 肴〈さかなかう〉 蔌〈さかな精進者也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0137_418.html - [similar]
方技部十一|医術二|内科治療
[p.0808] 漫遊雑記 上 又有一男子病 咽( ○) 、年紀五十余、食飲一切不通、日飲醇酒三四盞、容姿枯燥、但坐吐白沫、精彩瑩徹、夜夜不睡、余与三聖散、快吐数刻、吐後一日、食飲復常、昼間忽然而殞、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0808_2444.html - [similar]
方技部十五|疾病一|病
[p.1194] 一本堂行余医言 十二 咽〈烏結切、音謁、又益悉切、音一、〉 咽者、食飲窒塞于咽〓胸隔之間之謂也、説文雲、飯窒也、是也、凡人有食入咽至隔之時、窒塞而不得前却、総称曰咽、但在常人、則偶有之事、而非疾耳、若至五十以上、毎飡多咽者、此乃為病、即古今医家 所謂隔証是已( ○○○○○○) 、隔雖古名、 霊 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1194_3799.html - [similar]
方技部十一|医術二|内科治療
[p.0828] 漫遊雑記 下 有一男子、病 気疾( ○○) 、発則向壁而坐、食飲如常、大便五七日一行、懶語言動作、諸医悉為労、余曰、是非労、 疳癖( ○○) 也、以瓜蒂散、吐膠痰数升、後与盧薈丸、毎日五分、毎月輪次、灸十三四五六七兪、数百壮、経三月、不復発、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0828_2506.html - [similar]
植物部十二|草一|菜蔬
[p.0757] 大和本草 二/節飲食 李笠翁曰、論蔬食之美者、曰清、曰〓、曰芳、曰馥、曰松脆而已、又曰至美之物皆利于孤行、言は菜の可食者四あり、清とは天然きれいなる物、山蔬、水草、果蓏の類なり、〓とは人力にて〓くする也、園菜のけがれたる物も、水に一日か一夜よく浸し、わら縄などにてよく洗へば〓くなる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0757_2798.htm... - [similar]
地部三十八|橋上|橋附船頭水主
[p.0147] 舟橋方古書写 船橋(○○)小島町船頭(○○)共居屋敷之事、如前々地子令赦許者也、 慶長拾壱年三月五日 肥前様御判(右) 小島民部 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0147_756.html - [similar]
飲食部三|料理中|雀焼
[p.0253] 饌書 鯽魚〈○中略〉其五六寸者、焼酒享之、骨尾酥軟、二寸許者、剖脊串炙曰雀焼、芳美仙寿駅有名、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0253_1103.html - [similar]
方技部三|陰陽道下|八将神方
[p.0171] 左経記 長元八年八月九日庚申、今夜武衛尊堂葬送雲々、件葬所、当大将軍方歟、徳大寺丑寅方一町許者、令藤生所被点也、仍不避其忌雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0171_693.html - [similar]
植物部五|木四|溲疏
[p.0278] 和漢三才図会 八十四灌木 溲疏 俗雲朝鮮枸〓〈◯中略〉 按朝鮮枸〓、枝葉花皆似枸〓、而子亦如枸〓略大、八九月熟赤色、樹有刺而中空、山中則高丈許者亦有、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0278_1086.htm... - [similar]
封禄部五|大粮|不給大粮
[p.0225] 日本紀略 六/円融 天延三年六月十六日丁巳、六衛府官人以下舎人以上著束帯、愁申諸国不下行大粮米之由、忽無裁許之間、立平張於陽明門、著弓箭訴申之、被問先例無此例、仍壊平張畢愁申事、召問在京国司可令裁許者、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0225_815.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0261] 運歩色葉集 遊 茹物(ゆでもの) 茹(ゆぎる) 燖(ゆびく) 臑(同)〈煮熟也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0261_1153.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0261] 下学集 下飲食 茹物(ゆでもの) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0261_1152.html - [similar]
飲食部二|料理上|精進料理
[p.0117] [p.0118] 当流節用料理大全 大書院御成精進御料理〈式正献立〉御本膳 御茹交(あへまぜ)〈釣かき 大こん 奈良つけな 針せうが 六でう はりくり 針ごぼう ほうづき ぼうふう〉 御汁〈里いもふき やきだうふ くわへ小しいたけ〉〈御箸紙二包 御楊枝紙二包〉 〈小皿〉御香之物〈浅瓜 細大こん 小なすび〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0117_385.html - [similar]
植物部十七|草六|蕪菁利用
[p.0058] 江次第抄 五/四月 菁茹物 西宮曰、蔓菁等勘物雲、蔓菁茹物、寛治江記雲、青菜茹物、 今案菁菜也、茹一作茄、茹物くひものとよむべき歟、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0058_301.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0262] 運歩色葉集 遊 湯煎 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0262_1158.html - [similar]
飲食部四|料理下|蒸物
[p.0260] 庭訓往来 御斎之汁者、〈○中略〉菜者、〈○中略〉蒸者茹物、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0260_1145.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0261] 新撰字鏡 火 洩、濈、〓〈同土洽、徒牒二反、以菜入涌湯曰洩、煮也、奈由豆、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0261_1149.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0261] 倭訓栞 中編十志 したしもの 西土にいふ茹也といへり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0261_1156.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0263] 料理物語 煮物 ゆで鳥は 骨共にだしたまりにて、久しくに申也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0263_1164.html - [similar]
飲食部十六|漬物|酢漬
[p.1035] 庭訓往来 菜者、〈○中略〉酢漬茗荷、〈○中略〉茹物、茄子酢菜、胡瓜甘漬、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_1035_4403.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0261] 倭名類聚抄 十六菜羹 茹 文選伝玄詩雲、厨人進藿茹、有酒不盈杯、〈茹音人恕反、由天毛乃、藿音霍、葵藿也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0261_1150.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0263] 四条家法式 一大猶院様、元和九亥年七月十三日御上洛にて、寛永三寅年九月六日、行幸二城御城、同十日還御、〈○中略〉九月六日晩、御引替之御膳、御本〈○中略〉 ゆで鳥〈鴨〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0263_1165.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0261] 東雅 十二飲食 茹ゆでもの 倭名抄に、文選註に見えし霍茹お引て、茹読でゆでものといふなり、内則註に拠るに、瀹は肉菜湯中薄熟出之と見えたり、さらばゆでものとは、湯より出ぬるものお雲ひし也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0261_1154.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0261] 倭訓栞 前編三十五由 ゆでもの 倭名抄に茹およめり、湯より出す意也、内則注にも、瀹は肉菜湯中薄熟出之と見えたり、新撰字鏡に洩おなゆづと訓ぜり、以菜入涌湯曰洩と注せり、今俗うでものといふも、うとゆは横通せり、今のしたし物是也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0261_1155.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0262] 倭訓栞 中編二十七由 ゆびく 礼記に濡およみ、又燖およめり、湯お引なり、〓も洩も同じ、童蒙容韻に軟およめり、ゆびきものは茹およめり、菜お湯引たるおいふ、くらぶともよめる意なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0262_1159.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0262] 類聚名物考 飲食三 臑 ゆびく いびく〈俗雲〉ゆでる湯引は、俗に雲ゆがくともいふに同じ、湯煮おするなり、文選 七発〈枚叔〉熊番之〓〈五臣作臑、音而、〉勺薬之醤、注、左氏伝曰、宰夫臑、熊番不熟、方言曰、臑熟也、音而、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0262_1160.html - [similar]
植物部十七|草六|蕪菁利用
[p.0058] 江家次第 六/四月 二孟旬儀下物下器〈一献畢、内豎四人各持下器、入自日華門、歴版位南著西階、采女迎取用入下物之器、毎空器入之、一枚炊交、一枚堅塩、一枚菁茹物、一枚相加堅魚干鯛、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0058_300.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0262] 古今著聞集 十八飲食 聖信房弟子共、くゝたちお前にてゆで(○○)けるに、なべのはたより、くゝたちの葉のさがりたりけるお見て、其座に有ける人のいひける、 くゝたちのやいばはたりて見ゆる哉房主うち聞てつゞけゝる なまいてたれかつくりそめけんめでたくこそつけられ侍れ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0262_1162.html - [similar]
飲食部四|料理下|茹物
[p.0262] [p.0263] 大草家料理書 一雁のいで鳥と雲は、足手お落し、水出しと醤油にて不切ににて、食様に薄切に作也、一鴨のいで鳥は、湯お以て洗て、丸に鍋に入て、花鰹お入て、酒とぬかみそ少し入てたく也、食様に薄く作て、醤油か酢か、又は辛酢も食也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0262_1163.html - [similar]
飲食部二|料理上|即席料理
[p.0114] 浪花の風 当地も即席料理の店は多くして、江戸と替ることなし、されども其調理風味の大旨おいはゞ、江戸は淡味お主として甘美なる方にて、当地は滋味お主として塩辛き方なり、これおむかし織田右府が大内家の料理人に調理お命ぜしに、口に適せずして怒られしかば、料理人改め乞ふて再び調理せしに、大 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0114_376.html - [similar]
飲食部四|料理下|蘸物
[p.0263] 当流節用料理大全 大書院御成精進御料理式正献立一蘸物(ひたしもの) にんじん〈どんぶり〉鉢八寸 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0263_1167.html - [similar]
飲食部二|料理上|普茶料理
[p.0131] 倭訓栞 中編十志 しつぽく〈○中略〉 精進の料理お普茶といふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0131_401.html - [similar]
飲食部二|料理上|食卓料理
[p.0122] [p.0123] 料理山家集 普茶と卓袱と類したるものながら、普茶は精進にて、凡て油おもつて佳味とす、卓袱は魚るいお以て調じ、仕様も常の会席などに別にかはりたる事なしといへども、蛮名お仮てすれば、式と器ものゝ好とに心お付る事専要なり、猶数品調ずる内に、けんちへん、或めづらしきよせものしんじ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0122_394.html - [similar]
飲食部四|料理下|〓
[p.0258] 万葉集 十六 詠酢醤蒜鯛水葱歌醤酢爾(ひしほずに)、蒜都伎合而(ひるつきかてヽ)、鯛願(たひもがも)、吾爾勿所見(われになみせそ)、水葱乃煮物(なぎのあつもの)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0258_1129.html - [similar]
動物部十七|魚中|鯛雑載
[p.1378] 万葉集 十六/有由縁並雑歌 詠酢醤蒜鯛水葱歌 醤酢爾(ひしほすに)、蒜都伎合而(ひるつきかてて)、鯛願(たひもがも)、吾爾勿所見(われになみせそ)、水葱乃煮物(なぎのあつもの)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1378_5898.html - [similar]
飲食部十二|酢|雑載
[p.0806] 万葉集 十六有由縁并雑歌 詠酢、醤、蒜、鯛、水葱歌醤酢爾(ひしほすに)、蒜都伎合而(ひるつきかてヽ)、鯛願(たひねがふ)、吾爾勿所見(われになみせそ)、水葱乃煮物(なぎのあつもの)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0806_3408.html - [similar]
飲食部三|料理中|羹
[p.0160] 万葉集 十六 詠酢醤蒜鯛水葱歌醤酢爾蒜都伎合而(ひしほずにひるつきかてヽ)、鯛願(たひもがも)、吾爾勿所見(われになみせそ)、水葱乃煮物(なぎのあつもの/○○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0160_532.html - [similar]
植物部十五|草四|水葱
[p.0996] 万葉集 十六/有由縁并雑歌 詠酢醤〓鯛水葱歌醤酢爾(ひしほすに)、蒜都伎合而(ひるつきかてヽ)、鯛願(たひもがも)、吾爾勿所見(われになみせそ)、水葱乃煮物(なぎのあつもの)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0996_4119.htm... - [similar]
人部二十六|贈遺|目錄/折紙
[p.0473] [p.0474] [p.0475] 貞丈雑記 九/書札 一進物の目錄お書に、先精進物お書て、次に魚鳥お書事、古法也、是は奪氏卿、夢窻国師お師として、禅法に帰依し給ひしにより、御代々禅宗お崇敬し給ふにより、諸侯も皆禅法おこのみ、精進の人多かりし故、精進物お先として、目錄にも、又は座敷え折お出すにも、先 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0473_1194.html - [similar]
方技部九|仙術〈幻術 奇術併入〉|幻術 奇術
[p.0639] [p.0640] [p.0641] 今昔物語 二十 陽成院御代滝口金使行語第十今昔、陽成院の天皇の御代に、滝口お以て金の使に陸奥の国に遣けるに、道範と雲ふ滝口、宣旨お奉て下ける間に、信濃国と雲所に宿して、其郡の司の家に宿たれば、郡の司待ち受て労はる事無限し、食物などの事皆畢ぬれば、主の郡の司、郎等な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0639_1955.html - [similar]
飲食部二|料理上|食卓料理
[p.0130] [p.0131] 新撰会席しつぽく趣向帳 〈四季混雑〉献立の大旨〈大菜器物は亭主の好次第〉第一湯鯛 〈大猪口〉煮かへし酢〈煮かたは奥にあり〉 〈中の鯛よろし、煮かた奥にあり、または鯛麪かき鯛もよろし、〉〈小菜中皿〉鱠〈青酢 さより木くらげ赤がいみつば〉 小皿〈わさびおろし大こんねぎとうがらし〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0130_400.html - [similar]
飲食部一|飲食総載|菜食
[p.0032] 年中定例記 殿中従正月十二月迄御対面御祝已下之事一御精進の日は、必松梅院精進の御おり三合進上申、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0032_178.html - [similar]
人部十七|謹慎|謹慎例
[p.1236] 桃源遺事 三 西山公〈○徳川光国〉若き御時より御老後まで、御精進の節は、御別間に御入、朝夕の御膳、一汁一菜の麁食おめし上られ、役人に命じて、酒局お封緘せしめ、料理塩梅にも、酒お禁じ給ひ、一切の御遊興、御詩歌さへ不被遊候、その御したしみの近き遠きにより、御年忌、又は毎年の御祥忌月には ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1236_6668.html - [similar]
飲食部四|料理下|揚物 精進揚
[p.0255] 大草家料理書 浄請物之覚一ふや、こんにやく、とうふ、何も万の精進物、油にてあげても吉也、但浄請物は口によりてする也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0255_1111.html - [similar]
器用部五|飲食具五|折
[p.0294] 大内問答 一御折はいづれの時に可参候哉の事 御折は五六献目より参候、但献数も参候はん時は、はやくも参候、時義によるべし、二合参候時は、上座に並て参候、精進といおと参り候、精進お上に可被置候、又一合も参候事勿論の義に候、後々は前に参たるに被取替候、貴人へ御盃参候度毎に、御折は可被参候 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0294_1777.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|障子種類
[p.0867] 後奈良院御撰何曾之解 もろこしの社は唐神の意なり、身おきよむるは精進の意なり、精進障子、ともにしやうじとも、さうじともいへば、合せてからかみさうじと解たるなり、さて此ものは、今からかみとのみいふは略語なり、ふすまといふは、もと衾の名なるお、臥席の間にたつるよりかくもいふなり、から ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0867_4898.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|湯漬
[p.0379] [p.0380] 礼容筆粋 七 湯漬之事ゆづけ品々ありて、故実むづかしきよしに候、先大様は食お湯にてあらい、椀にもり出す也、扠箸お取、中お少くつろげ、湯お七八分にうけ、下に置、喰べし菜は香物よりくひ初る也、汁はすはずして躬計おくふべし、再進おかへず、跡に湯お呑候時、はしおそへず、かうの物お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0379_1636.html - [similar]
動物部十一|鳥四|布穀鳥
[p.0880] 精進魚類物語 鳥の中には、〈○中略〉侍大将には〈○中略〉つゝ鳥、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0880_3471.html - [similar]
動物部十一|鳥四|松兎
[p.0927] 精進魚類物語 鳥の中には、〈○中略〉侍大将には〈○中略〉松むしり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0927_3736.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|属星祭
[p.0034] 伊呂波字類抄 太諸社 大属星祭〈五日忌籠、以御三夜祭之、御精進、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0034_99.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|太陽祭
[p.0036] 伊呂波字類抄 太諸社 大陽祭〈一名日曜祭(○○○)、以御鏡祭之、御精進、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0036_109.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|熒惑星祭祭
[p.0037] 伊呂波字類抄 計諸社 熒惑星祭〈一名火曜祭(○○○)、以御衣祭之、御精進、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0037_113.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴫事蹟
[p.0625] 親元日記 文明十五年正月廿五日己未、兵庫殿御進上、毎月御精進解分、鴫一折〈卅〉鯛三、以上長谷へまいる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0625_2338.html - [similar]
動物部十六|魚上|諸子
[p.1335] 精進魚類物語 その時馳参人々には誰々ぞ、〈○中略〉おいかはの左京権亮、〈○中略〉もろこの兵衛尉、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1335_5695.html - [similar]
動物部十七|魚中|鯛雑載
[p.1379] 親元日記 文明十五年正月廿二日丙辰、東殿へ雁一、鯛五、するが鯛三、以御又取進之、御精進解、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1379_5910.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|太一式祭
[p.0036] 伊呂波字類抄 太諸社 太一式祭〈たいちしき、三日忌籠、以御鏡祭之、御精進、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0036_107.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|老人星祭
[p.0037] 伊呂波字類抄 良諸社 老人星祭〈らうしんしやう、三日忌籠、以御鏡祭之、御精進、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0037_118.html - [similar]
方技部三|陰陽道下|本命日
[p.0218] 禁秘御抄 中 仏事次第〈○中略〉御本命日、必可有御精進、他所善事等又同、不可有解怠、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0218_874.html - [similar]
飲食部三|料理中|雉焼
[p.0253] [p.0254] 料理談合集 名目のやきものゝ部精進のきじやき とうふおちいさく切、しほおつけてやく事也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0253_1108.html - [similar]
飲食部四|料理下|揚物 精進揚
[p.0255] 料理物語 磯草 昆布 汁 に物 にあへ くはし むし漬 たし〈に〉 油あげ(○○○) 其外いろ〳〵 〈略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0255_1112.html - [similar]
飲食部四|料理下|和物
[p.0259] 当流節用料理大全 大書院御成精進御料理式正献立御茹(あへ)物 〈竹の子輪切、たでごまみそ、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0259_1137.html - [similar]
人部十三|動作|沐浴
[p.1006] 吾妻鏡 十/八 建永二年〈○承元元年〉正月十八日甲午、将軍家〈○源実朝〉二所御精進始、為浴潮給御浜出也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1006_6055.html - [similar]
動物部十六|魚上|鮭産地
[p.1289] 精進魚類物語 越後国せなみ、あら川、常陸国鹿島、なめかた、凡北へ流る河お領知しける、鮭の大介(○○○○)鰭長が有様お、伝へうけ給るこそ心も詞もおよばれぬ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1289_5441.html - [similar]
方技部三|陰陽道下|本命日
[p.0219] 後鳥羽院宸記 建保二年四月六日庚子(○○)、未一点出馬場如例、依為本命日、令精進、 ○按ずるに、後鳥羽天皇は、治承四年庚子に降誕あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0219_878.html - [similar]
飲食部一|飲食総載|名称
[p.0008] 沢巽阿弥覚書 正月八日一御精進ほどき御美物御進上、雁一、鯛五、 御目録蜷川新右衛門調進、御使当番毎月何にてもあれ両種如此、法住院殿御代に八日と廿七日に御進上也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0008_49.html - [similar]
飲食部一|飲食総載|菜食
[p.0032] 西宮記 十二月 御仏名頭於御前、定御導師次第僧、〈○註略〉行事蔵人催事、〈○中略〉内膳〈仏供〉大膳〈御精進物(○○○○)、依請奏下宣旨、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0032_174.html - [similar]
飲食部一|飲食総載|菜食
[p.0032] 日本紀略 十一条 長徳元年九月廿七日庚午、今日陸奥守実方朝臣奏赴任之由、於殿上給酒肴、於昼御座方給禄、叙正四位下、為重喪者給精進肴、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0032_181.html - [similar]
飲食部三|料理中|肴
[p.0138] 江家次第 一正月 供御薬次入御銚子余分、次移入御酒盞余分、給之於後取人、又入大土器或此間給肴(○)於後取〈多給大根(○○)、元日人多精進之故歟、或給串刺(○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0138_424.html - [similar]
飲食部三|料理中|羹
[p.0158] 塵袋 九 一あつものと雲ふは、何にてもあつくにたるお雲ふ歟、精進のあつものおば羹と雲ふ、魚味のあつものおば臛の字お用ふ、字は二あれども、訓のよみは同之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0158_520.html - [similar]
飲食部四|料理下|揚物 精進揚
[p.0256] 南畝莠言 上 菊の葉お油の漬あげ(○○○○○○○○○)にして食ふ事、五雑組に、今人有采菊葉煎麺米食之者、其味香猶勝枸杞餅(くこべい)也とあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0256_1115.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.