Results of 1 - 100 of about 2685 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 原徒 WITH 5894 ... (8.126 sec.)
器用部九|容飾具四|化粧水
[p.0513] 吉原徒然草 下 百十段 二月十五日月あかき夜 したるき女の顔、花の露にてひからせたる跡先になりて、そばへよりそへば、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0513_2961.html - [similar]
器用部九|容飾具四|化粧水
[p.0513] 嬉遊笑覧 一下/容儀 花の露と雲も薬油にて、面につやお出す者なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0513_2960.html - [similar]
器用部九|容飾具四|化粧水
[p.0513] 我衣 伽羅の油は古来なし、完永の末に、芝神明前にせむし喜左衛門と雲者、花の露(○○○)と雲薬油お製す、面部のふき出物によし、面につやお付る匂ひ油なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0513_2958.html - [similar]
器用部九|容飾具四|化粧水
[p.0513] 好色一代男 三 口舌の事ふれ しぶり皮のむけたる女は、心のまゝ昼寝して、手足もあれず、鼈甲のさし櫛、花の露といふ物も知りて、すこし匂おさすに、親方も見ゆるすぞかし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0513_2959.html - [similar]
器用部九|容飾具四|化粧水
[p.0515] 本草綱目啓蒙 二十/〓菜 糸瓜 へちま ながうり〈薩州〉 とうり〈信州○中略〉 へちまの水(○○○○○)は、蔓の本地より一二尺に切は、瓶中に挿み入置ば、多く水出、甚清白なり、俗に美人水(○○○)と雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0515_2965.html - [similar]
器用部六|容飾具一
[p.0345] [p.0346] [p.0347] 容飾具は専ら男女の身辺お装飾するに用いる器物お謂ふ、即ち容儀お整ふるには鏡あり、頭髪お理むるには櫛、笄、鬘、鬠、油等あり、顔面お装ふには白粉、紅粉、面脂、口脂、化粧水等あり、 鏡はかヾみと雲ふ、容貌お照見する具にして、銅お鋳て之お造る、或は鉄鏡あれども、多くは照 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0345_2065.html - [similar]
器用部九|容飾具四|化粧水
[p.0514] 〈江戸名物〉狂詩選 三馬江戸水(○○○) 〈本町二丁目〉 近年三馬大流行、徳利往来店不徨、売出繁昌江戸水、粧成八百八町娘、 松本蘭奢水(○○○)〈住吉町〉 売出一方蘭奢水、鬢付鉛粉製猶芳、家名松本紋銀杏、看板彫成岩戸香、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0514_2964.html - [similar]
器用部九|容飾具四|化粧水
[p.0514] 諢話浮世風呂 三編上 ●はい隻今は二丁目の式亭で売ます、〈○延寿丹〉 ▲えヽ何か子、このごろはやる江戸の水とやら、白粉のよくのる薬お出す内でございませう、 ●はいさやうでございます、私どもの娘なども、江戸の水がよいと申て、化粧の度につけますのさ、なる程子、顔のでき物などもなほりまして、白 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0514_2963.html - [similar]
器用部九|容飾具四|化粧水
[p.0513] [p.0514] 都風俗化粧伝 下/身嗜 花の露の伝 此香薬水は、化粧して後、はけにて少しばかり面へぬれば、光沢お出し、香ひおよくし、きめお細かにし、顔の腫物おいやす、 花の露とりやう いばらのはな 此花おつみとり、らん引にかくる、かくのごとき器也、〈○図略〉中に湯お入てわかし、其上へかの花おい ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0513_2962.html - [similar]
器用部二|飲食具二|以用法為名
[p.0100] 茶式湖月抄 二篇下 菜箸(○○) 長八寸五分〈中にて三分つよし、跡先角々ほそく、裏に角あり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0100_650.html - [similar]
器用部二十四|雑具|烟管産地
[p.0547] 本朝世事談綺 二/器用 烟管 たばこの渡りたる時節は、紙お巻てたばこおのみたり、そののち葭あるひは細き竹おそぎて、それにたばこ盛りてのみけると也、〈○中略〉跡先に鍮お用るは、頃年の事なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0547_2833.html - [similar]
歳時部十六|五月五日|菖蒲枕
[p.1170] 恒例年中行事 五月 五日 菖蒲御枕 是は菖蒲おふとさ四寸廻り、長さ三四寸ばかり、跡先お紙捻にて結たるもの也、長橋局より献らる、上包の薄様は、極臈より調進す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1170_5033.html - [similar]
遊戯部七|茶湯一|対貴人式
[p.0473] 茶之湯六宗匠伝記 五 小堀遠江守宗甫公自筆の写 茶碗お跡先にいたゞく事 一御茶飲候而、跡さきにいたゞく事、鹿園院殿〈○足利義満〉御馬屋の者に御茶被下候時、あまり忝さ身にあまりたるゆへ、雨度いたゞく也、其お世に見ならひ、猶なる事とて跡先に戴也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0473_1660.html - [similar]
飲食部三|料理中|鋤焼
[p.0237] 料理談合集 名目のやきものゝ部鋤やき 雁鴨かもしかのるい、つくりたまりにつけおき、古く遣ひたるからすきお火の上に置、柚のわお跡先におきて、鋤のうへ右の鳥るいおやく也、 いろかはるほどにて、しよくしてよし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0237_1013.html - [similar]
飲食部三|料理中|浜焼
[p.0238] 料理談合集 名目のやきものゝ部はまやき 土間へ瓦お立ならべ、鯛およくあらひ、土間へしほおあつく敷、上へ鯛お置、上より瓦おふたにして、跡先も瓦にてふさぎ、炭火お多くくわらの上よりかけて、むし焼にしてやき上、さてこてお火にやきて、かつ手よき所へやきめお付るなり、〈但しきうなる時は、大竹 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0238_1018.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭産地
[p.0349] 日本山海名物図絵 三 池田炭 摂州池田炭は、一倉と雲里にて檞(くぬぎ)にてやきて、池田の市に出す也、此炭竈は地おほりて、其上にむろお造り、跡先に口おあけ、中へくぬ木おつみ入てやく也、やきかげんお見て、ふたおするなり、ふたおそければ炭損じてあしく、又早ければふすぼりてあしゝ、とかくふた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0349_1829.html - [similar]
飲食部八|餅〈団子 餡 併入〉|粽
[p.0551] 橘庵漫筆 二編三 本朝粽と称するものは、茅萱お以巻し故、ちまきの名あり、根元は和州箸中の郷より〓粽(あめちまき)と雲ものお初て制すといえり、今は其辺にも其形だに見し人もなし、却而京師烏丸の川端道喜の家伝とし彼家にあり、茅萱にて今の藁〓といえるものゝ形のごとし、跡先お括りたるものなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0551_2472.html - [similar]
姓名部八|名上|名称
[p.0595] 類聚名物考 姓氏八 本名 今案に、本名といふ事、西土にも有、然れども今俗に雲とは、その意異なり、俗の意は、今仮名有に依て、その本体の名おさして本名と雲、本は仮の反対なり、西土のは、もとの名にて、今改めて称する所の名にむかへて本名と雲、古今と雲に似たり、唐の顔真卿の撰び書る、浪跡先生 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0595_3043.html - [similar]
植物部十一|竹|影向竹
[p.0719] 続江戸砂子 五 雑樹の部影向竹 上野中堂の前にあり往昔比叡山において、八幡春日影向ならせ給ひし所へ、生じたる竹なりといへり、一説に天竺祇園精舎の竹お、震旦の天台山へうつされしお、伝教大師持来り、比叡山中堂の前に植おかれしお、東叡山にうつすともいへり、又説伝教大師の持来り給ふ所の、三 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0719_2627.htm... - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|摂津国/有馬温泉
[p.1040] 有馬名所鑑 一 湯本坊舎 仁西上人温湯再興の時、十二坊舎おたて、諸国より集る湯入の次第お、彼十二坊に奉行させられしと也、かヽりければ、湯入のかたく跡先おあらそひ、或は湯壺より久しく出やらぬ者ありて、とく出よなどいひあがりて、闘諍度々に及ければ、いづれの時よりか婢女おこしらへ、湯入の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1040_4518.html - [similar]
飲食部十六|漬物|印籠漬 達摩漬 雷干瓜
[p.1018] [p.1019] 四季漬物塩嘉言 印籠漬醤瓜(まるづけ)の跡先お切、中実おくりぬき、其中に穂蓼、紫蘇の葉、若生姜、青蕃椒等おおしいれ、甘塩加減にして圧強く漬るなり、六七日立ば喰比なり、瓜へとうがらしのからみ移りて至極よし、輪切にしたる所、印籠に似たるゆへ名づくるものか、又雲胡瓜もかくの如くす ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_1018_4331.html - [similar]
地部二十四|伯耆国|田数/石高
[p.0455] 倭名類聚抄 五国郡 伯耆国〈◯註略〉管六〈田八千百六十一町十段八十八歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0455_1904.html - [similar]
封禄部四|節禄〈臨時賜禄物 併入〉|臨時賜禄物
[p.0185] 唐六典 三/戸部 凡賜物十段則約率而給之、絹三匹、布三端、綿三屯、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0185_712.html - [similar]
封禄部四|位禄|内外位位禄
[p.0135] [p.0136] 享禄本類聚三代格 六 太政官謹奏 内外五位位禄準拠令格事 正五位 絁六匹〈格員八匹〉 綿六屯〈格員八屯〉 糸廿六句〈格員今停〉 布卅六端〈格員卌八端〉 庸布二百卌常〈以二丈八尺為段、一百十一段一丈二尺、格員五十四段、今定一百十段、〉 従五位 絁四匹〈格員六匹〉 綿四屯〈格員六屯〉 糸 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0135_501.html - [similar]
歳時部十七|盂蘭盆|臣庶盂蘭盆
[p.1257] 執政所抄 下七月 十五日法成寺盂蘭盆講事 諸国召物 六丈絹細布〈帷料〉 近江十段 播磨十段 伊予十段 讃岐十段 備前八段 土佐四段 已上、此中八段机覆料、寺家請之、 上州弘紙 備中三百帖 丹波三百帖 但馬三百帖 備後二百帖 件布紙、彼国之例進也、国々下郡郷所済、且毎年六月下旬之比、行事下家司以例 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1257_5395.html - [similar]
地部二十二|能登国|雑載
[p.0304] [p.0305] 能登めぐり 夫古代は、郡司庄司郷司の名ありて、郷庄お貢物捧て、刀禰宿禰抔も司の名なり、今は郡里と称るまでなり、然といへども、能登の国は傍辺にや専ら郷庄お唱ふ、又刀禰といへる百姓今も多し、又知行わりも、今もむかしも余り違はなしと雲へども、時代に唱へ替れる、往古は三十町五十町 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0304_1206.html - [similar]
地部二十|陸奥国下|荘保
[p.0147] 台記 仁平三年九月十四日庚子、去々年厩舎人長勝近貞為使下向奥州、先年可増奥州高鞍庄(○○○)年貢、之由、禅閤被仰基衡、〈金五十両、布千段、馬三匹、〉基衡不肯増之、久安四年禅閤〈◯藤原忠実〉以五け庄譲余、〈◯藤原頼長〉同五年以雑色源国元為使、仰基衡曰、可増高鞍金五十両、布千段、馬三匹、〈本 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0147_550.html - [similar]
地部十|甲斐国|荘保
[p.0725] 東寺百合文書 一之六 宝荘厳院御庄園〈◯中略〉 甲斐国甘利庄(○○○) 前寮頭忠房 四丈白布五十段〈◯中略〉 右注進如件 平治元年閏五月 日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0725_3269.html - [similar]
植物部十二|草一|秉
[p.0797] 令義解 三/田 凡田長卅歩、広十二歩為段、十段為町、〈謂段地〓稲五十束、束稲舂得米五升也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0797_3045.htm... - [similar]
植物部十二|草一|秉
[p.0797] 日本書記 二十五/孝徳 大化二年正月甲子朔、賀正礼畢、即宣改新之詔曰〈◯中略〉其三曰、初造戸籍、計帳、班田収授之法、〈◯中略〉凡田長三十歩、広十二歩為段、十段為町、段租稲二束二把、町租稲二十二束、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0797_3046.htm... - [similar]
地部十三|安房国|国産/貢献
[p.1018] 延喜式 二十三民部 年料別貢雑物〈〇中略〉 安房国〈長海松六籠〇中略〉 諸国貢蘇番次〈〇中略〉 安房国十壺〈並小一升〇中略〉 右六箇国為第二番〈寅申年〇中略〉 交易雑物〈〇中略〉 安房国〈商布二千二百八十段、鹿革革張、櫑子四合、〇中略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1018_4107.html - [similar]
地部十三|下総国|国産/貢献
[p.1082] 延喜式 二十三民部 年料別納租穀〈〇中略〉 下総国〈一万四千石〉 年料別貢雑物〈〇中略〉 下総国〈筆一百管、牧牛皮六張、牛角十二具、麻子七斗、〉 諸国貢蘇番次〈〇中略〉 下総国廿壺〈八口各大一升、十二口各小一升、〇中略〉 右六箇国為第二番〈寅申年〇中略〉 交易雑物〈〇中略〉 下総国〈布一千 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1082_4396.html - [similar]
歳時部十三|年始雑載|舟乗始
[p.0903] 諸国図会年中行事大成 一正月 二日、船乗始、〈◯中略〉大坂辺にては、船に松竹注連お飾り、船霊お祭り、鏡餅、神酒、灯明種々の供物お献じ、水主揖取等華やかに粧ひ、十段ばかり乗出し漕戻し、其後酒宴おなす、すべて欵乃歌お謡ひ、甚壮観なり、〈(中略)今日船中に賽二つお双べ飾り、二つ共一お上に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0903_4020.html - [similar]
地部十七|信濃国|国産/貢献
[p.1386] 延喜式 二十三民部 年料別納租穀〈〇中略〉 信濃国〈一万二千石〇中略〉 年料別貢雑物〈〇中略〉 信濃国〈筆一百卅管、零羊角六具、木賊二囲、樺皮二囲、〇中略〉 諸国貢蘇番次〈〇中略〉 信濃国十三壺〈五口各大一升、八口各小一升、〇中略〉 右八箇国為第三番〈卯酉年〇中略〉 交易雑物〈〇中略〉 信 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1386_5516.html - [similar]
方技部十|医術一|医術初見
[p.0652] 古史伝 四 人の過りて火に焼れたる時など、狐に水お汲て、その傷処お洗へば、速に痛お去るなどの事は、まゝ為る事なるお、生なる川菜の汁おもみ取て、 火傷処( やけど) に沃ぎかくれば、痛お去などは、予もしば〳〵見たる験なり、また此に就てなほ思ふに、種々の物に、各々某々の能ありて、病お直すお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0652_1974.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉用法
[p.0498] 都風俗化粧伝 中/化粧 白粉おとく水の伝 白粉おとく水は、寒の中に雪おとりて壼に入、よく封じて置ば、雪消て清潔水となる、夏にいたり、此水にて白粉お解ば、よく光沢お出し色お白ふして、汗瘡お治し、諸の顔の腫物お生ずる事なし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0498_2849.html - [similar]
器用部九|容飾具四|染爪
[p.0510] 諸家奥女中袖鑑 身持たしなみやうの事 一鉄漿お付、歯お染め、爪紅粉(つまべに)おさす事は、歯は骨の余り、爪は肉の余りとあり、然れば肌骨お隠すよしにて、〈○中略〉爪切たる跡のはだへおかくすために、爪べにおさすなり、 一つま化粧の事、色お深くさすべからず、余り紅の濃くはゞ広は化粧にあらず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0510_2935.html - [similar]
器用部九|容飾具四|施粉具
[p.0499] [p.0500] 都風俗化粧伝 中/化粧 白粉おする傅 額、頬、鼻なんど、初より付おきて、それお延さんとするが故に、〈○中略〉白粉め乾きかたまりて延がたく、光沢お失ひ落付ぬものなり、隻一所づゝ指に付て段々と延し、よく白粉の行わたりたる時、眉(まゆ)刷毛(はけ)に水お少、し付て、軽くつかふこと、てい ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0499_2862.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬢付油
[p.0524] 嬉遊笑覧 一下/容儀 婦人首飾、昔は首飾なし、〈○中略〉賢女心化粧に、姑六十年以前の事お〈延享よりなれば、貞享頃に当る、〉定規にして、むかしも今も同じやうに思はれ、嫁の髪みるに、〈○中略〉凡そ首筋より上ばかりに入る物廿一二品もあり、かりそめに出るにも身拵に隙なき事思はれける、先髪の油 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0524_3013.html - [similar]
器用部九|容飾具四|施粉具
[p.0499] 都風俗化粧伝 中/化粧 黒き顔に白粉おする伝並はきこみおしろいの伝 化粧の仕様は、化粧おせんとする前、額の上、髪の生際、首筋のはへぎわ、耳のうしろの生際へ、粉おしろいお、かわきたる刷毛(○○)にてとくとこすりつけ置、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0499_2857.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉製法
[p.0495] 都風俗化粧伝 中/化粧 粉おしろいの伝 流し白粉およく細にし、絹にてこしふるひてつかふべし、早くする仕様は、此粉お絹につゝみ、ふるひ通してつかふべし、 粉おしろいは、肌白粉(ばだおしろい)、面化粧(かほけしやう)したる上へつかふ等、其外途中にて化粧おなおす時に用ゆべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0495_2837.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|垢摺
[p.0545] 都風俗化粧伝 下/身嗜 湯おつかふ事並にぬか袋の伝 肌の垢お去るは、紅の絹(○○○)お手拭かぬか袋の上になりともあてゝ洗へば、垢よく落る也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0545_3080.html - [similar]
器用部十一|澡浴具二|手拭用法
[p.0648] 都風俗化粧伝 下/容儀 女の頭にもの著たるは、ふるき礼なるが、田舎にては手拭おかしらに戴く、これお角かくし(つの/○○○○)といふて、礼の一つとす、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0648_3652.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|楊枝種類
[p.0581] 都風俗化粧伝 上/顔面 疣おとる傅 杉楊枝(○○○)にて疣おなで、其やうじお黒やきにして、〈やうじに火おつけ、ちやわんにてふせ置べし、〉粉にして、胡麻の油にてとき、疣に付べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0581_3280.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉用法
[p.0497] [p.0498] 都風俗化粧伝 中/化粧 白粉おする傅 化粧おするには、まづ白粉おとく事お第一とすべし、いかほど手際よく化粧するとも、白粉のときやう荒ければ、化粧して後白粉浮て、粉のふきたるが如く、あらけてのびがたく、光沢お失ひて見苦きものなれば、白粉おとくことお専一とすべし、 おしろいのとき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0497_2848.html - [similar]
遊戯部八|茶湯二|灰
[p.0504] [p.0505] [p.0506] 槐記 享保十一年四月十三日、灰お直すことは、遠州流には炭の後にすることかと御尋〈○近衛宗熙〉なり、いかにも左やうに候と申上る、御流儀には風炉の灰は、炭の前にすること也と仰らる、 十三年五月三日、風炉の灰おすることは、六け敷やうにいへども、今時の灰は、さまでむつかし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0504_1729.html - [similar]
器用部三十|駕籠|禁奢侈
[p.0998] 徳川禁令考 三十八/炉簿 嘉永六丑年八月十七日 万石以上御役人供立之儀に付御触書 万石以上之御役人供立行装、是迄は元席等之仕来お以、区々に候処、以来御役相勤候内は、諸事質素専一に相心得、前々乗物腰黒台黒並化粧紐塗簾等相用来候も、呉摧包下〈け〉にいたし、化粧紐塗簾、其外日覆も、毛類木綿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0998_5004.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉製法
[p.0495] 都風俗化粧伝 中/化粧 白粉お製傅 生白粉(きおしろい)の製法は、鉛お酢にてむし、水に晒し、かためしもの也、軽粉〈鉛おやきかへせしものと雲〉或は白粉の木にて作るといふはあやまり也、 生白粉お製て、これお三段にわかつ、極細末の宜きお生白粉(きおしろい/○○○)といふ、其次お舞台香(ぶたいかう/○○ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0495_2836.html - [similar]
地部四十六|井|井具
[p.1017] 守貞漫稿 三家宅 井 京坂井〈◯図略〉 地上に出る井筒、俗に井戸側と雲、豊島石の全石お穿ち貫きて制す、 江戸井〈◯図略〉 地上に出る井筒お、化粧側と雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1017_4429.html - [similar]
器用部三十|駕籠|製作
[p.1015] [p.1016] 甲子夜話 四十一 都下諸大名の往還するに、その行装尋常と殊なるあり、眼に留まる所おこヽに挙ぐ、〈○中略〉 大垣侯〈戸田氏〉の駕籠は、屋根の上に、日覆の如く羅紗張りの屋根お設く、駕籠の棒は、その半お上に出たると聞く、如何かなる用心か、羽州高畠侯〈織田〉もこの如しと、是等は信長 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_1015_5042.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|夜鷹
[p.0912] 完天見聞記 吉田町に夜鷹屋といふ有て、四十あまりの女の、墨にて眉お作り白髪お染て、島田の髷に結び手拭お頬かぶりして、垢付たる木綿布子に、おなじく黄ばみたる弐布して、敷ものおかかへて辻に立て、朧月夜にお出〳〵と呼声いとあはれなり、予〈○未詳〉が幼き頃まで、情お売こと廿四文にして、数け ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0912_2425.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬢刺
[p.0478] [p.0479] 嬉遊笑覧 一下/容儀 婦人首飾、昔は首飾なし、〈○中略〉賢女心化粧に、姑六十年以前の事お〈延享よりなれば、貞享頃に当る、〉定規にしで、むかしも今も同じやうに思はれ、嫁の髪みるに、鬢の中に鯨の墨遣お二三本も入らるゝは、何の為にせらるゝぞ、吾は此年まで髪の中には、小枕の外は、蒔 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0478_2731.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|遊里
[p.0868] 賤者考 此情お粥ぐ女、昔の種類は、いかにわかれたるか委しくは知りがたし、船はつる湊やうの所々には、遊女、〈今芸妓にあたるもの〉傾城〈今女郎にあたるもの〉共にあり、もし又一方のみありける所もあるべし、〈○中略〉さて又湊ならぬ所も、繁花の地にはありけむことは、都は勿論奈良の木辻、近江の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0868_2313.html - [similar]
器用部八|容飾具三|簪沿革
[p.0432] 嬉遊笑覧 一下/容儀 婦人首飾、昔は首飾なし、〈○中略〉賢女心化粧〈○其磧作〉に姑六十年以前の事お〈延享よりなれば貞享頃に当る、〉定規にして、むかしも今も同じやうに思はれ、嫁の髪みるに、〈○中略〉透とほる玳瑁の櫛おさして、笄の前にかんざしとやらいふ物おさゝるゝは、何の用にたつことぞ、時 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0432_2499.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|糠袋
[p.0543] 都風俗化粧傅 下/身嗜 湯おつかふ事並にぬか袋の伝 毎朝湯おつかふに至て熱湯にて顔お洗へば、顔にはやく皺お生ず、ぬか袋〈一名もみぢ袋と雲〉おつかふに、顔につよくあてゝ洗ふべからず、顔のきめおそんず、〈○中略〉 糠袋に用ゆる切れは、地のよき晒木綿、紅木綿の類、糸の細き木綿よし、藍〈に〉染 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0543_3072.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|楊枝用法
[p.0585] [p.0586] 都風俗化粧伝 下/身嗜 朝起ては、歯およく磨、楊枝おもて、歯の間の滓お去るべし、 又楊枝おふかくつかひ、又くせになりて無用の時にやうじおつかふ人あり、甚だ歯お損じてあしゝ、 又楊枝にて舌の上の滓おなでさり、食事の後は湯か茶お口にくゝみて、歯の間に挟たる食物の滓お吐去べし、 ○按 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0585_3305.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|髪洗粉
[p.0542] [p.0543] 都風俗化粧伝 中/髪 髪お洗ふ伝 髪おあらふことは、髪のつやお出し、かみの脂ねばりお去らんがためなれば、度々洗てよし、夏の日は汗と油の腐たるにて、甚だあしき臭ひすれば、嗜てことに度々洗ひ惡臭ひお去るべきことなり、仕様は、 ふのり 海蘿 うどんのこ 温飩粉 ふのりおさきてあつき湯に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0542_3068.html - [similar]
器用部二十四|雑具|烟管種類
[p.0543] [p.0544] 賤のおだ巻 一きせるも品々流行たり、されども大抵今もかはらず、京都の桜ばり(○○○○○○)のみ、万代不易の形にて、その比もおとなしき人は用ひたりしが、今もかはらず、又流行もせず、其外品々新作、いづれとも大同小異にて、さして目立たるもなし、しかしながら、昔は打のべのきせる(○○○○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0543_2812.html - [similar]
植物部一|総載|花
[p.0016] [p.0017] 傍廂 前篇 花 いにしへは木にても草にても、今目のまへに花の咲いたるお見ながらよめるは、たヾ花とのみよみし歌、万葉集にあまたあり、古今集の頃は、さくらおむねと花といへれど、中には花の鏡となる水は雲々、流るヽ川お花と見て雲々、花ぞむかしの香に匂ひける、これらは梅お花とのみよめ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0016_101.html - [similar]
地部二十三|因幡国|田数/石高
[p.0444] 倭名類聚抄 五国郡 因幡国〈◯註略〉管七〈田七千九百十四町八段二百八歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0444_1835.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|田数/石高
[p.0845] 倭名類聚抄 五国郡 讃岐国〈◯註略〉管十一〈田万八千六百四十七町五段二百六十六歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0845_3686.html - [similar]
地部六|伊勢国|田数/石高
[p.0461] 倭名類聚抄 五国郡 伊勢国〈◯註略〉管十三〈田万八千百三十町六段二百四十五歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0461_2327.html - [similar]
地部二十五|美作国|田数/石高
[p.0564] 倭名類聚抄 五国郡 美作国〈◯註略〉管七〈田万千二十一町三段二百五十六歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0564_2390.html - [similar]
地部二十四|出雲国|田数/石高
[p.0482] 倭名類聚抄 五国郡 出雲国〈◯註略〉管十、〈田九千四百三十五町八段二百八十五歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0482_2019.html - [similar]
封禄部五|要劇料 百度食 給食 併入|要劇田
[p.0203] [p.0204] [p.0205] [p.0206] [p.0207] 類聚三代格 十五 太政官符 応割官田充諸司要劇並番上粮料事 合一千二百卅五町二段三百卅九歩 山城国百九十四町三段二百卅九歩 図書寮十九町八段二百九十七歩 散位寮十二町八段二百七十歩 治部省廿一町四段三百卌二歩 刑部省廿四町六段二百七十歩 判事卌川二町三段 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0203_763.html - [similar]
封禄部五|要劇料 百度食 給食 併入|要劇田
[p.0210] [p.0211] [p.0212] [p.0213] 類聚三代格 十五 太政官符 収廃司要劇番上料並公廨田事 山城国七十五町三百廿九歩 散位寮十二町八段二百七十歩 判事十八町五段三百七歩 巡察弾正十三町七段四歩 左兵庫十二町九段二百卅四歩 右兵庫十二町九段二百卅四歩 園池司公廨田四町 摂津国六十六町七段三百十二歩 内 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0210_769.html - [similar]
地部四|大和国|平群郡
[p.0281] 法隆寺伽藍縁起并流記資財帳 合水田参佰玖拾陸町参段弐佰拾壱歩参尺陸寸〈◯中略〉 大倭国四拾玖町壱段伍拾漆歩参尺陸寸 〈平群郡卌六町九段二百一歩三尺六寸 添上郡二町一段二百十六歩◯中略〉 天平十九年二月十一日〈◯署名略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0281_1381.html - [similar]
封禄部五|月料〈日料 給炭薪油 女官雑用料 併入〉|諸司月料
[p.0194] [p.0195] 類聚三代格 十五 太政官符 応給官田九十二町三段百卅八歩事 山城国卅二町五段廿七歩〈○廿七歩、三代実録作二百廿七歩、〉 和泉国七町 摂津国五十二町八段十一歩〈〇十一歩、三代実録作三百十一歩、〉 右得宮内省解称、典薬寮解称、月粮米停給京庫、以官田所請如件者、謹請官裁者、右大臣宣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0194_740.html - [similar]
地部三十三|大隅国|院
[p.1189] [p.1190] 大隅国図田帳 大隅国 注進 国中総田数寺社庄公領并本家領所地頭弁済使等交名事〈◯中略〉 小河院(○○○) 三百四十八丁三段大〈◯中略〉 蒲生院(○○○) 百十丁九段半〈◯中略〉 吉田院(○○○) 十八丁二段〈◯中略〉 栗野院(○○○) 六十四丁〈◯中略〉 鹿屋院(○○○)内恒見 八丁〈◯中略〉 正宮領〈◯中略〉 深川 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1189_4992.html - [similar]
封禄部五|要劇料 百度食 給食 併入|要劇田
[p.0208] [p.0209] [p.0210] 類聚三代格 十五 太政官符 応充官田百廿二町九段百七十七歩事 山城国四町七段二百七十四歩 河内国一町 右史生等番上料 山城国七町五段 河内国四町一段二百六十歩 摂津国十三町一段九十六歩 右左右史生等番上料 河内国十町八十六止歩 右内記要劇並番上料 摂津国卌七町一段五十二歩 右 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0208_767.html - [similar]
地部二十一|越前国|荘保
[p.0246] 東大寺要録 六 一諸国諸庄田地〈長徳四年注文定◯中略〉 越前国 七百卅町八段六十七歩 丹生郡楢原庄(○○○)田五十町 足羽郡道守庄田三百廿六町二段五歩 同郡甲庄田百町九段二百八十八歩 同郡糞置庄田十五町八段二百六十歩 坂井郡富大庄(○○○)田卅七町七段四十歩 同郡富小庄(○○○)田卅七町一段百八十歩 同郡 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0246_958.html - [similar]
地部三|山城国|郷
[p.0235] 延喜式 三十九内膳 園地卅九町五段二百歩〈京北園十八町三段、奈良(○○)園六町八段三百廿歩、山科園九段、奈美(○○)園五町五段二百卌歩、羽束志園四町九段、泉園一町、乎城園二町〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0235_1170.html - [similar]
遊戯部二|囲碁〈綴五 格五併入 乱碁附〉|階級
[p.0089] [p.0090] 視聴草 六集九 碁道珍話 手直初段三、二段二つ三、三段二、四段先二、五段先、六段先先先、七段上手、八段半名人、九段名人、碁所と雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0089_349.html - [similar]
地部二十一|越前国|荘保
[p.0245] [p.0246] 延喜式 四十八左右馬 越前国少名庄(○○○)卅五町八段二百九十六歩〈佃十町◯中略〉 右左馬寮、毎年依件営種、自余皆収地子、以充秣料及雑用其遠国地子者、交易軽物送寮、運功便割其内、〈◯中略〉 越前国桑岡尾箕両庄(○○○○○○)、卅五町八段二百九十六歩、〈佃八町◯中略〉 右右馬寮、並准上条、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0245_956.html - [similar]
地部二十二|越中国|荘保
[p.0318] 東大寺小櫃文書 上 民部省符越中国司 合寺田誤給百姓口分十町四段二百六十歩 成戸庄(○○○)九段二百歩 須賀庄(○○○)一町一段一百廿歩 〓田庄(○○○)八町三段三百歩 公田誤割宛十四町七段一百廿八歩 鹿田庄(○○○)新応堀溝地一処〈長九十丈深二尺〉 広四尺〉 応損公田一百廿歩〈◯中略〉 少輔従五位下大伴宿禰 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0318_1266.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|寮田
[p.0008] 類聚三代格 十五 太政官符応給官田七十八町六段三百卅九歩事山城国十九町三段二百九十九歩河内国廿七町九段二百九十六歩摂津国十町二百六十歩 右陰陽寮官人以下、諸生已上、并廿八人月料、〈○中略〉以前得中務宮内両省解称、彼両寮解称、件月料粮等米停給京庫、以官田所請如件者、謹請官裁者、左大臣宣 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0008_37.html - [similar]
地部二十八|紀伊国|田数/石高
[p.0755] 紀伊続風土記 二提綱 田制〈◯中略〉 慶長六年撿地高 田 一万九千十町八畝十一歩 畠 一万二百三十七町七段四畝二十二歩 田畠総計 二万九千二百四十七町八段二畝卅三歩 田畠高 三十七万六千五百六十二石五斗八升六合 今時〈◯天保〉撿地高 田 二万五百五十五町八段五畝三歩 畠 一万三千三百九十九町六段五 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0755_3254.html - [similar]
地部四|大和国|村里/名邑
[p.0296] 三代実録 四清和 貞観二年十月十五日辛卯、大和国平城京中水田五十五町四段二百八十八歩施捨不退超昇両寺、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0296_1515.html - [similar]
地部六|伊賀国|阿拝郡
[p.0403] [p.0404] 三代実録 十一清和 貞観七年九月五日癸未、伊賀国阿拝、山田、伊賀三郡田六町九段二百八十八歩施入貞観寺、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0403_2072.html - [similar]
地部六|伊勢国|田数/石高
[p.0461] 伊呂波字類抄 伊国郡 伊勢国〈管十三(中略)本田一万八千百三十町六段二百四十五歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0461_2328.html - [similar]
地部十|甲斐国|田数/石高
[p.0731] 倭名類聚抄 五国郡 甲斐国〈◯註略〉管四〈田万二千二百四十九町九段二百五十八歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0731_3286.html - [similar]
地部十三|上総国|田数/石高
[p.1044] 倭名類聚抄 五国郡 上総国〈〇註略〉管十一〈田二万二千八百四十六町九段二百三十五歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1044_4232.html - [similar]
地部十三|下総国|田数/石高
[p.1081] 倭名類聚抄 五国郡 下総国〈〇註略〉管十一〈田二万六千四百三十二町六段二百三十四歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1081_4387.html - [similar]
地部二十二|能登国|田数/石高
[p.0299] 倭名類聚抄 五国郡 能登国〈◯註略〉管四〈田八千二百五町八段二百三十六歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0299_1180.html - [similar]
地部二十二|越後国|田高/石数
[p.0351] 倭名類聚抄 五国郡 越後国、〈◯註略〉管七、〈田万四千九百九十七町五段二百七歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0351_1396.html - [similar]
地部二十六|備中国|田数/石高
[p.0611] 倭名類聚抄 五国郡 備中国〈◯註略〉管九〈田万二百二十七町八段二百五十二歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0611_2618.html - [similar]
地部二十七|安芸国|田数/石高
[p.0673] 芸藩通志 一安芸 田畝歳額 田畝総数三万千八百六十四町五段二畝九歩 歳額総数三十万九千三百八十三石六斗五升九合九勺 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0673_2886.html - [similar]
地部二十七|周防国|田数/石高
[p.0695] 倭名類聚抄 五国郡 周防国〈◯註略〉管六〈田七千八百三十四町三段二百六十九歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0695_2991.html - [similar]
地部二十七|長門国|田数/石高
[p.0715] 倭名類聚抄 五国郡 長門国〈◯註略〉管五〈田四千六百三町四段二百三十一歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0715_3095.html - [similar]
地部三|山城国|田数/石高
[p.0255] 倭名類聚抄 五国郡 山城国〈◯註略〉 管八〈田八千九百六十一町七段二百九十歩、正税公廨各十五万束、本稲五十万四千七十九束三把、雑稲二十一万四千七十九束三把、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0255_1306.html - [similar]
地部四|大和国|村里/名邑
[p.0295] 三代実録 三十八陽成 元慶四年十月廿日庚子、大和国十市郡百済川辺田一町七段百六十歩、高市郡夜部村(○○○)田十町七段二百五十歩、返人大安寺、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0295_1501.html - [similar]
地部八|遠江国|荘保
[p.0589] 東寺百合文書 一之六 宝荘厳院御庄園〈◯中略〉 遠江国初倉庄(○○○) 朝隆卿 六丈細布十三段二丈 四丈白布三百段〈◯中略〉 右注進如件 平治元年潤五月 日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0589_2863.html - [similar]
地部二十三|丹波国|荘保
[p.0389] 東大寺要録 六 一諸国諸庄田地〈長徳四年注文定◯中略〉 新発田〈◯中略〉 丹波国 多紀郡後河庄(○○○)田廿八町三段二百五十六歩 氷上郡布佐比庄(○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0389_1564.html - [similar]
地部六|伊勢国|郷
[p.0453] 神鳳抄 二所太神宮御領、諸国神戸、御厨、御園、神田、名田等、〈◯中略〉 伊勢国 飯野郡 中万郷(○○○)〈七十二丁七段〉 完(○)〈◯完一本作兄〉国郷(○○) 黒田郷(○○○)〈六十丁一段二十歩〉 長田郷(○○○)〈四十六丁五段三十歩〉 井平郷(○○○)〈十六丁三段〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0453_2289.html - [similar]
地部二十一|加賀国|荘保
[p.0275] 東大寺要録 六 一諸国諸庄田地〈長徳四年注文定◯中略〉 加賀国 幡生庄(○○○)田二百五十町〈◯中略〉 別功徳分庄〈◯中略〉 加賀国 横江庄(○○○)田百八十六町六段二百歩 右諸国庄家田地目録如件 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0275_1076.html - [similar]
地部二十二|越後国|荘保
[p.0349] 西大寺文書 一 注進 西大寺所領諸庄園現存日記事〈◯中略〉 一顚倒庄々〈◯中略〉 越後国 桜井庄(○○○)三千百五十七町九段二百六十四歩、〈在流記、◯中略〉 右依宣旨注進如件、 建久二年五月十九日〈◯署名略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0349_1385.html - [similar]
地部六|伊賀国|村里/名邑
[p.0413] 西大寺文書 一 注進 西大寺所領諸庄園現存日記事 合〈◯中略〉 一顚倒庄々〈◯中略〉 伊賀国 名張郡須智村(○○○)、田一町、 同郡畠川村(○○○)、栗林十二町四段二百四十六歩、〈◯中略〉 已上二十七処、依流記公験明白注進之、 右依宣旨注進如件 建久二年五月十九日〈◯署名略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0413_2112.html - [similar]
器用部四|飲食具四|盃種類/以原質為名
[p.0229] 徒然草 上 ようづにいみじくとも、色このまざらん男は、いとさう〴〵しく、玉のさかづきのそこなき心ちぞすべき、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0229_1392.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|衾種類
[p.0184] 徒然草 上 さすがに一度道に入て世おいとはん人、たとひ望ありとも、いきほひある人の貪欲おほきににるべからず、紙の衾、麻の衣、一鉢のまうけ、あかざのあつ物、いくばくか人のつひへおなさん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0184_1153.html - [similar]
器用部四|飲食具四|瓶子種類
[p.0211] 徒然草 上 大覚寺殿にて、近習の人ども、なぞ〳〵おつくりてとかれける処へ、くすし忠守参りたりけるに、侍従大納言公明卿、我朝のものども見えぬ忠守かなと、なぞ〳〵にせられけるお、唐瓶子(からへいし)とときてわらひあはれければ、腹だちて退出にけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0211_1274.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.