Results of 1 - 100 of about 1842 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 25864 角膠 WITH 1431... (8.479 sec.)
動物部五|獣五|鹿利用
[p.0326] 本草綱目訳義 五十一/獣 鹿〈○中略〉 鹿の角お製して膠にするお、鹿角膠、又白膠とも雲、前の角膠と製する人の名お書たるもあり、今不然、薬店には牛皮膠と此角膠と混じてあり、牛皮膠はにかば、鹿角膠は酒制するがよし、製法奥にあり、是お煮て和にして粉にしたるお鹿角霜と雲、又日本にては角直に焼 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0326_1169.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿利用
[p.0326] 本草和名 十五/獣禽 白膠一名鹿角膠、和名加乃都乃々爾加波(○○○○○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0326_1168.html - [similar]
動物部一|獣一|食牛
[p.0069] 本朝食鑑 十一/獣 牛〈○中略〉 肉、気味、〈古謂〉甘温無毒、〈牛病死者有大毒、令人生疔、牛自死者、或白首者、食之殺人、疥牛食之発痒、黄牛合猪肉黍米酒食、並生寸白虫、合韮薤食令人熱病、合生姜食損歯、煮牛肉入杏仁蘆葉易煉相宜、必大(平野)按、疥牛未詳、然病牛歟本邦俗謂癩牛者乎、〉主治、補 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0069_256.html - [similar]
動物部五|獣五|麋
[p.0330] 本草綱目訳義 五十一/獣 麋 おヽじか 鹿の類也、鹿より大也と、和産もありそうな物、鹿の中に交り居そふな者也、鹿は陽に属す、山にいる、麋は陰に属す、沢に居る鹿は、夏至に角落、本条は冬至に落、之で考たらばしれそうなもの也、唐で茸おつかふ、麋茸逢言、兎角鹿茸にて偽ると雲、是も膠となす、麋 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0330_1189.html - [similar]
方技部十一|医術二|内科治療
[p.0818] 医学天正記 乾下 脚気 一菊亭右大臣晴季公、〈年六十余〉右腿脚筋痛 健歩丸 鹿角霜〈一分〉百〈二分〉己蒼〈各二分〉糊丸塩湯或酒〈一分〉灸風市 三里 絶骨 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0818_2468.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿利用
[p.0326] [p.0327] 延喜式 三十七/典薬 諸国進年料雑薬 摂津国卌四種〈○中略〉鹿角四具〈○中略〉 丹波国卌三種〈○中略〉鹿角一具〈○中略〉 播磨国五十三種〈○中略〉鹿角一具〈○中略〉 美作国卌一種〈○中略〉鹿角一具〈○中略〉 備中国卌二種〈○中略〉鹿角二具〈○中略〉 讃岐国卌七種〈○中略〉鹿茸鹿角各五具 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0326_1170.html - [similar]
動物部七|獣七|犀
[p.0454] [p.0455] 本草綱目訳義 五十一/獣 犀 和産なし 越後に犀川と雲所あり、此所に昔犀あり、故に名と雖、疑く外物ならん、舶来に犀角犀皮あり、犀の形状大概如牛の角三あり、鼻上一尺余の角あり、額にもあり、此は短し、其上に又あり、此は小也、次第に上ほど小なり、真中の筋に並び、牛の如く横に並てはな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0454_1563.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿/名称
[p.0310] 倭訓栞 前編十一/志 しか 鹿おいふ、肉香の義にや、角の岐の数によりて声お発す、よて四声お限るもの也と、山家の説也、角に十二の岐あるもの、南都正倉院の宝物たり、又楓の形したるもあり、軍用にせし事多く見えたり、眼科には角お角石といふ、〈○中略〉ともしの鹿は、鹿児にて鳴ぬものなりといへり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0310_1085.html - [similar]
動物部十六|魚上|鱁鮧
[p.1247] [p.1248] 重修本草綱目啓蒙 三十/附錄 鱁鮧 にべ(○○) 一名江伯夷〈水族加恩簿〉 魚膠〈附万〉 魚鰾膠 石首膠 魚縼膠〈共同上〉 魚白膠〈正字通〉此石首魚の白脬お以て造る膠なり、故に膠もにべと呼ぶ、海鰻驪の白鰾及鯉魚皮お以製する者甚つよし、舶来の魚膠は幅建の産と雲、方様、〈今はなし〉扁様、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1247_5264.html - [similar]
飲食部一|飲食総載|初物
[p.0050] 大館常興日記 天文十年正月十一日、一初鮒(○○)十六角霜台より、為年始御祝儀進上之、書状在之、〈毎年如此〉今日の日付也、仍則以宮内卿御局、致披露之心へて可申由被仰之也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0050_221.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|朝廷七夕
[p.1218] 大館常興日記 天文八年七月七日、七夕之草花如例年、六角霜台進上之、仍披露状今日日付也、佐申入之、〈◯中略〉 一今朝五番衆進上草花、番頭〈佐より〉以水藤進上之也、進上五番如此ふだお被付也、毎年五ヶ番進上候儀也、申次豆州可令披露候由候歟、被請取之也雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1218_5215.html - [similar]
帝王部二十七|外戚下|驕傲
[p.1638] 古事談 一王道后宮 寛治比、行幸〈〇堀河〉出御之時、左府〈〇源俊房〉已下列立、右府〈六条〇源顕房〉南殿巽角石に尻お懸て被坐て、宿老の大臣帝祖などは、かやうにて居たるぞと被雲けり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1638_6219.html - [similar]
帝王部十七|山陵上|兆域
[p.1022] 波夫理和射乃考 砂礫お以て陵上お葺くといふは、何の料にしたるにかいまだ考へず、されど前王廟陵記雲、山科陵〈天智天皇〉在鏡山麓、陵四面野名御廟野、陵状有八角石壇、上在六角丘、皆以碝磩築之、壇周廻亦敷碝磩、樹木叢生、とあるも同じ造状なるべければ、此御世の頃はなべて然せる制度なりけむと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1022_3948.html - [similar]
器用部十一|澡浴具二|盥種類
[p.0601] 筆の霊 前篇三十 手水の事 娵入之記には、はんざうとは、ひさげの事、たらひはもとより雲に及ばず、たらひのつのはそばに成なり、是はてうつの為なりとあり、其比は、主とひさげお用ひて、名のみおはんざうといへるなり、今半挿に具するたらひお、はんざうだらひといひ、略きてはんざうとのみいふは、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0601_3378.html - [similar]
植物部二十八|藻|角俣菜
[p.0921] 延喜式 三十九/内膳 供御月料鹿角菜十二斤〈◯中略〉 右月料、小月減卅分之一、◯按ずるに、延喜式に角俣菜、鹿角菜お並べ載せて二物とす、然るに本草和名、倭名類聚抄等には、鹿角菜おつのまたと訓じたれば、鹿角菜と角俣菜とお同物と為したるが如し、但し本朝食鑑は延喜式の訓に拠りて、鹿角菜お海蘿( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0921_4194.htm... - [similar]
人部七|身体四|鬟
[p.0511] 古事記伝 六 御美豆良(みみづら)は、上代に男の御装にて、髪お左右へ分て、結綰(ゆひわかね)たるものなり、下に天照大御神の、解御髪纏御美豆羅たまふとあるも、書紀に息長足姫尊の橿日浦にして、御髪お解して海に入洗たまひて、占たまふに、御髪自分たるお、即その分れたるまヽに結て、髻としたまふこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0511_3127.html - [similar]
植物部二十八|藻|角俣菜
[p.0920] 倭名類聚抄 十七/海菜 鹿角菜 崔禹錫食経雲、鹿〓状似水松、〈和名豆乃万太〉文選江賦注雲、鹿角菜、〈漢語抄雲、和名同上、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0920_4186.htm... - [similar]
動物部五|獣五|鹿利用
[p.0327] 延喜式 二十三/民部 交易雑物 伊賀国〈(中略)鹿皮廿張○中略〉 尾張国〈(中略)鹿革廿張、鹿皮十張、鹿角十赦、○中略〉 参河国〈(中略)鹿革六十張○中略〉 遠江国〈(中略)鹿皮十張、鹿革卅張、○中略〉 伊豆国〈(中略)鹿皮廿張○中略〉 甲斐国〈(中略)鹿皮卅張、(中略)鹿革十張、○中略〉 相摸国〈(中略)鹿皮 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0327_1172.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿性質/鹿形体
[p.0317] 揃注倭名類聚抄 七/獣体 本草雑要決一巻、見隋書、今無伝本、本草和名雲、鹿茸而庸反、鹿角初生、〈○中略〉鹿茸一名鹿角、出雑要決、按此蓋従本草和名引之、然鹿角初生与引雑要決、中間隔陶注及食経、則明鹿角初生非雑要決之文、恐源君誤引也、鹿角初生、証類本草所引、諸家注皆不載、当是本草音義文、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0317_1109.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿性質/鹿形体
[p.0314] [p.0315] 本朝食鑑 十一/獣 鹿〈今訓志加、或曰加乃之志、〉集解、鹿処処山林有之、馬体短尾、頭類馬而長、高脚而行使、四蹄有岐如驢、牡有枝、角夏月則解生茸、茸落生角、其角及茸潜蔵不見、山人能察而収之、牡者黄質白斑、胸腹微白、尾端亦白、背上有一道黒毛、牝者無角、無斑而小也、鹿性多淫、一牡 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0314_1100.html - [similar]
植物部二十八|藻|角俣菜
[p.0920] 揃注倭名類聚抄 九/藻 江賦、紫菜熒曄以叢被、李善注、紫菜色紫、状似鹿角菜而細、此所引即是、按嘉祐本草雲、鹿角菜出海州、登萊斤密州並有、生海中、李時珍曰、鹿角菜生東南海中石崖間、長三四寸、大如鉄線、分了如鹿角状、紫黄色、土人采曝、貨為海錯、以水洗醋拌、則脹起如新、味極美、若久浸則化 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0920_4187.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|霊芝
[p.0799] 日本山海名産図会 二 芝(さいはいたけ) 〈俗に霊芝(れいし)といふ、一名科名草(くわめいさう)、不死草福草(ふしさうふくさう)、和訓又かとでたけ、さきくさ、◯中略〉形一本離れて生るあり、又叢り生ずるもあり、又一茎に重り生じて、まひたけのごとき物あり、又茎枝お生じて傘あるもあり、又かさなく茎 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0799_3528.htm... - [similar]
植物部二十八|藻|角俣菜
[p.0921] 延喜式 二十三/民部 交易雑物伊勢国〈(中略)鹿角菜二石◯中略〉 尾張国〈(中略)鹿角菜三石◯中略〉 参河国〈(中略)鹿角菜二石◯中略〉 播磨国〈(中略)鹿角菜二石◯中略〉 紀伊国〈(中略)鹿角菜二石◯中略〉 阿波国〈(中略)鹿角菜二石◯中略〉 右以正税交易進、其運功食並用正税、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0921_4191.htm... - [similar]
植物部二十八|藻|角俣菜
[p.0920] 庖厨備用倭名本草 四/水菜 鹿角菜(ろくかくさい/つのまた)〈◯中略〉 元升〈◯向井〉曰、西国にろくかくさいと雲あり、もとは大明商客の持〓る、近き比より天草辺の海中に出るといへり、其なりあひ鹿の角の如し、其色或は白きあり、或紫黄なるあり、本草註の説の如し、是即鹿角菜なること明らけし、今俗 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0920_4188.htm... - [similar]
地部七|尾張国|国産/貢献
[p.0527] 延喜式 二十三民部 凡諸国所進、兵庫寮修理甲料、馬革者尾張六張、〈◯中略〉 年料舂米〈◯中略〉 尾張国〈大炊一千八十石、糯廿石、◯中略〉 年料租舂米〈◯中略〉 尾張国〈一千石◯中略〉 年料別貢雑物〈◯中略〉 尾張国〈筆一百管、紙麻九十斤、青木香一百六十斤、馬革六張、◯中略〉 諸国貢蘇番次〈◯中略 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0527_2625.html - [similar]
器用部二十四|行旅具下|杖種類
[p.0517] [p.0518] 比古婆衣 六 鹿おすがる又かせぎともいふ由 かせ杖(○○○)といふは、木杖の尾に岐あるおいへり、和名抄僧房具に、鹿杖、漢語抄雲鹿杖、加世都恵、〈○中略〉杖の尾の岐あるお鹿角にたとへたる各なり、〈然杖尾に岐あれば、老人などの輔には、ことに便りよくかまへたるなり、〉横首杖は杖の首に鐘 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0517_2690.html - [similar]
植物部二十八|藻|角俣菜
[p.0920] 本草和名 十八/菜 鹿角菜、〈状如鹿角亦紫色〉一名獲葵、〈出七巻食経〉和名都乃末多(○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0920_4185.htm... - [similar]
植物部二十八|藻|角俣菜
[p.0921] 大和本草 八/海草 鹿角菜 本草水菜に載す、大寒無毒解熱、然ども性不良其形鹿角に似て小なり、海中岩間に生ず、乾し収め用る時、水に浸し醋に和して食ふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0921_4190.htm... - [similar]
地部十九|陸奥国上|鹿角郡
[p.0130] 南部文書 一 花押〈◯北畠顕家〉 鹿角郡闕所少々、被宛行地頭等也、任御下文之旨、可被沙汰居之由、依国宣執達如件、 建武元年三月二十一日 大蔵権少輔清高〈奉〉 南部又次郎殿〈◯師行〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0130_492.html - [similar]
植物部二十八|藻|角俣菜
[p.0921] 延喜式 三十三/大膳 同月〈◯正月〉修太元帥法料、〈◯中略〉鹿角菜一斛九斗、〈◯中略〉海松、角俣菜各廿四斤、仁王経斎会供養料僧一口別、〈◯中略〉鹿角菜、〈好物料◯中略〉角俣菜一両二分、〈好物料一両、茹菜料二分、◯中略〉 右一日供料依前件 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0921_4193.htm... - [similar]
植物部二十八|藻|角俣菜
[p.0921] 延喜式 二十四/主計 凡諸国輸調、〈◯中略〉一丁〈◯中略〉大凝菜、小凝菜、角俣(つのまた)菜各卌斤、〈◯中略〉鹿角菜(つのまた/ふのり)卅三斤五両、凡中男一人輸作物、〈◯中略〉鹿角菜(ふのり)、大凝菜、海藻各六斤、〈相模国一斤十一両〉志摩国〈◯中略〉 調、〈◯中略〉角俣菜、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0921_4192.htm... - [similar]
地部十九|陸奥国上
[p.0071] [p.0072] 陸奥国は、むつのくにと雲ひ、旧くは、みちのおくのくにと雲へり、東山道に在りて、土地の尨大なる、他に其比お見ざる所なりしが、明治元年之お磐城、岩代、陸前、陸中、陸奥の五国に分ちたり、磐城国は、いはきのくにと雲ふ、東方一帯海に面し、西は下野、岩代、及び羽前に界し、南は常陸に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0071_316.html - [similar]
植物部二十八|藻|海蘿
[p.0922] 本朝食鑑 三/華和異同 海羅即鹿角菜也、古人食之、近世唯為紙匠之用、而無食之者、李時珍所謂女人用以梳髪、粘而不乱、亦然焉、今婦人産難用之、為滑胎之利亦可也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0922_4199.htm... - [similar]
植物部二十八|藻|和布
[p.0885] 延喜式 二十四/主計 凡諸国輸調、〈◯中略〉一丁〈◯中略〉海藻、海松各卌三斤、〈但隠岐国卅三斤五両〉凡中男一人輸作物〈◯中略〉鹿角菜、大凝菜、海藻各六斤、〈相模国一斤十一両〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0885_3957.htm... - [similar]
植物部二十八|藻|鹿尾菜
[p.0894] [p.0895] 東雅 十三/穀蔬 藻も〈◯中略〉 倭名抄に、〈◯中略〉弁色立成の六味菜、漢語抄の鹿尾菜、并にひすきもといふ、義不詳、ひじきもといふは、其語の転ぜしなり、〈鹿尾とは鹿角に対し雲ふなるべし、六味は鹿尾の音お訛れるにや、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0894_4028.htm... - [similar]
植物部二十八|藻|角俣菜
[p.0921] 本朝食鑑 三/水菜 鶏冠菜〈◯中略〉角脵(つのまた)菜〈此亦本朝式志摩国貢民部省、其状似鹿角状、蒼灰色、乾則黒色、如鹿尾菜、味亦稍似而不為佳、今亦儘有、其気味主治未詳、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0921_4189.htm... - [similar]
植物部二十八|藻|石花菜
[p.0918] 延喜式 二十四/主計 凡諸国輸調、〈◯中略〉一丁、〈◯中略〉大凝菜、小凝菜、角俣菜各卌斤、凡中男一人輸作物、〈◯中略〉鹿角菜、大凝菜、海藻各六斤、〈相模国一斤十一両〉上総国〈◯中略〉 中男作物、〈◯中略〉凝海藻、 若狭国〈◯中略〉 調、〈◯中略〉凝菜、 阿波国〈◯中略〉 中男作物、〈◯中略〉凝海 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0918_4168.htm... - [similar]
動物部五|獣五|鹿性質/鹿形体
[p.0317] 令義解 三/賦役 凡調〈○中略〉次丁二人、中男四人、並准正丁一人、其調副物、〈謂此唯為正丁、不及次丁中男也、〉正丁一人〈○中略〉鹿角一頭、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0317_1105.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿性質/鹿形体
[p.0318] 延喜式 三十七/典薬 諸国進年料雑薬 美濃国六十二種〈○中略〉鹿茸七具〈○中略〉 信濃国十七種〈○中略〉鹿茸十具〈○中略〉 播磨国五十三種〈○中略〉鹿茸一具〈○中略〉 讃岐国卌七種〈○中略〉鹿茸鹿角各五具 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0318_1115.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿性質/鹿形体
[p.0317] 倭名類聚抄 十八/毛群体 鹿茸 雑要決雲、鹿茸〈和名鹿乃和加豆乃〉鹿角初生也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0317_1108.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿性質/鹿形体
[p.0317] 空穂物語 十五/獣禽 鹿茸(○○)、〈而庸反、角鹿初生、○中略〉鹿茸一名鹿角、〈出雑要決〉和名加乃和加都乃、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0317_1107.html - [similar]
飲食部十五|羹|製法
[p.0974] 初編 三羹三麪の事一日本にては三麪は専ち用ゆれ共、三羹は中華の沙汰なり、いかにとならば鼈羹(○○)はすつほんの羹也羊羹(○○)、はひつじの羹也、牛羹(○○)とは牛の羹也、仍て日本にては三羹お菓子に直して、所謂べつかんは小麦焼也、羊羹は知る所也、牛羹は牛皮飴也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0974_4163.html - [similar]
動物部一|獣一|牛利用
[p.0068] 延喜式 三十七/典薬 凡味原牛牧死牛皮者、売用寮修理料、但所売得数、附年終帳申送之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0068_251.html - [similar]
地部十|相模国|国産/貢献
[p.0784] 延喜式 二十三民部 年料別納租穀〈◯中略〉 相模国〈三千五百石◯中略〉 年料別貢雑物〈◯中略〉 相模国〈筆一百管、零羊角四具、青木香八十斤、牧牛皮◯皮下張数脱、中略、〉 諸国貢蘇番次〈◯中略〉 相模国十六壺〈六口各大一升、十口各小一升、〉 右八箇国為第一番〈丑未年◯中略〉 交易雑物〈◯中略〉 相 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0784_3467.html - [similar]
地部二十六|備前国|国産/貢献
[p.0591] 延喜式 二十三民部 年料舂米〈◯中略〉 備前国〈内蔵廿石、大炊一千一百七十石、◯中略〉 年料租舂米〈◯中略〉 備前国〈二千石◯中略〉 年料別貢雑物〈◯中略〉 備前国〈筆一百管、紙麻五十斤、牧牛皮六張、◯中略、〉 諸国貢蘇番次〈◯中略〉 備前国十壺〈二口各大一升、八口各小一升、◯中略〉 右十四箇国為 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0591_2527.html - [similar]
動物部一|獣一|牛利用
[p.0067] [p.0068] 延喜式 二十三/民部 交易雑物甲斐国〈(中略)牛皮(○○)三張○中略〉 相摸国〈(中略)履牛皮十二枚○中略〉 武蔵国〈(中略)履料牛皮二枚○中略〉 常陸国〈(中略)履料牛皮九張○中略、〉 信濃国〈(中略)履牛皮三張○中略〉 上野国〈(中略)履料牛皮廿張○中略〉 下野国〈(中略)履料牛皮七張○中略〉 越前国 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0067_250.html - [similar]
地部十八|下野国|国産/貢献
[p.0063] 延喜式 二十三民部 年料別納租穀〈◯中略〉 下野国〈一万一千斛◯中略〉 年料別貢雑物〈◯中略〉 下野国〈筆一百管、麻紙一百張、麻子三斗、◯中略〉 交易雑物〈◯中略〉 下野国〈布一千四百卅六端、商布七千三段、履料牛皮七張、洗革一百張、鹿角十枚、席八百枚、砂金百五十両、練金八十四両、紫草一千斤、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0063_292.html - [similar]
植物部二十二|草十一|白兎藿
[p.0455] [p.0456] 百品考 上 白兎藿 一名白葛、一名牛皮消(○○○)、 和名いけま(○○○)本草綱目、蘇恭曰、荊襄山谷今有之、蔓生、山南人謂之白葛、苗似蘿藦、葉円厚、茎有白毛、与衆葉異、用藿療毒有効、救荒本草、牛皮消、生密県野中、拖蔓而生、藤蔓長四五尺、葉似馬兜鈴葉寛大而薄、又似何首烏葉亦寛大、開白花 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0455_2042.htm... - [similar]
地部二十九|讃岐国|国産/貢献
[p.0847] 延喜式 二十三民部 年料舂米〈◯中略〉 讃岐国〈大炊一千四百石、糯卅石、◯中略〉 年料租舂米〈◯中略〉 讃岐国〈二千斛◯中略〉 年料別貢雑物〈◯中略〉 讃岐国〈紙麻百五十斤、牧牛皮十張、斐紙麻一百斤◯中略〉 諸国貢蘇番次〈◯中略〉 讃岐国十三壺〈五口各大一升、八口各小一升、◯中略〉 右十四箇国為第 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0847_3696.html - [similar]
飲食部十四|  塩筋子|海鼠腸
[p.0946] 延喜式 二十三民部 交易雑物能登国〈絹十二匹、鹿皮十張、履料牛皮四張、海鼠腸一石、櫑子四合、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0946_4005.html - [similar]
地部二十二|能登国|国産/貢献
[p.0302] 延喜式 二十三民部 年料別納租穀〈◯中略〉能登国〈四千斛◯中略〉 諸国貢蘇番次〈◯中略〉 能登国九壺〈三口各大一升 六口各小一升◯中略〉 右十箇国為第四番〈辰卯年◯中略〉 交易雑物〈◯中略〉 能登国〈絹十二匹、鹿皮十張、履料牛皮四張、海鼠腸一石、櫑子四合、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0302_1191.html - [similar]
地部十三|下総国|国産/貢献
[p.1082] 延喜式 二十三民部 年料別納租穀〈〇中略〉 下総国〈一万四千石〉 年料別貢雑物〈〇中略〉 下総国〈筆一百管、牧牛皮六張、牛角十二具、麻子七斗、〉 諸国貢蘇番次〈〇中略〉 下総国廿壺〈八口各大一升、十二口各小一升、〇中略〉 右六箇国為第二番〈寅申年〇中略〉 交易雑物〈〇中略〉 下総国〈布一千 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1082_4396.html - [similar]
地部二十九|伊予国|国産/貢献
[p.0886] 延喜式 二十三民部 年料舂米〈◯中略〉 伊予国〈大炊一千四百石、糯廿石、◯中略〉 年料租舂米〈◯中略〉 伊予国〈二千斛◯中略〉 年料別貢雑物〈◯中略〉 伊予国〈筆一百管、檳榔櫛二百枚、牛皮三張、斐紙麻一百斤、◯中略〉 諸国貢蘇番次〈◯中略〉 伊予国十二壺〈四口各大一升、八口各小一升、◯中略〉 右十 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0886_3855.html - [similar]
飲食部九|菓子|求肥
[p.0625] 芸苑日渉 九 饗糖吹糖纏糖今人糯粉糖滷、和剤成餅者曰牛皮、当是屈大均所謂牛皮糖、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0625_2776.html - [similar]
飲食部九|菓子|松風
[p.0655] 筆のすさび 上 松風といふ菓子お、五山の僧侶は犬皮(けんひ)と唱ふ、牛皮(ぎうひ)にむかへたるの名なるべし、犬の字お忌て、今は研皮に作る、ある人いはく、見肥の字にかへなばよけんと、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0655_2881.html - [similar]
人部四|身体一|顔
[p.0326] 松屋筆記 九十 厚顔(○○)鉄面皮つらの皮千枚張 俗に恥お知らざるお、つらの皮があつい、又は千枚張の顔、又は厚顔鉄面皮などもいへり、源平盛衰記十八巻〈四丁う〉文覚頼朝勧進謀反条に、面張牛皮の童にて、心しぶとく声高にして雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0326_1811.html - [similar]
植物部三|木二|檳榔/蒲葵/大腹子
[p.0145] 延喜式 二十三民部 年料別貢雑物〈◯中略〉 伊予国〈筆一百管、檳榔二百枚、牛皮三張、斐紙麻一百片、◯中略〉 交易雑物〈◯中略〉太宰府〈(中略)檳榔馬䒾六十領、同螻䒾一百廿領、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0145_577.html - [similar]
地部二十二|越後国|国産/貢献
[p.0352] 延喜式 二十三民部 年料別納租穀、〈◯中略〉 越後国〈七千斛◯中略〉 年料別貢雑物〈◯中略〉 越後国〈零羊角六具〉 諸国貢蘇番次〈◯中略〉 越後国十一壺〈四口各大一升、七口各小一升、◯中略〉 右十箇国為第四番〈辰戌年◯中略〉交易雑物〈◯中略〉 越後国〈商布一千段、漆五斗、櫑子四合、履料牛皮八枚、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0352_1405.html - [similar]
植物部二十二|草十一|白兎藿
[p.0456] 草木育種後編 下/薬品 牛皮消(いけま)〈救荒〉 松前にて生ずるもの名あり、処々山中に生ず、赤土に植て糞水お澆ぎてよし、又園中の木に纏はしめてもよし、是芄蘭(かヽいも)の類にて、根長大なるものなり、実は莢お結ぶ、内に絨あり、ばんやの代になすべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0456_2044.htm... - [similar]
地部二十一|加賀国|国産/貢献
[p.0280] 延喜式 二十三民部 年料舂米〈◯中略〉 加賀国〈大炊四百五十五石、糯十石、◯中略〉 年料租舂米〈◯中略〉 加賀国〈一千三百石〉 諸国貢蘇番次〈◯中略〉 加賀国十五壺〈六口各大一升九口各小一升〉 右八箇国為第三番〈卯酉年◯中略〉 交易雑物〈◯中略〉 加賀国〈絹一百六十二匹、履料牛皮二張、漆一石五斗 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0280_1100.html - [similar]
飲食部九|菓子|羊羹
[p.0640] 嬉遊笑覧 十上飲食 今の羊羹は昔の法に非ず、明人は豆沙糕といふとなり、宋書毛修之伝、修之嘗為羊羹、以薦虜尚書雲々あるものは、羊肉のあつものなり、菓子の羊羹は羊肝糕なり、求肥ももと牛皮糖なると同じ、獣お不潔とする故、これらの字お書改めしならめど、羊字おかへざるはいかゞ、又羹は糕と同音 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0640_2820.html - [similar]
植物部二十二|草十一|白兎藿
[p.0456] 重修本草綱目啓蒙 十五/蔓草 白兎霍 詳ならずいけまに充る説は穏ならず、いけまは救荒本草の牛皮消なり、増、白兎藿は花戸にて鬼女蘭(○○○)と呼ものなり、和州、播州、阿州、紀州等の深山に産す、藤蔓最も大なり、葉の形円にして厚く末尖り、深緑色に滑沢なり、大なるものは六七寸に及ぶ、花は蘿藦に似 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0456_2043.htm... - [similar]
植物部九|木八|五加
[p.0581] [p.0582] 本草綱目訳義 三十六灌木 五加 うこぎ 冬葉なし、古くなれば木大くなる、市中にあるは葉小し、春新葉お采りて食す、苦みなく甘みあり、これは姫うこぎ(○○○○)と雲、五葉つき黒みあり、四五枝一処に叢生す、其間に花つく、人参の如く一処にあつまりつく、後には枝延びれば葉互生になるなり、も ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0581_2097.htm... - [similar]
動物部五|獣五|鹿利用
[p.0327] [p.0328] 延喜式 二十三/民部 年料別貢雑物太宰府〈筆一千一百廿管、兎毛鹿毛(○○)各五百六十管、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0327_1175.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿利用
[p.0328] 三代実錄 三十五/陽成 元慶三年正月三日癸巳、奏請、〈○中略〉陸奥国鹿腊、莫以為贄奉充御膳、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0328_1178.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿利用
[p.0327] 蝦夷国風俗記 四 産物 鹿皮 えぞ人冬中山に入、弩或は弓お以射捕り、肉は食ひ皮お衣とし、其余お売出す、其数不少、以上七種、島中土産随一の物也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0327_1174.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿利用
[p.0327] 本朝食鑑 十一/獣 鹿〈○中略〉 皮毛(○○)、集解、本邦未入薬用、惟作革造器、鼓鞠最多、或用胎鹿皮有豹文作槍鞘、為希矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0327_1171.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿利用
[p.0328] 続修東大寺正倉院文書 三十 謹解 申貢経師事〈○天平宝字二年七月十七日〉 廿(紙背に)七日下鹿毛筆二管〈堺料○中略〉又下銭三百卅文〈二百四十文筆六管直、九十文墨三挺直、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0328_1176.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿利用
[p.0328] 扶桑略記 二十四/醍醐 延喜廿年三月廿二日、遣官使於越前国、賜渤海客時服、 五月五日、召仰滝口右馬允藤原邦良等、見客在京之聞、毎日可進鮮鹿二頭事、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0328_1179.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿利用
[p.0328] 春波楼筆記 備前岡山より二里過ぎて、宮内と雲ふ処に、茶屋あり、遊女ある処なり、夫より二里右の方へ入る、足守に至る、援は木下侯の領地なり、留まる事数日、予〈○司馬江漢〉鹿の生血お啜らん事お雲ふ、領主俄に狩に出でられけるに、漸く鹿一匹お獲たり、則生きたる鹿の耳元お、小づかお以て衝き破り ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0328_1180.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿利用
[p.0328] 常陸風土記 信太郡 風俗諺曰、葦原鹿、其味若煉、喫異山宍矣、常陸下総二国大猟、無可絶尽也、 ○按ずるに、本書印本頭書雲、狩屋望之雲、風俗之上恐有脱文、此一行不可解、甲本丙本若字作茗 字、己本作苦字、不知熟是、今拠乙本、諸本無常陸下総四字、今据丙本補之とあり、姑く附して後考 に供す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0328_1177.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿利用
[p.0327] 日本書紀 一/神代 一書曰、〈○中略〉天照大神謂素戔鳴尊曰、女猶有黒心、不欲与女相見、乃入于天石窟、而閉著磐戸焉、〈○中略〉時有高皇産霊之息思兼神雲者、有思慮之智、乃思而白曰、宜図造彼神之象、而奉招禱也、故即以石凝姥為冶工、採天香山之金、以作日矛、又全剥真名鹿(まなか)之皮(○)、以作天羽 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0327_1173.html - [similar]
植物部十|木九|枸〓
[p.0642] 本草綱目訳義 三十六灌木 枸〓地骨皮 通名也 くこと雲は品類多し、市中にある者は、野に自然のは鬼くこと雲もの也、おらんだぐこ、あまくさくことも、是は刺多く葉互生也、葉形いぼたに似て長し、初生の葉は食用にし、茶の代にもする、夏以後葉間に三四分のとうがらしの花の如形也、五弁紫赤色茶後青巾 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0642_2310.htm... - [similar]
植物部八|木七|白膠木
[p.0480] [p.0481] 塵袋 二 白膠木と雲ふは何れの木ぞ白膠香同物歟、白膠木と雲ふは字類抄和名等の訓にはぬるでと雲ふ木なり、ぬでとも雲ふ、つ子にはさるでと雲にや、順が和名には橒の字ぬるでとよませたり、弁色立成と雲ふお引て白膠木とす、白膠香と雲ふはぬるでにあらず、大日経持誦不同第一雲、白膠香是娑 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0480_1770.htm... - [similar]
動物部五|獣五|狐種類
[p.0340] 本草綱目訳義 五十一/獣 狐 近年奥州から黒狐皮のきたるあり、松前より黒白交る狐皮来る、会津よりうす黒の皮もきたる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0340_1239.html - [similar]
動物部五|獣五|麞
[p.0332] 本草綱目訳義 五十一/獣 麞 わなし 和名抄に是もくじかと訓ず、非也、朝せんにてのろ(○○)と雲、此も皮朝鮮より渡るこびと皮と雲て足袋にす、唐皮の上品也、こびとは国名也、 一名赤吏〈抱朴子〉 麞の子お獐〈訓蒙字会〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0332_1200.html - [similar]
動物部五|獣五|狢
[p.0399] [p.0400] 本草綱目訳義 五十一/獣 貉 むじな是は京にいず、他国に多し、勢州備前佐渡に多しと雲、狐狸はおらず、形狸に似て黒し、首はやせて鼻の先尖る嘴長し、ひる目がうとし、耳もきこへずねむるが如し、実にねるにあらず、夜は目が明らかにして、人家にゆきみそお盗みねぶる、みそねぶり(○○○○○)と雲 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0399_1373.html - [similar]
動物部五|獣五|狐性質/狐形体
[p.0339] 本草綱目訳義 五十一/獣 狐 きつね〈歌に略してきつ、詩経道春点にくつね、今あやまつてけつねと雲、〉 まよはしどり歌 いかだとめ〈同〉 京にて夜はいんよるのとのと雲、西国は夜はよるのひと雲、東国にて夜はとうかと雲、是稲荷の字おいみて音にてよみたる也、 是は多きもの也、今つき、害おなす、形 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0339_1232.html - [similar]
動物部六|獣六|熊利用
[p.0412] 本草綱目訳義 五十一/獣 熊 くま〈○中略〉 奥州津軽にてはあしの肉お食用にす、大守へ熊胆お上ぐ、和俗くまのいと雲、是に偽物おし、是お夏い冬いと雲二つに分つ、其の取時節によつて名おちがふ、形も亦異也、春夏は形小く皮厚して、此ときとればいすくなし、其色赤黄少し黒みあり、すきとほる、是お琥 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0412_1412.html - [similar]
動物部二|獣二|馬種類/野馬
[p.0108] 本草綱目訳義 五十一/獣 野馬 しれず 馬に似て馬と違ふ、故に野馬と雲、爾雅にあり、品類多し、本邦にてはつねの馬お野に牧飼にするお野馬と雲、それに非ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0108_432.html - [similar]
動物部七|獣七|豹
[p.0451] 本草綱目訳義 五十一/獣 豹 なかづかみ〈古訓〉 朝鮮に多く、中華に少し、舶来の皮朝鮮産也、形は虎の如し、紋異也、虎は黄質黒章也、異文長し、豹は白質黒章と雲也、黄質黒章もあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0451_1543.html - [similar]
動物部七|獣七|怪獣
[p.0493] 本草綱目訳義 五十一/獣 猩々 附錄、野女、 山むば 深山に居て婦人形、希には本邦にもあるか、謡にも山姥あり、一種おとこもありと雲、山おとこと雲、狒々の条下に出たり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0493_1687.html - [similar]
動物部七|獣七|獅子
[p.0441] 本草綱目訳義 五十一/獣 獅 からしヽ 獅子とも 和漢ともなし、未本朝へは不来、集解、西域諸国に出とあり、吾学編の内四夷考橵馬児罕蛮国、里迷、〈同〉吟烈、〈同〉于闐〈同〉是等の諸国に産すとあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0441_1503.html - [similar]
動物部七|獣七|怪獣
[p.0494] 本草綱目訳義 五十一/獣 貘(○) 和なし 中華にも希にあると雲、此骨至て硬し、故に仏舎利に偽すると雲、集解にも出、本邦には悪夢お食と雲、節分の宝船に貘と雲字お書て悪夢お食むと和俗の説也、大和本草にも見へたり、中華の書には未見也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0494_1692.html - [similar]
動物部四|獣四|鼷鼠
[p.0236] 本草綱目訳義 五十一/獣 鼷鼠 はつかねづみ あまくち鼠〈和名抄〉 釈名の甘口鼠にとり合たる也、 此は市中に多し、害おなす、小き鼠也、親は二寸計、子は寸計、常の鼠より黒みあり、臭気あり、皆土に穴おほり、土にすむ、今は鼠お蓄ことはやりて、豆鼠と雲あり、此は鼷鼠より小也、品類多し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0236_822.html - [similar]
動物部四|獣四|狒狒
[p.0307] [p.0308] 本草綱目訳義 五十一/獣 狒々 通名也 山わろう 人お見てよく笑、薩摩豊後、其外深山つヾき処に居る也、北国は飛騨農登辺の山に居る也、形人にして毛のあるもの、頭の毛長く後に垂る、唇大にして笑へば、上唇にて目お覆也、能鉄炮お返と雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0307_1074.html - [similar]
動物部六|獣六|熊性質/熊形体
[p.0404] 本草綱目訳義 五十一/獣 熊 くま 是は毛の色黒し、故に総体黒色なる物おくまとつけて雲也、くまぜみ、くま蜂の類の如し、日本のこと也、前あしのか多し、故に棒ねぢおさすなり、力つよし、東国北国より皮お多出す也、大なるは長六尺余、生ている時は形お長し短ふすると雲戸と也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0404_1390.html - [similar]
動物部六|獣六|野猪性質/野猪形体
[p.0421] [p.0422] 本草綱目訳義 五十一/獣 野豬〈いのしヽくさいなぎ古名〉 ふすい〈古歌〉 ふすいどり しながどり〈皆歌〉此獣山中に多し、よく茂たる処の谷に日中に隠て、夜は外に出田畠お荒す、毎夜通る道が定る故に、しヽ道と雲て深山に道すじあり、人の通路の如し、形はぶたに似て大也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0421_1445.html - [similar]
動物部三|獣三|山羊
[p.0219] 本草綱目訳義 五十一/獣 山羊 和産不知 唐には品類多し、近来みせ物にするうみむこ(○○○○)と雲者あり、此は杜撰也、是は馬の形の如し、大さも同じ、頭は高く細く羊の如し、甚臭気あり、額の真中に大なる角一つあり、高さ一寸ほど立、上は左右に分れ、うしろへまがる、一尺ばかり、牛、角ほどの大にして ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0219_727.html - [similar]
動物部六|獣六|豪豬
[p.0431] 本草綱目訳義 五十一/獣 豪豬 やまあらし 和産なし蕃国の産、古へ日本へ渡る見せ物に出、本朝食鑑、安永元年、紅毛人じやがたらの産お持来る、京師出、えーづるはーる、こえづるはるふとも雲、此は兎の如にして耳は大にあらず、にてみせものに鼠の耳の如く、頭は兎より細く、体は毛長き故に、兎より大 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0431_1469.html - [similar]
動物部七|獣七|獺
[p.0465] 本草綱目訳義 五十一/獣 水獺 かわおそ かわうそ〈誤〉 おそ〈和名抄〉 かはぶそ〈周防〉 是は水辺えいる魚お食ふ、泉水につき害おなす、側に木芙蓉お植れば害おさくと雲、諸魚お食ふ也、別たぼらお好て食ふ、しくちぼらおみるときは、処おさけず、之おとると雲、よく形ぼらに似たり、しくちぼらが水獺 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0465_1609.html - [similar]
動物部二|獣二|驢馬
[p.0149] 本草綱目訳義 五十/獣 驢 〈うさぎむま〉 和産なし、絵には書てあり、馬の形にして耳長大なり、此内に色黒きは烏驢と雲、此皮お阿井水にて製するお阿膠の上品とす、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0149_532.html - [similar]
動物部三|獣三|羊
[p.0216] 本草綱目訳義 五十/獣 羊 ひつじ 是は和産なし、唐でやしない食物とす、犠などにもする也、京になし、舶来の物お用ゆ、長崎にあり、後大和本草に処々海頭にはなしがいであると雲、大抵馬の形にして小也、犬より大也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0216_714.html - [similar]
植物部九|木八|石南
[p.0587] 本草綱目訳義 三十六灌木 石南 しやくなげ〈◯中略〉 此葉は冬かれず、花白新葉出揃ひて、古き葉いつの間にか落て代る也、和州大峯山別して多し、参詣の人此おとり来る、なぎの葉と雲、薬には此葉お使ふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0587_2122.htm... - [similar]
動物部四|獣四|鼬鼠
[p.0251] 本草綱目訳義 五十一/獣 鼬鼠 いたち 人家に多し、世上知る処也、鼠より大にして体も長く、尾も大く巾ひろし、毛色黄にして黒みあり、又少し斑あるもあり、頭鼠とちがい丸く口の上黒し、身和にして竹筒に入て又あとへ反る、大和本草にも、鳥籠の目より入て雞お盗とある也、一名、鼠郎、〈通雅〉狼猫、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0251_890.html - [similar]
動物部一|獣一|水牛
[p.0075] 本草綱目訳義 五十/獣 牛〈○中略〉 二通りあり、〓牛水牛のこと集解にくわし、形小にして農家につかふは〓牛と雲、すなはち北牛也、唐で北国に生る、故に名づく、又京に車おひかせるお車うしと雲、是は時せつの水牛と雲也、ことひのこと也、全たいは雄おこといと雲、しかれども大なる故誤て雲也、漢名 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0075_274.html - [similar]
動物部五|獣五|猯
[p.0397] 本草綱目訳義 五十一/獣 猯 み〈古名和名抄〉 まみ(○○)〈今名〉 みだぬき(○○○○) 京にいず、狸類也、からだ肥てぶたの小なる如し、毛の色うす黒して、うす茶色の交りあり、脊中一すぢ真黒く、首より尾までとおり毛あり、首はやせてあり、鼻が長し、鼻黒く目の処白し、たぬきのふの如し、四足の指分れて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0397_1361.html - [similar]
動物部二|獣二|馬/名称
[p.0080] 本草綱目訳義 五十/獣 馬 むま みヽのけもの〈古名〉 いなおヽせどり〈古歌〉 まあ〈下総〉 まあめ〈下野〉 雄(○)おまるむま〈いせ〉 雌(○)おかけた〈南部〉 だま〈西国四国〉 だんまぞうやく〈雲州、京に、めむまつおかはず、○中略〉本条一名君耳〈法言〉 三公〈甘朱〉 四足仙人〈同〉 赭唖児〈同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0080_285.html - [similar]
動物部二|獣二|馬産地
[p.0115] [p.0116] 本草綱目訳義 五十/獣 馬 一種土佐ごまと雲あり、小にして達者也、土州に出、よくそだつ、穀おくはせず草ばかりくはす、又薩州に琉球ごまあり、土佐ごまより少し大也、甚つよし、鼻の下に長毛あり、㹨のひげの如し、とさごまの類也、とさごまの漢名果下馬、〈馬にのりながら、小木の下にゆき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0115_458.html - [similar]
動物部三|獣三|豕
[p.0225] 本草綱目訳義 五十/獣 豕〈い、古名、 いの しヽ下は異也 ぶた〉 唐にて家毎にかふて食する也、故に家猪と雲なり、之に対して野猪と雲あり、野猪はいのしヽのこと也、形大抵相似たり、いのしヽは牙有、是は牙なし、からだよくこへる、人家のあまり物お食ふ、京になし、長崎にあり、唐人阿蘭陀人にうる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0225_759.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.