Results of 1 - 100 of about 1826 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 等枚 WITH 7748 ... (8.402 sec.)
人部三十二|盗賊
[p.0777] 盗賊は邦語にぬすびとヽ雲ふ、盗人の義なり、其類甚だ多く、強盗、窃盗、山賊、海賊等枚挙すべからず、今は其中に就きて最も著明なるものお挙ぐ、而して此篇は法律部盗犯、追捕等の各篇に関聯する所多し、宜しく参看すべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0777_2091.html - [similar]
人部八|生命
[p.0623] 生命は、邦語之おいのちと雲ひ、霊魂は、たま又たましひと雲ふ、霊魂は不滅と信ぜられ、其人体に存在する間お生と雲ひ、其出離したる後お死と雲ふ、因て又霊魂に、生霊、死霊の別あり、上古は霊魂お分ちて和魂、荒魂、幸魂、奇魂の四種と為し、其人体お遊離せんことお恐れて、為に鎮魂、招魂等の法お修 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0623_3497.html - [similar]
人部二十五|賓主
[p.0393] 賓は、賓客、又は客人と雲ひ、邦語に之おまらびと、又はまらうどと雲ふ、既ち主人おあるじと雲ふに対するの称なり、而して主客互に相送迎し或は之お饗応する事の如きは、礼式部各篇に収載したれば、多くは省略に従へり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0393_892.html - [similar]
器用部二|飲食具二|箸/名称
[p.0092] 段注説文解字 五上/竹 〓、飯〓也、〈〓各本作敧、支部敧持去也、危部〓�也、〓者傾側意、箸必傾側用之、故曰飯〓、宗廟宥座之器、曰敧器、古亦当作〓器也、箸曲礼謂之策、仮借為箸落為箸明、古無去入之別、字亦不従草也、〉従竹者声、〈陟慮切、又遅倨切、五部、〉 ○按ずるに、説文に箸ありて著なし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0092_592.html - [similar]
地部六|伊勢国|郷
[p.0448] 信長記 七 長島凶徒被攻干事 抑此長島には、一向宗修行の僧徒楯籠たりけるが、所は四方節所にて、二三里の間、大河三重四重引廻しければ、地の利に自慢して鉄の楯と心得、近国の徒者ども相集、山賊海賊等お業とし、征伐の妨おなし、聊の利お見ては、是非お顧るに能はず、逆威につのり、王政おも不恐の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0448_2270.html - [similar]
方技部六|暦道下〈漏刻附〉|暦注
[p.0397] [p.0398] 仮名暦略註 十二直 北斗の尾さすによりて、其方に表して十二直お制したるもの也、其説文繁く故に略之、雑書に 男女お別て吉凶おいふは誤也、たつ 漢字建 入学、元服、柱立、出門、奴婢抱等に吉、のぞく 漢字除 神事、祭礼、薬調合、煤払、針、灸等に吉、みつ 漢字満 嫁娶、屋作、移徙、裁衣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0397_1316.html - [similar]
人部二十六|離別
[p.0421] 離別には、生別あり、死別あり、生別にして死別お兼ぬるありて一ならず、凡そ離別お悲むは人情の常にして、古来別に臨みて互に相往来し、詩お賦し歌お詠じ、或は物お贈りて以て惜別の情お表せしものも亦甚だ多からずとせず、而して此篇は性命篇、行旅篇等に関聯する所あれば、宜しく参照すべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0421_1006.html - [similar]
人部三十二|盗賊|名称
[p.0778] [p.0779] 安斎随筆 前編六 一強盗二盗(○○○○) 此名目古書にあり、強盗は人の目お凌がず、形おあらはして、太刀刀等おもちて、人おおどろかし、あるひは殺害して、財宝おうばひ取しもの也、又道路にて行人の衣裳お剥とるも強盗なり、是お今昔物語等、其外古き物にはひきはぎといふ、山に在るお山賊と雲ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0778_2099.html - [similar]
遊戯部四|骨牌
[p.0240] 骨牌は初和蘭人の齎す所にして、紙にて札お製し、以て輸贏お決するの用に供す、此お宇牟須牟加留多と称す、後其製に効ふ者お凡て加留多と称せり、而して之お博弈に用いる事は、法律部博葬篇に載せたり、宜しく参看すべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0240_961.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|節供
[p.0152] 憲法類編 二十二 五節お廃し祝日被定の事 第百五 六年〈◯明治〉一月四日第一号御布告 今般改暦に付、人日、上巳、端午、七夕、重陽之五節お廃し、神武天皇即位日、天長節の両日お以て、自今祝日と被定候事、 ◯按ずるに、諸節会及び五節供等の事は、各篇に詳なれば、宜しく参看すべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0152_1033.html - [similar]
帝王部十八|山陵下|告火災
[p.1057] 玉海 寿永二年五月十五日戊寅、今日被立佐保山陵〈◯聖武〉使、被謝申東大寺大仏焼損、并近日修補事雲々、 ◯按ずるに、山陵に告ぐるは、其事多端にして、各部各篇に散見せり、即位、皇太子の篇、及ひ政治部の改元篇、礼式部の元服篇等に、各告祭の事あるが如し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1057_4170.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|系図
[p.0369] 羅山文集 五十五/題跋 本朝王代系図跋 本朝王代系図大綱、奉均命撰之、即是編年録首巻也、歴代事蹟、皇家族胤者、具録之於各篇也、故別記正統嫡派及顕著者、以明一部大綱也、神武以来、皇統一種、百世綿々、雖中華及異域、未有如此之悠久矣、美哉、然其間父子相継、兄弟相及者順也、或有母后臨朝、皇女 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0369_2118.html - [similar]
器用部二十四|雑具
[p.0533] [p.0534] 飲食具以下各篇に属せざる器物お以て雑具篇とす、衣架、鎮子、烟管、烟草入、眼鏡、爪杖、䙝器の類即ち是なり、 衣架はみぞかけと訓ず、又音お以ていかと称し、或は又衣桁の字お用いて、いかうとも称す、衣服お懸くる具なり、後世衣紋竹と称するものあり、亦此類なり、 鎮子は、ちんしと音読 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0533_2752.html - [similar]
器用部三|飲食具三|供饗
[p.0162] 躾方明記 八 くぎやうに、のしかちぐりこぶ置て、さて盃三重て出し候事、式三献おりやくしたる体也、 ○按ずるに、梟首に供饗お用いる事は、法律部中編梟首篇に載せたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0162_992.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|隠売女
[p.0906] 享保集成糸綸錄 四十六 承応二巳年五月〈○中略〉 一前々より如申付候、ばいた女抱置、ありかせ申間敷候、若隠置候者於有之は、其者急度曲事に可申付候、家主儀も穿鑿之上、急度可申付候事、 五月 ○按ずるに、隠売女お禁ずる事は、法律部下編犯姦篇密売淫条に載せたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0906_2404.html - [similar]
人部二十八|奢侈
[p.0623] 奢侈は、おごると雲ひ、又過差とも雲へり、我身の分に過ぎて、濫りに財貨お費すお謂ふなり、奢侈は資産お蕩尽し、終に其身お亡ぼすことあるお以て、古来之お抑制するに、制令お以てし、或は訓誡お以てし、或は又之お処罰せしことあり、事は倹約篇、及び服飾部服飾総載篇、法律部手鎖篇、闕所篇等に散見 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0623_1466.html - [similar]
人部三十二|盗賊|名称
[p.0778] 和漢三才図会 十/人倫之用 盗人(ぬすひと) 偸児、和名奴須比止、俗雲須里、 窃盗、和名美曾加奴須比止、 強盗(がんどう)俗雲賀牟止宇、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0778_2095.html - [similar]
人部三十二|盗賊|名称
[p.0778] 北条五代記 九 関東の乱波智略の事 此風摩が同類の中四頭あり、山海の両賊窃(○○○○○○)、強の二盗(○○○○)是なり、山海の両賊は山川に達し、強盗は、かたき所お押破て入、窃盗はほそる盗人と名付、忍びが上手、此四盗ら、夜討おもて第一とす、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0778_2098.html - [similar]
封禄部一|封戸総載|封戸制衰
[p.0028] 本朝続文粋 二/勘文 変異疫疾飢饉盗賊等勘文 敦光朝臣 勘申 変異疾疫飢饉盗賊等事〈○中略〉 一去年風水有難今年春夏飢饉事〈○中略〉 右王者八政、食為其先、〈○中略〉七者依府庫空虚也、大府之食廩、久以空虚、諸国之租税、已少塡納、況納官封家、有名無実、列位之臣、不預月俸、奉公之士、難御歳寒、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0028_86.html - [similar]
封禄部五|月料〈日料 給炭薪油 女官雑用料 併入〉|停減月料
[p.0198] 本朝続文粋 二/勘文 変異疫疾飢饉盗賊等勘文 敦光朝臣 勘申 変異疾疫飢饉盗賊等事〈○中略〉 一去年風水有難今年春夏飢饉事〈○中略〉 右王者八政、食為其先、〈○中略〉七者、依府庫空虚也、大府之倉廩、久以空虚、諸国之租税、巳少塡納、況納官封家有名無実列位之臣不預月俸、奉公之士難御歳寒、所謂衣 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0198_751.html - [similar]
封禄部五|大粮|不給大粮
[p.0228] 本朝続文粋 二/勘文 変異疫疾飢饉盗賊等勘 文敦光朝臣 勘申 変異疾疫飢饉盗賊等事〈○中略〉 一去年風水有難今年春夏飢饉事〈○中略〉 右王者八政食為其先、〈○中略〉七者依府庫空虚也、大府〈○大蔵省〉之食廩、久以空虚、諸国租税、巳少塡納、況納官封家、有名無実、列位之臣、不預月俸、奉公之士、難御 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0228_817.html - [similar]
地部四十八|池〈汀〉 〈溝併入〉
[p.1217] 池は、いけと雲ふ、湖沼の小なるものなれども、我国にては、主として人工お加へて畜水の用に供するものお謂へり、 汀は、みぎはと雲ふ、水際お謂へり、溝は、みぞと雲ふ、地お穿ちて水お通ずるものなり、 池溝の事は、尚ほ政治部水利篇、灌漑篇等に関聯する所あれば、宜しく参照すべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1217_5130.html - [similar]
動物部十九|介上|亀事蹟
[p.1592] 日本霊異記 上 贖亀令放生得現報縁第七 禅師放済者、百済国人也、〈○中略〉三谷寺〈○備後三谷郡〉其禅師所造立伽藍、道俗観之共為欽敬、禅師為造尊像上京、財既買得金丹等物、即還到難波之津、時辺人売大亀四口、禅師助人〈○人恐之誤〉買得而放之、即借人舟、将童子二人、共乗度海、日晩夜深、舟人起欲 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1592_6920.html - [similar]
帝王部二|神器上〈昼御座御剣 大刀契附〉|大嘗会奉神器
[p.0070] 江家次第 十五践祚下 大嘗会 神祇官中臣捧賢木、〈◯中略〉奏天神寿詞、〈群臣共跪〉忌部奉神璽鏡劔(○○○○)共退出、〈群臣起〉近代無(○○○)此事(○○)、〈長元、忌部為賀奉仕之、〉 ◯按ずるに、大嘗会は、践祚即位と関聯するものにて、上代には剣璽のみならず、神鏡おも奉りしこと、此等の文によりて知るべ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0070_507.html - [similar]
飲食部十四|  塩筋子|魚醤 鱁鮧
[p.0943] 守貞漫稿 五生業 塩辛店鰹網海老烏賊等の塩辛漬、及び烏賊蚫等の粕漬の類お売る、蓋此類は相州小田原の名産とす、又京坂塩魚店にては、網塩辛のみ売之歟、其他塩辛粕漬等希也、網塩辛は備前お名産とす、極て小細の鰕お網と雲、網えびの上略也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0943_3987.html - [similar]
人部二十九|嘲戯
[p.0678] 嘲戯は、又嘲弄と雲ひ、邦語に之おあざけると雲ふ、人若しくは世お謗り笑ふお謂ふなり、而して其之お為すや、或は事に託して諷刺し、或は言語お弄して誹謗し、或は動作お以て、之お邪揄し、往々にして滑稽に類するものありと雖も、要するに侮蔑の意お含まざるは無し、而して人に異名お附し、又は歌謡に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0678_1713.html - [similar]
人部三十二|盗賊|名称
[p.0779] 壒囊抄 一 盗人(○○)〈お〉白波と雲(○○○○)〈は〉何事ぞ、後漢孝霊皇帝、中平元年、張角と雲者、黄天と名お揚て、黄なる巾〈お〉蒙〈る〉者卅六万人お相随、謀叛お巧むに、皇甫崇と雲者是お破りぬ、其余党共西河白波谷と雲所〈に〉隠居て、諸国より上る財宝お掠取けり、時人是お白波賊と雲、此より始て盗 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0779_2102.html - [similar]
人部二十一|忍耐〈克己 併入〉
[p.0140] 忍耐は、又堪忍と雲ひ、邦語に之おたふ、又はしのぶと雲ふ、能く苦艱に堪へて、其意志お変ぜざるお謂ふなり、 克己は、我お去りて、正に就くお謂ふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0140_376.html - [similar]
人部九|性情上
[p.0685] 性情は、邦語に汎く之おこヽろと雲ふ、ろヽろは即ち心にして、原と万慮お総包するの称なり、而して剛毅、温和、遍急、愎很等の因て分るヽ所、之お性と謂ひ、喜怒、哀楽、好悪、愛恋等の因て発する所、之お情と謂ふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0685_3947.html - [similar]
人部二十九|寵
[p.0641] 寵は、邦語にめぐむ、うつくしむなど雲へり、父母の其子女お寵愛し、君主の其臣妾お嬖幸するが如きお謂ふなり、而して父母の其子女お寵愛する事の如きは、既に慈篇に載せたれば、宜しく就きて看るべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0641_1530.html - [similar]
人部二十二|訓誡
[p.0147] 訓誡は、邦語に之おおしへと雲ひ、又いましめ、若しくはいさめとも雲ふ、即ち其言の人の教訓鑑誡となるべきものお謂ふなり、吾国古来風俗敦厚にして、常に行実お重じ、特に言お立てヽ、世人お教誨する等の事甚だ希なりき、然れども事に臨み時に応じて、臣下お誡め、子弟お へ、又は自己の鑑誡お作り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0147_400.html - [similar]
飲食部一|飲食総載
[p.0001] [p.0002] 飲食は又食物と称す、食物は、邦語之おたべものと雲ひ、或はおしものとも、くひものとも雲ひ、又単にけとも雲へり、而して食物中、其味の甜美なるものお特に多米都物(ためつもの)と雲ふ、中古以後、魚鳥の類お美物(びぶつ)と称するは、蓋し蔬菜に比して、其味の優美なるに因れり、上代は常に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0001_1.html - [similar]
封禄部八|切米 〈扶持 併入〉|扶持
[p.0429] 営中御日記 十六 寛永十八年四月十二日、昨日西丸へ御成、即刻還御之処、御供之面々欠如有之哉、不致供奉候二付、甚以御気色不快、御吟味之処、当番小十人頭本目権兵衛改易、彼組之内、 天野兵右衛門〈○以下七人姓名略〉 右之輩、御扶持被放之、 ○按ずるに、扶持お召上ぐる事は、法律部下編役儀召放篇 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0429_1318.html - [similar]
方技部十五|疾病一|給医薬
[p.1148] 令義解 十獄 凡獄囚有疾病者、主守申牒〈謂、主守者、主当獄囚之物部也、〉、判官以下親験知実、給医薬救療、病重者、脱去枷〓、仍聴家内一人入禁看侍、其有死者、亦即同撿、若有他故者〈謂、非法窮死、及令自死之類、〉、随状推料、 ○按ずるに、病囚取扱の事は、法律部禁囚篇に詳なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1148_3548.html - [similar]
器用部二十四|行旅具下|杖/名称
[p.0516] 倭訓栞 前編十六/都 つえ 杖おいふ、衝居(つきすえ)の義成べし、二字の義、杖の用おいひ尽せり、古事記に御杖お投棄給ふてなれる神お、衝立船戸神と名くと見ゆ、神代紀に所杖おつけりしとよめり、丈お訓ずるも杖より出たり、万葉集に杖不足八尺と見えたり、〈○中略〉しばりづえあり、用がたに用う、杖 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0516_2682.html - [similar]
植物部七|木六|練
[p.0452] 安斎随筆 前編三 一獄門の樗木 古き書共に、首お斬て獄門の木に掛けると雲事あり、樗の木お用るは誤也、和名抄に、練、阿布智とあり、此訓古し、樗はむかし此方になき木なれば、獄門に植べき事有べからず、獄門に植しあふちは練の字也、何故獄門に練お植しぞと雲理は、何の書にも所見なければ詳に知れ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0452_1692.htm... - [similar]
人部三十二|盗賊|〓盗
[p.0782] 和漢三才図会 十/人倫之用 盗人〈○中略〉 窃盗〈和名美曾加奴須比止○中略〉家尻切(やじりきり) 夜穿墻壁、盗資財、者、謂之家尻切、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0782_2114.html - [similar]
人部三十二|盗賊|山賊
[p.0805] 兼盛集 旅人いくあひだに、ぬす人あひたり、 旅人はすりもはたごもむなしきおはやくいましね山のとね(○○○○)たち ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0805_2157.html - [similar]
人部三十二|盗賊|山賊
[p.0805] 下学集 上/人倫 山賊(さんだう)〈日本世話、山盗人雲也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0805_2155.html - [similar]
人部三十二|盗賊|〓盗
[p.0782] 伊呂波字類抄 見/人倫 窃盗〈みそかぬすびと〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0782_2112.html - [similar]
人部三十二|盗賊|〓盗
[p.0782] 倭訓栞 中編二十五/美 みそかぬすびと 枕草紙に見ゆ、和名抄に窃盗およめり、今やじりきり(○○○○○)といふ類なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0782_2113.html - [similar]
人部三十二|盗賊|名称
[p.0777] 倭名類聚抄 二/乞盗 偸児 世説雲、園中夜呵雲、有偸児、〈他侯反〉偸児〈和名奴須比止(○○○○)〉 窃盗〈和名美曾加奴須比止(○○○○○○○)〉 一雲、不良人也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0777_2092.html - [similar]
人部三十二|盗賊|山賊
[p.0806] 源平盛衰記 四十二 屋島合戦附玉虫立勗与一射扇事 伊勢国鈴鹿関にて朝夕山立(○○)して、〈○伊勢三郎〉年貢正税追落、在々所々に打入、殺賊強盗して、妻子お養とこそ聞、其は有し事なれば、諍所なしと雲、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0806_2159.html - [similar]
人部三十二|盗賊|山賊
[p.0805] 和渡三才図会 十/人倫之用 盗人〈○中略〉 山賊(だち) 毎竄居山野、夜出奪往来之貨、或剥取衣服、名之山賊、〈夜末太知〉又謂逐剥(おいはぎ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0805_2156.html - [similar]
人部二十四|名誉
[p.0293] 名誉は、なと雲ひ、ほまれと雲ひ、又面目とも雲ふ、善言美行ありて、人より称讚せらるヽお謂ふなり、我国の俗、古来特に名誉お重んじたれば、其事例殆ど枚挙に徨あらず、今其著きものお取りて此篇に収載せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0293_596.html - [similar]
人部二十八|貧〈負債併入〉
[p.0572] 貧は、まづしと雲ひ、又はともしとも雲ふ、即ち財貨の乏少なるお謂ふなり、我国の俗、古来清貧に安ずるお以て尚しと為し、名利の為に志お屈せざるお以て屑しと為す、而して貧にして能く其父母又は夫に事へ、或は其志お立てヽ業お成すものに至りては、殆ど枚挙に徨あらず、今其著きものお取て、此篇に収 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0572_1359.html - [similar]
人部十四|忠〈不忠併入〉
[p.1009] 忠は、至誠お以て主君に仕ふるお謂ふ、大にしては国家の為に尽し、小にしては一家の為に致すありて、大に径庭あれど、皆忠とす、主の危急に際し、命お棄てヽ救ふあり、主の為に哀訴して赦お請ふあり、身お労して、主家の貧お救済する等ありて一ならず、古来我邦に於ては、特に忠お致すお以て、臣民の念 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1009_6070.html - [similar]
人部二十四|誓約|起請雑載
[p.0385] 式目抄 一 弘長(追加)新制雲、可仰諸国守護地頭等令禁断海陸盗賊山賊海賊夜討強盗類事、諸国守護地頭等、可致其沙汰之子細被載式目訖、而無沙汰之由依有其聞、如此惡党等不可見隠聞隠之旨、雖被召起請文於御家人等、猶以不断絶雲々、早仰国々守護、所々地頭、殊可被加懲粛、此上猶悪党蜂起之由、於有其 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0385_857.html - [similar]
人部三十二|盗賊|山賊
[p.0806] 新編追加 雑務 一鈴鹿山並大江山惡賊事(○○○○○○○○○○)、為近辺地頭之沙汰可令相鎮也、若難停止者、改補其仁、可有静謐計也、以此趣相触便宜地頭等、可被申散状者、依仰執達如件、 延応元年七月廿六日 前武蔵守〈泰時〉判 修理権大夫〈時房〉判 相模守殿 越後守殿〈○又見侍所沙汰篇〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0806_2160.html - [similar]
人部三十二|盗賊|山賊
[p.0805] [p.0806] 古今著聞集 十二/偸盗 かゝる程に、大明神の御詫宣に、我国第一の能説おきかん事お悦思ふに、いかにかくさまたげおばなすぞと、しめしたまひければ、恐おなして、本議にまかせて請じ下してけり、誠に富楼那の弁説おはきて、衆人感涙お垂ぬはなかりけり、随喜のあまり南都こぞりて、われもわれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0805_2158.html - [similar]
地部二十一|若狭国|村里/名邑
[p.0210] [p.0211] 徳禅寺文書 二 雑訴決断所牒 若狭国衙、隼人助成重申、当国須恵野村(○○○○)、同国浅井道芸以下輩山賊 事、 牒、就去年十一月十三日上使、同十二月十三日国司注進等、其沙汰訖、而為有罪科之沙汰可被召進道芸以下之輩者、仍牒送如件、以牒、 建武二年正月二十五日 采女正中原〈◯重尚〉在判 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0210_794.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭焼
[p.0352] 人倫訓蒙図彙 三 炭焼 あやしの山賊の業おもこゝろおつけて観ずれば、心お延るたよりなり、槙立山のおく檜原のかげ、岩のかげ道たど〳〵しく、谷ふかき木の間より立のぼりたるけぶりのありさま、世にたぐひなきは、炭がまの風情なり、かさねの衣はうすけれども、冬の寒さおよろこぶは、炭やく翁の心、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0352_1846.html - [similar]
地部十三|上総国|風俗
[p.1047] [p.1048] 人国記 上総国 上総国、人文風俗、大体安房に替る事なし、雖然此国の人は、別而気質偏屈に而、其勤る所、諸民ともに常に山賊夜討お本と覚へて、正道お知る人、百人に九十人無之、雖然其けなげ成事、関東二番と可劣風儀に非ず、されば勇お内にし、智と和とお外に而、是お勤るお以善とす、然に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1047_4255.html - [similar]
人部三十二|盗賊|名称
[p.0777] 揃注倭名類聚抄 一/男女 所引仮譎篇文、原書園上有潜入主人四字、叫下有呼字、児下有賊字、世説以下十一字、旧及山田本、尾張本、昌平本、曲直瀬本、下総本皆無、独広本有之、今附存、那波本叫作呵、今従伊勢広本、与原書合、〈○中略〉山田本下総本音在上、和名在下、山田本上作偸字二字、曲直瀬本無上 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0777_2093.html - [similar]
歳時部二十|豊凶|因霖雨年凶
[p.1456] 日本書紀 二十二推古 三十一年、自春至秋霖雨大水、五穀不登焉、 三十四年、是歳自三月至七月霖雨、天下大飢之、老者啖草根、而死于道垂、幼者含乳、以母子共死、又強盗窃盗、並大起之、不可止、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1456_6232.html - [similar]
帝王部十一|行幸上〈朝覲行幸附〉|行幸儀
[p.0597] 百練抄 十四四条 延応一年二月廿三日癸亥、今夜宜陽殿代塗籠、為窃盗被穿開、行幸御装束(○○○○○)等被捜了、仍装束司史生官掌並調雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0597_2052.html - [similar]
人部三十二|盗賊|海賊
[p.0807] 土佐日記 廿一日、〈○承平五年正月〉かていひつゝゆくに、ふなぎみなる人、なみお見て、国よりはじめてかいぞく(○○○○)むくひせんといふなる事おおもふうへに、海のまたおそろしければ、かしらもみなしらけぬ、なゝそぢやそぢは、うみにあるものなりけり、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0807_2167.html - [similar]
人部十三|動作|超/軽捷
[p.0991] 文徳実錄 四 仁寿二年二月甲子、右兵衛佐兼信濃介従五位下紀朝臣最弟卒、〈○中略〉最弟武芸之士、膂力過人、登高渉深、軽捷少偶、追捕京畿盗賊姦宄、漸以絶尽、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0991_5944.html - [similar]
封禄部四|節禄〈臨時賜禄物 併入〉|臨時賜禄物
[p.0186] 侍中群要 七 検非違使奏事 別当有闕之時、庁底可然人、奏事由、〈行于例事依可下給也〉有名犯人、並有宣旨追捕者、得之時参蔵人所奏其由、〈或有給禄之時、各匹絹也、佐若有此中蔵人所授於六位官人出納有何事乎、蔵人尉可有任心也、〉 追捕官人等給禄事 可然之時、於殿上口于給禄、各匹絹、〈不論尉志 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0186_715.html - [similar]
地部十五|近江国|荘保
[p.1211] 吾妻鏡 十六 正治二年二月廿日丙子、親長自京都帰参、具下野国人播磨国総追捕使芝原太郎長保、是景時与党也、佐々木左衛門尉広綱相副郎従送進之、親長参御所申雲、去二日入洛、同七日、広綱、基清、相共先追捕景時之五条坊門面宅、縛郎従、其白状、於近江国富山庄(○○○)、生虜長保雲雲、於長保者、所被 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1211_4883.html - [similar]
地部十五|近江国|荘保
[p.1208] 江北記 一中郡清水荘(○○○)総追捕師同山候、前五け荘公方闕所に成、当方知行有、御代官職被仰付候、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1208_4867.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|僧侶呪禁
[p.0061] 百練抄 六崇徳 大治元年十一月七日、阿闍梨承玄、并僧妙心還俗配流、依有奉呪詛女院之聞也、去四日被追捕之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0061_249.html - [similar]
地部十五|近江国|荘保
[p.1201] 武州文書 十二 花押 補任近江国信楽荘 上郷下司并総追捕使職事 沙弥妙観 右以人所補任彼職也、令相伝領掌、有限御年貢以下御公事等、任先例可致其沙汰者、荘家宜承知、敢勿違失、 元弘三年七月二十四日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1201_4833.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|香阿郡/閉伊郡
[p.0129] 南部文書 一 花押〈◯北畠顕家〉 閉伊郡内大沢村御牧馬、并殺害追捕以下狼藉事、石見左近大夫有資申状二通、〈副守常解状等〉如此、子細見状、山田六郎所行雲雲、急速令尋沙汰、任実正可被注進之由、国宣候也、仍執達如件、 建武元年三月三日 大蔵権少輔清高〈奉〉 南部又次郎殿〈◯師行〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0129_490.html - [similar]
植物部十三|草二|麦蒭
[p.0858] 太平記 十六 小山田太郎高家刈青麦事去年〈◯建武二年〉義貞西国の打手お承て、播磨に下著し給時、兵多して粮乏、若軍に法お置ずば、諸卒の狼藉不可絶とて、一粒おも刈採、民屋の一おも追捕したらんずるものおば、速に可被誅之由お、大札に書て、道の辻々にぞ被立ける、依之農民耕作お棄ず、商人売買お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0858_3432.htm... - [similar]
人部十四|忠〈不忠併入〉|不忠
[p.1061] 神皇正統記おN 後醍醐 高氏は申うけて、東国にむかひけるが、征夷将軍、ならびに諸国の総追捕使お望みてけれど、征東将軍になされて、こと〴〵ぐはゆるされず、ほどなく東国はしづまりにけれど、高氏のぞむ所達せずして、謀叛おおこすよしきこえしが、建武二年乙亥十一月十日あまりにや、義貞お追討す ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1061_6157.html - [similar]
地部三十|筑前国|建置沿革
[p.0928] [p.0929] 筑前国続風土記 一提要 総論 むかしは、当国に太宰府あり、帥已下官人多く是に居て、九州二島の政事おとり行ひ、蕃客にも対接せり、故に西の都と称して、富庶の所なりしとかや、源頼朝卿、総追捕使たりし後、関東の士武藤小次郎と雲者、泰衡退治の時軍功あり、その恩賞として太宰少弐に任ぜら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0928_4013.html - [similar]
人部二十一|果断
[p.0134] [p.0135] 果断は、又決断とも称す、事に臨みて惑はず、直ちに之お処決するお謂ふなり、我邦果断お以て称せらるヽもの、古来其人に乏しからず、今其著きものお採て此篇お為る、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0134_359.html - [similar]
人部二十九|僭
[p.0637] 僭は、なずらふ、又はたがふと訓ず、即ち人臣にして、驕慢の極、遂に君主の事お僭偽するお謂ふなり、此篇は、専ら事の皇室に関するもののみお挙げて、他は悉く省略に従へり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0637_1516.html - [similar]
人部十五|貞
[p.1118] [p.1119] 貞はみさおと雲ふ、婦の能く其夫に事へて誠お尽すお謂ふなり、此篇には夫の難に臨み、若しくは其死お聞きて共に命お致し、或は夫の悪疾お厭はずして多年看護し、或は夫の歿後再嫁せずして、能く其舅姑及び遺児お孝養愛育したるが如き特殊の例お収載したり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1118_6315.html - [similar]
人部十六|仁〈度量併入〉
[p.1143] 仁は、めぐむと雲ひ、又いたむと雲ふ、即ち慈愛惻隠の心お謂ふなり、此篇には仁の解説及び其事蹟お収載す、 度量は、完大にして、能く衆お容るヽお謂ふ、而して人の過誤お咎めず、旧惡お念はず、又己お害せんとする者お宥免するが如き、亦此に属せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1143_6375.html - [similar]
人部十七|礼〈謙譲 併入〉
[p.1211] 礼は、いやと雲ひ、又うやまふとも雲ふ、即ち恭敬の義なり、此篇には其行跡に顕はれたる最も著きものヽみお収載す、而して起居動作より、冠、婚葬、祭等に至る、謂ゆる礼式に関する事は、別に其部あれば、多く省略に従へり、 謙譲は、ゆづると雲ひ、又へりくだると雲ふ、即ち人お推敬して、自ら退譲す ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1211_6565.html - [similar]
天部四|虹〈気 陽炎併入〉
[p.0310] 虹は、にじ、又はぬじと雲ふ、白虹天に宣り、日お貫き、其他異常なる事ある時は、祥災お卜定せり、又中世虹の見ゆる所に市お立つるの習俗あり、気は、きと雲ふ、白気あり、赤気あり、光曜あるあり、古は此お占書に考へて、災祥の応徴とす、気と雲へる名は、甚だ広漠にして、雲も気なり、霞も気なり、今 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0310_1804.html - [similar]
地部四十九|潟
[p.1287] 潟は、かたと雲ふ、干潟の義にして、海辺鹹炉の地お謂ふなり、而して湖お称して潟と雲ふものヽ如き亦此篇に収載せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1287_5475.html - [similar]
姓名部十|名下|雑載
[p.0826] 乾坤弁説 序 此篇者、南蛮不留都我留国之人、忠庵(○○)所編述也、〈○中略〉 時明暦己亥九月望日 肥陽長崎 向井玄松序 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0826_4021.html - [similar]
帝王部五|践祚上
[p.0191] [p.0192] [p.0193] 登極に二途あり、一は先帝の崩後お承け、一は前帝の禅譲お受く、並に之お践祚と雲ふ、而して前帝の禅譲お受け給ひしは、之お譲位の条に収め、此篇には主として、先帝の崩後お承け給ひしものお載せたり、又践祚に上代と後世との別あり、上代は践祚即ち即位にして、其別なかりしが、後 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0191_1057.html - [similar]
帝王部二十一|後宮雑載
[p.1294] 此篇は妃夫人嬪、若くは女御更衣にあらずして、殊に幸お蒙りしものお挙げたり、而して其収むる所には、当時その職名ありて史冊に佚せるものもあるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1294_5041.html - [similar]
天部一|天
[p.0001] 天はあめ、又そらと雲ひ、字音にててんと雲ふ、又虚空と称す、此篇には天に関する伝説、及び天上より異物お降し、空中に声あるが如きものおも並載せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0001_1.html - [similar]
方技部十三|医術四|医書
[p.1019] 徳本翁遺方 例言 一世に行はるヽ 梅花無尽蔵( ○○○○○) は、其繁雑、後世家の書の如く、 十九方( ○○○) は、其簡略、古方家の書の如し、独り此篇、繁ならず、簡ならずして、其用薬の趣、西洋家に似たり、〈○中略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1019_3080.html - [similar]
遊戯部一|双六〈紙双六併入攤 意銭附〉
[p.0001] 双六は、すぐろくと雲ふ、後に訛りて、すごろくと雲ふ、支那より伝来せしものにて、盤上の戯中最も古きものなり、持統天皇の三年に之お禁断せしことあれば、当時既に盛に行はれしこと知るべし、 双六には、又仏法双六、官位双六の類あり、紙お以て盤と為し、文字或は絵画お用いたるものにて、児童婦女 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0001_1.html - [similar]
器用部三十|駕籠
[p.0981] 駕籠は輿の一変せしものにして、其形は輿の両轅お去り、一轅お屋上に加へたる如くにして、肩に携ひて前後より之お舁くものなり、駕籠の一種に又乗物と称する者あり、其製作に少異あるのみ、凡て乗物は周囲お備後莞席お以て裹めり、而して又木お以て造り、松漆お施し、金銀お以て飾ふ、美麗お極むるもの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0981_4969.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|家相
[p.0595] [p.0596] 塵添壒囊抄 十 凶宅事居所に悪所と雲事あるは実証なきに非ず、さること無と雲説如何、 悪所と名るに二の別あり、一には鬼神等其の家に住して、人お損し種々の形お現ずるに依て是おすつ、善相公の鬼殿に行て異形の者共お見けるが如し、是は実証目に顕るヽ上は勿論也、二にはさることは無して、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0595_1818.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|廃帝〖附〗
[p.0583] 附廃帝 廃帝の事は、人臣として言ふに忍びず、猶も之お掲ぐるに忍びざる所なり、然れども其実お伝ふるには、亦之お挙げざるお得ず、実に已むお獲ざるなり、此篇に挙ぐる所は、淳仁仲恭の二天皇にして、淳仁天皇の廃黜は、姦髠の逆謀に出でたりと雖も、前帝の詔お仮りて之お行ひしものにして、真に廃黜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0583_1991.html - [similar]
人部三十二|盗賊|海賊
[p.0807] 伊呂波字類抄 加/人倫 海賊〈かいそく〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0807_2164.html - [similar]
人部三十二|盗賊|強盗
[p.0802] 松屋筆記 九十八 石川五右衛門生国石川五右衛門生国は、奥州白河のよし、委く武家盛衰記廿六巻に見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0802_2148.html - [similar]
人部三十二|盗賊|追落
[p.0813] 尺素往来 夜討、強盗、〈○中略〉追落等、此間聊蜂起事、於京都者侍所、於国郡者守護、可被致厳密撿断歟、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0813_2179.html - [similar]
人部三十二|盗賊|引剥
[p.0812] 建武式目 一可被鎮狼藉事 昼打入夜強盗所々之屠殺、辻々之引剥、叫喚更無断絶、猶可有警固之御沙汰乎、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0812_2176.html - [similar]
人部三十二|盗賊|強盗
[p.0803] 当代記 慶長十二年五月十四日乙巳、駿河宮が崎町〈○府中にあり〉火事出来、四五町失火、夜るの四時なれば、無臘衣入乱、財宝おうばい取、総て此比人お猥討取、依之金お札に被掛けれ共、誰が仕事共未申出、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0803_2151.html - [similar]
人部三十二|盗賊|強盗
[p.0805] 窻の須佐美 三 芝の大仏の住持如来寺は、寝間近く、士と見へて、五七人山おつたひ下りて押込(○○)なん気色なり、差掛りの事にて、住持の甥やらん、十五六ばかりなる角前髪の少年、寝て居りしが、聞付て、身繕ひして、向ひ、やゝしばらく戦ふ所に、住持は次の間にありて、随分働くべし、援に鎗お提て居る ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0805_2154.html - [similar]
人部三十二|盗賊|強盗
[p.0794] [p.0795] [p.0796] 宇治拾遺物語 三 むかし、大太部とて、いみじきぬす人の大将軍ありけり、それが京へのぼりて、物とりぬべき所あらば、入てものとらんと思て、うかゞひありきけるほどにめぐりもあばれ、門などもかた〳〵はたうれたるお、よこ様によせかけたる所のあだけなるに、おとこといふものは一 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0794_2138.html - [similar]
人部三十二|盗賊|夜盗/昼盗
[p.0782] 新著聞集 七/勇烈 女、夜盗お禽(いけどる)、 江戸堀江町の米やへ夜盗入り、亭主お切り殺しけるに、妻起出て声お立しかば、盗人逃出、中戸おくゞる処お、追かけ、足お捕へて引けるに、戸はづれて盗人の上に倒れしかば、頓て圧へながら、大音して生捕たりと呼はりしに、人々あつまりて柅(からめ)ける、此 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0782_2110.html - [similar]
人部三十二|盗賊|強盗
[p.0796] 字治拾遺物 十 これも今はむかし、天暦のころほひ、浄蔵が八坂の坊に、強盗その数入みだれたり、えかるに火おともし、太刀おぬきめおみはりて、おの〳〵たちすくみてさらにすることなし、かくて数刻おふ、夜やう〳〵あけんとする時、援に浄蔵本尊に啓白して、はやくゆるしつかはすべしと申けり、そのと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0796_2139.html - [similar]
人部三十二|盗賊|海賊
[p.0806] 倭名類聚抄 二/乞盗 海賊 後漢書雲、海賊張伯路、寇略綠海九郡、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0806_2162.html - [similar]
人部三十二|盗賊|海賊
[p.0809] 源氏物語 二十二/玉鬘 海賊の舟にやあらん、ちひさき舟のとぶやうにてくるなどいふ物あり、海賊のひたぶるならんよりも、彼おそろしき人のおひくるにやと思に、せんかたなし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0809_2171.html - [similar]
人部三十二|盗賊|名称
[p.0777] 伊呂波字類抄 奴/人倫 偸児〈ぬすひと〉 盗人 賊〈已上同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0777_2094.html - [similar]
人部三十二|盗賊|名称
[p.0780] 壒囊抄 一 賊お梁上公と雲(○○○○○○○)何事ぞ、陳仲弓〈が〉家に入し盗人お雲初ける也、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0780_2105.html - [similar]
人部三十二|盗賊|引剥
[p.0813] 古今著聞集 十二/偸盗 くらままうでの者の、夕暮に市原野お過けるに、盗人に行あひて、著たる物はぎとられて、剰きずお負て侍と、人のかたるおきゝて、慶算がよみ侍りける、 夕暮に市原野にておふきずはくらまぎれとやいふべかるらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0813_2178.html - [similar]
人部三十二|盗賊|引剥
[p.0812] 安斎随筆 後編六 一ひはぎ(○○○) 引はぎの略語也、今世おひはぎ(○○○○)と雲ふ盗人也、人の衣服お引はぐお雲也、宇治拾遺巻二駿河前司橘季通が事お書きたる条に、大路に女声にてひはぎありて人ころすやとおめく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0812_2175.html - [similar]
人部三十二|盗賊|女盗
[p.0816] [p.0817] 古今著聞集 十二/偸盗 いづれの比の事にか、西の京成者、夜ふかく朱雀門の前お過けるに、門のうへに火おともして侍りけり、此門にはむかし鬼すみけると聞に、今もすみ侍るにやと、おそろしさ限なくて過ぬ、其後又ある夜とおるに、さきのごとく火おともしたり、此事あやしくて、在地に披露しけ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0816_2189.html - [similar]
人部三十二|盗賊|名称
[p.0778] 古今著聞集 十二/偸盗 大殿小殿とて、きこへたる強盗の棟梁ありけり、大殿は後鳥羽院の御時からめられけり、小殿は高倉判官章久が本へ行ていひけるは、日来年来からめかねて、あなぐりもとめられ候小殿と申強盗こそ、思ふやう有て参て候へ、はやくうけとらせ給へといふ、章久、まことしからず覚ながら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0778_2097.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.