Results of 1 - 100 of about 277 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 者視 WITH 7107 ... (1.797 sec.)
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|雑載
[p.0584] 令義解 一職員 陰陽寮〈○中略〉陰陽師六人、掌占筮相地(○○)〈(中略)相者視也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0584_1793.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|諸国陰陽師
[p.0011] 令義解 一職員 大宰府(○○○)〈帯筑前国○中略〉陰陽師一人〈掌占筮相地〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0011_46.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|雑載
[p.0584] 本阿弥行状記 下 人相(○○)に、当世ほくろ(○○○)の論、相者の中、やかましきといへども、唐より伝来の相書になし、 ○地相 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0584_1792.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0578] 徒然草 下 明雲座主、相者にあひ給ひて、おのれもし兵仗の難や有と尋給ひければ、相人まことに其相おはしますと申、いかなる相ぞと尋給ひければ、傷害のおそれおはしますまじき御身にて、かりにもかくおぼしよりてたづね給ふ、是すでに其あやふみのきざしなりと申けり、はたして矢にあたりてうせ給ひに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0578_1776.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|名称
[p.0562] 伊呂波字類抄 左人倫 相工〈さうこう相人也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0562_1727.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|名人
[p.0566] 賤のおだ巻 相学者に、神谷登とて、京都より下りて、殊の外江府に鳴たり、卜筮者に平沢左内と雲もの出で、是も世挙てもてはやしたり、今も市中の筮者の看板に平沢が号お出せるあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0566_1740.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|名称
[p.0562] 退閑雑記 四 相学てふものは、いにしへよりもある事にて、もと五行生剋よりして、ことわりつめたるものなり、かの水中のおもては水上の人、鏡中の人は鏡外の人にて、おのづからなる道理なり、すこし文字まなぶものは、ことにそしるぞかし、世の中にあるとある事、みな道理いちじるしき事はなきなり、か ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0562_1729.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0569] 花鳥余情 一桐壺 やまとさう 藤原仲直が光孝天皇お相したてまつり、廉平が、高明公お相せしは、みなやまとさう也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0569_1749.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0577] 続古事談 五諸道 遍教僧都、慶命座主の童なりけるおえて、母にいふやう、今日大僧都おなむえたる、母火おともしてみて雲、大僧正なり、はたして大僧正にいたる、母の相、遍教にまされりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0577_1771.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0571] 古今著聞集 八好色 中関白〈○藤原道隆〉高内侍に忍てかよひ給ひけるお、父成忠卿うけぬ事に思ひけるに、或時出給ひけるおうかゞひみて、かならず大臣にいたるべき人なりと相して、その後ゆるし奉てけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0571_1753.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0572] [p.0573] 続古事談 二臣節 土御門右大臣〈○具平親王子源師房〉むまれて二歳のとき、後中書王〈○具平親王〉の給ける、このちご将軍の相あり、かならず大将になるべし、入道〈○藤原道長〉この事おきヽ給ひけり、はたしてかなへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0572_1756.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0575] 続古事談 二臣節 堀川左大臣〈○源俊房〉始て舞人せられける時、閑院春宮大夫能信(○○○○○○○○)、父の大納言につげられける、この人やむごとなき相あり、必大臣にいたるべしとぞ、ふるき人々雲ところ、みなむなしからぬ事也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0575_1767.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0567] 水鏡 下淳仁 その大臣〈○恵美〉のむすめおはしき、色かたちめでたく、世にならぶ人なかりき、鑒真和尚の、此人千人のおとこにあひ給ふ相おはすとのたまはせしお、たゞうちあるほどの人にもおはせず、一二人のほどだにも、いかでかと思ひしに、ちゝの大臣うちとられし日、みかたのいくさ千人、こと〴〵 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0567_1743.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0578] 徒然草 下 御随身秦重躬、北面の下野入道信願お落馬の相(○○○○)ある人なり、能々つゝしみ給へといひけるお、いとまことしからず思ひけるに、信願馬よりおちて死にゝけり、道に長じぬる一言、神のごとしと人思へり、さていかなる相ぞと、人のとひければ、きはめて桃じりにして、沛艾の馬おこのみしかば、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0578_1777.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0575] 続世継 七うたゝね 此兄弟〈○源俊房、顕房、〉のおほいどの少将におはしけるとき、隆俊治部卿、御むこにとり申さんと思ひて、其時めしひたる相人(○○○○○○○)有けるに、かの二人、いかゞさうし奉たると問れければ、ともによくおはします、みな大臣にいたり給べき人也と雲けるお、いづれか世にはあひ給ふべ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0575_1766.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0579] 白石紳書 六 盧一官といふ唐人の子、長崎町人にて年行事也、是がいひしは、父の所へ唐人共の来りし時、天草の四郎が十二三にて、唐人の供に雇はれ来りしお、唐人の中にて相おつく〴〵と見て、名お問ひ父お問ふ、浜の町といふ所の者の子也、通事不審に思ひて尋しに、彼唐人雲、日本は心得ぬ所也、あの如 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0579_1780.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0572] 大鏡 七道長 今の衛門のかみ〈○実成〉ぞ、とくよりこの君〈○右馬頭顕信〉は出家の相こそおはすれとの給ひて、中宮大夫殿〈○能信〉のうへに御せうそこきこえさせ給ひけれど、さるさうある人おばいかでかとて、後に此大夫殿おばとりたてまつり給へるなり、正月にうちよりいで給ひて、この衛門督馬頭の物 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0572_1755.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0569] 源氏物語 一桐壺 そのころ、こまうどのまいれるがなかに、かしこきさうにん(○○○○)ありけるお、きこしめして、宮のうちにめさんことは、うだのみかどの御いましめあれば、いみじうしのびて、このみこ〈○源氏〉お、鴻臚館につかはしたり、御うしろみだちてつかうまつる、右大弁のこのやうにおもはせて、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0569_1748.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|夢占
[p.0597] 二中歴 十三一能 夢解(○○)世児(よちご) 世千成(よちなり) 院讃 都々 横頭 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0597_1825.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|夢占
[p.0599] 伊勢物語 下 むかし、世心づける女、いかで心なさけあらん男に、あひみてしがなと思へど、いひ出んもたよりなきに、誠ならぬ夢がたりおす、子三人およびて、かたりけり、ふたりの子は、なさけなくいらへてやみぬ、さぶらうなりける子なん、よき御男ぞいでこんとあはするに、此女けしきいとよし、こと人 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0599_1833.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|夢占
[p.0602] [p.0603] [p.0604] 曾我物語 二 ときまさがむすめの事またかのときまさにむすめ三人あり、ひとりはせんばらにて二十一なり、二三はたうばらにて十九十七にぞなりにける、なかにもせんばら二十一は、びじんのきこえあり、ことにちゝふびんに思ひければ、いもうと二人よりは、すぐれてぞおもひける、さる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0602_1839.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0577] 台記 久安六年七月二十日甲午、早旦禅閤〈○藤原忠実〉召相者盛正、令相余、〈○頼長〉曰、寿及七十、福不可言、職主執政、三け年之内、必有大慶、又三十二三五有慶矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0577_1772.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|夢占
[p.0597] 倭訓栞 前編三十五由 ゆめあはせ(○○○○○) 日本紀に相夢(○○)およめり、漢に原夢又円夢と見えたり、山谷詩に茶夢小僧円(あはす)と是也、真名伊勢物語に合すと書り、拾遺集に、夢よりぞ恋しき人お見そめつる今はあはする人もあらなん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0597_1826.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|判占
[p.0609] 古今要覧稿 姓氏 草名吉凶講習余筆に花押のことお説て、さて其画間の空穴の数にて、吉凶お雲、其生の性に協へりの協はざるのと雲る附会の説共おなせり、これらは陰陽占卜家のする所にて従べからず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0609_1855.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0574] [p.0575] 続古事談 五諸道 丹波守貞嗣、北山に詣、百寺の金鼓うちけるに、洞照といふ相人いふやう、君の顔色あしヽ、おそらくは鬼神の為におかされたる歟、貞嗣、心地たがふことなし、つねのごとしと雲ふ、洞照とくかへるべきよしお雲ほどに、貞嗣俄にたえ入て、よみがへりて家にかへりて、ものヽ気あ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0574_1764.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0576] [p.0577] 古今著聞集 七術道 九条大相国〈○藤原伊通〉浅位の時、なにとなく后町の井お立よりて、底おのぞき給ける程に、丞相の相見へける、うれしくおぼして、帰りて鏡おとりて見給ければその相なし、いかなることにかとおぼつかなくて、又大内にまいりて、彼井おのぞき給ふに、さきのごとく此相見へけ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0576_1770.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|家相
[p.0593] 隋書 三十四経籍 地形志八十巻、〈庾季才撰○中略〉宅吉凶論三巻、相宅図八巻、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0593_1814.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|夢占
[p.0600] 台記 天養元年七月九日戊午、去七日寅刻夢、吉凶問占夢者(○○○○)、〈下女人也、俗呼鳴夢説、〉曰大吉也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0600_1836.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|夢占
[p.0601] [p.0602] 宇治拾遺物語 十三 むかし、備中国に郡司ありけり、それが子に、ひきのまき人といふ有けり、わかき男にてありけるとき、夢おみたりければ、あはせさせんとて、夢ときの女(○○○○○)のもとに行て、夢あはせてのち、物語していたるほどに、人々あまたこえしてくなり、国守の御子の太郎君のおはする ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0601_1838.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|相法
[p.0563] 南嶺子 二 世に相者(○○)といふ者あり、其伝一派ならず、〈○中略〉今の相者、或は人の面お三十六禽になぞらへ、虎に似たるは虎の性お以一生お説、鼠に似たるは鼠の陰なる性お一代へあてゝ説類、半猫半鼠とて、額は猫に見たて、往事お猫にて説、向後の事お鼠にて説など、又は福寿貧夭の四十二相お図せし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0563_1733.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|字占
[p.0604] 闇の曙 上 字画の占(○○○○)といふは、百家名書といふ書の中に、謝氏が相字法と雲書有、其占ひ様は、占お乞来る人に、何といふ字にても、向ふの人のおもひ出の字おかゝせ、其字の偏傍又は踏冠お或は増或は減じ、種々活お用て、それ〴〵に判断するなり、占ひし例は、書に詳に見へたり、 按ずるに、此事も ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0604_1842.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0568] [p.0569] 大鏡 八 さても〳〵しげきが年かぞへさせたまへ、たゞなるよりは、としおしり侍らぬがくちおしきにといへば、さふらひいで〳〵とて、十三にておほき大殿にまいりきとのたまへば、とおばかりにて、陽成院おりさせ給ふ年はいますかりけるにこそ、これにておし思ふに、あのよつぎの主は、今十余 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0568_1747.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|剣相
[p.0597] 閑窻自語 四 兵部卿邦頼親王相剣事兵部卿邦頼親王〈○伏見宮〉は、ことに剣おこのまれ、よく利鈍および銘の真偽おわかち、無名の剣のうちてお察せらる、又いまの世にはやる剣相(○○)おもならひ得てのべらるとぞ、広橋前大納言伊光卿も、ちか比両方ともこのみて見らるゝよし、吉凶なども、あたるよしきゝ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0597_1824.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|雑載
[p.0585] 日本書紀 二十九天武 十三年二月庚辰、遣浄広四広瀬王、小錦中大伴連安麻呂、及判官、録事、陰陽師、工匠等於畿内、令視占応都之地、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0585_1795.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|家相
[p.0595] 闇の曙 上 家相の事は、俗本の占ひ書に、八卦蓬萊抄といふものに始て述たり、是お種として文盲なる者ども、様々妄説お偽作して、衆俗お誑らかし惑はす事也、家相はむつかしき事なし、住居勝手好、気のぬけ過ぬ様に、又闇く陰の過ぬやうに造りて足ることなり、今家相者といふものに溺化誘るゝ事なかれ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0595_1817.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|剣相
[p.0596] 閑窻自語 四 剣相家相事ちかき比、剣相といふこと、世にはやり、人のもたる刀おみて、貴賤貧富吉凶などの事おいふ、またそのうち家相とて、家のつくりかたおみて、同じく吉凶おのぶ、大かたにいひあつることもあれども、さのみたしかならず、ふるき書に剣お相すとあるは、剣の利鈍おみることなり、いま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0596_1821.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉
[p.0561] 人の身体、骨格、面貌、手足等お観て、其人の禍福お卜するお観相と雲ひ、此に従事するものお相工又は相人、相者などとも雲へり、支那に在りては、戦国より秦漢お経て有名の人輩出し、我国に在りても、上古より既に其法ありしが如し、地相の説も、亦夙に支那より伝来して、陰陽寮の陰陽師は、占筮、卜相 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0561_1725.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|墨色
[p.0608] 闇の曙 上 墨色、是も雑占なり、聖賢の法はなし、隻墨の清み濁る所お以て、それに因て吉凶おいふ、一文字おかゝせて見るも有、或は円おかゝせて吉凶お述る也、其法八卦お割付て、それに因て断るなり、又円にても、一にても、筆の始あしければ、病気なれば首の病ひといひ、筆の止りあしければ、痔の病ひ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0608_1852.html - [similar]
方技部七|易占|名人
[p.0480] [p.0481] 先哲叢談後編 八 新井白蛾 名祐登、字謙吉、号白蛾、黄州、竜山、古易館、皆別号、通称織部、後以白蛾為通称、江戸人、仕于加賀侯、〈○中略〉白蛾既唱易説於平安、以建門戸、生徒輻湊、而当時儒流、皆以占筮家目之、賤其所為、嘗詣芥丹丘、相与諭易、丹丘雖以名望蚤成一家、固不精易学、挙王 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0480_1577.html - [similar]
方技部七|易占|名人
[p.0480] 続近世叢語 七術解 新井白蛾、名祐登、字謙吉、江都人、父祐勝、加賀人、西遊京師、従浅見絅斎学、後遷居江都、白蛾年十三、学于家庭、又奉父命、師事菅野兼山、講究洛閩之学、兼山名彦、字直養、三宅尚斎門人也、白蛾有雋才、年二十二、始聚徒教授、然当時物門之徒、以漢巍古学、李王古文辞、風靡一時 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0480_1576.html - [similar]
方技部七|易占
[p.0467] 易占は、支那より伝来せしものにして、易に本づきて占筮するお雲ふ、此占法は、我国に在りては、中世以来漸次に衰替して、陰陽寮の占卜の如きも、多くは式占おのみ用いたり、然るに徳川幕府の時に及び、儒学の興隆と共に、易学の研究復た勃興し、易占の名人随て輩出するに至れり、中に就きて新井白蛾最 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0467_1533.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0578] 玉海 元暦元年二月廿五日甲申、召範源阿闍梨、〈山法師相者〉令見大将〈○良通〉中将〈○良経〉等、各申有高運相之由、官福共富、寿命又長遠也雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0578_1775.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|雑載
[p.0584] 日本書紀 二十敏達 四年、是歳命卜者、占海部王家地与糸井王家地、卜便襲吉、遂営宮於訳語田、是謂幸玉宮、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0584_1794.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|剣相
[p.0596] 梅園雑話 坤 医官某剣相并七つ目の支象お難ずいつの頃にや、相剣の法行はれ、諸侯大夫も、その相者お近けて、帯剣の吉凶お相せしめ給ひ、列士庶人に至るまで、縁お需て腰刀の禍福お試むるに、善悪悔吝、憂喜進退お告る事、略験あるもの少からざれば、武家の要道と、日毎に其門に群おなすに及べり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0596_1822.html - [similar]
飲食部十四|乾肉〈塩肉併入〉|脯 腊
[p.0915] 新撰字鏡 肉 〓〈欣衣反、助也、望也、視也、可従日気也、保志自(○○○)、又佐加奈、〉 腊〈昔音脯也、久也、支太比(○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0915_3836.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|周章
[p.0761] 書言字考節用集 九/言辞 周章(あわてふためく/ふためく)〈文選註、驚視也、又法華経、周章惶怖、〉 〓(あはてる)〈文選〉 遽(同) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0761_4549.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|釐正姓氏
[p.0284] 弘仁私記序 世有神別記十巻、〈天神天孫之事、具在此書、〉発明神事、最為証拠、然年紀夐遠、作者不詳、〈夐遠視也、堕正反、〉自此之外、更有帝王系図、〈天孫之後、悉為帝王、而此書雲、或到新羅高麗為国王、或在民間、為帝王者、因滋廷暦年中、下符諸国令焚之(○○○○○○○○○○○)、而今猶在民間也、〉諸民 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0284_1733.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|系譜偽作
[p.0408] 弘仁私記序 世有神別記十巻、〈天神天孫之事、具在此書、〉発明神事最為証拠、然年紀夐遠、作者不詳、〈夐遠視也、 堕正反、〉自此之外、更有帝王系図〈天孫之後、悉為帝王、而此書雲、或到新羅高麗為国王、或在民間為帝王者、囚茲延暦年中、下符諸国令焚之、而今猶在民間也、〉諸民雑姓記、〈或以甲後 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0408_2237.html - [similar]
飲食部十五|豆腐|六条
[p.0987] 書言字考節用集 六服食 六条(ろくでう)〈截豆腐去水気陰乾者、蓋京師六条辺人始所制、故名、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0987_4215.html - [similar]
帝王部四|帝号|皇帝
[p.0171] [p.0172] 続日本紀 十九孝謙 天平勝寳八歳十二月己酉、勅遣皇太子及右大弁従四位下巨勢朝臣堺麻呂於東大寺、〈◯中略〉講梵網経、講師六十二人、其詞曰、皇帝(○○)敬白、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0171_875.html - [similar]
地部一|地総載|分割国/国数
[p.0077] 続日本紀 十九孝謙 天平勝宝八歳十二月己酉、勅遣皇太子及右大弁従四位下巨勢朝臣堺麻呂於東大寺、〈◯中略〉講梵網経、講師六十二人、〈◯中略〉仍写六十二部、将説六十二国(○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0077_420.html - [similar]
歳時部十六|納涼|名称
[p.1194] 倭訓栞 前編十二須 すヾみ 納凉おいふ、すヾみとるなどもよみ、日本紀に避暑お訓ぜり、今京師六月七日より晦日までの風俗は、祓の遺意成べし、凉床は遵生八揃、凉棚は天宝遺事に見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1194_5143.html - [similar]
動物部四|獣四|猿事蹟
[p.0298] [p.0299] 視聴草 三集六 紫猿(○○) 越後国頸城郡に住る猟師六蔵といへるもの、鹿お狩んとて山中に入り、あやまりてしゝ穴といふおとし穴へ落いりけり、此穴深さ弐丈計も有ければ出べきやうなく、とやかくせしうちに夜も明ぬれども、人の来べきところならねば、隻大空おのみあふぎ居たりけるに、いづくよ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0298_1039.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|字占
[p.0604] 塩尻 二十五 異邦、拆字お以て吉凶お説お相字と雲、瑞桂堂暇録、及び高文虎蓼花洲間録等の小説に見えたり、我国、今花押お相して吉凶お雲は、もと相字より起れり、〈賢按、是今世墨色考(○○○)といふものなり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0604_1840.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|相地
[p.0131] 秋篠月清集 四雑 中 昔より都しめたる此里はたヾ我国のもなかなりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0131_634.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|相地
[p.0131] 日本書紀 二十七天智 九年二月、于時天皇幸蒲生郡遺邇野(ひもの)、而観宮地、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0131_635.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|相地
[p.0132] 日本紀略 桓武 延暦十二年正月甲午、遣大納言藤原小黒麻呂、左大弁紀古佐美等、相山背国葛野郡宇太村之地、為遷都也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0132_640.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|相地
[p.0131] 日本書紀 三十持統 四年十月壬申、高市皇子観藤原宮地、公卿百寮従焉、 十二月辛酉、天皇幸藤原、観宮地、公卿百寮皆従焉、 六年六月癸巳、天皇観藤原宮地、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0131_637.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|相地
[p.0132] 百練抄 八高倉 治承四年六月十五日、以輪田難被用帝都、可為小屋野之由被改仰、而又播磨印南野可宜之由有沙汰、依無水難協之者、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0132_642.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|相地
[p.0131] 日本書紀 三神武 天皇〈◯中略〉及年四十五歳、謂諸兄及子等曰、〈◯中略〉抑又聞於塩土老翁曰、東有美地、青山四周、其中亦有乗天磐船飛降者、余謂彼地必当足以恢弘天業光宅天下、蓋六合之中心(○○○○○)乎、厥飛降者、謂是饒速日歟、何不就而都之乎、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0131_633.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|相地
[p.0131] 日本書紀 二十九天武 十一年三月甲午朔、命小紫三野王、及宮内官大夫等、遣于新城、令見其地形、仍将都矣、 十三年二月庚辰、遣浄広四広瀬王、小錦中大伴連安麻呂、及判官、録事、陰陽師、工匠等於畿内、令視占応都之地是日、遣三野王、小錦下采女臣筑羅等於信濃、令看地形、将都是地歟、 三月辛卯、天 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0131_636.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|相地
[p.0132] 続日本紀 三十八桓武 延暦三年五月丙戌、勅遣中納言正三位藤原朝臣小黒麻呂、従三位藤原朝臣種継、左大弁従三位佐伯宿禰今毛人、参議近衛中将正四位上紀朝臣船守、参議神祇伯従四位上大中臣朝臣子老、右衛士督正四位上坂上大忌寸苅田麻呂、衛門督従四位上佐伯宿禰久良麻呂、陰陽助外従五位下船連田口等 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0132_639.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|相地
[p.0132] 神皇正統記 桓武 はじめは平城にまします、山背の長岡にうつりて、十年ばかり都なりしが、又今の平安城にうつさる、山背の国おもあらためて山城といふ、永代にかはるまじくなんはからはせたまひける、むかし聖徳太子蜂岡にのぼりたまひて、太秦(うづまさ)いまの城お見めぐらして、四神相応の地なり、百 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0132_641.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|相地
[p.0132] [p.0133] 源平盛衰記 十七 福原京事 治承四年六月九日、福原の新都の事始あり、上卿は後徳大寺の左大将実定、宰相には土御門右中将通親、奉行には頭右中弁経房、蔵人左少弁行隆也、河内守光行、丈尺お取て輪田の松原、西の野に、宮城の地お定めけるに、一条より五条まで有て、五条已下は其所なし、如何 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0132_643.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0575] [p.0576] 古今著聞集 七術道 野々宮左府〈○藤原公継〉おさなくおはしける時、母儀〈○上西門院女房備後〉さまおやつして、ぐし奉りて、播磨の相人(○○○○○)とて、めいよの者ありけるに行て、相お見せさせられけり、相人よく〳〵見申て、必一にいたり給べきよしお申けり、母儀あらがひて、是はさ程の位にい ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0575_1768.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0571] [p.0572] 大鏡 七道長 故女院〈○東三条院藤原詮子〉の御修法して、飯室権僧正のおはしまし候はん僧にて、相人の候しお、女房どものよびて相せられけるついでに、内の大炊殿〈○道隆〉はいかゞおはするととふに、いとかしこうおはします、中宮大夫殿〈○道長〉こそいみじくおはしませといふ、又あはた殿〈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0571_1754.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|名称
[p.0562] 闇の曙 上 世間に愚俗お惑はす道具、あらまし左のごとし、家相 人相 墨色 字画の占 金神及び仏神の祟 剣相 日取星転 附物 呪禁 不成就日 辻占 死霊、生霊、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0562_1728.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0580] 雲萍雑志 二 洛の七条に浄味七郎兵衛といふ釜師あり、家富さかえて、多くの人お仕ひけるころ、伏見に人相およくするものありて、ある時、浄味お見ていひけるは、御身今は何ひとつ不足なけれども、五十歳お超えて後には、かならず乞食ともなるべきほどのあしき相あり、つゝしみ給へといふによりて、浄味 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0580_1782.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|夢占
[p.0598] 松屋筆記 五十一 占夢占夢は、いひしへ夢解といひ、近来夢判といへり、占夢の事、夢経万宝全書など、諸書おほかれど、明人陣士元が夢占逸旨八巻、芸海珠塵子部、五行家類の中に収て、大成の書なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0598_1828.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|雑載
[p.0585] 吾妻鏡脱漏 嘉禄元年十月十九日丙午、於武州〈○北条泰時〉御亭、相州〈○北条時房〉已下、有御所御地定、小路〈宇津宮辻〉東西間、何方可被用哉之事、人々意見区々、援地相人(○○○)浄法師申雲、右大将家法華堂下御所地、四神相応(○○○○)、最上地(○○○)也、何可被移他所哉、然彼御所西方之地被広、可有御造 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0585_1797.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|雑載
[p.0586] 太子伝玉林抄 十一 伝雲、吉相此地国之秀、〈文〉陰陽書曰、左青竜者、従東水南へ流也、前朱雀者、南池溝在之也、右白虎者、西大道有也、後玄武者、後山岳在之、凡東下南下西北高大吉也、此雲四神具足地(○○○○○)也雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0586_1800.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|雑載
[p.0587] [p.0588] 東牖子 二 家相大に流行し、都鄙賢愚これに著する人多し、按るに、劉琦が釈名に宅托也、人之倚処也とて、必竟人の入物、或は外箱などゝおなじく、又刀剣の鞘柄のごとく、何程外飾見事に金銀お鏤たりとも、身鈍刀ならば、何の用にか立んや、〈○中略〉援に予〈○田宮宣〉遊歴中に、おかしき話有 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0587_1803.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0570] 古事談 六亭宅諸道 延喜御時、狛人相者参来、天皇御于簾中、奉聞御声雲、此人為国主歟、多上少下之声也、協国体雲々、天皇恥給、不出給雲々、次先坊〈保明太子〉左大臣〈時平〉右大臣〈菅家○道真〉三人列座、依勅令相、雲第一人〈先坊〉容貌過国、第二〈時平〉賢慮過国、第三〈菅家〉才能過国、各不協 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0570_1750.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|名人
[p.0566] 近世奇人伝 三 相者竜袋竜袋は、赤塚氏なれども、幼より他家お継で、中村お称す、名重治、通名孫兵衛といへども、号おもてしらる、為人世務に疎く、家の有無お心とせず、相道に長じ、門人も亦多し、相者は多く既往お知て、将来に昧きに、此人つねに門人に会して、其血色お見て曰く、子明日は花見に遊ば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0566_1739.html - [similar]
姓名部八|名上|以神仏号及仏語為名
[p.0654] [p.0655] 公卿補任 陽成 元慶八年〈甲辰〉 参議従四位上橘広相〈(中略)本名博覧〉 貞観九二月十一、文章博士〈辞而不就〉改博覧為広相、 〈首書雲〉貞観十十十一、若狭守峯範奏官雲、以仏菩薩及聖賢名号為人名者、既有格制、而舎利弗別号博覧比丘、望請改為広相者、許之、十五年六月廿三日、前若狭守従 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0654_3226.html - [similar]
方技部七|易占|占例
[p.0496] 先哲叢談後編 七 片岡如圭〈○中略〉明和甲申〈○元年〉之春、如圭東遊江戸、寓于馬喰街旅舎、隣街有売紅舗、曰芳村屋、其家頗富澹、時人呼称江戸芳村紅、自宮中姫嬪、至市井妓婦、凝粧様者、無人所不買、其価亦貴矣、声馳伝於四方、極一時繁鬧、如圭嘗欲贈之京師所親、至其四買之、独立店頭、自識其家豪 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0496_1601.html - [similar]
方技部十六|疾病二|黒子
[p.1262] [p.1263] 瘍科秘録 十 黒子 黒子は俗にほくろと雲ふ、多く面部に発するもの也、相者の方に黒子の出たる位置にて、吉凶おとする法あり、漢の高祖は左の股に七十二の黒子ありて、七十二戦お為し、黒子も亦七十二戦に従て消たりと史記二載たり、されば黒子にも吉凶のあること必定也、皮膚に墨お点じたる如 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1262_4147.html - [similar]
方技部五|暦道上|職司
[p.0311] 令義解 一職員 陰陽寮頭一人掌(中略)暦数〈(中略)暦数者、計日月之度数而造暦授時也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0311_1130.html - [similar]
方技部四|天文道〈宿曜道併入〉|天文生
[p.0241] 令義解 一職員 陰陽寮天文生十人〈掌習候天文気色〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0241_942.html - [similar]
方技部四|天文道〈宿曜道併入〉|天文密奏
[p.0279] 令義解 一職員 陰陽寮頭一人 〈掌〈○中略〉有異密封奏聞事〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0279_1041.html - [similar]
方技部五|暦道上|暦博士
[p.0311] 令義解 一職員 陰陽寮〈○中略〉暦博士一人掌造暦及教暦生等 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0311_1133.html - [similar]
方技部五|暦道上|暦生
[p.0313] 令義解 一職員 陰陽寮〈○中略〉暦生十人掌習暦 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0313_1141.html - [similar]
方技部四|天文道〈宿曜道併入〉|天文博士
[p.0240] 令義解 一職員 陰陽寮天文博士一人〈掌候天文気色、有異密封、及教天文生等、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0240_939.html - [similar]
方技部四|天文道〈宿曜道併入〉|覘候
[p.0250] 令義解 一職員 陰陽寮〈○中略〉天文博士一人〈掌候天文気色有異密封、及教天文生等、天文生十人掌習候天文気色〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0250_978.html - [similar]
飲食部十四|  塩筋子|名称
[p.0938] 令義解 一職員 大膳職大夫一人、〈〈掌〉○中略〈醢(○)葅、〉謂(中略)肉醤曰醢醋菜曰葅也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0938_3957.html - [similar]
地部五|摂津国|建置沿革
[p.0360] 令義解 一職員 摂津職〈帯津国(○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0360_1868.html - [similar]
地部三十|筑前国|建置沿革
[p.0931] 令義解 一職員 太宰府〈帯筑前国〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0931_4015.html - [similar]
地部四十一|津|津国
[p.0505] 令義解 一職員 摂津職〈帯津国(○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0505_2512.html - [similar]
方技部十四|薬方|薬園
[p.1043] 令義解 一職員 典薬寮〈○中略〉 薬戸( ○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1043_3159.html - [similar]
方技部十四|薬方|乳牛院
[p.1051] 令義解 一職員 典薬寮〈○中略〉 乳戸( ○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1051_3187.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|条
[p.0147] 令義解 一職員 左京職〈右京職准此◯中略〉 坊令十二人 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0147_749.html - [similar]
方技部十|医術一|国医師
[p.0713] 令義解 一職員 凡国博士、医師、国別各一人、 W 令集解 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0713_2163.html - [similar]
方技部十三|医術四|診候
[p.0969] 令義解 一職員 典薬寮 医師十人、掌療諸疾病及診候、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0969_2914.html - [similar]
帝王部四|帝号|一人
[p.0173] 令義解 一職員 太政官 太政大臣一人、 右師範一人(○○)、儀形四海、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0173_899.html - [similar]
帝王部四|帝号|御所
[p.0185] 令義解 一職員 中務省 大内記二人、〈掌造詔勅、凡御所(○○)記録事、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0185_1010.html - [similar]
帝王部十七|山陵上|陵戸
[p.1035] 令義解 一職員 諸陵司 正一人〈掌祭陵霊、〈◯中略〉及陵戸(○○)名籍事、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1035_4071.html - [similar]
方技部十|医術一|国医生
[p.0718] 令義解 一職員 凡国博士医師、国別各一人、其学生大国五十人、上国冊人、中国卅人、下国廿人、医生各減五分之四、 W 令集解 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0718_2186.html - [similar]
飲食部六|粥〈餗[併入]〉|名称
[p.0450] 令義解 一職員 主水司正一人〈掌樽、水、饘、粥、〉〈謂稠糜曰饘、希糜曰粥、〉〈及氷室事、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0450_1992.html - [similar]
飲食部八|餅〈団子 餡 併入〉|雑載
[p.0576] 令義解 一職員 大膳職大夫一人、掌〈○中略〉肴菓、〈○中略〉主菓餅(○○○)二人掌菓子造雑餅(○○)等、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0576_2580.html - [similar]
飲食部九|菓子|雑載
[p.0669] [p.0670] 令義解 一職員 大膳職大夫一人、〈掌○中略雑餅、食料、率膳部以供其事、○中略〉主菓餅二人、〈掌菓子造雑餅等、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0669_2946.html - [similar]
PREV 1 2 3 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.