Results of 1 - 100 of about 604 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 13718 奥次 WITH 1326... (5.281 sec.)
人部二十四|誓約|起請文書式
[p.0349] [p.0350] 書札法式 中 一起請文可書様之事 敬白 起請文之事 一於向後者、如何之儀候共、直談可申明事、 一互申合条々、聊も別儀有間敷事、 一無二申談上者、少も隔心申間敷事、 右条々於令違犯者、日本国中六拾余州大小神祇、別而伊豆箱根両所権現三島大明神、殊氏神御罰可罷蒙者也、仍起請文如件、 天 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0349_793.html - [similar]
歳時部二十|豊凶|凶年貸賜種子
[p.1485] 八丈島年代記 一同〈◯永正〉三寅年、飢饉に而耕作の仕附ならず、依而船頭奥次郎、諸色之種物為願、同年四月七日出島、於江府長戸路七郎左衛門に掛合、諸作の種物お乞請、同年五月十五日帰島す、其種物早速百姓〈へ〉配当す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1485_6325.html - [similar]
人部二十九|婬|婬例
[p.0653] 幸庵夜話 八宮様〈良純、陽光院第八皇子、知恩院門主後落堕、〉不行跡故、甲州〈江〉流させ給ふ、是は遊女町〈江〉毎々御かよひ、遊女も一人も不残逢給ひ、御気に入たるものには御伝授候、大切成古筆の歌書等、不残御とらせ候故、古筆の歌書于今遊女町に有之由に候、毎に御越候而も、御長坐被成事なく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0653_1579.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|皇子賜姓
[p.0210] 多々良問答 一 一王氏事 すへ〴〵の宮に成給候へば、臣下に准じて姓お給候事、古来連綿(是より臣下になおせ玉ふ)のよしお被仰出候き、必源の姓 お被授候由被仰聞候、但平姓お給られたる例も候しと被仰出候、時代何(是則平家曩祖など此事候)のほど、今又誰人の御事にて候や、源の姓おたまはられ候方は、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0210_1302.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文書式
[p.0350] [p.0351] 諸役誓詞前書 上 罰文 梵天帝釈四大天王、総日本六十余州大小神祇、殊伊豆箱根両所権現、三島大明神、八幡大菩薩、天満大自在天神、部類眷属神罰冥罰、各可罷蒙者也、価起請如件、 諸向御役儀之起請文前書 但老中之宅、或は十一日式日評定所、判元見之、 老中、若年寄、御側衆、〈右衛門督殿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0350_794.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文/名称
[p.0344] 貞丈雑記 九/書札 一起請文と雲ふ事は、事お発起して、主君へ請ひ願ひ奉る状の事也、三代実錄に見たる小野春風が起請、不慮の用心の為に、御調物に奉る布お以て、保侶一千領と糒袋とお作り置きたき由請ひ奉りし文也、又誓詞お書きのべたる起請文(○○○○○○○○○○○○)も、神仏へ対し、神罰仏罰お請ひ奉る文也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0344_782.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文書式
[p.0351] 書札抜要集 一起請文書様之事附女中誓紙之事 箇条多き時は、発端之作りに、敬白起請文前書の事と書、一色之時も、敬白起請文前書と計書き、事の字お書ぬ也、女中も同文言、男は行字に書、神おろしは楷真也、女中は行草まぜ書、神おろしは行文字也、け条多き時は、右条々と書、一け条の時は、右於相背者 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0351_795.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文書式
[p.0352] [p.0353] 一話一言 十三 一起証文の字配書様左のごとし、古法也といふ、 梵天帝釈四大天王、総日本国中 六十余州大小神祇、殊伊豆箱根 両所権現、三島大明神、八幡大菩薩、 天満、天自在天神部類眷属、神罰 冥罰、各可罷蒙者也、仍起請如件、 年号何年何月何日 苗字名判〈名乗不書〉 何年の下に支干は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0352_797.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以用法為名
[p.0663] 太閤記 十三 朝鮮陣人数賦之事 敬白起請文前書之事〈○中略〉 一物見之疾舟(○○)、一大将より二艘宛出し可申事、〈○中略〉 卯月〈○文禄元年〉十日 各連判にて、宛所は奉行衆也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0663_3362.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請雑載
[p.0388] 常山紀談 十二 東照宮景勝征伐の御時、小山にて石田兵お西国に起せる告お聞し召、前には景勝が勇将なるあり、西国は皆敵なりと人々驚きたりしに、花房助兵衛職之お召て、女は近年佐竹が許に有て、義宣が心はよく知たらん、かゝる乱に二心有て、軍お出し、わが帰る道おや塞ぐべき、又義宣謀叛の志あるま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0388_866.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文起原
[p.0346] 徒然草 下 比叡山に、大師勧請の起請といふ事は慈恵僧正書始給ひけるなり、起請文といふ事、法曹にはそのさたなし、いにしへの聖代、すべて起請文につきて行はるゝ政はなきお、近代此事流布したる也、又法令には、水火に穢おたてず、入物にはけがれあるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0346_786.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|姓名呼法/書式
[p.0033] [p.0034] 吾妻鏡 十三 建久四年八月二日丙申、参河守範頼、書起請文被就将軍、〈○源頼朝〉是企叛逆之由、依聞食及、御尋之故也、其状雲、 敬立申 起請文事 右為御代官度々向戦場畢、平朝敵尽以降、全無弐、〈○中略〉仍謹慎以起請文如件、 建久四年八月 参河守源範頼 此状付因幡守広元進覧之処、殊被咎 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0033_135.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文制度
[p.0346] 御成敗式目追加 一諸人相論事 右証文顕然之時者、不及子細、若証文不分明者、可致叙用証人申状也、又証文顕然之時者、証人申状不能叙用歟、又証文与証人共以不分明者、可及起請文歟、証文証人顕然之時者、不及起請文也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0346_787.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文/名称
[p.0344] 易林本節用集 幾/言辞 起請文(きしやうもん) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0344_779.html - [similar]
人部二十三|悔悟|悔悟例
[p.0289] 常山紀談 十二 東照宮、景勝征伐の御時、小山にて、〈○中略〉花房助兵衛職之お召て、女は近年佐竹が許に有て、義宣が心はよく知たらん、〈○中略〉義宣謀反の志あるまじとならば、起請文お書て、我に見せよと仰られしに、花房〈○中略〉起請文は御ゆるされお蒙るべしと申す、東照宮、助兵衛は浮田が家の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0289_591.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文制度
[p.0346] 殿中申次記 定申次御法条々 一依歓楽不参之時者、兼日以誓文状(○○○)、可被申之、〈○中略〉 正月朔日 長禄二戊寅 御対面記 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0346_789.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文書式
[p.0353] 半日閑話 六 国々にて替りたる儀の事 一蝦夷人は誓詞に判官殿お書入けると也、〈○中略〉 一豊後の府内辺にては、蛸お誓文に書入けるとなん、是おたづぬべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0353_798.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文/名称
[p.0344] 野槌 下四 起請文と雲事、もろこしに盟誓おたてゝ、牛馬の血おすゝり、其詞お記して、土にうづみ、約する処、若そむけば、此牛のごとく、きりほふらるゝ罪にあだらんと、諸神にちかふ也、〈○中略〉日本紀に、誓約の字おうけひとよめり、起請の字、是訓によりて、うけおたつる(○○○○○○)といふにや、なお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0344_780.html - [similar]
人部二十四|誓約|一枚起請
[p.0355] [p.0356] 古今著聞集 十二/博奕 花山院右のおとゞ〈○藤原兼雅〉のとき、侍共七半といふ事お好て、ありとしある物ども、夜る昼おびたゞしく打けり、おとゞ制し給へ共用ず、其中にいとまづしき格勤者一人有、もちたる物なければ、其人数にもれてうたざりけり、〈○中略〉さる程に、夜明にければ、おのれが ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0355_805.html - [similar]
人部二十四|誓約|一枚起請
[p.0358] [p.0359] 太平記 九 足利殿御上洛事 足利殿は、反逆の企已に心中に被思定てければ、中々異議に不及、不日に上洛可仕とぞ被返答ける、〈○中略〉長崎入道円喜惟しみ思ひて、急ぎ相模入道の方に参て申けるは、誠にて候哉、足利殿こそ御台君達まで、皆引具し進せて、御上洛候なれ、事の体怪しく存候、加様 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0358_808.html - [similar]
人部二十四|誓約
[p.0320] [p.0321] 誓約は、ちかひと雲ふ、身命お神仏に賭け、若しくは名誉に訴へて以て其事の虚ならざるお誓ふお謂ふなり、古くは又之おうけひと雲ひ、種々の徴証によりて、自他約言の真偽お判し、或は予め事物の吉凶当否お決したり、誓約の一種に探湯あり、 探湯は、之おくがたちと雲ふ、或は手お以て沸湯お探 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0320_691.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文/名称
[p.0344] 運歩色葉集 幾 起請 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0344_778.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文/名称
[p.0344] 下学集 下/態芸 起請(きしよう) 誓文(せいもん/○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0344_777.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請雑載
[p.0384] [p.0385] 神護寺文書 八 阿部氏起請文案〈○端書〉このふみゝ候ぬ、あまがかきたるものに候はず、まいらせて候はゞこそは候はめ、かへす〴〵あさましく候、もしとしてれぜいのさん(冷泉三位)にどのにても、すけつぐにても、あしもりのゆづりぶみまいらせて候はゞ、にほんごくのかみほとけのにくまれお、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0384_856.html - [similar]
人部二十四|誓約|強起請
[p.0376] [p.0377] 源平盛衰記 二十六 兼遠起請事 平家大に驚き、中三権頭お召上て、如何に兼遠は木曾冠者義仲お扶持し置、謀叛お起し、朝家お乱らんとは企つなるぞ、速に義仲お搦進すべし、命お背かば女が首お刎らるべしと、被下知ければ、兼遠陳じ申て雲、此条且被聞召候けん、義仲が父帯刀先生義賢は、去久寿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0376_842.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文書式
[p.0351] [p.0352] 地方落穂集 七 誓詞文言並罪文認方故実之事一公義御為お専一に仕、少〈茂〉後闇き儀仕間敷事〈○中略〉 右の条々、急度相守可申候、若於相背者、 梵天帝釈、四大天王、総日本国中六十余州大小神祗、殊伊豆箱根両所権現、三島大明神、八幡大菩薩、天満大自在天神部類眷属、神罰冥罰、各可罷蒙者 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0351_796.html - [similar]
人部二十四|誓約|血判起請
[p.0371] 類聚名物考 人事八 誓紙血判 起請文の後に無名指(くすりゆび)の血お出して、判形とする事も、戦国の習はしに出たるべし、上古はその事見及ばず、男女の交の間にも起請有り、それは小指の血お絞るは、いかなる人の是等の事定めしにや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0371_829.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文/名称
[p.0344] 松の落葉 四 起請 続日本後紀十二の巻、承和九年のくだりに、大宰大弐上奏四条起請といふことあり、其四条お見いに、みなもとしか〳〵せしことおあらためてかう〳〵せんとこへるなり、発起して請ふこゝうにぞありける、今の世にちかふこゝうにいふは、いたくたがへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0344_781.html - [similar]
人部二十四|誓約|二枚起請
[p.0360] [p.0361] 義経記 四 土佐房よしつねの討手に上る事 土佐申けるは、かやうに人のむじつお申候においては、わたくしには、申ひらきがたく候、御めん蒙り候て、起請文おかき候はんと申ければ、判官、神はひれいおうけ給はずといへば、とく〳〵起請おかけ、ゆるすべしとの御諚にて、熊野の牛王七まいにかゝ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0360_813.html - [similar]
人部二十四|誓約|伝授起請
[p.0372] 古今著聞集 五/和歌 彼清輔朝臣の伝へたる人丸の影は、〈○中略〉白河院此道御好有て、かの影おめして、勝光明院の宝蔵におさめられにけり、修理大夫顕季卿近習にて、所望しけれ共、御ゆるしなかりけるお、あながちに申て、ついに写しとりつ、顕季卿一男中納言長実卿、二男参議家保卿この道にたへずとて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0372_832.html - [similar]
人部二十四|誓約|伝授起請
[p.0372] [p.0373] 古今著聞集 六/管絃歌舞 中御門内大臣子息大納言宗家卿、外孫同宗能卿に授られたりけり、六波羅の太政入道〈○平清盛〉厳島の内侍につたふべきよし、宗家卿に示されければ、歎ながら世にしたがふならひ、力およばで、おとる説お伝へられけり、但他人に教べからざる由お、まづ起請おぞかゝせら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0372_833.html - [similar]
人部二十四|誓約|連署起請
[p.0364] 花営三代記 応永廿八年六月廿五日、自御所様〈○足利義持〉以毎阿弥、御方御所様大御酒甚以不可然、御方伺候之面々、於向後御方御酒被聞食、並私〈に〉酒〈お〉自御所様無御免て不可用之由、以起請文可申上之由、被仰出也、 六月廿九日、可止大酒飲之由起請(○○○○○○○○○)、熊野牛王裏に以連判、畠山中務少 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0364_821.html - [similar]
人部二十四|誓約|連署起請
[p.0364] 蜷川家記 敬白起請文事 一御成敗之趣、万一不協理致、子細在之者、不貽心底言上仕、縦於当座雖不存寄、有思案仕出之者者、 不謂違期可申上之、但至堅固不弁越度者、非沙汰之限事、次就公事不可存無沙汰事、 一雖為他人奉行、御裁許之篇目相違之由、承及者可申披之旨、対申沙汰奉行人可申之事、 〈付就 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0364_822.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文種類
[p.0355] 世事百談 起請 さて起請文に一枚起請(○○○○)、二枚起請(○○○○)、まだ七枚起請(○○○○)、百枚起請(○○○○)などいふことあり、義経記に、土佐坊が七枚起請かけること見え、後のものながら室町殿日記、豊太閤朝鮮文書にも、七枚起請といふこと見えたり、七枚起請の文おば、かつて友人より得てもてり、文明年間の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0355_804.html - [similar]
動物部十九|介上|亀事蹟
[p.1596] 北条五代記 八 大亀陸へあがる事 聞しはむかし、関東管領上杉憲政と、北条平の氏康と、弓矢お取てやん事なし、然るに公方晴氏公、上杉と一味し、天文十四年の春、武州河越氏康城お大軍おもて取まき責る、〈○中略〉氏康此上は一合戦し、運お天にまかせ、宿意お達せんとおもひ定めらるゝによつて、伊豆箱 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1596_6926.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文書式
[p.0353] 安斎随筆 後編七 一誓文状に、伊豆箱根三島大明神お書入る事、貞永式日の起請文に、総日本国中六十余州大小神祇、殊伊豆箱根両所権現、三島大明神、八幡大菩薩、天満大自在天神、部類眷属神罰冥罰各可罷蒙者也とあるお本にして書也、是は鎌倉にて、貞永年北条泰時が評定所にて、理非決断の為に、貞永式 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0353_800.html - [similar]
人部二十四|誓約|伝授起請
[p.0373] 秦山集 雑著十五/甲乙錄一 血言阿世、神之所忌故、神文墨判而已、無血判、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0373_835.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請雑載
[p.0386] [p.0387] 三宝院文書 三 総公文注進状〈伝法院領○端書〉 鎮守講米当年収納分 石手庄分七石三斗一升六合 弘田庄分三石二斗七升七合 山崎庄分九石四斗六升二合 山東庄分三石二斗五升 已上都合二十三石三斗五合 毎年下行分三十一石三斗一升 潤月年は三十二石九斗五升〈当年不定分九石四斗四升五合〉 敬白 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0386_862.html - [similar]
人部二十四|誓約|連署起請
[p.0365] 東寺百合文書 は之五十八至六十二 再拝々々 立申起請文事 右子細者、就太良庄代官職事、宝泉院〈与〉可義絶申条々事、 一公事外者、一切不可申彼御坊出入経廻事、 一於私所用者、雖為何事一向可音信不通申事、 一弥五郎事、音信参会之儀、堅可停止事、 此条々内、若雖為一事、於令違犯輩 者、奉始伊勢 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0365_824.html - [similar]
人部二十四|誓約|破起請
[p.0379] [p.0380] 源平盛衰記 四十六 土佐房上洛事 同日に伊予守〈○源義経〉土佐房お召す、随召畠俊参、いかに何事に上洛ぞ、など又音信は無ぞと間〈○中略〉土佐房陳申て雲、全其義侍らず、為散不審、起請文お書進せそと雲、伊予守は起請お書たればとて不可実、其上事和僧が心任よといへば、昌俊其辺より、熊野 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0379_845.html - [similar]
人部二十四|誓約|火起請
[p.0338] 徒然草諸抄大成 十六 比叡山に大師勧請の起請文といふ事は、慈恵僧正書始給ひけるなり、〈(中略)又貞徳曰、或時比叡山中堂のこが子のあぶらつきの失し時、火起請(○○○)行ひて、手のやけたるものおきられし、其後京都にありし盗人お千本にてきられしに、其盗人先年中堂のあぶらたきも我取しなり、手のや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0338_763.html - [similar]
人部二十四|誓約|破起請
[p.0380] 太平記 三十三 菊地合戦事 両陣僅に隔て、旗の文鮮に見ゆる程になれば、菊地態小弐お為令恥、金銀にて月日お打て附たる旌の蝉本に、一紙に起請文おぞ押たりける、此は去年太宰少弐古浦城にて、已に一色宮内大輔に討れんとせしお、菊地肥後守大勢お以て後攻おして、小弐お助たりしかば、小弐悦びに不堪 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0380_847.html - [similar]
人部二十四|誓約|湯起請
[p.0337] 建武式目追加 一江州田上杣庄与国牧庄山堺相論湯起請文事、両方載号根本堺牓示之名計、可被書之歟、 永享十一年五月廿日 右衛門尉貞政〈○以下人名略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0337_760.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請雑載
[p.0385] 梅松論 上 援に京都より細川阿波守舎弟源蔵人、掃部介兄弟三人、関東追討の為に差下さるゝ所に、路頭において、関東はや滅亡のよし聞え有けれども、猶々下向せらる、かくて若君お補佐し奉るといへども、鎌倉中連日空騒して、世上穏かならざる間、和氏頼春師氏兄弟三人、義貞の宿所に向て、事の子細お問 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0385_859.html - [similar]
人部三十二|盗賊|私人捕殺盗賊
[p.0830] 看聞日記 永享三年六月四日、抑此間境内所々盗人入、仍嫌疑之輩有沙汰、地下人兵庫年来有盗人之疑、兄弟有三人、二人は御所侍、〈善祐、助六、〉一人は光台寺僧也、然間兵庫一人可召捕之条、雖無子細、兄弟等定可鬱憤歟、如何之由沙汰人等申、仍善祐兄弟僧相尋之処、善祐近年絶行了不可存知之由申、自 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0830_2204.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請雑載
[p.0383] 金剛寺文書 一 謹請起請祭文(○○○○)事 右件起請祭文之意趣者非他事、天野之故也、但於件地頭並下司職者、依前右大将〈○源頼朝〉殿御気色、令進上避文候畢、若作令進上避文候、至後代欲致妨候者、八幡大菩薩並王子眷属可令御知見給之状、謹所請起請祭文如右、敬白、 建久六年六月十四日 源義兼在列 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0383_852.html - [similar]
人部二十四|誓約|湯起請
[p.0337] 運歩色葉集 遊 湯起請〈武内臣舎弟甘美内之宿禰何事応神天皇、甘美内宿禰致讒、依之銅湯入手決之、武内臣手不損、甘美内之手忽損落也、湯起請自此姑也、八幡放生記、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0337_759.html - [similar]
人部二十四|誓約|八枚起請
[p.0362] 塩尻 六十六 或人雲、浄土宗に、八枚起請と雲ありと聞、側ぞや、雲、円光大師の一枚起請に、聖光上人相伝の一紙お添られし後、記主禅師〈鎌倉光明寺の開山〉文永六年八月弐拾九日の誓詞、良暁師の正和二年二月十五日の誓、定恵師の康永二年八月廿三日の誓、良順師の応永十年五月廿六日の誓、順誉師の永 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0362_816.html - [similar]
人部二十四|誓約|破起請
[p.0378] [p.0379] 宇治拾遺物語 十一 今はむかし村上の御時、古き宮の御子にて、左京大夫なる人おはしけり、〈○中略〉色ははなおぬりたるやうにあおじろにて、まかぶらくぼく、はなのあざやかにたかくあかし、くちびるうすくていろもなく、えめば歯がちなるものゝ、歯肉あかくて、ひげもあかくてながゝりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0378_844.html - [similar]
人部二十四|誓約|強起請
[p.0377] [p.0378] 源平盛衰記 二十三 新院厳島御幸附入道奉勧起請事 治承四年九月廿一日、新院〈○高倉〉又厳島の御幸あり、〈○中略〉頼朝追討の宣下の後、入道又夜に入て参たりけるに、新院の仰には、東国の兵乱の事、頼朝は一人也、討手の使は三人也、別の事あらじ、心安こそ思召、早く其祈可被申、先厳島へ被 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0377_843.html - [similar]
人部二十九|嘲戯|嘲戯例
[p.0682] 古今著聞集 三/公事 一条院御時、束帯にて殿上の日給にはあふべきよし起請有けるに、堀川右大臣〈○頼宗〉殿上人にておはしけるが、片足に〓おはきて、身おば殿上のまへの立蔀にかくして、〓はきたる片足ばかりお指出て、蔵人に見せられたりければ、かやうの事嘲哢に似たりとて、起請やぶられにけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0682_1729.html - [similar]
人部二十四|誓約|二枚起請
[p.0360] 承久兵乱記 上 みつすえちかひろおめさるゝ事 ちかひろにうだうは、百よきにてはせさんず、殿上ぐちにめされて、いかにちかひろ、よしときすでにてうてきとなりたり、かまくらへつくべきか、みかたへ参べきかと、おほせくだされければ、いかでかせんじおそむきたてまつるべきよし申ければ、せいしやう ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0360_811.html - [similar]
帝王部二十七|外戚下|専権
[p.1619] [p.1620] 源平盛衰記 二十三 新院厳嶋御幸附入道奉勧起請事 治承四年九月廿一日新院〈〇高倉〉又厳嶋の御幸あり、御伴には入道大相国、〈〇平清盛〉前右大将宗盛、大納言邦綱、藤大納言実国、源宰相中将通親、頭左中将重衡、宮内少輔棟範、安芸守在経已下八人也、〈〇中略〉彼嶋に著せ給て、御参社以前 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1619_6184.html - [similar]
人部二十四|誓約|二枚起請
[p.0361] 嘉吉物語 さる程に、赤松の大膳大夫〈○満祐〉殿、白しやうそくのひたゝれおめされて、三重に居おかきて、金地のにしきのうへに御くびおすへ、御まへにかしこまりて申させ給ふ様は、あかまつの一門、代々天下の御用にたち、むほんのともがらおしづめて、ふたごゝうなく、奉公にくからぬやから也〈○中略 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0361_814.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|疑
[p.0762] 拾芥抄 下本/諸教誡 源信僧都四十一箇条起請 応重禁制条々〈○中略〉 一雖有少々損、不可疑於人、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0762_4558.html - [similar]
人部十一|言語|妄語
[p.0857] 拾芥抄 下本/諸教誡 源信僧都四十一箇条起請 応重禁制条々〈○中略〉 一可念思禁妄語〈○中略〉 已上四十一箇条、可如眼精矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0857_5126.html - [similar]
人部十一|言語|誡言語
[p.0861] 拾芥抄 下本/諸教誡 源信僧都四十一箇条起請 応重禁制条々〈○中略〉 一全可断多言戯咲〈○中略〉 已上四十一箇条、可如眼精矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0861_5161.html - [similar]
人部二十九|讒|戒讒
[p.0701] 拾芥抄 下本/諸教誡 源信僧都四十一箇条起請 庁重禁制条々〈○中略〉 一不可信讒言並中言〈○中略〉 已上四十一箇条、可如眼精矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0701_1779.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|恨
[p.0775] 拾芥抄 下本/諸教誡 源信僧都四十一箇条起請 応重禁制条々〈○中略〉 一不論親疎不可恨人〈○中略〉 已上四十一箇条、可如眼精矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0775_4664.html - [similar]
人部十三|動作|臥
[p.0959] 拾芥抄 下本/諸教誡 源信僧郡四十一箇起請 応重禁制条々〈○中略〉 一亥子寅此三時可寝、自余不可眠、〈○中略〉 巳上四十一箇条、可如眼精矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0959_5651.html - [similar]
人部二十五|朋友|善友惡友
[p.0400] 拾芥抄 下本/諸教誡 源信僧都四十一箇条起請 応重禁制条々〈○中略〉 一与惡友(○○)不可好交〈○中略〉 已上四十一箇条、可如眼精矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0400_943.html - [similar]
人部二十九|諂諛|戒〓諛
[p.0672] 拾芥抄 下本/諸教誡 源信僧都四十一箇条起請 応重禁制条々〈○中略〉 一丁寧忍俗、敢不可追従、〈○中略〉 已上四十一箇条、可如眼精矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0672_1679.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|名称
[p.0007] 安斎随筆 前編一 姓の字訓 日本紀竟宴歌 此歌允恭天皇の御時、万民の姓氏のみだれ、真偽わかちがたかりしお、熱湯お探らせ、〈俗に雲湯起請なり〉真偽お正し給ひし事およめるなり、かばねとよめるは姓の事なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0007_29.html - [similar]
方技部二|陰陽道中|伐日
[p.0121] 完永板大雑書 ばつ日、起請誓文せず、かねおうけざる日の事、きのえ〈さる、〉きのと〈とり、〉ひのえ〈ね、むま、〉ひのと〈い、〉つちのえ〈とら、〉つちのと〈ひつじ、〉かのえ〈むま、〉かのと〈み、〉みづのえ〈たつ、いぬ、〉みづのと〈うし、〉此日よく〳〵いむべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0121_479.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|人事
[p.0904] 太平記 九 足利殿御上洛事 其上誓言は神も不受とこそ申習はして候へ、設ひ偽て起請の詞被載候其、仏神などか忠烈の志お守らせ給はで候べき、就中御子息と御台とは、鎌倉に留置進せられん事、大儀の前の少事(○○○○○○○)にて候へば、強に御心お可れ被ん煩に非ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0904_5401.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請雑載
[p.0385] 増鏡 十七/月草の花 卯月〈○元弘二年〉の十日あまり、又あづまより、ものゝふおほくのぼる中に、おとゞし笠置へもむかひたりし、治部大輔源尊氏のぼれり、院〈○後伏見〉にもたのもしくきこしめして、かの伯耆の舟上へ、むかぶべきよし、院宣たまはせけり、あづまおたちしときも、うしろめたく、ふたご ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0385_858.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請雑載
[p.0384] 承久兵乱記 上 はう〴〵へせんじおくださるゝ事 よしときみて、いまゝでことなかりつるこそ、ふしぎなれ、せんじにも、とうごくのものども、一みどうしんに、よし時もうつてまいらせよと候らん、人でにかけずして御へんてにかけて、きみのげんざんにいれさせ給へ、ちかくなより給ひそとて、かいつくろ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0384_855.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請文書式
[p.0353] 政談 四 誓詞の文言に、別しては伊豆箱根両所権現と書く事、文盲の至也、是は貞永式目に有ことお、書札者の手本に書出したるお、何の詮議も無用たる也、貞永式目は北条家の公事の裁断は依怙おさせ間敷と雲誓文也、北条の所在は伊豆也、鎌倉は箱根に近き故、伊豆箱根と書たる也、今は国隔り、伊豆箱根の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0353_799.html - [similar]
地部十四|常陸国|郷
[p.1126] 常陸国総社文書 常陸国惣社造役所地頭等請文 一通 大枝三分二地頭代左衛門三郎請文 一通 小河庵沢(○○○○)両郷地頭益戸七郎左衛門尉 一通 竹原郷(○○○)地頭弥七請文 一通 河俣郷(○○○)地頭次郎太郎請文 一通 上曾郷(○○○)地頭上曾三郎請文〈◯中略〉 一通弓削田木谷両郷(○○○○○○○)地頭益戸四郎左衛門尉 一通 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1126_4537.html - [similar]
姓名都九|名中|避名諱
[p.0761] [p.0762] 海録 一 寛永二乙亥年十月、吉利死丹宗門無之旨、起請文案文お以て被仰出候、是則島原一揆の二年前也、吉利死丹の宗、如此の処、切支丹と書改之、常憲院殿〈○徳川綱吉〉御諱之字お憚て改之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0761_3789.html - [similar]
地部二十七|安芸国|島嶼
[p.0646] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 安芸国〈◯中略〉 日当島(○○○)七日請文十九日 呉島(○○)五日請文十五日 蒲苅島(○○○)六日請文十七日 能美島(○○○)四日請文十三日〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0646_2780.html - [similar]
地部二十七|長門国|厚狭郡/厚東郡/吉田郡
[p.0709] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 長門国〈◯中略〉 厚狭郡(○○○)二日〈但津布同坂生至二日路半、請文十一日、◯中略〉 吉田郡(○○○)二日請文七日 厚東郡(○○○)一日、請文七日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0709_3057.html - [similar]
地部二十七|長門国|豊浦郡/豊東郡/豊西郡/豊田郡
[p.0710] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 長門国〈◯中略〉 豊東郡(○○○)二日、請文九日、 豊西郡(○○○)二日〈但高賀河棚に至ては二日路半、請文十一日、◯中略〉 豊田郡(○○○)二日〈但神田阿川栗野至ては二日路半、請文十一日、◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0710_3062.html - [similar]
地部二十七|長門国|阿武郡
[p.0710] [p.0711] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 長門国〈◯中略〉 阿武郡〈福田至ては二日、小川至て二日路半、請文十一日、椿三見他福得作生勇一日、請文七日、◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0710_3066.html - [similar]
封禄部二|賜封〈増封 賜国 併入〉|賜国
[p.0070] [p.0071] 吾妻鏡 九 文治五年三月十三日乙卯、鶴岳八幡宮之傍、此間被建塔婆、今日上空輪、二品〈○源頼朝〉〓臨給、主計允行政故奉行之、還御之後被整去十一日院宣御請文雲雲、 二月十七日御教書、三月十一日到来、両条之仰跪以承候畢、 一 大内殿舎門廻廊及築垣事 右明年正月以前可令修造之由、頭弁奉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0070_245.html - [similar]
地部十五|近江国|雑載
[p.1228] 延喜式 二十五主計 凡左馬寮秣料米、近江国百五十斛、〈〇中略〉以彼寮請文、勘会抄帳、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1228_4925.html - [similar]
地部二十二|越中国|荘保
[p.0319] 吾妻鏡 七 文治三年三月二日甲辰、越中国吉岡庄(○○○)地頭成佐不法等相累之間、早可令改替之由、経房卿奉書到来、仍則被献御請文、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0319_1268.html - [similar]
地部二十七|長門国|美禰郡
[p.0710] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 長門国〈◯中略〉 美禰郡一日〈但厚保一日路半、請文八日、◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0710_3063.html - [similar]
地部二十七|長門国|大津郡
[p.0710] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 長門国 大津郡二日路半、請文十一日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0710_3064.html - [similar]
地部二十七|長門国|荘保
[p.0715] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事 長門国〈◯中略〉 美禰郡一日〈但厚保(○○)一日路半、請文八日、◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0715_3093.html - [similar]
地部三十|筑前国|怡土郡
[p.0936] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国 怡土郡七日、請文十九日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0936_4034.html - [similar]
地部三十|筑前国|那珂郡
[p.0938] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 那珂郡五日請文十五日〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0938_4046.html - [similar]
地部三十|筑前国|席田郡
[p.0939] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 席田郡五日、請文十五日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0939_4048.html - [similar]
地部三十|筑前国|糟屋郡
[p.0939] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 糟屋郡五日、請文十五日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0939_4051.html - [similar]
地部三十|筑前国|遠賀郡/御牧郡
[p.0941] 大内家璧書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 御牧郡(○○○)三日、請文十一日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0941_4059.html - [similar]
地部三十|筑前国|鞍手郡
[p.0941] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 鞍手郡四日、請文十三日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0941_4061.html - [similar]
地部三十|筑前国|嘉麻郡
[p.0942] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 嘉摩郡四日、請文十三日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0942_4065.html - [similar]
地部三十|筑前国|穂浪郡
[p.0943] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 穂波郡四日、請文十三日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0943_4068.html - [similar]
地部三十|筑前国|下座郡
[p.0943] [p.0944] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 下座郡六日、請文十七日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0943_4072.html - [similar]
地部三十|筑前国|上座郡
[p.0944] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 上座郡六日、請文十七日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0944_4076.html - [similar]
地部三十|筑前国|御笠郡
[p.0945] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 筑前国〈◯中略〉 三笠郡五日、請文十五日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0945_4080.html - [similar]
地部三十一|豊前国|田河郡
[p.0995] [p.0996] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 田川郡四日、請文十三日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0995_4279.html - [similar]
地部三十一|豊前国|企救郡
[p.0996] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 規矩郡(○○○)三日、請文十三日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0996_4284.html - [similar]
地部三十一|豊前国|京都郡
[p.0997] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 京都郡四日、請文十二日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0997_4290.html - [similar]
地部三十一|豊前国|仲津郡
[p.0997] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 仲津郡四日、請文十三日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0997_4293.html - [similar]
地部三十一|豊前国|築城郡
[p.0998] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 築城郡四日、請文十三日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0998_4298.html - [similar]
地部三十一|豊前国|上毛郡
[p.0999] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 上毛郡五日、請文十五日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0999_4303.html - [similar]
地部三十一|豊前国|下毛郡
[p.1000] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 下毛郡五日、請文十五日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1000_4307.html - [similar]
地部三十一|豊前国|宇佐郡
[p.1000] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 豊前国〈◯中略〉 宇佐郡六日、請文十七日、〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1000_4311.html - [similar]
地部三十二|肥前国|神埼郡
[p.1083] 大内家壁書 従山口於御分国中行程日数事〈◯中略〉 肥前国 神崎郡八日請文廿一日〈◯中略〉 寛正二年六月廿九日 備中守〈奉〉秀明〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1083_4566.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.