Results of 1 - 100 of about 1786 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 席画 WITH 7323 ... (8.428 sec.)
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0246] 甲子夜話 十九 一世に名高き人は、才も優れたる所有る者なり、〈○中略〉狩野栄川院、〈典信〉一侯家にて席画の折から、百人一首歌加留多の、白木箱に納れしお持出て、箱に何なりとも一筆と所望ありければ、乃ゆりの花お著色に絵がきしとなり、百合と雲にて思寄しは、はたらきたることなり、〈林話〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0246_979.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|障子種類
[p.0878] 鳳闕見聞図説 上 紫宸殿 南面の中央に、紫宸殿と雲額有、〈○中略〉岡本治部大輔賀茂保孝の筆也、内に賢聖障子あり、江戸法印栄川院狩野典信の画也、上に伝あり、保孝の書也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0878_4971.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|障子種類
[p.0880] もゝしき 二 紫宸殿 賢聖御障子〈東四間西四間〉 〈像之上各有色紙形、絹張、縁軟錦、青地、〉 〈江戸 法印栄川院〉狩野典信 北面 極彩色花鳥 中央門戸 画極彩色 獅子狛犬 中央戸之上 同 負文亀本文之心 東面之戸裏 同 花鳥 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0880_4979.html - [similar]
動物部十八|魚下|魚雑載
[p.1574] 倭訓栞 中編三/宇 うお 諸魚の化石(○○○○○)、日向国むかふ山の南海の辺に多し、本草に石魚とみえたり、石中に生魚のすむは、水お蓋へてしかり、近江大津の商家、遠江浜松の農家、東国に山寺お建立の時などの物語あり、肥前長崎の豪家に在しは、阿蘭人見出せりといひ、一侯家の所蔵は、和州釜口、山の住 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1574_6837.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風種類
[p.0927] 好古小錄 上 大著色舞楽図屏風(○○○○○○○○)粉本〈一坐〉 此画元光長写す所にして、光信此お摸す、其図拠るべきこと多し、一説に、光信図する所と雲、非なり、又一種舞楽図屏風摸本〈著色なし〉ありて、原本光信の所写と雲、是画所預光信に非ず、狩野光信所写の摸本也、其図甚劣れり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0927_5234.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳥巣
[p.0534] [p.0535] 甲子夜話 四十八 林話す、時鳥は自ら巣お結ぶことなく、鶯の巣に卵お産で鶯に温させて雛となることは、人の能知る所なり、此頃聞に、鷺も其如く我巣はなく、鵜の巣に卵おなして、鵜にかへさするとぞ、是は新聞なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0534_1911.html - [similar]
動物部十|鳥三|燕利用
[p.0780] 甲子夜話 三十 加賀には年々夏の中に、燕お火く取り塩漬にして貯へ、兵食の料に備ふ、前田家の古法と見へて、昔よりその如くして、前年に塩漬したるは棄て新と引換置くこと、年々違ふこと無と雲、或雲、息合の薬なる歟と、尚その国人に問べし、〈林話〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0780_3034.html - [similar]
人部二十三|諫|名称
[p.0245] [p.0246] 万葉集 九/雑歌 登筑波嶺為嬥歌会日作歌一首並短歌加賀布嬥歌爾(かがふかがひに)、他妻爾(ひとづまに)、吾毛交牟(われもまじらむ)、吾妻爾(わがつまに)、他毛言問(ひともこととへ)、此山乎(このやまお)、牛掃神之(うしはくかみの)、従来(むかしより)、不禁行事叙(いさめぬわざぞ)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0245_509.html - [similar]
動物部七|獣七|駱駝
[p.0462] 視聴草おN 初集二 駱駝 〈一名かめえる〉 凡長さ三間、高さ九尺、総身黄色、亜面利迦船積渡、〈船主姓名すてわると○図略〉 右の獣は紅毛国にて、百姓家に飼置、田畑の用につかう、或は官人遠見の車おひいて、足は三つにおれり、道お行事一日に百里お走る、荷お積時、初膝お折、重さ千斤に及び足お立つ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0462_1597.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|伝来
[p.0241] 本朝世事談椅 二/器用 賀留多 阿蘭人これお玩ぶ、完永のころ、長崎港の人民効て戯とせり、 ○按ずるに、次に引ける長曾我部元親式目に拠るに、かるたは慶長の頃、既に盛に行はれたるが如し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0241_966.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0242] 人倫訓蒙図彙 五 嘉留多師 かるたは阿蘭陀人の玩也、一種各十二枚、あつて、とつふ、わうる、はういすの四種あつて、合四十八枚なり、又歌がるた、詩がるたあり、歌がるた寺町通二条の上ひいなやにあり、四十八枚は五条通におほし、大坂久太郎町にあり、彩色外に出してもこれおつくる也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0242_968.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|名称
[p.0241] 本朝世事談綺正誤 器用一 賀留多 多田夜話曰、かるたと雲は、梵語にて唐訳していふ時は、図と雲ことなり、絵図の書ある物といふ意にて、博奕の具に限りたることにはあらず、樗蒲と雲る博奕に用ふる札の名なり、ともに絵書にある故、かるたといふ、絵が付たなどゝいふ、能かるたの義にかなふ詞なり、こ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0241_965.html - [similar]
遊戯部四|骨牌
[p.0240] 骨牌は初和蘭人の齎す所にして、紙にて札お製し、以て輸贏お決するの用に供す、此お宇牟須牟加留多と称す、後其製に効ふ者お凡て加留多と称せり、而して之お博弈に用いる事は、法律部博葬篇に載せたり、宜しく参看すべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0240_961.html - [similar]
器用部三十|駕籠|下乗下馬
[p.1010] 甲子夜話 四十七 林話、〈○中略〉余れ番頭格に命ぜられしとき、下乗橋外にて、水戸中納言殿〈治保卿〉に行逢ければ、例の如く駕お見て、余れ蹲踞しぬ、乃駕脇の者、駕戸お引て、其まヽ通られしが、何か駕中より従士に申付らるヽ様子に見ゆると、其まヽ取て返さるヽ故、余も不思議に見居たれば、元の如 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_1010_5030.html - [similar]
器用部五|飲食具五|重箱
[p.0293] 大江俊矩記 文化六年十月九日丙申、七つ入子堺重壱組新調、〈猶極上受合也、桝和世話に而、夷川柳馬場西入藤屋重兵衛取調代壱歩五百文也、〉 十四年五月一日甲辰、出納内蔵権頭来面、黒塗蒔絵三重之提重〈桐白木箱入、萌責真田紐付、〉一箱、肴一折〈生鯛一尾、生貝二、海老二、生塗台、〉等、随身贈来 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0293_1770.html - [similar]
遊戯部十一|茶湯具下|茶通箱
[p.0757] 茶道要錄 上/主法 茶盛之事 一茶桶箱之事、算蓋、薬籠蓋あり、又極箱詰箱、碾木箱あり、悉く寸法の書にあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0757_2414.html - [similar]
遊戯部十一|茶湯具下|茶研
[p.0758] 茶道筌蹄 一 水遣之部 茶臼〈挽米箱〉 和漢ともに用ゆ、挽木箱は桐さし込み蓋にす、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0758_2418.html - [similar]
動物部三|獣三|羊
[p.0217] 日本書紀 二十二/推古 七年九月癸亥朔、百済貢駱駝一匹、驢一匹、羊二頭、白雉一侯、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0217_717.html - [similar]
動物部十|鳥三|瑞雉
[p.0701] 日本書紀 二十二/推古 七年九月癸亥朔、百済貢〈○中略〉白雉一侯、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0701_2678.html - [similar]
動物部十二|鳥五|孔雀渡来
[p.0987] 日本書紀 二十二/推古 六年八月己亥朔、新羅貢孔雀一侯、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0987_4038.html - [similar]
動物部二|獣二|驢馬
[p.0149] 日本書紀 二十二/推古 七年九月癸亥朔、百済(○○)貢駱駝一匹、驢(○)一匹羊二頭、白雉一侯、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0149_533.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0245] 〈女用教訓〉絵本花の宴 ついまつ(〇〇〇〇) 歌がるたの事なり、百人一首のほど、小町花合、三十六歌仙、そのたび〳〵数々つねにもてあそびて、そらんじぬべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0245_976.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|名称
[p.0241] 和爾雅 五/嬉戯具 樗蒲(かりた) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0241_963.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0246] 国花万葉記 一上/山城 諸職名匠 歌がるた所 井上山城 鳥丸五条下 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0246_980.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0247] 吾吟我集 九/雑 順礼お くばりつゝ札おうちきる順礼やかぞへかるたの遊び成らん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0247_983.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0247] 張紙留 一博奕いたし重敲に相成候後、めくりかるた(〇〇〇〇〇〇)致候もの御仕置之事、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0247_986.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0245] 屠竜工随筆 かるたは蛮夷より来りて、十ときりとは歩武者、十一は騎馬武者にて、其外はことごとく楯の模様なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0245_974.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0246] ひな人形の故実 弘法大師御作の実語教のかるた(〇〇〇〇〇〇〇)、小児方によませ給へば、実語教お空におぼゆる品也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0246_981.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0247] 守貞漫稿 二十八 かるた〈○中略〉 花合(〇〇)、是も小牌に桜梅桐菊牡若等お彩画し、勝負おなすの戯れ也、或は賭とするもあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0247_988.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0247] 御定書百箇条 三笠附、博奕打、取退無尽御仕置之事、 〈享保十六年極〉一軽き賭之宝引、よみかるた(〇〇〇〇〇)打候者、 三十日鎖 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0247_985.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0247] 享保集成糸綸錄 四十九 慶安元〈于〉年二月 一前々より被仰付候ばくち、はうびき、けんねんじがるた(〇〇〇〇〇〇〇〇)、何に而も諸勝負堅仕間敷事、 二月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0247_984.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|伝来
[p.0241] [p.0242] 長曾我部元親式目 掟 一博奕、かるた、諸勝負令停止、〈附〉其外不作法令禁制事、〈○中略〉右之条数、堅可相守、此外従先規相定数け条、今以不可有相違者也、 慶長二丁酉年三月朔日 元親 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0241_967.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0247] 天保集成糸綸錄 百四 完政三〈亥〉年八月 町触 博奕に限り用候かるた札(〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇)は、売買致間敷儀勿論に候処、心得違之者も有之趣、相聞不埒之事に候、右之外にも、総而博奕に而已用候品、致貞買おひては、其品取上、咎申付候間、其旨可心得者也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0247_987.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0245] 春湊浪話 下 歌がるた貝覆 宇治十帖に、八宮のひめ君兄弟はかなきことおも、もとすえおとりていひかはしといへるお、花鳥余情、細流抄等に、歌などの上句下句など読ことゝ注し、枕草子に歌のもとお仰られて、是が末はいかにと仰らるゝに、すべて夜ひる心にかゝりて覚ゆると見えしことなど見ゆる、此歌 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0245_977.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0245] [p.0246] 貞丈雑記 八/調度 一歌がるたといふ物は古なし、近代出来たる物也、本は貝おほひの貝より思ひよりて作りたる故、本名おば歌貝(〇〇)と雲也、又伊勢物語に松明(ついまつ)〈たいまつの事〉の炭にて、歌の下句お書たる事ある故、歌貝も上の句に下の句おとり合するによりて、ついまつとも名付也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0245_978.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0242] 毛吹草 三 山城 坊門賀留多(かるた)〈麁相物也○中略〉 金賀留多 歌賀留多 筑後 三池賀留多 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0242_969.html - [similar]
人部二十四|誓約|神水
[p.0343] [p.0344] 藤葉栄衰記 下 須賀川上下神水之事 爾程に、須賀川御旗本衆二心なく、上下志お一つにして、残らず登城ありて被申は、西方衆草の風に靡くが如く、正宗へ皆な思寄ければ、当地の人の心お我れ存ぜず、又膝お交え肩お双ぶる傍輩も、某が心お不可被知、今度無二心命お捨て、伊達勢に向ひ防ぎ戦ひ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0343_776.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|名称
[p.0240] 書言字考節用集 七/器財 骨牌(かるた)〈博戯之一種、見五雑組、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0240_962.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0244] [p.0245] 桂林漫錄 上 清人詠歌 完政庚子歳、安房国立沢 南京の商船漂著す、〈○中略〉彼人難商ども出船の後、仮小屋お取り払ひたる従にて拾ひたりとて、骨牌一枚お予に与ふ、其形図の如し、〈○図略〉傍に燕青と書きたるは、浪子燕青のことなる可し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0244_973.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|名称
[p.0241] 倭訓栞 中編四/加 かりた〈○中略〉 戯具にいふは〓板の義なるべし、紙牌、骨牌などいへり、かるたともいふ、蛮人の玩ぶもの、其かううんすんなどいふ、皆蛮語也、牌の絵に四品ありて、いすといふは剣也、はうといふは青色、こつぷといふは酒盞也、おおるといふは玉也といへり、かるた図は阿蘭陀の舟お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0241_964.html - [similar]
天部四|風|旋風
[p.0263] 甲子夜話 八 先年竜まきとて暴風雨ありしとき、諸船この難に遭もの多し、或老侯家根舟にて大川に遊居しが、白鬚祠の辺とか此風に遭たり、川水すさまじく巻かへり、其舟お空中にまき揚ぐること一丈余にやありけんと雲、其時舟中に侯の妾もありしが、心かしこき者にて、わが腰帯お解き、侯お舟の柱に結つ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0263_1561.html - [similar]
器用部三十|駕籠|乗物駕籠願
[p.1000] [p.1001] [p.1002] [p.1003] 憲教類典 三之三十六/乗物 貞享元甲子年三月 一筆致啓達候、然ば麻唯月儀、持病之痔痛、馬上に而難勤、其身誓文状被仰付、乗物御免可被下候、為其如此御座候、恐惶謹言、 子三月廿二日 松平淡路守 宝永七庚寅年六月四日 唯今範壱万石以上之陪臣、乗物願候節、主人より状お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_1000_5008.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文制度
[p.0346] [p.0347] 憲教類典 三の十四/病気 慶安五壬辰年 御供番之時、御番衆煩之節、組頭〈江〉断状、 一筆致啓上候、私義明日之御供番に可罷出候得共、何煩に而、日木之神、御供番可相勤体に無御座候間、御断申入候、恐惶謹言、 右は御書付に而者無之候間、取調之上可相除候、 慶安五壬辰年 親類縁者煩に付而 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0346_790.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|阿野郡/南条郡/北条郡
[p.0830] 南海通紀 二十一奥書 于時文化十有一甲戌年夷則、不憚拙筆一筆而写之畢、 讃岐国綾南条郡(○○○○)新居村 甲朕郷神主 豊島筑前守豊原姓吉政什物 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0830_3610.html - [similar]
遊戯部九|茶湯三|茶式伝授
[p.0601] 茶道聞書集 甲 伝有て伝なし、法有て法なし、時有て時なし、 元伯の歌に、茶の湯とは耳にてつたへ眼につたへ心に伝へ一筆もなし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0601_2004.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|摂津国/有馬温泉
[p.1047] 集古文書 七十五書牘 天正年間書〈所蔵不詳〉 為殿下御湯治御見廻一筆令啓候、仍菓子一折軽微之至候、進献之候、可然様於披露者、可為悦候、穴賢、 霜月九日 尊朝 前田主水殿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1047_4534.html - [similar]
動物部十一|鳥四|頬白
[p.0906] [p.0907] 物類称呼 二/動物 画眉鳥ほうじろ 遠州にて赤ちゝんと雲其声ちゝりといふ物お片鈴(かたすゞ)と名付、又ちりゝころゝちゝりと雲が如のものお諸鈴(もろすゞ)と雲、此鳥巧に声おなす故に、東国にては一筆令啓上候と鳴くと雲、遠州にてはつんと五粒(いつゝふ)弐朱まけたと鳴くと雲、薩州にてはお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0906_3609.html - [similar]
人部一|人総載|美女
[p.0036] [p.0037] 源平盛衰記 十六 菖蒲前事 鳥羽院の御中に菖蒲前とて、世に勝たる美人あり、心の色深して形人に越たりければ、君の御糸惜も類なかりけり、雲客卿相始は艶書お遣し情お係る事隙なかりけれ共、心に任せぬ我身なれば、一筆の返事何方へもせで過しける程に、或時頼政菖蒲お一目見て、後はいつも其 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0036_275.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風種類
[p.0906] 視聴草 七集二 文政五年壬午三月、大君〈○徳川家斉〉五十御年満御祝儀として、仙洞より御小屏風一双お被進、紺地泥画の根引松に折枝竹お、土佐光孚が筆にて、五色〈青、黄、赤、薄紅、薄紫、〉の小色紙に、左之和歌どもお、花山院〈江愛徳〉一筆に書しめ給ひしよし、或人其歌お写し置けるお借てこゝに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0906_5124.html - [similar]
天部三|雪|降雪
[p.0211] [p.0212] 徒然草 上 雪のおもしろうふりたりし朝、人のがりいふべき事有て文おやるとて、雪の事何ともいはざりし返事に、此雪いかヾ見ると、一筆のたまはせぬほどの、ひが〳〵しからん人の仰らるる事聞いるべきかは、返々くちおしき御心なりといひたりしこそ、おかしかりしか、いまはなき人なれば、か ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0211_1339.html - [similar]
方技部十三|医術四|看病
[p.1010] 諸例類纂 九 文化二丑年 一筆啓上仕候、私曾祖父兵庫頭義、去月中旬より持病之痰積発、其上時候相障、折々差塞、食事等通兼候旨、追々申越候、老年之義にも御座候間、甚無覚束奉存候、可相成義御座候はゞ、出府仕、浜町下屋敷へ罷越、 看病( ○○) 仕、療養手当等申付度奉願候、可然様被成御差図可被下候 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1010_3059.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|障子種類
[p.0889] 源平盛衰記 二 清盛息女事 御娘八人御座けるも、皆取々に幸し絡へり、一は〈○中略〉花山院左大臣兼雅の御台盤所に成給へり、〈○中略〉此御台所は御美(みめ)も厳(うつくし)く、情も深く御座ける上、天下に類なき絵書にてぞ御座ける、紫宸殿の御障子(○○○○○○○)〈○長門本作花山院公卿座障子〉に、伊勢物語 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0889_5023.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以製作為名
[p.0633] 甲子夜話 二十四 世の有様は、今と昔とは変るものなり、予〈○松浦清〉十歳頃より十八九ばかり迄は、両国の納凉に往き、或は彼の辺お通行せしに、川中に泛る舟、いく艘と雲数しらず、大は屋形船、小は屋根舟、其余平た船、にたり舟抔雲ふも数しらず、或は侯家の夫人女伴、花の如く、懸灯は珠お連ねたる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0633_3193.html - [similar]
飲食部十|酒上|焼酒
[p.0700] 本朝食鑑 二穀 焼酒〈俗訓志也宇知宇、〉集解、焼酒用新酒之糟、入甑蒸令気上、用器承取滴露、其清如水味濃烈者也、酸壊之酒亦可取之、今以銅鋳甑、其状鍋上蓋下鍋、下鍋在火上而煮物、上鍋承上気作露、従外口滴垂、其外口挿七八寸許之銅筒、斜下垂滴露而承器、其上鍋之外辺四囲摎銅板、上洞下連而盛水 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0700_3099.html - [similar]
歳時部十六|納涼|日時/場処
[p.1198] [p.1199] 甲子夜話 二十四 世の有様は、今と昔とは変るものなり、予〈◯松浦清〉十歳頃より十八九ばかり迄は、両国の納凉に往き、或は彼の辺お通行せしに、川中に泛る舟いく艘と雲数しらず、大は屋形船、小は屋根舟、其余平た船、にたり舟抔雲ふも数しらず、或は侯家の夫人女伴花の如く、懸灯は珠お連子 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1198_5153.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾/名称
[p.0841] 行厨集 八/人物称謂 簾〈曰湘簾、曰曲簿、亦曰蝦鬚(○○)、又曰妓衣、夏侯家宴客、諸妓無衣、隔簾作楽、時、号簾為妓衣、簿与箔同、用幾桂、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0841_4718.html - [similar]
動物部四|獣四|猿牽
[p.0302] 倭訓栞 中編九/佐 さるまはし 狙公也、荘子に出たり、さるつかひともいふ、朝四暮三の術は狙(さる)に苧(とち)お与ふる事也、侯家に必猿まはしお扶持する厩馬の用也、さる木の下にくはし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0302_1047.html - [similar]
器用部十二|家什具|黒棚
[p.0664] 倭訓栞 中編六/久 くろだな 黒棚と書り、厨子の類なれば、くりやだなの転ぜし成べし、侯家の婚礼に用いるもの也、徒然草に、くろみだなといふは、膳棚の事なりといへり、されば黒棚もくろみだなにて、台所にてすゝける義成べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0664_3727.html - [similar]
人部三十二|盗賊|名称
[p.0780] [p.0781] 松屋筆記 八十 屋上盗(やねとろばう/○○○)、飛賊(ひぞく/○○)、三(さん)ばう、 今より、十年ばかりのむかしにやありけん、日本橋に家根盗とて、人家の屋上お飛行て盗おなすものありき、五雑俎五の巻〈廿一丁お〉に、万暦間、金陵有飛賊、出入王侯家、如履平地と見ゆ、又おとゝし天保四年鼠小僧 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0780_2106.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|雑載
[p.0247] [p.0248] 当世武野俗談 菱屋おりつかるた名誉 両国橋向本所一つ目近所、茶屋町寄合茶屋にて、菱屋小左衛門と雲もの有、かれが父は常憲院様御代御出頭たりし柳沢松平甲斐守殿気に入、定紋花菱の小袖上下おゆるされ、其家の名も菱屋と名乗けり、今の菱屋小左衛門が女房おりつと雲は、名高き女なり、瓜の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0247_989.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0242] 雍州府志 七/土産 賀留多 六条坊門製之、其良者解三池、以金銀箔飾之者謂箔賀留多、是於絵草子屋造之、元阿蘭陀人玩之、長崎港土人効之為戯、凡賀留多有四種紋、一種各十二枚、通計四十八枚也、一種紋謂伊須、蛮国称剣曰伊須波多、此紋形似剣自一数至九、第十画法師之形、是表僧形者也、第十一画騎馬人 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0242_970.html - [similar]
遊戯部四|骨牌|種類
[p.0245] 雍州府志 七/土産 賀留多〈○中略〉 賀留多札百枚、半五、十札書古歌一首之上句囲並(みへ)床上、中央残隙地、是謂地、又半五十枚書上歌之下句、是謂出、前所謂中央隙地出置所応手之下句一枚、囲坐人各視之、所在床上之上句、与今所出置之下句、有相合者則取之、然後其所合取之札算多者為勝、算少者為負 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0245_975.html - [similar]
器用部四|飲食具四|こつぶ
[p.0241] 雍州府志 七/土産 賀留多 六条坊門製之、〈○中略〉元阿蘭陀人玩之、長崎港土人効之為戯、凡賀留多有四種紋、〈○中略〉一種紋謂古津不、蛮国酒盃、謂古津不、是表酒盃者也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0241_1469.html - [similar]
地部三十|筑後国|国産/貢献
[p.0980] 毛吹草 三 筑後 紅花 菘 芳米 洪武銭(ころせん) 塩鴨 海茸 三条鯉〈九州には限当国〉 三池賀留多(がるた) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0980_4228.html - [similar]
植物部十七|草六|蓼/名称
[p.0002] 多識編 二/湿草 蓼、多天、今案阿袁多天、 紫蓼、今案阿加多天、 香蓼、今案布由多天、 木蓼、今案豆留多天、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0002_10.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|名称
[p.0006] 日本紀竟宴和歌集 得雄朝嬬稚子宿禰天皇〈○允恭〉 式部卿是忠親王 甘橿乃、岳乃久可太知、支与介礼波爾己礼留多見毛、可波禰(○○○)数末之幾、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0006_28.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|釐正姓氏
[p.0283] 日本紀竟宴和歌集 得雄朝嬬稚子宿禰天皇〈○允恭〉 式部卿是忠 甘樫乃(あまかしの)、丘乃久可太知(おかのくかたち)、支与介礼波(きよければ)、爾己礼留多見毛(にごれるたみも)、可波禰数末之幾(かばねすましき)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0283_1730.html - [similar]
地部三|山城国|国産/貢献
[p.0258] [p.0259] [p.0260] 毛吹草 三 山 洛陽典楽頭屠蘇白散 半井竜脳丸 延寿院延齢丹 施薬院牛黄清心円 盛方院鳳髄丹 竹田牛黄円 上智院蘇香円 兼康元康歯薬 慶祐太乙膏 慶雲意徳万応膏 同茄子膏薬 大膳亮産薬〈同大極助、大膳大夫、右三家、〉 道正解毒 外郎透頂(ういらうのとうちん)香 入江殿被綿 同表刺褚 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0258_1326.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|夢誦
[p.0824] 比古婆衣 七 鹿のちがへ 阿留多伎貞樹が、おのれ〈○伴信友〉がもとに来かよひて、物かたらふちなみに語りけらく、〈○中略〉鹿の猟人に遭たる時、此方に向きて、前足おやりちがへてつき立て見おこせてある事お、ちがへおすといふなり〈○中略〉といへり、〈○中略〉さてかのちがへの歌〈○吉備大臣夢違誦文 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0824_4872.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿雑載
[p.0328] [p.0329] 比古婆衣 七 鹿のちがへ袋草紙に、吉備大臣夢違の誦文の歌とて、あらちおのかる矢のさきに立る鹿もちがへおすればちがふとぞきく、拾芥抄に夢誦とて、から国のそのゝみたけに鳴鹿もちがへおすればゆるされにけり、といふ歌見えたり、いかなる事およめるにかと、年頃いぶかしくおもひつるに、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0328_1181.html - [similar]
動物部十六|魚上|魚総載/名称
[p.1240] 和漢三才図会 四十八/魚 按、魚〈和名宇乎、俗雲伊乎、〉水中連行虫之総名也、説文雲、魚字象形、魚尾与燕尾相似、徐氏 曰下火象尾而已、非風火之火或曰諸魚性属火、故字亦従火乎、〈予〉曰如下為火則上〓者何乎、蓋古 製字也、天地人本有之物、多象形、〈○中略〉〓以可解疑、〈○中略〉 広博物志雲、鹹 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1240_5206.html - [similar]
地部三十五|蝦夷〈樺太州併入〉|沿革
[p.1282] [p.1283] 蝦夷志 序 蝦夷一曰毛人、古北倭也、〈北倭出山海経〉漢光和中、鮮卑壇石槐聞倭善網捕、東擊倭人国、得千余家、徙置秦水上、令捕魚以助糧食、鮮卑東胡種、即今撻靼東北地、所謂倭人即北倭也、夷俗善沈没、捕魚、於今亦然矣、夷多種落、曰渡島蝦夷、其在東北海中者曰北蝦夷、曰東蝦夷、其徙居 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1282_5312.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鵤
[p.0793] 新撰字鏡 鳥 〓鵤〈二字伊加留加(○○○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0793_3087.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0699] 新撰字鏡 連字 忙怕〈急務也、(中略)己々呂毛止奈加留(○○○○○○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0699_4082.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|恐懼
[p.0756] 同 連字 忙怕〈急務也、於比由(○○○)、又於豆(○○)、又己々呂毛止奈加留(○○○○○○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0756_4510.html - [similar]
人部十一|言語|口かるし
[p.0846] 新撰字鏡 言 諏〈士交市遥二反、擾口止志又口加留之(○○○○○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0846_5024.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|浮石
[p.0546] 倭名類聚抄 一/巌石 浮石 交州記雲、体虚而軽、〈觚名加留以之(○○○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0546_3082.html - [similar]
植物部十八|草七|雁来紅
[p.0115] 多識編 二/湿草 雁来紅、毛美知久左(○○○○○)、枕草子雲加留久左(○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0115_594.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鵤
[p.0793] 本草和名 十五/獣禽 鵤胡岳反、貌似鳹有白喙、鳹、音渠炎反、出崔禹、和名、以加留加、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0793_3088.html - [similar]
人部九|性情上|怒
[p.0736] 新撰字鏡 い 很很〈同、胡墾反、戻也、違也(/○○)、不(/○)測也、顔也、暴也(中略)伊加留、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0736_4332.html - [similar]
地部二十三|丹波国|郡
[p.0383] 倭名類聚抄 五国郡 丹波国〈◯註略〉管六〈◯註略〉桑田〈久波太、国府、〉船井〈不奈井〉多紀 氷上〈比加三〉天田〈安万多〉何鹿〈伊加留加〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0383_1530.html - [similar]
器用部三|飲食具三|膳種類
[p.0140] 花街漫錄 下 吉原百膳 吉原百膳とは、いはゆる二の膳もそはりて二百膳あり、こと〴〵く春正蒔絵(○○○○)にて、下絵は狩野氏〈養卜法眼と雲〉の筆也、おの〳〵十人前づゝ持伝へて、ことゝあるおりからは、いづれの家にも持出て、用いしならひ也しかば、いつとなく吉原百膳とぞいひならしける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0140_881.html - [similar]
人部二十九|讒|讒例
[p.0695] 日本書紀 十九/欽明 二十三年六月、是月、或有譖馬飼首歌依曰、歌依之妻逢臣讃岐、鞍韉有異、熟而熟視、皇后御鞍也、即収廷尉、鞫問極切、馬飼首歌依乃揚言誓曰、虚(いつはり)也非実、若是実者、必被天災、遂、因苦問、伏地而死死未経時、急災於殿、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0695_1766.html - [similar]
地部三十八|橋上|継橋
[p.0110] 夫木和歌抄 六杜若 建長七年に顕朝卿家千首歌 光俊朝臣 杜若咲てや花のへだつらんとだえかくるヽなごのつぎはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0110_530.html - [similar]
地部三十九|橋下|布留高橋
[p.0235] 風雅和歌集 十六雑 百首歌奉りし時雑歌 前内大臣 苔むして人のゆきヽの跡もなしわたらで年やふるの高橋 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0235_1189.html - [similar]
地部四十|渡|籠渡
[p.0367] 千載和歌集 十二恋 百首歌奉りける時、恋の歌とてよめる、 前参議親隆 みちのくのとづなのはしにくるつなのたえずも人にいひ渡るかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0367_1869.html - [similar]
地部四十|渡|三渡
[p.0425] 雲葉和歌集 六秋 百首歌たてまつりし時、古渡月、 前内大臣家 いせの海の夕のひかたの見渡(○○)にいそがずやどる秋夜の月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0425_2105.html - [similar]
地部四十三|山上|峡
[p.0712] 金葉和歌集 二夏 人々十首歌よみけるに、郭公およめる、 源俊頼朝臣 まちかねてたづねざりせば子規たれとかやまのかひになかまし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0712_3367.html - [similar]
動物部九|鳥二|稲負鳥
[p.0673] 新続古今和歌集 十二/恋 宝治百首歌に寄鳥恋 入道二品親王道助 逢ふ事はいなおほせ鳥の鳴しより秋風つらき夕暮の空 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0673_2572.html - [similar]
動物部十|鳥三|鶉雑載
[p.0733] 千載和歌集 四/秋 百首歌奉ける時、秋歌とてよめる、 皇太后宮大夫俊成 ゆふざれば野辺の秋風身にしみて鶉なくなりふか草のさと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0733_2822.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鶪雑載
[p.0803] 続古今和歌集 十四/恋 百首歌の中に 武子内親王 尋ればそことも見えず成にけりたのめし野べの鵙の草ぐき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0803_3137.html - [similar]
人部八|生命|名称
[p.0625] 新古今和歌集 十一/恋 百首歌中に忍恋お 式子内親王 玉のおよたえなばたえねながらへば忍ぶることのよはりもぞする ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0625_3513.html - [similar]
器用部一|飲食具一|葉盤雑載
[p.0053] 夫木和歌抄 七/首夏 建長八年百首歌合夏 従二位行家 神山のかしはのひらで打たゝきみわすえいのる月は来にけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0053_302.html - [similar]
器用部二十七|車上|名称
[p.0753] 夫木和歌抄 三十三/車 百首歌 寂蓮法師 山がつのあふさかこゆるおぐるま(○○○○)に心やりたるあかつきのこえ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0753_3878.html - [similar]
天部二|雲|雑載
[p.0159] 夫木和歌抄 十九雲 百首歌、あた雲、 慈鎮和尚 月のまへに時雨すぎたるあた雲(○○○)おはらふならひは秋の山風 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0159_987.html - [similar]
天部二|霧〈もや併入〉|名称
[p.0166] [p.0167] 新古今和歌集 五秋 五十首歌たてまつりし時 寂蓮法師むら雨の露もまだひぬ槙の葉に霧立のぼる秋の夕ぐれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0166_1033.html - [similar]
天部二|露〈甘露併入〉|名称
[p.0171] 夫木和歌抄 十六枯野 老若五十首歌合 前大納言忠良卿 うらがるヽ野べの草ばの霜とけてあさ日にかへる秋の白露 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0171_1070.html - [similar]
天部四|風|暴風
[p.0269] 千載和歌集 四秋 百首歌奉ける時、秋歌とてよめる、 藤原季通朝臣 野分するのべのけしきお見渡せば心なき人あらじとぞ思ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0269_1587.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|鄙
[p.0200] 日本書紀 二神代 一書曰、〈◯中略〉歌之曰、阿磨佐箇屡(あまざかる)、避奈莬謎乃(ひなつめの)、以和多羅素西渡(いわたらすせと)、〈◯中略〉此両首歌辞今号夷曲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0200_957.html - [similar]
地部二十五|播磨国|村里/名邑
[p.0539] 千載和歌集 十四恋 崇徳院に百首歌奉りける時、恋の歌とてよめる、皇太后宮大夫俊成 恋おのみしかまの市にたつ民もたえぬ思に身おやかへてん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0539_2270.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.