Results of 401 - 500 of about 1014 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7380 益目 WITH 7380 ... (4.973 sec.)
帝王部十七|山陵上|陵地
[p.0982] 日本書紀 十三安康 三年八月壬辰、天皇為眉輪王見殺、三年後、乃葬菅原伏見(すがはらのふしみの)陵、〈◯延喜式、菅原伏見西陵に作る、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0982_3692.html - [similar]
歳時部十三|年始雑載|御薪
[p.0929] 公事根源 正月 御薪 同日〈◯十五日〉 是は百官悉薪お奉て、宮内省におさめらるヽなり、其数などは延喜式に見えたり、天武天皇四年正月十五日、百寮諸人薪お奉る事有、御薪と書て見(み)かま木とよむべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0929_4137.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|同姓異字
[p.0179] 万葉集 十五 到壱岐島、雪連宅満忽遇鬼病死去之時作歌一首、並短歌、〈○歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0179_1097.html - [similar]
動物部十七|魚中|鯛雑載
[p.1378] 万葉集 九/雑歌 詠水江浦島子一首並短歌 水江之(みづのえの)、浦島児之(うらしまこが)、堅魚釣(かつおつり)、鯛釣矜(たひつりぼこり)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1378_5897.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|愚
[p.1285] 万葉集 九/雑歌 詠水江浦島子一首〈並〉短歌 世間之(よのなかの)、愚人之(しれたるひとの)、吾妹児爾(わぎもこに)、告而語久(のりてかたらく)〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1285_6814.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0590] 万葉集 三/雑歌 鴨君足人香具山歌一首並短歌〈○中略〉 返歌二首 人不榜(ひとこがず)、有雲知之(あらくもしるし)、潜為(かづきする)、鴦与(おしと)高部(たかべ/○○)共(と)、船上住(ふねのへにすむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0590_2162.html - [similar]
動物部十|鳥三|山鶏
[p.0713] 八雲御抄 三/下鳥 山鶏 おろのはつおは〈たゞの尾也〉 はつおのかゞみ〈有因縁、右他巻、〉ひとりぬるは、夫妻山のおゝへだてゝぬる也、さてひるはゆきあふなり、万、やまどりこそはおの上につまこひすてふ、〈家持短歌〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0713_2744.html - [similar]
動物部十二|鳥五|容鳥
[p.0970] 万葉集 三/雑歌 山部宿禰赤人登春日野作歌一首並短歌 春日乎(はるびお)、春日山乃(かすがやまの)、〈○中略〉容鳥能(かほどりの)、間無数鳴(まなくしばなく)、雲居奈須(くも井なす)、心射佐欲比(こゝろいざよひ)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0970_3966.html - [similar]
人部一|人総載|自称
[p.0004] 万葉集 五/雑歌 貧窮問答歌一首並短歌〈○中略〉 和久良婆爾(わくらはに)、比等等波安流乎(ひととはあるお)、比等奈美爾(ひとなみに)、安礼母作乎(あれもつくるお)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0004_33.html - [similar]
人部一|人総載|他称
[p.0010] 万葉集 六/雑歌 天皇〈○聖武〉賜酒節度使卿〈○藤原宇合〉御歌一首〈並〉短歌 食国(おしくにの)、遠乃御朝庭爾(とほのみかどに).女等之如是(なれがかく)、退去者(いでヽしゆけば)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0010_94.html - [similar]
人部十三|動作|寝
[p.0966] 万葉集 十八 庭中花作歌一首〈並〉短歌〈○中略〉 之吉多倍乃(しきたへの)、手枕末可受(たまくらまかず)、比毛等可須(ひもとかず)、末呂宿乎須礼波(まろねおすれば)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0966_5723.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以地名為名
[p.0657] 万葉集 六/雑歌 過辛荷島時山部宿禰赤人作歌一首並短歌 島隠(しまがくり)、吾榜来者(わがこぎくれば)、乏橋(ともしかも)、倭辺上(やまとへのぼる)、真熊野之船(まくまぬのふね/○○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0657_3318.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|所在
[p.1037] 八雲御抄 五名所 温泉 あしかりのゆ〈相万〉なヽくりのいでゆ〈信〉相模歌 ありまのいでゆ〈摂千〉しなのヽみゆ〈伊〉 なヽくり同所也 いよのゆ〈伊〉有御幸所也 なすの〈拾遺短歌〉 なとりのみゆ〈陸有大和物語〉 つかまの〈信 後拾遺〉 いぬかひのみゆ〈拾 信乃歟〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1037_4509.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|惑
[p.0764] 万葉集 六/雑歌 天平十年戊寅、石上乙麿卿配土左国之時歌三首〈並〉短歌、 石上(いそのかみ)、振乃尊者(ふるのみことは)、弱女乃(たわやめの)、惑爾縁而(まどひによりて)、馬自物(うまじもの)、縄取附(なはとりつけ)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0764_4575.html - [similar]
地部四十七|附滝|名滝
[p.1207] [p.1208] 八雲御抄 五名所 滝 きよたき〈山、古、〉 しらかはの〈後撰、中務、〉 よしのヽ〈大、万、おほたき、見よしのヽともいへり、〉 みやの〈同よしの也、後撰、〉 おとなしの〈紀、拾、元輔、〉 なちの〈同那智〉 ぬのびきの〈摂、古但ぬのびきとはあらはさず、〉 ふるの〈大〉 とヾろきの〈清少 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1207_5094.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0641] 万葉集 二/挽歌 高市皇子尊城上殯宮之時、柿本朝臣人麿作歌一首並短歌、 掛文(かけまくも)、忌之伎鴨(ゆヽしきかも)、〈一雲由遊志計礼杼母〉言久母(いはまくも)、綾爾畏伎(あやにかしこき)、明日香乃(あすかの)、真神之原爾(まがみのはらに)、久堅能(ひさかたの)、天津御門乎(あまつみかどお)、懼母( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0641_3639.html - [similar]
地部六|伊勢国|島嶼
[p.0425] 万葉集 一雑歌 明日香清御原御宇天皇代 天渟中原瀛真人天皇 麻続王流於伊勢国伊良虞島(○○○○)之時、哀傷作歌、打麻乎(うちそお)、麻続王(おみのおほきみ)、白水郎有哉(あまなれや)、射等籠荷四間乃(いらごがしまの)、珠藻苅麻須(たまもかります)、 麻続王聞之感傷和歌 空蝉之(うつせみの)、命乎惜美(い ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0425_2170.html - [similar]
地部四十一|泊|名称
[p.0553] [p.0554] 万葉集 六雑歌 三年〈◯神亀〉丙寅秋九月十五日、幸於幡磨国印南野時、笠朝臣金村作歌、一首并短歌、名寸隅乃(なきずみの)、【船瀬】従所見(ふなせゆみゆる)、淡路島(あはじしま)、松帆乃浦爾(まつほのうらに)、朝名芸爾(あさなぎに)、玉藻苅管(たまもかりつヽ)、暮菜寸二(ゆふなきに)、藻塩焼 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0553_2857.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|苗字読方
[p.0307] [p.0308] [p.0309] 日用重宝記 二 名字俗名の事 俗間今名字と雲ものは、中興の祖、居地の所名お名字とし、在名多ければよめ難るあり、たとへば木曾街道お行ば、信州に薮原(やごはら)の駅あり、やぶはらと読べき字なれども、やごはらごいはざれば、所の通用なし、よみ誤お知ながら、用便にまかす、此類 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0307_1841.html - [similar]
人部二十六|離別|惜別
[p.0424] [p.0425] 万葉集 二/相聞 柿本朝臣人麿、従石見国別妻上来時歌二首並短歌 石見乃海(いはみのみ)、角乃浦回乎(つぬのうらまお)、浦無等(うらなしと)、人社見良目(ひとこそみらめ)、滷無等(かたなしと)、人社見良目(ひとこそみらめ)、吉咲八師(よしえやし)、浦者無友(うらはなくとも)、縦画屋師(よしえや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0424_1023.html - [similar]
天部四|雷〈電併入〉|名称
[p.0284] 万葉集 十九 太政大臣藤原家之県犬養命婦奉天皇歌一首 天雲乎 あま ぐも お 、富呂爾布美安多之(ほろにふみあたし)、 鳴神毛 なる かみ も 、 今日爾益而 け ふ に まさり て 、可之古家米也母(かしこけめやも)、右一首、伝誦掾久米朝臣広縄也、 悲傷死妻歌一首并短歌〈作主未詳〉 天地之 あめ つち の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0284_1669.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|摂津国/有馬温泉
[p.1041] 万葉集 三挽歌 七年乙亥、大伴坂上郎女悲歎尼理願死去作歌一首并短歌、〈◯歌略〉 右新羅国尼曰理願也、遠感王徳帰化聖朝、於時寄住大納言大将軍大伴卿家、既〓数紀焉、惟以天平七年乙亥、忽沈運病、既趣泉界、於是大家石川命婦、依餌薬事往有間温泉、而不会此哀、但郎女独葬送屍柾既訖、仍作此歌贈入温 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1041_4521.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|名称
[p.0126] [p.0127] 万葉集 三挽歌 七年乙亥〈◯天平〉大伴坂上郎女悲嘆尼理願死去作歌一首并短歌 栲角乃(たくつぬの)、新羅国従(しらぎのくにゆ)、人事乎(ひとことお)、吉跡所聞而(よしときかして)、問放流(とひさける)、親族兄弟(やからはらから)、無国爾(なきくにに)、渡来座而(わたりきまして)、太皇之(すめろ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0126_599.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|無尸之姓
[p.0184] [p.0185] 拾芥抄 中本/姓尸録 無尸姓 品治(ほんぢ) 天紳 地祇 遠沢〈或朝臣〉 漆島〈或朝臣〉 尾塞 丸部 十市(とおち) 各務(かゞみ) 風早(かざはや) 早可 吉(よし)身 鷹取(たかとり) 帯壬 牟久(むく) 内原 美努 赤染(あかそめ)〈或朝臣〉 穴太(あなふ) 穴師(あなし) 浮穴(ふけ) 吉志(きし) 沙田(さた) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0184_1132.html - [similar]
地部四十四|山下|駿河国/富士山
[p.0784] [p.0785] 万葉集 三雑歌 詠不尽山歌一首并短歌 奈麻余美乃(なまよみの)、甲斐乃国(かひのくに)、打縁流(うちよする)、駿河能国与(するがのくにと)、己知其智乃(こちごちの)、国之三中従(くにのみなかゆ)、出立有(いでたてる)、不尽能高嶺者(ふじのたかねは)、天雲毛(あまぐもヽ)、伊去波伐加利(いゆき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0784_3661.html - [similar]
遊戯部二|囲碁〈綴五 格五併入 乱碁附〉|手法
[p.0049] [p.0050] 囲碁四角抄 碁之詞字 一碁、に三十三法あり立(たつ)〈おりきる おりさがる〉 行(のぶる) 飛(けいまとび) 尖(こすみ) 粘(つぐ) 幹(へだつる) 約(おさゆる) 綽(はぬる)〈はねかくる〉 衝(さしいる) 開(一けんとび)〈せむる〉 覰(のぞく) 毅(うつてとる) 札(とむる)〈つむる あたる〉 頂(かしら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0049_214.html - [similar]
歳時部十六|更衣|名称
[p.1119] [p.1120] 盍簪録 二紀実 今制通官民端午始服衫、九月朔服夾衣、重陽始服複衣、至四月朔服夾衣、故名四月曰更衣、按、唐員外郎起璘因話録雲、徳宗嘗暮秋猟于苑中、是日天色微寒、上謂近臣曰、九月衣衫、二月衣袍、与時候不相称、欲逓遷二月、翌日命翰林議承旨、李吉甫請宣示万方編之於令、学士李程奏曰 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1119_4765.html - [similar]
地部四十|渡|渡船/布施屋
[p.0388] 万葉集 三挽歌 過勝鹿真間娘子墓時、山部宿禰赤人作歌一首并短歌、 古昔(いにしへに)、有家武人之(ありけむひとの)、倭文幡乃(しづはたの)、帯解替而(おびときかへて)、【廬屋】立(ふせやたて)、妻問為家武(つまどひしけむ)、勝牡鹿乃(かつしかの)、真間之手児名之(まヽのてこなが)、奥槨乎(おくつきお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0388_1947.html - [similar]
地部三|山城国|国産/貢献
[p.0258] [p.0259] [p.0260] 毛吹草 三 山 洛陽典楽頭屠蘇白散 半井竜脳丸 延寿院延齢丹 施薬院牛黄清心円 盛方院鳳髄丹 竹田牛黄円 上智院蘇香円 兼康元康歯薬 慶祐太乙膏 慶雲意徳万応膏 同茄子膏薬 大膳亮産薬〈同大極助、大膳大夫、右三家、〉 道正解毒 外郎透頂(ういらうのとうちん)香 入江殿被綿 同表刺褚 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0258_1326.html - [similar]
方技部六|暦道下〈漏刻附〉|具注暦
[p.0378] [p.0379] 具註暦本残闕摸写 永仁四年暦本 丑 月徳在庚合在乙 月空在甲 三鏡〈甲乙丁庚辛癸〉虚宿水曜 一日乙未金危 五墓 大歳対小歳後殺 壊 〈日遊在内〉 危木 二日丙申火成 〈沐浴〉〈侯丑内〉 大歳対小歳後歳徳母倉九坎 〈祠祀吉日遊在内〉太禍 〈室金〉 三日丁酉火収(三吉天間歳下食) 〈沐浴神吉〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0378_1275.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|村里/名邑
[p.0837] 郡国提要 讃岐 十一郡、三百七十七村、 高二十九万千三百二十石二斗五升六合四勺(御料私領)、 大内郡三十四村 寒川郡二十六村 三木郡二十村 山田郡三十村 香川郡四十七村 阿野郡三十五村 鵜足郡二十七村 那珂郡四十村 多度郡二十二村 三野郡二十七村 豊田郡三十九村 小豆島九村 塩飽島十八村 直島三村 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0837_3647.html - [similar]
人部十六|徳〈陰徳 公益 併入〉|徳例
[p.1176] 先哲叢談 四 伊藤維楨、字原佐、号仁斎、〈○中略〉 嘗夜行郊外、劫賊四五人当路立、各按剣曰、吾徒不酔不楽、今無酒資、客若欠腰纏、則自脱衣裳供之、仁斎神色不少動曰、今日適無櫜銭、弊縕袍脱以遺之耳、且問女輩常以何為業邪、曰昏夜横行、掠奪以自給、是其業也、仁斎曰、以若所為為業、吾何拒焉、輒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1176_6485.html - [similar]
人部二十|倹約〈吝嗇 併入〉|解説
[p.0047] 鵝峯文集 十九/説 倹説〈伯元為武八求之〉 孔子曰、奢則不孫、倹則固、与其不孫也寧固、二者倶失中、而救時之弊也、奢者人之所欲也、倹右人之所厭也、然倹則保身、奢則失家、故方丈之食、得志不為也、二簋之薄、与時皆行焉、季氏八佾之舞、獲罪於国君、晏子一裘之蔽、終身於卿相、可不思哉、臓孫妾織蒲 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0047_160.html - [similar]
地部四十四|山下|大和国/吉野山
[p.0761] 万葉集 一雑歌 幸于吉野宮之時、柿本朝臣人麿作、 八隅知之(やすみしヽ)、吾大王之(わがおほきみの)、所聞食(きこしめす)、天下爾(あめのしたに)、国者志毛(くにはしも)、沢二雖有(さはにあれども)、山川之(やまかはの)、清河内跡(きよきかわちと)、御心乎(みこヽろお)、吉野乃国之(よしぬのくにの)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0761_3593.html - [similar]
方技部十三|医術四|医書
[p.1020] 延寿撮要 此書者、僕在関左之日、偏州下邑之者不知養生之道、不幸而致夭横、故受憐之心最深、仍撿延寿之数悎聚枢要之語、名之以 延寿撮要( ○○○○) 、為便見聞、以倭字書之、旋洛之後、此一巻忝 歴叡覧( ○○○) 、何幸加焉、伏希広頒華夷、普授士民、人々長保仙寿、規祝不浅也、謹以記歳月雲爾、 慶長己亥 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1020_3083.html - [similar]
人部一|人総載|美女
[p.0031] [p.0032] 万葉集 九/挽歌 詠勝鹿真間娘子歌一首〈並〉短歌 鶏鳴(とりがなく)、吾妻乃国爾(あづまのくにに)、古昔爾(いにしへに)、有家留事登(ありけることと)、至今(いまヽでに)、不絶言来(たえずいひくる)、勝牡鹿乃(かつしかの)、真間乃手児奈我(まヽのてこなが)、麻衣爾(あさぎぬに)、青矜著(あおお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0031_263.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|海路
[p.1282] 万葉集 九相聞 鹿島郡苅野橋別大伴卿歌一首并短歌〈◯長歌略〉 反歌海津路乃(うみつぢの)、名木名六時毛(なぎなむときも)、渡七六(わたらなむ)、加九多都波二(かくたつなみに)、船出可為八(ふなですべしや)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1282_5447.html - [similar]
方技部十七|疾病三|疫病
[p.1301] 揃注倭名類聚抄 二病 崇神紀、敏達紀、疫疾、欽明紀、疫気、皆訓衣也三、按衣夜美、言民皆疾之、如発役、民皆赴之、故雲衣夜美、古事記崇神天皇条雲、役病多起、役病即衣夜美也、役疫訓衣、与役疫字音同、然自是皇国古言、非以字音為訓也、又度岐乃介、即時気、時気見病源候論、与疫癘病甚相類、下文詳 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1301_4309.html - [similar]
帝王部十七|山陵上|陵地
[p.0984] 万葉集 二挽歌 従山科御陵〈◯天智〉退散之時、額田王作歌一首、 八隅知之和期大王之(やすみしヽわごおほきみの)、恐也御陵奉仕流(かしこきやみはかつかふる)、山科乃鏡山爾(やましなのかヾみのやまに)、夜者毛夜之尽(よるはもよのあくるきはみ)、昼者母日之尽(ひるはもひのくるヽまで)、哭耳呼泣作在而 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0984_3725.html - [similar]
遊戯部一|双六〈紙双六併入攤 意銭附〉|手法
[p.0006] 新猿楽記 大君夫者、高名博打(はくうち)也、筒父(のおや)擢傍、塞目任意、語条尽詞、謀計究術、五(ぐ)四尚利目(なおりめ)、四三小切目、錐徹、一六難呉(のくれ)流、叩子(しうヽいろ)、平塞、鉄塞、要筒、金頭、定筒、八破(つわり)、康(たう)〈○拠訓恐唐誤〉居(すえ)、樋垂(えひたれ)、品態、塞論、猶勝 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0006_39.html - [similar]
地部一|地総載|吾妻国
[p.0059] 万葉集 三雑歌 登筑波岳丹比真人国人作歌一首并短歌 【雞之鳴東国】爾(とりがなくあづまのくにに)、高山者(たかやまは)、左波爾雖有(さはにあれども)、明神之(ふたがみの)、貴山乃(たふときやまの)、儕立乃(なみたちの)、見果石山跡(みがほしやまと)、神代従(かみよより)、人之言嗣(ひとのいひつぎ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0059_303.html - [similar]
帝王部二十七|外戚下|専権
[p.1594] [p.1595] 大日本史賛薮 一 宇多天皇紀賛 賛曰、〈〇中略〉源親房称、寛平之政、有上世無為之風、良有以也、蓋自清和溺於空寂、委政藤原氏、而相府之権日盛、帝有省於此、故擢菅原道真於非次、而与藤原時平相並秉政、知人之鑑、経邦之猶、可謂明遠矣、惜其崇信仏教之篤、一効清和之所為、伝位幼主、遂其 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1594_6128.html - [similar]
地部四十|渡|渡船/布施屋
[p.0388] 万葉集 五雑歌 貧窮問答歌一首并短歌 和久良婆爾(わくらばに)、比等々波安流乎(ひとヽはあるお)、比等奈美爾(ひとなみに)、安礼母作乎(あれもなれるお)〈◯中略〉【布勢伊保】能(ふせいほの)、麻宜伊保乃内爾(まげいほのうちに)、直土爾(ひたつちに)、藁解敷而(わらときしきて)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0388_1949.html - [similar]
地部四十|渡|越中国/有磯渡
[p.0474] 万葉集 十七 哀傷長逝之弟歌一首并短歌〈◯中略〉 可加良牟等(かヽらむと)、可禰底思理世婆(かねてしりせば)、古之能宇美乃(こしのうみの)、【安里蘇】乃奈美母(ありそのなみも)、見世麻之物能乎(みせましものお)、 右天正十八年秋九月二十五日、越中守大伴宿禰家持、遥聞弟喪、感傷作之也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0474_2366.html - [similar]
地部四十三|山上|大和国/春日山
[p.0730] 万葉集 二相聞 霊亀元年歳次乙卯秋九月志貴親王薨、時作歌一首并短歌〈◯長歌略〉 御笠山(みかさやま)、野辺往道者(のべゆくみちは)、己伎大雲(こきだくも)、繁荒有可(しげくあれたるか)、久爾有勿国(ひさにあらなくに)、右歌、笠朝臣金村歌集出、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0730_3434.html - [similar]
地部四十九|潟|名称
[p.1288] 万葉集 六雑歌 神亀元年甲子冬十月五日、幸于紀伊国時、山部宿禰赤人作歌一首并短歌、〈◯中略〉 反歌 若浦爾(わかのうらに)、塩満来者(しほみちくれば)、滷乎無美葦辺乎指天(かたおなみあしべおさして)、多頭鳴渡(たづなきわたる)、 右年月不記、但称従駕玉津島也、因今撿注行幸年月以載之焉、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1288_5483.html - [similar]
地部四十九|浦|紀伊国/和歌浦
[p.1325] 万葉集 六雑歌 神亀元年甲子冬十月五日、幸于紀伊国時、山部宿禰赤人作歌一首并短歌、〈◯中略〉 反歌 若浦爾(わかのうらに)、塩満来者(しほみちくれば)、滷乎無美(かたおなみ)、葦辺乎指天(あしべおさして)、多頭鳴渡(たづなきわたる)、右年月不記、但称従駕玉津島也、因今撿注行幸年月以載之、焉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1325_5614.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|炊法
[p.0354] [p.0355] 万葉集 五雑歌 貧窮問答歌一首并短歌可麻度柔播(かまどには)、火気布伎多氐受(けぶりふきたてず)、許之伎爾波(こしきには)、久毛能須可伎氐(くものすかきて)、飯炊(いひかしぐ/○○)、事毛和須礼提(こともわすれて)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0354_1517.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|日
[p.0046] 万葉集 十七 思放逸鷹夢見感悦作歌一首并短歌 知加久安良波(ちかくあらば)、伊麻(いま)布都可(ふつか/○○○)太未(だみ)、等保久安良婆(とほくあらば)、奈奴可(なぬか/○○○)乃宇知波(のうちは)、須疑米也母(すぎめやも)、伎奈牟和我勢故(きなむわがせこ)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0046_305.html - [similar]
植物部七|木六|橘
[p.0405] 万葉集 十九 為家婦贈在京尊母所挑作歌一首并短歌 霍公鳥(ほとヽぎす)、来喧五月爾(きなくさつきに)、笑爾保布(さきにほふ)、花橘乃(はなたちばなの)、香吉(かおよしみ)、於夜能御言(おやのみこと)、朝暮爾(あさよひに)、不聞日麻禰久(きかぬひまねく)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0405_1541.htm... - [similar]
方技部十三|医術四|解剖
[p.0966] 医剰 上 解剖蔵府 朱載堉律学新節雲、岐伯曰、夫八尺之士、皮肉在此、外可度量切循而得之、其死可解剖而視之、蓋太古時、風俗淳朴、死則棄之於野、初無衣衾棺槨之葬、故使為医術者可得剖而視之、亦無所禁、後世聖人取諸太過之象、始製棺槨、由是之後、国有残毀屍体之禁、無敢剖而視之者、以此推之、知 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0966_2908.html - [similar]
植物部五|木四|肉桂/菌桂
[p.0266] 和漢三才図会 八十二香木 肉桂(につけい) 〓〈音寝〉 牡桂〈◯中略〉 按本草肉桂之類、諸説有異同、今以時珍之説為拠、而肉桂官桂以為二物者非也、但官桂最上之肉桂、則今東京肉桂、以可也也、東京〈即安南国交止之別国也〉之産、肉厚、長尺許、繊裁以木皮縛之、甚辣、風味佳、不粘舌也、交止之産次之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0266_1059.htm... - [similar]
器用部五|飲食具五|鍋蓋
[p.0315] [p.0316] 赤穂義士随筆 二 同〈○大高子葉〉鍋蓋の銘 ある人古き鍋蓋に、大高子葉が銘あるお蔵す、鹿島山人の題詩あり、詳にその顚末おしるす、 鼎蓋銘併序 人有贈古鼎蓋一枚者、道是北条家治世之時所用物也、古赤穂侯臣大高、名忠雄、字子葉、得之為珍、 自銘其蓋曰、何時一樽酒、一人不喰君与我、予読 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0315_1907.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|越前国/越海
[p.1281] 万葉集 三雑歌 角鹿津乗船時、笠朝臣金村作歌一首并短歌、 越海之(こしのうみの)、角鹿乃浜従(つぬかのはまゆ)、大舟爾(おほぶねに)、真梶貫下(まかぢぬきおろし)、勇魚取(いさなとり)、海路爾出而(うみぢにいでて)、阿倍寸管(あへきつヽ)、我榜行者(わがこぎゆけば)、大夫乃(ますらおの)、手結我浦爾 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1281_5440.html - [similar]
地部四十四|山下|常陸国/筑波山
[p.0801] 万葉集 三雑歌 登筑波岳丹比真人国人作歌一首并短歌雞之鳴(とりがなく)、東国爾(あづまのくにに)、高山者(たかやまは)、左波爾雖有(さはにあれども)、明神之(あきつかみの)、貴山乃(たふときやまの)、儕立乃(なみたちの)、見果石山跡(みがほしやまと)、神代従(かみよより)、人之言嗣(ひとのいひつぎ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0801_3709.html - [similar]
地部四十四|山下|常陸国/筑波山
[p.0801] [p.0802] 万葉集 九雑歌 登筑波嶺為嬥歌会日作歌一首并短歌 鷲住(わしのすむ)、筑波乃山之(つくはのやまの)、裳羽服津乃(もはきつの)、其津乃上爾(そのつのうへに)、率而(いざなひて)、未通女壮士之(おとめおとこの)、往集(ゆきつどひ)、加賀布嬥歌爾(かヾふかヽひに)、他妻爾(ひとづまに)、吾毛交牟( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0801_3711.html - [similar]
地部四十四|山下|駿河国/富士山
[p.0784] 万葉集 三雑歌 山部宿禰赤人望不尽山歌一首并短歌 天地之(あめつちの)、分時従(わかれしときゆ)、神左備手(かむさびて)、高貴寸(たかくたふとき)、駿河有(するがなる)、布士能高嶺乎(ふじのたか子お)、天原(あまのはら)、振放見者(ふりさけみれば)、度日之(わたるひの)、陰毛隠比(かげもかくろひ)、照 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0784_3660.html - [similar]
地部四十九|浦|敏馬浦
[p.1319] 万葉集 六雑歌 過敏馬浦時、山部宿禰赤人作歌一首并短歌、 御食向、(みけむかの)淡路乃島二(あはぢのしまに)、直向(たヾむかん)、三犬女乃浦能(みぬめのうらの)、奥部庭(おきべには)、深松採(ふかみるつみ)、浦回庭(うらわには)、名告藻苅(なのりそおかり)、深見流乃(ふかみるの)、見巻欲跡(みまくほし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1319_5579.html - [similar]
動物部九|鳥二|鸕鷀
[p.0656] 万葉集 十九 贈水鳥越前判官大伴宿禰池主歌一首並短歌 天離(あまざかる)、夷等之在者(ひなとしあれば)、彼所此間毛(そここヽも)、同許己呂曾(おなじこヽろぞ)、離家(いへさかり)、等之乃経去者(としのへぬれば)、宇都勢美波(うつせみは)、物念之気思(ものもひしげし)、曾許由恵爾(ぞこゆえに)、情奈具 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0656_2490.html - [similar]
帝王部二十七|外戚下|累世外戚
[p.1661] 鵝峰文集 四十七論 甲子会紀 窃聞姫周之興、有任姒之助、劉漢之衰、有王莽之簒、然則皇家之外戚、不可不択焉、鎌足以誅蘇氏功、其威名冠百僚、淡海公弥揚家声、仁明皇后者、藤公冬嗣之娘、生文徳、所謂五条后是也、文徳又納良房公之娘為皇后、所謂染殿后是也、文徳崩、而清和幼弱、良房以外祖之権摂政 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1661_6242.html - [similar]
方技部十一|医術二|外科
[p.0834] 察証弁治啓迪集 六瘡瘍 〈楊梅天疱〉瘡証治 楊梅瘡、或名綿花、近年以来極多、至今未息、世俗多用痛風之薬治之、但庸医務速効、用軽粉丹麝等毒剤、幸而気血実盛者、得愈無事、怯弱之人変生壊証、不知戒守、変成癘風、又軽粉多用、兼以麝香透入骨節、遂成風塊、経年痛痒膿煉、軽粉但量人虚実用之可也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0834_2531.html - [similar]
地部十|甲斐国|名称
[p.0691] 万葉集 三雑歌 詠不尽山歌一首并短歌 【奈麻余美乃】(なまよみの)、【甲斐乃国】(かひのくに)、打縁流駿河能国与(うちよするするがのくにと)、己知其智乃(こちごちの)、国之三中従(くにのみなかゆ)、出之有(いでてしある)、不尽能高嶺者(ふじのたか子は)、〈◯中略〉 右一首、高橋連虫麻呂之歌中出焉、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0691_3194.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|沖
[p.1266] 万葉集 三雑歌 鴨君足人香具山歌一首并短歌 天降付(あもりつく)、天之芳来山(あめのかぐやま)、霞立(かすみたち)、春爾至婆(はるにいたれば)、松風爾(まつかぜに)、【池】浪立而(いけなみたちて)、桜花(さくらばな)、木晩茂爾(このくれしげに)、【奥辺】波(おきべは)、鴨妻喚(かもめつまよび)、【辺津 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1266_5374.html - [similar]
方技部十五|疾病一|咽喉病 哽咽
[p.1177] 万葉集 二十 為防人情陳思作歌一首并短歌 若草乃( わかくさの) 、 都麻波等里都吉( つまはとりつき) 、 平久( たひらけく) 、 和礼波伊波波牟( われはいははむ) 、 好去而( よしゆきて) 、 早還来等( はやかへりこと) 、 麻蘇埿毛知( まそでもち) 、 奈美太乎能其比( なみだおのごひ) 、 牟世比( むせ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1177_3715.html - [similar]
飲食部十|酒上|糟粕
[p.0740] 万葉集 五雑歌 貧窮問答歌一首并短歌風雑(かぜまじり)、雨布流欲乃(あめふるよの)、雨雑(あめまじり)、雪布流欲波(ゆきふるよは)、為部母奈久(すべもなく)、寒之安礼婆(さむくしあれば)、堅塩乎(かたしほお)、取都豆之呂比(とりつぞしろひ)、糟湯酒(かすゆざけ&○○○)、宇知須須呂比氐(うちすすろひて)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0740_3214.html - [similar]
歳時部十六|五月五日|菖蒲鬘/佩菖蒲
[p.1169] 万葉集 十八 国掾久米朝臣広縄以天平二十年附朝集使入京、其事畢而天平感宝元年閏五月二十七日、還到本任、仍長官之館設詩酒宴楽飯、於時主人守大伴宿禰家持作歌一首并短歌、〈◯中略〉 保止止支須(ほととぎす)、支奈久五月能(きなくさつきの)、安夜女具佐(あやめぐさ)、余母疑可豆良伎(よもぎかづらき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1169_5029.html - [similar]
地部四十四|山下|常陸国/筑波山
[p.0801] 万葉集 九雑歌 撿税使大伴卿登筑波山時歌一首并短歌 衣手(ころもでの)、常陸国(ひたちのくにの)、二並(ふたなみ)、筑波乃山乎(つくはのやまお)、欲見(みまくほり)、君来座登(きみきませりと)、熱爾(あつけきに)、汗可伎奈気(あせかきなげき)、木根取(この子とり)、嘯鳴登(うそむきのぼり)、岑上乎(おの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0801_3710.html - [similar]
植物部六|木五|棣棠
[p.0383] 万葉集 十九 従京師贈来歌一首 山吹之(やまぶきの)、花執持而(はなとりもちて)、都礼毛奈久(つれもなく)、可礼爾之妹乎(かれにしいもお)、之努比都流可毛(しぬびつるかも)、 右四月五日、従留女之女郎所送也 詠山振花歌一首并短歌 宇都世美波(うつせみは)、恋乎繁美登(こひおしげみと)、春麻気氐(はる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0383_1466.htm... - [similar]
方技部十六|疾病二|肥前瘡
[p.1246] 断毒論 天 疥源〈○中略〉 後世之疥者( ○○○○○) 、 古之所無( ○○○○) 、 而従異域伝来( ○○○○○○) 、無亦異乎痘麻〓之伝来耳、〈○中略〉顧此毒之伝、蓋在于唐以降乎、縦彼邦自古而有之、於我日本無有焉、按和名抄〈天暦中源順著〉訓疥癩曰巴多却、〈膚訓巴多、気訓却、〉依是観之、天暦時未有今之疥也者、肌 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1246_4039.html - [similar]
人部七|身体四|童女放
[p.0566] 万葉集 九/挽歌 見菟原処女墓歌一首〈並〉短歌 葦屋之(あしのやの)、菟名負処女之(うなひてとめが)、八年児之(やとせごの)、片生乃時従(かたおひのときゆ)、小放爾(おばなりに/○○○)、髪多久麻庭爾(かみたぐまでに/○○○○○○)、並居(ならびいて)、家爾毛不所見(いへにもみえず)、虚木綿乃(うつゆふの)、牢 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0566_3318.html - [similar]
地部三十九|橋下|泉川橋
[p.0215] 万葉集 十七 讃三香原新都歌一首并短歌 山背乃(やましろの)、久爾能美夜古波春佐礼播(くにのみやこははるされば)、花咲乎乎理(はなさきおヽり)、秋佐礼波(あきされば)、黄葉爾保比(もみぢばにほひ)、於婆勢流(おばせる)、【泉河乃】(いづみのかはの)、【可美都瀬爾】(かみつせに)、【宇知橋和多之】(う ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0215_1056.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0355] 四拾組聞書 上/目錄 子日香 梅花香 梅烟香 雉子香 桜香 卯花香 五月香 郭公香 山路香 策火香 千種香 女郎花香 月見香 名月香 望月香 野分香 竜田香 時雨香 落葉香 宇治名所、香 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0355_1346.html - [similar]
遊戯部八|茶湯二|器物置合
[p.0517] [p.0518] 和漢茶誌 一 器玩位置 器玩未得、則講購求、及其既得、則講位置、位置器玩与位置人才同一理也、設官授職者、期于人地相宜、安器置物者、務在縦横得当、高閣房舎列于案頭、是猶理繁治劇之材、処清静無為之堤方円曲直、斉整参差、皆有位置立局之方、因時制宜之法、能于此等処展其才略、使人入其 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0517_1759.html - [similar]
方技部十七|疾病三|赤痢白痢
[p.1416] 水左記 承保四年八月九日丙戌、自去夜 下痢( ○○) 如流水、辛苦無極、今日殊無力、惘然臥、依皰瘡去天平九年六月被下諸国官符雲、及痢之時、煮韮葱可多食者、就此交欲服之処、雅忠朝臣誡雲、雖見官符文、熱気間不服始者、熱散後有禁忌者、仍予熱間依不服始、日来不服、而人々雲、近日遇此妖有痢患之輩、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1416_4732.html - [similar]
歳時部六|元日節会上|定内弁以下職員
[p.0459] 愚昧記 仁安二年正月一日庚子、午始正朝服参摂政〈◯藤原基房〉亭、〈◯中略〉事了各退出、予参女御殿、其後帰畢、不参節会之条可雲奇怪、後聞、良久右大臣不参、大納言、中納言四五輩候陣座雲々、而大夫、上臈同不被参之由、逐電雲々、摂政以経房内弁可勤仕歟由、内々被示雲々、中御門中納言、雖見苦候 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0459_2650.html - [similar]
植物部二十一|草十|葵/錦葵/蜀葵/冬葵
[p.0361] [p.0362] 斉民要術 三 種葵臨種時必燥曝葵子、〈葵子雖経歳不浥、然湿種者疥而不肥也、〉地不厭良、故墟弥善、薄即糞之不宜妄種、春必畦種水澆、〈春多〉〈風旱非畦不得、且畦者省地、而菜多一畦供一口、〉畦長両歩広一歩、〈大則水難均、又不用人足入、〉深堀以熟糞対半和土覆其上、令厚一寸鉄歯杷耬 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0361_1637.htm... - [similar]
地部三|山城国|建置沿革
[p.0214] 日本国郡沿革考 二畿内 山城 古作山背、或作山代、〈国造記〉延暦十三年十一月詔、改山背国為山城国、是時奠都焉、民皆欧歌、異口同辞、号平安京、承和三年十月、承前之例、畿内国次以大和国処之第一、勅宜以山城国処之第一、上国、管八郡四百七十七村、〈諸国郡名、以延喜式、和名抄、拾芥抄所載之異 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0214_1013.html - [similar]
帝王部二十七|外戚下|専権
[p.1589] 大日本史賛薮 二 文徳皇子惟喬親王伝賛 賛曰、立適以長不以賢、立子以貴不以長、古之道也、蓋諸母皆同埒、則母以子貴、嫡母所生、則子以母貴、義並行而不相勃、故正嫡有子、則庶子雖長不得立、亦甚明矣、惟喬親王文徳之長子、而帝無正嫡、則嬪御皆同埒也、曷為不立親王為儲弐、而立幼冲之清和、是有所 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1589_6113.html - [similar]
地部五|摂津国|道路里程
[p.0355] [p.0356] [p.0357] 摂津志 一 〈路程〉 大坂至京師十二里有半、至江都百三十二里、至尼崎三里、至兵庫十里、至高槻六里、至播州明石十五里、至丹州篠山十五里、至山州淀八里、至河州狭山五里十八町、至堺三里、至泉州岸和田七里、 〈官道〉 西国路 関戸〈山州乙訓郡界〉至芥川駅一里三十一町、〈其所歴 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0355_1855.html - [similar]
地部二十二|越中国|名称
[p.0306] 万葉集 十七 立山賦一首并短歌〈此山者在新河郡也〉 安麻射可流(あまざかる)、比奈爾名可加須(ひなになかヽす)、【古思能奈可】(こしのなか)、久奴知許登其等(くぬちことごと)、夜麻波之母(やまはしも)、之自爾安礼登毛(しじにあれども)、加波波之母(かはゝしも)、佐波爾由気等毛(さはにゆけども)、須 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0306_1210.html - [similar]
地部三十八|橋上|浮橋
[p.0097] 万葉集 十七 讃三香原新都歌一首并短歌 山背乃(やましろの)、久爾能美夜古波(くにのみやこは)、春佐礼播(はるされば)、花咲乎乎理(はなさきおヽり)、秋佐礼婆(あきされば)、黄葉爾保比(もみぢばにほひ)、於婆勢流(おばせる)、泉河乃(いづみのかはの)、可美都瀬爾(かみつせに)、宇知橋和多之(うちはしわ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0097_454.html - [similar]
地部三十八|橋上|玉橋
[p.0118] 万葉集 九雑歌 七夕歌一首并短歌 久堅乃(ひさかたの)、天漢爾(あまのがはらに)、上瀬爾(かみつせに)、珠橋渡之(たまはしわたし)、下湍爾(しもつせに)、船浮居(ふねおうけすえ)、雨零而(あめふりて)、風不吹登毛(かぜふかずとも)、風吹而(かぜふきて)、雨不落等物(あめふらずとも)、裳不令湿(もぬらさず ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0118_608.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|駿河国/富士川
[p.1166] 万葉集 三雑歌 詠不尽山歌一首并短歌 奈麻余美乃(なまよみの)、甲斐乃国(かひのくに)、打縁流(うちよする)、駿河能国与(するがのくにと)、己知其智乃(こちごちの)、国之三中従(くにのみなかゆ)、出立有(いでたてる)、不尽能高嶺者(ふじのたか子は)、〈◯中略〉不尽河跡(ふじかはと)、人乃渡毛(ひとのわ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1166_4941.html - [similar]
植物部六|木五|桜/名称
[p.0286] [p.0287] 万葉集 八春雑歌 桜花歌一首并短歌 〓嬬等之(おとめらが)、頭挿乃多米爾(かざしのために)、遊士之(たはれおの)、蘰之多米等(かつらのためと)、敷座流(しきませる)、国乃波多氐爾(くにのはたてに)、開爾鶏類(さきにける)、桜花能(さくらのはなの)、丹穂日波母安奈何(にほひはもいかに)、反歌去 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0286_1108.htm... - [similar]
天部四|雷〈電併入〉|雷鳴侍衛
[p.0291] 万葉集 六雑歌 四年丁卯〈◯神亀〉春正月、勅諸王諸臣子等、散禁於授刀寮時作歌一首并短歌、〈◯長歌略〉 梅柳 うめ やなぎ 、 過良久惜 すぐ ら く おしも 、 佐保乃内爾 さ ほ の うち に 、 遊事乎 あそびし こと お 、 宮動動爾 みや もと ヾろ に 、 右神亀四年正月、数王子及諸臣子等、集於春日野 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0291_1707.html - [similar]
地部四十三|山上|窟
[p.0716] 万葉集 三雑歌 博通法師往紀伊国見三穂石室作歌三首 皮為酢寸(はたすき)、久米能若子我(くめのわくごが)、伊座家留(いましける)、三穂乃石室者(みほのいはやは)、雖見不飽鴨(みれどあかぬかも)、常磐成(ときはなる)、石室者今毛(いはやはいまも)、安里家礼騰(ありけれど)、住家類人曾(すみけるひとぞ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0716_3392.html - [similar]
方技部六|長短あり、是に於て一日お分ちて百刻とする法あり、是は一昼夜の刻数お平均...
[p.0452] [p.0453] 完政暦書 十五 中星時刻暦法最重中星、知中星可以求時刻(○○○○○○○○)、知時刻亦可以求中星、中星与時刻相符、而列宿之経度可稽、太陽之躔次可験、於是乎、大陰五星皆取徴焉、乃知中星求時刻者、以中星赤道経度、〈即本時正午赤道経度〉与本日午正太陽赤道経度相減余、数変時分為中星汎時、又以 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0452_1492.html - [similar]
方技部十三|医術四|病理
[p.0954] 断毒論 天 断毒論序 昔日、吾門人山本完之患血証、予屡視之、而触其気、咯然吐血、於是始悟凡百之病莫不 伝染( ○○) 、時告諸吾徒、莫信之者、後門人倉士完、又患血証、其妻与其父之妾看護之、亦同吐血、至此始服予言之験矣、予因語之曰、百病無伝染之理、則痘麻黴疥何可伝染乎、痘麻黴疥已有伝染之理、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0954_2889.html - [similar]
飲食部一|飲食総載|名称
[p.0006] 喫茶往来 昨日茶会無光臨之条、無念之至、恐恨不少、満座之鬱望多端、御故障何事、抑彼会所為体、内客殿懸珠簾、前大庭鋪玉沙、軒牽幕、窻垂帷、好士漸来、会衆既集之後、初水繊酒三献、次索麺茶一返、然後以山海珍物(○○○○)勧飯、以林園美菓甘哺、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0006_34.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|欲
[p.0778] 秦山集 雑著/戊己錄二 去人欲無他法、譬如孤軍作遇敵、隻得捐軀以向前而已、若欲静以制之、則天理人欲不容並立、彼之勢已為主矣、些少功力凱所能及哉、 一念之欲不能制、其罪至於欺天、可懼哉、 ○按ずるに、寡欲の事は廉潔篇に、貪欲の事は富篇に載す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0778_4678.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|遷都例
[p.0182] [p.0183] 万葉集 六雑歌 讃久邇新京歌二首并短歌 明津神(あきつかみ)、吾皇之(わがおほきみの)、天下(あめのした)、八島之中爾(やしまのうちに)、国者霜(くにはしも)、多雖有(おほくあれども)、里者霜(さとはしも)、沢爾雖有(さはにあれども)、山並之(やまなみの)、宜国跡(よろしきくにと)、川次之(か ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0182_892.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|遷都例
[p.0182] 万葉集 十七 讃三香原新都歌一首并短歌 山背乃(やましろの)、久爾能美夜古波(くにのみやこは)、春佐礼播(はるされば)、花咲乎々理(はなさきおヽり)、秋佐礼婆(あきされば)、黄葉爾保比(もみぢばにほひ)、於婆勢流(おばせる)、泉河乃(いづみのかはの)、可美都瀬爾(かみつせに)、宇知橋和多之(うちはしわ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0182_891.html - [similar]
地部二十二|越中国|村里/名邑
[p.0316] 万葉集 十七 思放逸鷹夢見感悦作歌一首并短歌 大王乃(おほぎみの)、等保能美可度曾(とほのみかどぞ)、美雪落(みゆきふる)、越登名爾於弊流(こしとなにおへる)、安麻射可流(あまざかる)、比奈爾之安礼婆(ひなにしあれば)、山高美(やまたかみ)、河登保之呂思(かはとほしろし)、野乎比呂美(のおひろみ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0316_1260.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0112] 万葉集 九雑歌 見河内大橋独去娘子歌一首并短歌 級照(しなてる)、片足羽河之(かたしはがはの)、左丹塗(さにるりの)、大橋之上従(おほはしのへゆ)、紅(くれないの)、赤裳数十引(あかもすそびき)、山藍用(やまあいもて)、摺衣服而(すれるきぬきて)、直独(たヾひとり)、伊渡為児者若草乃(いわたらすこはわ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0112_550.html - [similar]
地部四十|渡|渡守
[p.0383] 万葉集 十八 七夕歌一首并短歌 安麻泥良須(あまてらす)、可未能御代欲里(かみのみよより)、夜洲能河波(やすのかは)、奈加爾弊太氐々(なかにへだてヽ)、牟可比太知(むかひたち)、蘇泥布利可波之(そでふりかはし)、伊吉能乎爾(いきのおに)、奈気加須古良(なげかすこら)、【和多理母理】(わたりもり)、布 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0383_1924.html - [similar]
地部四十九|岬|摂津国/御津岬
[p.1332] 万葉集 八春相聞 天平五年癸酉春閏三月、笠朝臣金村贈入唐使歌一首并短歌、 玉手次(たまだすき)、不懸時無(かけぬときなく)、気緒爾(いきのおに)、吾念公者(わがおもふきみは)、虚蝉之(うつせみの)、命恐(みことかしこみ)、夕去者(ゆふざれば)、鶴之妻喚(たづがつまよぶ)、【難波方】(なにはがた)、【 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1332_5640.html - [similar]
植物部六|木五|桜/名称
[p.0286] 万葉集 三雑歌 鴨君足人香具山歌一首并短歌 天降付(あもりつく)、天之芳来山(あまのかぐやま)、霞立(かすみたち)、春爾至婆(はるにいたれば)、松風爾(まつかぜに)、池浪立而(いけなみたちて)、桜花(さくらばな)、木晩茂爾(このくれしげに)、奥辺波(おきべには)、鴨妻喚(かもめよばひて)、辺津方爾(へつ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0286_1107.htm... - [similar]
動物部二|獣二|馬子
[p.0131] 安東郡専当沙汰文 一浜下者籠搦(こからげ)日即下之、彼時馬子酒専(まごのとて)当方五(より)升出之、前々彼酒直料百文出之雲雲、近代酒五升出之也、丁部等面々馬一匹口付一人宛出之、御籾俵餅俵等津湊、度々員下之間、湊漕丁部請取之、御船奉積之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0131_487.html - [similar]
封禄部七|帳内資人 〈防閣 併入〉|制度
[p.0352] 享禄本類聚三代格 四 勅旨、依官員令、大納言四人、職掌既比大臣、官位亦超諸卿、朕念之、任重事密、充員難満、宜廃省二員、為定両個、更置中納言三人、以補大納言不足、其職掌敷奏宣旨待問参議、其官位料禄、准令商量施行、奉勅、如前件、朝議商量、今加件官、掌近大納言、事関機密、其官位料禄不可便 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0352_1113.html - [similar]
人部七|身体四|髻/髻
[p.0514] 吾妻鏡 二 養和二年〈○寿永元年〉十一月十二日己卯、武衛寄事於御遊興渡御義久鐙摺家、召出牧三郎宗親、被具御共、於彼所召広綱被尋仰一昨日勝事、広綱具令言上其次第、仍被召決宗親処、陳謝巻舌、垂面泥沙、武衛御鬱念之余、手自令切宗親之髻給、此間被仰含雲、於奉重御台所事者猶神妙、但雖順彼御命 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0514_3142.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.