Results of 1 - 100 of about 1794 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7815 体飾 WITH 7438 ... (7.729 sec.)
地部三十|筑前国|風俗
[p.0958] [p.0959] 人国記 筑前国 筑前国の風俗、大体飾り多し、人之心十人は十人みな思々に違り、勇気も一応はつとめとぐるといふとも、かざり有風俗故に、終には何事も成就す間敷国風也、西国に珍敷き花奢のくに也、酒色お好む事、千人に七八百人如此、総じて此国は、万事の風俗わが為に徳つくことなれば、我 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0958_4133.html - [similar]
地部八|遠江国|風俗
[p.0597] [p.0598] 人国記 二 遠江国 遠江国の風俗、三河に不異而、人之気何事に付てもひるむ気なし、さるに仍て可死処と見る則は、たとへ節にあたらずしても死おする人多し、雖然三州に替りて物お頼にする気有、因滋に謟ふ気質あらはれて見ゆる儀、事々に付て如斯、されども昨日味方になり、今日敵に成如く之儀 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0597_2907.html - [similar]
器用部二十三|行旅具中|傘/名称
[p.0436] [p.0437] 事物紀原 八/舟車帷幄 傘 通典曰、北斉庶姓王儀同已下翟尾扇傘、皇宗三品已上青朱裏、其青傘碧裏達於士人、按、晋代諸臣皆乗車、有蓋無傘、元巍自代北有中国、然北俗故便於騎、則傘蓋施於騎耳、疑是後巍時始有其制也、亦古張帛為撤之遺事也、高斉始為之等差雲、今天子用紅黄二等、而庶僚通用 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0436_2290.html - [similar]
方技部十四|薬方|薬園
[p.1046] 嘉永二年武鑑 小石川御薬園奉行 焼火之間 同心十人 〈二百俵白山御てん〉岡田利左衛門 〈百俵二人ふち白山御てん〉芥川小野寺 〈父孫次郎見習、廿人ふち、〉岡田善十郎〈○中略〉 〓目黒駒場御薬園預 御役料七人扶持 〈御薬えん内御役料百俵〉植村左平太 〈父左太郎見習〉植村左太郎 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1046_3168.html - [similar]
人部三十二|盗賊|雑載
[p.0833] [p.0834] 窻の須佐美 二 御先手組与力士依田佐介といへる、少し学門の志もありけるが、賊盗改役の道も功者にて、能勤めたりけり、同士の友に語りしは、往来の道に出れば、盗賊は明らかに見ゆるもの也、悉く捕へば限りなし、困窮して盗賊おなすものお、こと〴〵く捕へば、下賤の程は尽ぬべし、下の従ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0833_2211.html - [similar]
地部十|相模国|風俗
[p.0786] [p.0787] 人国記 相模国 相模之国は、風俗豆州に似るといへども、人の気転変仕安き所也、栄る人には縁お以てしたしみ、今日までなれし人にも、不得時而蟄居すると見る則は遠り、無科人にも科お付てそしりなし、非有る人にも時めく人おば馳走して是おほうびし、常に栄花お好み、好味お求て酒色お玩ぶ風 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0786_3479.html - [similar]
地部三十四|壱岐国|風俗
[p.1244] 人国記 壱岐対馬国 壱岐対馬之両国、遠島たれども、物之花奢成事は大隅薩摩にはる〴〵可勝也、人之気柔弱なる所多ふ而、自堕落事多し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1244_5209.html - [similar]
人部一|人総載|美人/美男
[p.0028] 三代実録 三十八/陽成 元慶四年十二月四日癸末、是日申二刻、太上天皇〈○清和〉崩於円覚寺、時春秋三十一、天皇風儀甚美、端儼如神、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0028_243.html - [similar]
地部三十|筑後国|風俗
[p.0981] 人国記 筑後国 筑後国之風俗、筑前に替り、実儀成者十人に八人如此、常に義理お談じ、得失お沙汰し、費お慎て、言語お飾る事猶以て鮮し、雖然下劣は一涯に而、非お弁る者すくなく、無体の事のみ多し、譬ば其堅固成事鉄石お以て是お雲に、鉄に非ず而如石、其練れる事無ふして、分れて二度遇ふと雲事なき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0981_4233.html - [similar]
姓名都九|名中|実名
[p.0702] 吾妻鏡N 十六 建久十年〈○正治元年〉八月廿日庚辰、尼御台所、〈○源頼朝妻政子〉御逗留于盛長入道宅、〈○中略〉尼御台所還御令献彼状於羽林〈○頼家〉給、以此次被申雲、昨日擬被誅景盛、楚忽之至、不儀甚也、凡奉見当時之形勢、敢難用海内之守、巻政道而不知民愁、娯唱楼而不顧人謗之故也、又所召仕、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0702_3510.html - [similar]
器用部五|飲食具五|擂鉢
[p.0337] 世間娘気質 一 百の銭よみ兼る歌好の娘 もとより琴おひき歌の道に心ざしふかく、万花奢なる行かた、摺鉢のうつぶせなるお、富士にうつせし焼物かとながめ、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0337_2033.html - [similar]
器用部二十三|行旅具中|傘製作
[p.0441] 我衣 元文比より傘の風きやしやお第一として、巧者の上手出、とかく手ぬきおして、下直にうる、地にても、白張骨みがき、花奢にして、しやうぞくなし、直段六七匁程なり、かつ好よく高直なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0441_2305.html - [similar]
人部二十|倹約〈吝嗇 併入〉|倹約例
[p.0080] 翁草 五十六 何卿とやらん、質素の人にて、小禄貧窮お申立て、綿服の願有、御ゆるしお蒙て、四季に用ひらるゝ、木綿島の単上下お拵、素より衣服悉く綿服にして、御番参内にも、装束は当番の非蔵人に預け置、途中は件の上下お著し、無僕にて往来せらる、常に自炊にて、奥方もたすきがけにて、はしりもと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0080_230.html - [similar]
遊戯部五|物合|名耨
[p.0249] [p.0250] 安斎随筆 前編十二 一物合 すべて物合は多の人おあつめて、左方右方と二わけにして、右と左と相つがひて、双方の物お合て、判者あうて其勝負お判断する也、双方同位にて勝負なきお持と雲、〈持の字おぢとよむ〉本歌合より起るなるべし、詩合にもあり、たき物合、香合、〈香はきやらの事也〉草 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0249_993.html - [similar]
地部二十六|備後国|風俗
[p.0638] 人国記 備後国 備後国の風俗は人之気実儀に而、一度約おしたる事は変かへおする事鮮し、然れども愚痴成事多き故、不実成事おも不弁而うけ合、終に悪名お取る事多かるべきなり、大体は西備中之風俗也、武士之風儀もかくのごとく也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0638_2757.html - [similar]
地部二十四|伯耆国|風俗
[p.0457] 人国記 伯耆国 伯耆国之風俗、都而半実半虚と可知也、三日善お勤めて三日悪お習の風儀也、譬ば貴き人に交る則は、其気忽然と而実に従、亦其人お離れて三日不親則は、本性に還而悪心お発而、心之趣く所に従て、不道なりと知りながら、而も行ひ不義と見ても是に与し、一生迷闇の地に有て、定る心終に無之 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0457_1923.html - [similar]
地部二十六|備中国|風俗
[p.0613] 人国記 備中国 備中国之風儀、都而意地強く、侍お初と而、百姓男女までも、勇気の義理おはげます心常に有、雖然不敵成意地有故に、道理お不弁事多ふ而、譬ば兄弟口論おなして、兄は弟お哀まず、弟亦兄お敬と雲心お不弁、一気勢に随て、兄弟と而切結、終に討果すの類、儘有と見へたり、然れども此国の内 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0613_2637.html - [similar]
地部十七|飛騨国|風俗
[p.1338] 人国記 飛騨国 飛騨国之風俗は、律儀に而愚也、其愚とは日本は広といへども、此国に越たるはなきと覚る、人百人に九十人如斯、因茲我国より他邦へ出る事も嫌て、唯井中之坐より天お如窺なる形儀なり、武士之風俗も、唯我領する処之所知お十分に覚て、是に上こす事あらじと思ふの類にて、かいきう不可然 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1338_5361.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|愚
[p.1288] 類聚国史 六十六/薨卒 弘仁十二年九月甲寅、従四位下藤原朝臣縵麻呂卒、贈太政大臣正一位種継之第二男也、為性愚鈍、不便書記、以鼎食胤、歷職内外、無所成名、唯好酒色、更無余慮、時年五十四、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1288_6827.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|家相
[p.0593] [p.0594] 竜背発秘 序 錦城先生、経お窮るの暇、かたはら家相の術(○○○○)に通じ、其書許多巻あり、文政辛巳の年、先生京師より帰り、病のために経お廃るの暇、悉く其書お我に伝ふ、一日余に告曰、夫東張南張は、色難持前なり、北張巽張にも、色情の禍お雲、北欠西欠にも、色情破敗あり、西張乾張には、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0593_1815.html - [similar]
方技部十一|医術二|内科治療
[p.0822] 牛山方考 中 一痛風、気盧に属する症、遍身走痛して昼は軽く夜は重き者、或は酒色過多して筋脈空虚し、風湿に中られて、遍身手足走痛して如刺に、蒼朮、牛膝、陳皮、桃仁、葳霊仙、竜胆、茯苓、防已、羌活、防風、白芷、甘草お加て奇効あり、疎経活血湯と名付く、有痰には、南星半夏お加ふ、気虚には、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0822_2482.html - [similar]
方技部十三|医術四|養生
[p.1001] [p.1002] 延寿撮要 上古の人は無為無事にして、自然に養生の道に合す、中古にいたりて人の智慧盛にして、善悪おわかち名利お専とし、衣服おかざり、酒色おこのみ、形神お労す、故に天年おつくさずしてはやくほろぶ、黄帝の時さへかくのごとし、いはんや今の世おや、道に入といひて、あながち山林に入、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1001_3037.html - [similar]
地部三十|筑前国|筑紫国
[p.0916] 地名字音転用例 たの行りの音同し行り通用せる例 つくし 筑紫国 筑(ちく)〈又竺とも作り〉おつくに用ひたり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0916_3988.html - [similar]
地部十三|下総国|風俗
[p.1083] 人国記 下総国 下総国の風俗、上総に同じ、然れども結城人は律義に而、一国之内にも珍敷きことなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1083_4403.html - [similar]
地部二十三|丹後国|風俗
[p.0412] 人国記 丹後国 丹後国の風俗、上下男女共に千人万人之内に過ても、一人も好人希也、気質不直而気弱く、勇気寡く実寡ふ而、我邪智有て、聊も取りて可用様なく、唯隼鷹のみよし、人は気質直なれば勇気なく、勇気あれば邪智有、亦愚智也、実あれば気不協、兎角挙て難用国也、是れ根本水土の不然所以也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0412_1688.html - [similar]
地部二十二|越中国|風俗
[p.0325] 人国記 越中国 越中国之風俗、陰気の内に智有、勇有、佞成処多し、人と物お約するにも、親は子の雲ふ事に一言之内にも質おとり、子は親の言葉お質にして、譬ば親の利物お機嫌お以是お取、親死する後には、是家督親の譲などヽ佞お作る事、士農工商皆此風儀に而、親子夫婦兄弟朋友之交りにも卒爾に而、底 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0325_1302.html - [similar]
地部十|甲斐国|風俗
[p.0737] 人国記 甲斐国 甲斐国之風俗は、人之気質尖にかたくへ也、意地余国お五か国合せたる程、不好国に而、死する事お不厭而、傍若無人之事多し、因滋上は下お苦め、下は上お不敬而、下臈に少しの過ちあれば、主則是お罰し、主と而下へ非道あれば、大身は忠信お専と而諫おなして、本意と雲二字お忘却而怨お含 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0737_3314.html - [similar]
人部五|身体二|臍
[p.0423] [p.0424] 陰徳太平記 六十六 賀茂城合戦之事 秀吉弥気色快然として、今我雲所は、当時議国の軍兵の軍する様体お、荒々評論せし也、され共兵の強弱は、処に依、時に依に非、唯大将の強弱に一因れり、今時畿内の兵勇気臍に不徹(○○○○)に似たたと雖、楠が兵は皆勇智有て、百万の敵お受て守城し、終に大利お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0423_2523.html - [similar]
天部三|雪|雑載
[p.0235] [p.0236] [p.0237] 東遊記 三 文武の余風 佐々成政越中お領せし頃、敵に囲れ勢屈して、外に味方の助け無れば、我城おだに守り兼し折ふし、きつと思案おめぐらし、浜松は兼てのちなみなれば、みづから行て救ひお求んと欲すれども、四方皆敵に囲れて出べき道なし、折節極月〈◯天正十二年〉廿七日の事なれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0235_1420.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|雑載
[p.0584] 梧窻漫筆 三編上 就中、山三郎〈○名古屋〉は容色も殊絶し、勇気も勝れ、十三歳の時に武功あり、十七歳の時に氏郷卒し、浪人となり、父の許に帰り、京洛に在りて衣服刀剣に、珠璣錦絵お施し、華靡侈麗お窮極して寺観に游跋せしが、高貴の婦人に眷恋せられ、屡姦乱おなす、其臭声世に布たれば、勇名は有 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0584_1791.html - [similar]
人部三十二|盗賊|強盗
[p.0802] 笈雉随筆 六 水無瀬宮 文禄の頃、石川五右衛門とて、世に聞へし盗賊有けるが、手下の者共お具し、此御館に押入らんとするに、神霊のおはすればにや、得忍び課せざりしかば、無念に思ひ、勇気お振ひ押入らんとするに、忽ち身体縮んで、此中門の内へ入事能はず、流石の強盗なれ共、天位の高きに驚き、後 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0802_2149.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|智例
[p.1256] [p.1257] 太平記 七 千剣破城軍事 楠〈○正成〉は元来勇気智謀相兼たる者なりければ、此城〈○千剣破〉お拵へける始、用水の便おみるに、五所の秘水とて、峯通る山伏の秘して汲水此峯に有て、滴る事一夜に五斛計也、此水いかなる旱にもひる事なければ、如形人の口中お濡さん事、相違あるまじけれども、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1256_6717.html - [similar]
人部二|親戚上|かぞいろは
[p.0143] 古事記伝 二十一 常根津日子伊呂泥(とこねつひこいろね)命、〈○中略〉伊呂泥(いろね)は、伊呂勢(いろせ)と同くて、同母兄の意か、書紀に、此御名お某兄(いろね)と作(かヽ)れ、神代巻、神武巻、欽明巻、孝徳巻などに、兄おも然訓り、和名抄にも、兄日本紀雲、伊呂禰とあり、〈同母姉お、伊呂泥と雲によ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0143_796.html - [similar]
地部十七|信濃国|筑摩郡
[p.1366] [p.1367] 信府統記 一 信州松本城記録 信濃国筑摩郡〈〇中略〉 当郡は中古小笠原氏の領地たりし故、彼幕下の氏族たる人、所々分ち領して、或は古城の跡え倚り、又は新に城お築き、屋鋪お構て住居す、其中に島立右近〈本氏広野〉と雲ふ人、始は庄内の地、小島村井河の城に住し、後城お今の松本の地に移 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1366_5439.html - [similar]
地部十六|美濃国|恵奈郡
[p.1263] 新撰美濃志 一美濃廿一郡 恵奈郡は、加茂郡の辰巳の方にありて、当国東のはてなる地なり、東は信濃国筑摩郡、伊那郡〈恵奈け岳おへだつ〉に至り、南は参河国設楽郡、賀茂郡に隣り、西は土岐、加茂の二郡に宣り、北は飛騨国益田郡、信濃国筑摩郡〈御岳山〉お堺とす、東山道の駅路つらぬきて、旅店賑やか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1263_5075.html - [similar]
地部十七|信濃国|郷
[p.1372] 多武峯略記 下 田園 信濃国筑摩郡蘇我郷(○○○)、字草茂庄一処、〈田類等、在施入状、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1372_5464.html - [similar]
帝王部十三|御幸|遊覧御幸
[p.0735] 日本紀略 一醍醐 昌泰三年十月某日、太上法皇、〈◯宇多〉幸近江国筑扶島(○○○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0735_2579.html - [similar]
地部十四|常陸国|筑波郡
[p.1110] 続日本紀 二十八称徳 神護景雲元年三月癸亥、常陸国筑波郡人従五位下壬生連小家主、賜姓宿禰、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1110_4476.html - [similar]
飲食部十四|  塩筋子|魚醤 鱁鮧
[p.0941] 延喜式 三十九内膳 造醤鮒(○○)、鰭鮒各十石、味塩鮒三石四斗、〈近江国筑摩厨所進〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0941_3972.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|賜氏及加婆禰
[p.0197] 続日本紀 四十/桓武 延暦八年五月庚午、信濃国筑摩郡人外少初位下後部牛養、無位宗守豊人等、賜姓田河造、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0197_1197.html - [similar]
地部十七|信濃国|筑摩郡
[p.1367] 三代実録 三十六陽成 元慶三年九月四日辛卯、令美濃信濃国以県坂上岑為国堺、県坂上岑在美濃国恵奈郡与信濃国筑摩郡之間、両国古来相争境堺、未有所決、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1367_5442.html - [similar]
地部十七|信濃国|郷
[p.1375] [p.1376] 集古文書 四十三寄附状 貞治五年寄進状〈信濃国諏訪郡下諏訪社蔵〉 奉寄進 諏方下宮社 信濃国筑摩郡塩尻郷(○○○)東条事 右旨趣者、為天下安穏、当国静謐、殊今度合戦勝軍、寄附之状如件、 貞治五年二月九日 信濃守源〈〇源下恐脱朝字〉臣長豊 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1375_5474.html - [similar]
地部十七|信濃国|郷
[p.1376] 集古文書 四十一施行状 宝徳三年施行状〈信濃国諏訪社蔵〉 信濃国筑摩郡春近領塩尻東西 池東西新村南方、大妻南方等事、任代々判形之旨、御知行領掌不可有相違之状如件、 宝徳参年十月十六日 大膳大夫〈花押〉 諏方大祝殿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1376_5475.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|賜氏及加婆禰
[p.0194] 日本後紀 一/仁明 天長十年二月丙子、常陸国筑波郡人散位正六位上丈部長道、一品式部卿親王家令外従五位下丈部氏道、下総少目従七位下丈部継道、左近衛大初位下丈部福道四人、賜姓有道宿禰、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0194_1160.html - [similar]
飲食部十四|鮓|製法
[p.0964] 延喜式 三十九内膳 造雑魚鰭(○○○)十石、味塩魚六斗、〈河内国江厨所進〉料布十六段、信濃麻百斤、白米一石、塩一石三斗、造醤鮒鰭鮒(○○)各十石、味塩鮒三石四斗、〈近江国筑摩厨所進〉造缶卅口、商布十八段、信濃麻一百斤、酒五斗、米一石、塩八石、醤大豆二石五斗、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0964_4110.html - [similar]
地部十六|美濃国|疆域
[p.1233] 三代実録 三十六陽成 元慶三年九月四日辛卯、令美濃信濃国、以県坂山岑為国境、県坂山岑、在美濃国恵奈郡、与信濃国筑摩郡之間、両国古来相争境堺、未有所決、貞観中、勅遣左馬権少允従六位上藤原朝臣正範、刑部少録従七位上靭負直継雄等、与両国司臨地相定、正範等撿旧記雲、吉蘇、小吉蘇両村、是恵奈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1233_4949.html - [similar]
地部十七|信濃国|疆域
[p.1351] 三代実録 三十六陽成 元慶三年九月四日辛卯、令美濃信濃国、以県坂上岑為国堺、県坂上岑、在美濃国恵奈郡与信濃国筑摩郡之間、両国古来相争境界、未有所決、貞観中、勅遣左馬権少允従六位上藤原朝臣正範、刑部少録従七位上靭負直継雄等、与両国司臨地相定、正範等撿旧記雲、吉蘇小吉蘇両村、是恵奈郡絵 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1351_5393.html - [similar]
地部三十七|道路|新開/修理
[p.0017] 三代実録 三十六陽成 元慶三年九月四日辛卯、令美濃信濃国以県坂上岑為国堺、県坂上岑在美濃国恵奈郡、与信濃国筑摩郡之間、両国古来相争境堺、未有所決、貞観中勅遣左馬権少允従六位上藤原朝臣正範、刑部少掾従七位上靭負直継雄等、与両両司臨地相定、正範等撿旧記雲、吉蘇小吉蘇両村、是恵奈郡絵上郷 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0017_102.html - [similar]
地部二十五|美作国|風俗
[p.0567] 人国記 美作国 美作国之風俗は、百人が九十人は万事之作法卑劣に而、欲心深く、譬ば借物お而夫お返納せず而、手柄之様に覚る風儀に而、片意地強く、我は人にまさらん事お思ひ、過ち有ても夫に教訓お加る人あれば、却而夫お邪智お以て、過ち無が如くに雲なし、似たる事なれば、我が過ちお人の過ちのやう ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0567_2408.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|風俗
[p.0850] 人国記 讃岐国 讃岐国之風俗、気質弱く、邪智之人百人に而半分如斯也、武士の風俗別而諂強く、方便お以て立身おすべきなどヽ思ふ風儀之由、兼て聞及に不替形儀なり、別而大内、寒川、三木、三野、山田郡如此也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0850_3707.html - [similar]
地部二十三|但馬国|風俗
[p.0428] [p.0429] 人国記 但馬国 但馬国の風俗は、丹後丹波よりはまされり、根性に実儀有、取分出石気多城崎二方の郡は、頼母敷意地有、朝来養父郡之者は、意地きたなく盗人多し、両丹の風俗之中分にして、善にも悪にも従ふ風儀也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0428_1769.html - [similar]
地部二十四|石見国|風俗
[p.0498] 人国記 石見国 石見国之風俗は、丹後の国に不異而、偽計にて実ある人希也と可知、是も隼鷹は吉し、人の風俗曾て不可好也、実有人は千人に一人も希也、智有人は日々夜々に悪心お挟、言語道断と可知、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0498_2104.html - [similar]
地部二十九|土佐国|風俗
[p.0912] 人国記 土佐国 土佐国之風俗、成程直に而、気質すなおなる国風也、是都て士町人百姓に至るまで如此なり、別而土佐長岡吾川郡如此也、されば其気質は鳥けだものにも備る物乎、猿も是国の猿は別て仕付よきなり、されども遠国にして其言舌卑きなり、心底は如形直なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0912_3976.html - [similar]
地部二十五|播磨国|風俗
[p.0548] [p.0549] 人国記 播磨国播磨の風俗知恵有て義理お不知、親は子おたばかり、子は親おだしぬき、主は被官に領地お鮮く与へて好お人き掘出し度と志し、亦被官と成る人は、主に奉公お勤る事お第二に而、調儀お以所知お取らんと思ひ、悉皆盗賊の振舞也、侍は中々不好、不及是非也、若き侍の風上にも可置国風 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0548_2317.html - [similar]
地部十三|上総国|風俗
[p.1047] [p.1048] 人国記 上総国 上総国、人文風俗、大体安房に替る事なし、雖然此国の人は、別而気質偏屈に而、其勤る所、諸民ともに常に山賊夜討お本と覚へて、正道お知る人、百人に九十人無之、雖然其けなげ成事、関東二番と可劣風儀に非ず、されば勇お内にし、智と和とお外に而、是お勤るお以善とす、然に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1047_4255.html - [similar]
地部二十八|淡路国|風俗
[p.0783] 人国記 淡路国 淡路国之風俗、遠島之国に而、人の気律儀に而、何事も偽る事すくなく、譬ば我が親類縁者とあれば、其筋目お正し、たとへ貧賤道路の乞人にても、是お正すの風俗也、然ども都て怠惰之気甚き国風にて、物のしまる事すくなく、退屈の体のみ多く、武士の風俗も質ありといへども、達人の可出国 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0783_3385.html - [similar]
地部六|伊賀国|風俗
[p.0417] 人国記 伊賀国 伊賀之国の風俗、一円実お失ひ欲心深し、さるに因て、地頭は百姓おたぶらかし、犯し掠めんとする事日々夜々也、百姓は地頭お掠めん事お日夜思ひ、夢にだに義理と雲事お不知が故に、武士之風俗、猶以不被用也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0417_2139.html - [similar]
地部二十三|丹波国|風俗
[p.0396] 改正人国記 下丹波 按に、当国は、四方山々にて、皆谷間の人家なり、寒雪も、北国ほどはなけれども猶烈し、山谷の内の民なれば偏屈にせばかるべき事なれども、本書に説ごとく懦弱なる所以は、此国城州に隣て、都に近が故、上邦の風俗お見に馴て、自気の惰出て、木強の質お失へり、婦人の風俗一入取しめ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0396_1603.html - [similar]
地部三十二|肥後国|風俗
[p.1140] 人国記 肥後国 肥後国の風俗、大形肥前に似たりといへども、其勇之甲乙お数ふるに、百に而其一也、武士之風俗は肥前に替りて柔也、雖然其意地、筑前豊前両国お合たるより上と可知也、されども知有お以て分別多く、思ひ〳〵成所あるにより、一和する事すくなく、二つ三つにも引分れての形儀なれば、肥前 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1140_4784.html - [similar]
地部十六|美濃国|風俗
[p.1304] 人国記 美濃国 美濃国之風俗、其意地きれいに而、たとへば水精のごとし、されば水精も不磨ば光り出る事あたはず、然ども根性およく生付きたる風俗は、必垢おけづること早し、而能く道理にしたがふ、雖然西美濃は人之風儀柔に見えて、徹する処之物鮮く、言舌風流に見ゆるなり、東美濃は生得のまヽに而木 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1304_5234.html - [similar]
地部八|三河国|風俗
[p.0563] [p.0564] 人国記 三河国 三河之国風俗、気勝て人之長け十人に七八人のびず、其言葉いやしけれども実義也、人と物お談ずるに、其事とげずと雲事なし、若し違却する事あれば、其子細お理る風俗に而、子は親おはぢ、親は子お恥て、虚談する事お禁ずるといへども、偏屈に而我言お先とし、人之述る処お不待 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0563_2763.html - [similar]
地部二十二|佐渡国|風俗
[p.0374] 人国記 佐渡国 佐渡国之風俗、越後に似て、人の気狭く而、伸やか成事不克而心愚也、意地強しといへども、善としがたし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0374_1499.html - [similar]
地部六|志摩国|風俗
[p.0484] [p.0485] 人国記 志摩国 志摩国之風俗、凡そ伊賀伊勢に替る事なく、侍は兵器お身体よりは結構に而、我館にならべ置き、諸朋友に見せて、己も驕の気お内に含み、人もさげしみ、我おあなどる事、上下ともに皆如斯下々は夫に応じて意地きたなし、不及書記之也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0484_2445.html - [similar]
地部三十三|日向国|風俗
[p.1165] 人国記 日向国 日向国之風俗、無体無法之事のみ多は、隻気之尖成にまかせて、己理と見る時は、非と雲人有といへども、且而不用、己非と雲ふ時は、人来て道理といへども且而不従、於是其理非は第二に而、其談ずる処の人と口論になり、終に討果すの類多き風俗也、寔に偏卑之浅ましき事、人倫の道理お不知 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1165_4874.html - [similar]
地部二十八|阿波国|風俗
[p.0810] 人国記 阿波国 阿波国の風俗、大体気すくやかに而、智も有り届きたる意、十人に七八人も如此也、然ども智有お以ち、届たる意地お忘却して、変道お行ふ事あるべし、されども人おたばかり、強盗抔の類は、究て有間敷也、武士の風俗最如此に而意地強し、雖然智還而あだとなるべし、三好、麻植、名東、名西 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0810_3525.html - [similar]
地部三十一|豊後国|風俗
[p.1041] [p.1042] 人国記 豊後国 豊後国の風俗、其気質之廩る処、偏塞なる事、百人に九十人如斯と可知也、残る十人善といへども、気質之偏屈成内より出生するなれば、如形之風儀也、譬ば子おまびくこと、聖徳太子之宣ふこと、出家せさせて子孫の断絶する時は、其苗滅する所以成に、是理お飜却而、其生ずる処之 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1041_4501.html - [similar]
地部十八|上野国|風俗
[p.0033] 人国記 上野国 上野国の風俗は、碓氷、吾妻、利根三郡は、人之形儀信州に似たり、亦勢田、佐位、新田、片岡四郡は、風儀信州より上分の風俗也、然ども詰る所之意地少信濃よりは不足也、其譬お雲に、人之気上分成故に免す所の気有て、我と我が非お少き也と、小罪お免してなすが如し、小罪おなす時は後大 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0033_164.html - [similar]
地部二十四|隠岐国|風俗
[p.0508] [p.0509] 人国記 隠岐国 隠岐国之風俗、柔弱に而放逸成国也、知夫利之郡之者は実儀にして頼布所有、海部周吉穏地之郡は風に従草之如く、善にも悪にも否と不謂而相従之風儀也、遠島なれども、石州よりははる〴〵上也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0508_2165.html - [similar]
器用部三|飲食具三|膳種類
[p.0140] 風俗俳人気質 三 早天から借屋お見廻る俳人の宿這入 傍から四人が合槌うつひやうしにて、しからば惚朱のかた地(○○○○○○)にして、膳椀弐十人前、〈○中略〉しなじな明日御みせ下され、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0140_880.html - [similar]
器用部一|飲食具一|盌製作
[p.0007] 風俗俳人気質 三 早天から借屋お見廻る俳人の宿這入 傍から四人が合槌うつひやうしにて、しからば愡朱のかた地(○○○○○○)にして、膳椀(○)弐十人前、〈○中略〉外に茶気のすいもの椀五人分づゝ五通、湯盆すきや物しな〴〵、明日御みせ下され、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0007_23.html - [similar]
地部二十八|紀伊国|荘保
[p.0750] 石清水文書 一 太政官牒石清水八幡宮護国寺 宮寺所所庄園参拾四箇処事 一応如旧領掌庄弐拾壱箇処之事〈◯中略〉 紀伊国陸箇処 壱処 宇野上庄 那賀郡〈◯中略〉 壱処 字隅田庄 伊都郡 水田弐拾玖町〈◯中略〉 壱処 字園財庄(○○○) 日高郡 水田参拾町 畠弐拾町〈◯中略〉 壱処 字出立庄 牟婁郡〈◯中略〉 一応 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0750_3231.html - [similar]
地部十六|美濃国|荘保
[p.1283] 石清水文書 一 太政官牒石清水八幡宮護国寺 宮寺所所庄園参拾四箇処事 一応如旧領掌庄弐拾壱箇処事〈〇中略〉 美濃国壱処 字泉江庄(○○○) 在池田郡 田地佰拾町四段弐佰四拾歩〈〇中略〉 延久四年九月五日〈〇署名略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1283_5156.html - [similar]
帝王部十七|山陵上|御陵守
[p.1040] 戸田忠友家記 文久二年十二月十日伺書 一御陵守り(○○○○)、一け所に付、三竃位づヽは、被差置候様可仕候哉の事、 書面の通 右け条の趣一応奉伺候間、御取極次第、関東へ可申立候以上、 十二月十日 戸田和三郎 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1040_4120.html - [similar]
地部四|河内国|荘
[p.0325] 石清水文書 一 太政官牒石清水八幡宮護国寺 宮寺所所庄園参拾四箇処事 一応如旧領掌庄弐拾壱箇処事〈◯中略〉 河内国漆箇処〈◯中略〉 壱処 字甲斐(○○) 伏見庄(○○○) 錦部郡〈◯中略〉 壱処 字矢田庄(○○○) 丹北郡〈◯中略〉 壱処 字大地庄(○○○) 澀河郡〈◯中略〉 延久四年九月五日〈◯署名略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0325_1692.html - [similar]
姓名部七|家紋|制度
[p.0505] 法令全書 第百九十五 三月〈○明治元年〉二十八日 一提灯又は陶器、其外売物等え御紋お画き候事共、如何の儀に候、以来右之類御紋お私に附け 候事、屹度可禁止旨被仰出候事、 但御用に付、是迄被免之分も、一応伺出可申事、 右之通被仰出候条、末々迄不洩様可申達事、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0505_2647.html - [similar]
方技部十一|医術二|内科治療
[p.0823] 時還読我書 上 甲申〈○文政七年〉三月、麻疹やヽ止んとする頃より、 時気( ○○) 盛に行れ、一家少長となく皆床に臥にいたる、其証一応の感冒より熱気強く、初起より少陽お兼るもの多し、一二日の間は煩熱し、胸脇より周身まで疼痛せり、軽は七八日、重は十数日、柴胡種類にて清凉して全治せり、此亦先だ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0823_2486.html - [similar]
植物部五|木四|桑
[p.0221] [p.0222] 類聚三代格 一 太政官符 応多気度会両郡雑務預大神宮司事〈◯中略〉 一応催殖桑漆二十一万八千七百九十六根 多気郡十四万七千三百六根 桑十三万六千五百三十三根〈◯中略〉 度会郡七万一千四百九十根 桑五万八千四百五十根〈◯中略〉 右同前解〈◯国解〉称、案太政官去大同二年正月廿日符称、当道 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0221_894.html - [similar]
地部三十二|肥前国|風俗
[p.1100] [p.1101] 人国記 肥前国 肥前国の風俗、山陰お合たるより、猶勇国にて、勇に趣く時は、義お知てひるむ色なし、誠に其国之湿土に生得るとは雲ながら、百人にして九十九人如斯也、若一人不勇の人あるは、珍敷事ども也、武士之風俗猶以如此と可知也、雖然無風に勇お行ふが故に、温和之志お不知なり、され ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1100_4650.html - [similar]
地部十八|下野国|風俗
[p.0064] 人国記 下野国 下野国の風俗、多くは気質に清之内之濁お得たる人多して、其清濁流通する事なく、而邪気甚く、傍若無人に而、常に業とする事、辻切強盗の類にて少も恥る事なく、欲心有てつれなく、而も悪お知て直なる事お不用、如形風俗悪し、然ども其気の強き事は、上方の国五け国、七け国合たるよりは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0064_302.html - [similar]
方技部七|易占|売卜者
[p.0472] 本朝文粋 九詩序 白箸翁 紀納言〈○長谷略〉貞観之末、有一老父、〈○中略〉人如問年、常自言七十、時市楼下、有売卜者(○○○)年可八十、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0472_1553.html - [similar]
遊戯部五|物合|斗鶏
[p.0251] 禁秘御抄 上 一出納 候御壺体事無先例、堀川院御時、如鳥闘被召連、猶不甘心事也、 一小舎人 如出納如鶏闘参事、彼御時例なれども不甘心、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0251_1001.html - [similar]
地部六|志摩国|村里/名邑
[p.0482] 神宮雑例集 一 神田事 志摩国 賀茂村(○○○)神田、〈内宮推迫神田三段、外宮三町、五百二十人、又五段、〉 甲賀村神田〈内宮五町九段、外宮二町二段、〉又二段百廿人如何、〈◯何恐件誤〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0482_2424.html - [similar]
歳時部十三|年始雑載|掃始
[p.0900] 日本歳時記 一正月 元日 世俗に、今日終日屋中お掃除せず、是新に来る陽気おはらひすてずして、静養する意なるべし、五雑俎に、閩の俗、〈◯中略〉古人如願と喚の意なりとしるせり、しかればもろこしにもかヽる事侍ると見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0900_3999.html - [similar]
植物部十四|草三|薄
[p.0921] 書言字考節用集 六/生植 芒(すヽき)〈時珍雲、葉如茅而長四五尺、甚快利、傷人如鋒〓、〉芭茅(同)〈又雲芭芒〉杜栄(同)〈並出本草〉薄(同)〈楚辞註、草木交曰薄、今按本朝俗所用拠順和名、〉芒花(すヽきのはな) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0921_3743.htm... - [similar]
器用部二十三|行旅具中|傘袋
[p.0467] [p.0468] 成氏年中行事 正月 五日の夜、御行始、管領へ御出、恒例也、〈○中略〉傘袋は、白き布三幅にて、長九尺八寸本也、其故者装束之傘と雲は、八尺お本とす、弓持て馬に乗時も、弓の潤ぬせいにする故如此、諸人如存知、弓は七尺五寸本なる故也、傘袋には黒革長さ二寸、ひろさ五分にして、傘袋の中程 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0467_2433.html - [similar]
地部五|摂津国|風俗
[p.0392] [p.0393] 人国記 摂津国 摂津国之風俗、山城之国に似たり、一円不可好也、先武士は町人百姓のなす所お我が業と覚て、是お真似、而も其当然お勤る処は、武士之業之様なれども、武芸お学ぶは渡世之為、光陰お送らん所作也と覚ゆる風俗にて、更に武士之武士には非ず、而偽り諂ふ類之人多し、亦町人は武士 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0392_2028.html - [similar]
地部二十|陸奥国下|風俗
[p.0161] [p.0162] 人国記 陸奥国 陸奥国の風俗は、日本の偏鄙成故に、人の気の行詰りて、気質のかたより、其尖なる事、万丈の岩壁お見が如に而、迦逅道理お知るといへども、改て知ると雲事すくなく、たとへ知るといへども、江の水の流なくて、塵芥之積りて清る事なきが如し、さるほどに名人の名お呼ぶ程の人は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0161_605.html - [similar]
地部四|大和国|風俗
[p.0303] [p.0304] 人国記 大和国 大和国之風俗、表郡は人の気、大形名利お好むもの多し、奥郡之者は隠る気有之、蓋し此国之人は、大体山城之国人に風俗似たる処多し、昔日王城之地と成が故に、其風俗漸く似たる処多しといへども、山城之国より人之気、少し尖成所有、雖然表部者名利にかヽはる人多く而、常に詞 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0303_1556.html - [similar]
地部三|山城国|風俗
[p.0261] 人国記 山城国 山城之国之風俗は、男女ともに其言葉自然と清濁分り善くて、譬ば流水之滞ふる事無ふして、いさぎよきが如し、世俗に其国風は其水お以知ると雲事誠なる哉、城州は其水潔ふして万色お染むるに、其色余国にはるい違へる事、従古至于今如斯、人之膚之滑成事、亦如斯、女之姿音声之尋常なる事 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0261_1330.html - [similar]
地部十七|信濃国|風俗
[p.1388] 人国記 信濃国 信濃国之風俗は、武士之風俗天下一也、最百姓町人之風儀も、其律義なる事、伊賀、伊勢、志摩之風俗に、五畿内お添たるよりは猶も上也、所以者、義理強く而億する事なく、百人に九十人は律義也、たまたま億病成者有といへども、夫も他国之如形之人と雲程には有らずして、たま〳〵の物語に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1388_5529.html - [similar]
地部二十三|丹波国|風俗
[p.0396] 人国記 丹波国 丹波国之風俗は、人の気堕弱、面々格々にして、十人は十様に而、我が身お自満し、人お誹り、人之誉れ有お可誉とはせず、而余之人之、夫より誉れ多きにたくらべて是お誹るの類にて、悉皆女人の風俗に不異、下劣も従て己が日夜勤る処の耕作の道は第二に而、商売お本とする事、偏に身之栄花 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0396_1602.html - [similar]
地部二十二|越後国|風俗
[p.0354] 人国記 越後国 越後国之風俗、千人が九百人に負る事お嫌て、勝つ事お好み、仮初にも勇お嗜み、痛きと雲事おばかゆきと雲、途中にてけつまづきて倒れ、痛きと雲事お不雲而、意得たり、餓鬼目抔と、幼き者の育にも教る風俗に而、さしかヽりたる意地多く、後道のつまりお不考人多し、さるに因て、億する気 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0354_1418.html - [similar]
地部二十九|伊予国|風俗
[p.0887] 人国記 伊予国 伊予国之風俗、大形半分半分に分れ、東郡七八郡は気質柔に而、実儀強き形儀也、夫より、西郡は都而気強く実は少く見ゆる也、古より是国には海賊満々而、往来の舟おなやます由聞及ぶに不違、今も猶徒党お立て一身お立る族多し、誠に関東之強盗、是国之海賊同じ業に而、武士之風俗一段手強 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0887_3864.html - [similar]
人部七|身体四|女子結髪風
[p.0548] 独語 つく〴〵と百年この方の風俗お思ひくらぶるに、余所のことおばおいて、江戸の人の風俗こそ殊に昔にかはりたれ、〈○中略〉寛永の比迄は、婦女細き麻縄にて髪お束ねて、其の上お黒き絹にて巻きしに、其の後麻縄おやめて紙にてゆふ、越前国より粉紙にて、元結紙と雲ふものお造り出だし、海内の婦女み ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0548_3260.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|人事
[p.0908] 駿台雑話 二 風俗は政の田地 しかるに、天下国家には、風俗といふ物ばかり大切なるはなし、君上の威は天の如く、其恐るべき事は雷の如し、たれか背くべき、なれども世話に大勢に手なし(○○○○○○)といふやうに、一世の風俗には勝ちがたし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0908_5422.html - [similar]
地部三十四|薩摩国|風俗
[p.1232] 西遊雑記 四 薩州の武風お見るに、鎌倉の遺風有りてあしからず、東都へ両度も参勤して、上方筋の風俗お見し士は、中国筋の士風とさして替りし事はあらざれ共、外城に在宅して、薩州の地お離れざる士は、其容体土佐絵に写せし士のごとく、長き刀にはぎも見えるやふ成短き袴、言語も国なまりにて解しがた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1232_5150.html - [similar]
地部三十|筑後国|風俗
[p.0982] 西遊雑記 六 七月朔日筑後に入る、堺に標木建、是より立花左近将監領分とあり、扠筑後は、山少く平地多く、所々に森村見え、焚火不自由ならず、水の流れもきよく、上々国の風土也、然るに在中広く見渡すに、豪家と覚しき百姓一家も見えず、風俗肥後のごとく、十人に六七人までは、男女、ともに夏月は裸 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0982_4235.html - [similar]
地部五|摂津国|風俗
[p.0393] 摂津志 一 風俗 習俗喜勤意気慷概、殷富奢靡、厚于滋味、崇尚浮屠、不好名教、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0393_2029.html - [similar]
地部二十六|備後国|風俗
[p.0638] 芸備国郡志 下備後風俗 人性柔慧、民専漁塩之利、俗喜商賈之業、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0638_2758.html - [similar]
地部二十七|安芸国|風俗
[p.0675] 芸備国郡志 上安芸風俗 人性寛舒而無疎豪之気、国多文雅之士而有才芸之人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0675_2899.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.