Results of 1 - 100 of about 1426 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 17315 蘑菰 WITH 1269... (7.261 sec.)
植物部二十七|菌|蘑菰蕈
[p.0827] [p.0828] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 蘑菰蕈 ふでたけ(○○○○) 一名蘑菰〈事物紺珠〉 菰子〈典籍便覧〉 増、一名地蕈、〈正字通〉つくりだけなり、桑楮等の無毒の木お土中に栽へ、米泔水お澆て生ぜしむ、其形玉〓花(ぎぼうし)の蕾の如く、筆頭に似たり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0827_3692.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|松〓
[p.0815] [p.0816] 本朝食鑑 三/華和異同 松〓〈〓耳〉或曰、本邦松〓者、李時珍所謂合蕈也、本邦初〓者松蕈也、本邦平〓者蘑菰蕈也、必大按、此三蕈必不為相似焉、合蕈者生于台山、寒極雪収、春気欲動、土松芽活、此菌候也、於斯時而生者春蕈也、本邦之松〓者、秋中雨露浸醸山膏木膄、発為菌花者也、或五月淫霖 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0815_3620.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|蘑菰蕈
[p.0827] 和漢三才図会 百一/芝栭 蘑菰蕈 肉蕈〈俗雲鼠蕈(○○)◯中略〉按蘑菰蕈今雲鼠〓乎、朽木及老樹根上生之、九十月盛出、一根為座、数十叢生、繖円形似泡頭釘(びやうくき)、長一二寸、茎細小柔軟、繖内外灰白色也、凡呼灰白色者為鼠色、此物浅鼠色故称鼠蕈、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0827_3691.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|平〓
[p.0808] 和爾雅 七/菜蔬 蘑菰蕈(ひらたけ)〈一名肉蕈〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0808_3585.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|針〓
[p.0827] 和漢三才図会 百一/芝栭 蘑菰蕈〈◯中略〉 針蕈〈波利太介◯中略〉針蕈 似鼠茸而無繖、長二寸許、灰白色叢生、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0827_3688.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|椎〓
[p.0805] 和漢三才図会 百一/芝栭 椎蕈 之井太介按椎蕈生於椎木、大者二寸許、大小叢生、外褐色裏白有刻、未張傘者曰粒(つぶ)椎〓、晒乾者黒色裏黄、味甘香気最美、経久亦不敗、僧家最賞之、今多造成之、春秋二時如蘑菰〓法、椎〓能袪葱蒜之臭気、日向之産為上、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0805_3559.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|榎〓
[p.0806] 和漢三才図会 百一/芝栭 榎蕈 榎〓〈俗、〉 恵乃木太介〈◯中略〉按榎蕈乃蘑菰之類也、叢生榎根上繖一二寸、灰黒色、裏白有細刻、有微香味美也、榎〈見于喬木部〉有白黒二種、斫之木帯黒色者名黒榎不蕈生、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0806_3568.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|柳〓
[p.0808] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 木耳〈◯中略〉柳耳 やなぎたけ 一名柳樹蕈〈附方〉 柳蘑菰〈集験良方〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0808_3579.htm... - [similar]
植物部二十四|草十三|瓜/名称
[p.0597] 伊呂波字類抄 宇/植物附殖物具 瓜〈うり〉 〓〈広雅雲、竜蹄獣掌羊骹兎頭、桂髄、密筒、小青、大班、皆瓜名也、〉 菰 㼐〈已上〉 瓤〈うりのさね、瓜実也、〉 白瓜子〈うりのさね、蘇敬注曰、白字誤、当攺為〓甘、〉 水芝 菰子 水芝瓜〈出蘇敬注〉 甘瓜子〈出崔禹〉 兎延〈白瓜弁也、出神仙服餌方、已 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0597_2587.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|土菌
[p.0828] 多識編 三/菜 土菌、和名豆知多羅(○○○○)、異名杜蕈、〈菌譜〉地蕈、〈拾遺〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0828_3695.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|名称
[p.0795] 段注説文解字 一下/草 〓(○)地蕈也、〈〓部所謂菌〓也〉従草囷声、〈渠殞切、十三部、〉〓(○)桑〓也、〈〓之生於桑者曰蕈、蕈之生於田中者曰菌、先鄭司農注周礼雲、深蒲或曰桑耳、〉従草蕈声、〈慈衽切、七部、〉〓(○)木耳也、〈内則記燕食所加庶羞有芝〓、正義曰、盧植雲、芝木芝也、王粛雲、無華而実 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0795_3509.htm... - [similar]
植物部二|木一|木総載/名称
[p.0070] 大和本草 二数目 四木 桑 楮 〓 茶 五木 桑 槐 桃 楮 柳〈本草蘇恭〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0070_266.html - [similar]
地部二十八|淡路国|国産/貢献
[p.0782] 淡路常盤草 一淡路国雑著 土産 藤原明衡新猿楽記、諸国土産部淡路墨、今按るに、むかしは墨名物なりしにや、今はなし、俗間の書に淡路の土産お載す、武島女郎〈魚名〉辛螺、荊螺、光螺、苦竹、煎餅、飴などあり、これらはいふにたらぬものなり、土地米穀に宜しく、気味甘美にして醞醸などに殊に佳也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0782_3382.html - [similar]
動物部二十|介下|長螺
[p.1657] 重修本草綱目啓蒙 三十一/蚌蛤 蓼螺 にし ながにし にがにし(○○○○) からにし(○○○○) まきにし(○○○○)備後よなき〈大和本草〉 かうかひ〈筑前肥前〉 うみとり〈本朝食鑑〉 よなき螺(○○○○)〈同上〉 うしがひ(○○○○)〈防州〉一名辣螺〈蟹譜、寧波府志、〉 海中に生ず、形玉螺(ばい)より大にして、その流更に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1657_7216.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|摂津国/澱川
[p.1159] 雍州府志 一山川 宇治川(○○○) 源出自近江国湖水、歴勢多橋、経鹿飛桜谷、過米炊、歴宇治橋下入伏見、〈米炊急流之所、而白波脹起、其色如覆米泔水、故俗号米炊、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1159_4902.html - [similar]
植物部二十二|草十一|竜胆
[p.0447] 草木育種 下/薬品 竜胆(りんだう)〈本草〉 山の崖などにあり、植る地は赤土又粘ある野土によし、米泔水(しろみづ)お澆、外の肥は悪し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0447_1995.htm... - [similar]
植物部二十|草九|胡盧巴
[p.0320] 草木育種後編 下/薬品 胡蘆巴(ころは)〈本草〉 和蘭にてへーねぎりいきといふ、享保年間、漢種来る、春分に実お布きてよし、一枝三葉五弁の黄花お開く、後莢お結ぶ、蒔く前に甫に糞汁お澆ぎおくべし、生長して米泔水肥水お澆ぎてよし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0320_1453.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|紫金牛/百両金
[p.0439] 草木育種 下/葉或実視べきもの 紫金牛(やぶかうじ) 種類多し、黒ぼく野土等の竹林の下に植ればよく繁茂なり、鉢に植るには水抜およくして、雨除の下陰地に置べし、米泔水又油糟など少し澆てよし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0439_1959.htm... - [similar]
植物部二十七|苔蕨|木賊
[p.0869] 草木六部耕種法 八/需葉 木賊は砂真土の少しく湿気ある地に宜し、地の堅く実したるに宜からず、根お分植るには、秋分頃お時とす、既に活付たるの後は、魚洗水米泔水等時々澆(かけ)るときは、甚能く肥太繁生する者なり、毎年の早春旧葉お悉く刈採べし、茎葉新に生じて其色甚だ美なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0869_3869.htm... - [similar]
植物部十九|草八|福寿草
[p.0186] 草木育種 下/美花 献歳菊(ふくじゆさう) 又雪〓〈西域聞見録〉ともいふ、蝦夷にてはしゆくとといふ、山に多生ず、一尺余りて花大なり、又浅黄福寿草あり、茎緑色して花淡黄なり、又重弁ふくじゆさうあり、形状八重菊のごとし、是は花開こと遅し、山の野土に植べし、盆栽は花少し、花の時は霜除お拵てよ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0186_869.html - [similar]
植物部十九|草八|獐耳細辛
[p.0192] 草木育種 下/美花 獐耳細辛(さんかくさう)〈本草〉 又すはまさうとも、ゆきわりさう(○○○○○○)ともいふ、加賀国白山に多あり、白花のもの多し、又淡紅あり、又薄紫もあり、深碧色深紅色のものは希なり、夏は日陰にて冬は日陽よき、山の黒ぼく野土等の地に植べし、花は正月に開く、其頃霜除おしてよし、夏 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0192_896.html - [similar]
植物部二十一|草十|当帰
[p.0410] [p.0411] 草木育種 下/薬品 当帰 二月種お蒔、入糞お少づゝ用、三年にして花あり、実お採置べし、土地は牛房など植る土にて赤土か野土に細なる砂まじりたる地に宜し、寒中人糞少用よく耕てさらし、二月植替てよし、五六寸間おおいて植、梅雨の後人糞お澆べし、十月十一月に根お掘採、米泔水に少ひたし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0410_1834.htm... - [similar]
植物部二十七|苔蕨|歯朶
[p.0865] 草木育種 下/葉或実視べきもの おにしだ(○○○○) 清俗に海蝦青と雲と、未是非お詳にせず、二種あり、雄(お)しだは葉厚して短し、雌(め)しだは葉長し、黒ぼく土の陰地に栽、折々米泔水お潅てよし、総てしだの類は葉の背褐色になり、或星お生ず、此しだの実なり、此葉お採揉て、陰地のこけむしたる所へ振て ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0865_3848.htm... - [similar]
植物部二十七|苔蕨|松葉蘭
[p.0875] 草木六部耕種法 十/需花 松葉蘭は琉球国より多く舶来す、又薩摩、大隅、伊豆、安房等の海岸にも希には有り、八丈島等には殊に多し、凡そ此種類は甚だ寒気に傷む者なれども、日光お忌み北風お好む、故に夏は陰地の北風能く透る処に置て、薄き盛養水或は米泔水お時々澆ぎて霖雨お避け、九月下旬より三月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0875_3903.htm... - [similar]
植物部二十七|苔蕨|松葉蘭
[p.0874] 草木育種 下/葉或実視べきもの 松葉蘭 中山伝信録の松蘭竹蘭の類なるべし、九州伊豆安房等の高山岩石の間に生ず、石お割て是お採也、植る盆の水抜の穴お大くあけ、陶器の闕お伏へごお刻て入、或は椶櫚の毛お入、其上へ山の黄土(あかつち)の塊お入て、山の樹の根などお掘たる赤土へ、へごお粗く刻てまぜ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0874_3902.htm... - [similar]
植物部十九|草八|黄連
[p.0194] 草木育種 下/薬品 黄連(わうれん) 加賀菊葉の黄連上品なり、又薩摩の大葉は菊葉に似て甚大なり、是亦上品なり、薬に入てよし、又芹葉の物に数種あり、蝦夷の芹葉は至て細く奇品なり、又五加葉(うこぎば)あり、此類に三葉のものあり奇品(めづらし)きなり、此等は根小にして薬に用るに堪ず、総て植る法は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0194_903.html - [similar]
植物部二十七|菌|地〓
[p.0828] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 地耳 くろこ(○○○) くろはち(○○○○) じやくび(○○○○)〈江州〉 じやぐい(○○○○)〈伊州〉 うしのかはだけ(○○○○○○○)〈同上〉 一名地皮〈河間府志〉 紗羅請〈野菜博録〉 地踏菜〈救荒野譜〉 皮滑踏〈茹草編〉 地屈聯〈説嵩〉丘陵小樹下に多く生ず、蓋至て大に色黒して褐毛あり、背 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0828_3694.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|石〓
[p.0813] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 石耳 いはたけ 一名石芝〈函史〉山中巌石上に生ず、形円にして薄く皮の如し、大さ二三寸、背の正中に短茎ありて石に附く、層層相連り生じ、石花(とさかごけ)の如し、採り乾して売る、水に浸し煮食ば味淡脆、面は黒色背は青白色なり、唐土の石耳、清商齎来する者あり、和産 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0813_3604.htm... - [similar]
植物部三|木二|水楊
[p.0161] 重修本草綱目啓蒙 二十四喬木 水楊 かはやなぎ(○○○○○) えのころやなぎ(○○○○○○○) ころころやなぎ(○○○○○○○) さるやなぎ(○○○○○)〈勢州〉 子こやなぎ(○○○○○)〈同上〉 ふでやなぎ(○○○○○)〈備前〉 みどりやなぎ(○○○○○○) ゆやなぎ(○○○○)〈奥州同名あり〉 とうとうやなぎ(○○○○○○○)〈伯州〉 かは子こ(○○○○)〈石 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0161_637.html - [similar]
植物部二十七|苔蕨|土筆
[p.0871] 本朝食鑑 三/柔滑 土筆〈訓津久津久志〉集解、土筆者、如毫抜土而生杉菜多処之地、又有与杉菜並生者、有土筆凋尽、杉菜生其根者、故或謂此与杉菜同根一種也、処処原野園塘多有、二三月〓土而出、高四五寸、或六七寸、其筆頭初黄緑有細紋、老而紋作紫黒〓子、茎紫赤有節、節上著青皮、此亦老而作白皮、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0871_3890.htm... - [similar]
植物部二十七|苔蕨|土筆
[p.0871] [p.0872] 重修本草綱目啓蒙 十/湿草 木賊〈◯中略〉問荊 すぎな(○○○) まつな(○○○)〈筑前〉 とうな(○○○)〈讃州〉 つくのおは(○○○○○)〈勢州〉 つぎまつ(○○○○)〈土州〉 まつぶき(○○○○)〈播州〉 つぎぐさ(○○○○)〈仙台〉 一名〓〈爾雅〉 牛脣〈同上〉 水〓〈爾雅註〉 続断〈通志略〉 相思草〈述異記〉 断腸草 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0871_3891.htm... - [similar]
歳時部十八|八朔|幕府八朔|幕府献馬
[p.1302] 内安録 一八朔御進献馬の目録、何毛にても月毛と書来りしお、御右筆頭久保吉右衛門、如前例月毛と認、堀田老中筑前守へ入見分たる時、筑州、是は今度の御進献馬と毛附が相違せりと申されければ、あなた様、何お御存じでと返答しければ、即座に久保吉右衛門は改易被仰付、向後は月毛と不認、全の毛附お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1302_5533.html - [similar]
植物部二十七|苔蕨|土筆
[p.0871] 倭訓栞 後編十二/都 つく〳〵し 筆頭菜おいへり、東国につくしともいふ、作州にははふしといへり、突出の意也、 片山のしづがこもりに生にけり杉菜交りのつく〳〵しかもすぎなは杉菜也、接続草おいふ、こもりはこもりたる所おいふなるべし、杉菜の花也、土筆は和名也、西土に土筆と雲は焼筆也、為家卿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0871_3887.htm... - [similar]
植物部五|木四|木蘭
[p.0242] [p.0243] 重修本草綱目啓蒙 二十三香木 木蘭 もくれんげ しもくれん 一名生庭〈名物法言〉 女郎花〈粧楼記〉 庭院に多く栽ゆ、叢生す、木高さ八九尺、葉大にして柿葉の如く末広し、長さ七八寸光沢あり、春新葉お互生し、初夏枝上ごとに一花お開く、七八弁、形蓮花の如く、弁狭くして、外は深紫色、内は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0242_971.html - [similar]
植物部二十七|苔蕨|木賊
[p.0868] [p.0869] 重修本草綱目啓蒙 十/湿草 木賊 とくさ 一名挫草〈盛京通志〉山谷水辺に生ず、人家庭際にも多く栽ゆ、苗の形麻黄に似て大なり、径二分余箸の如し、直立すること二三尺叢生す、色深緑にして束鍼道(のぎすぢ)あり、糙澀にして木骨お磋すべし、寸余ごとに節あり、夏月茎梢に花お発す、筆頭菜に同 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0868_3867.htm... - [similar]
植物部十七|草六|升麻
[p.0093] [p.0094] 重修本草綱目啓蒙 八/山草 升麻 とりのあしぐさ(○○○○○○○)〈延喜式〉 うたかぐさ(○○○○○)〈和名抄〉 あはぼ(○○○) みづふで(○○○○)〈肥後〉 さらしな(○○○○) いわだら(○○○○)〈越後〉 いわんたいら(○○○○○○)〈佐州〉 もくだ(○○○)〈同上〉 一名既済公〈輟耕録〉 雉脚〈村家方〉升麻の花は粟の穂の如く ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0093_498.html - [similar]
植物部二十七|菌|柳〓
[p.0808] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 木耳槐耳 えんじゆだけ 一名槐檽〈千金方〉 槐耳赤雞〈同上〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0808_3582.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|葛花菜
[p.0829] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 葛花菜 くずだけ 一名葛蕈〈広東新語〉葛によりて生ずる菌なり、色赤し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0829_3700.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|杉〓
[p.0806] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 杉菌 すぎたけ 増、一名杉蕈、〈広菌譜〉深山杉樹の朽樹に多く叢生する小菌なり、形鬼蓋の如く、裏に切れあり、黄色或は白色なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0806_3565.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|〓〓
[p.0808] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 木耳楡耳 にれだけ 一名楡肉〈授時通考〉 楡蕈〈同上〉これは楡木に生ずる菌なり、唐山の人猶賞す、長崎え来る、清商も持来る、此品蝦夷に多し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0808_3583.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|雚菌
[p.0829] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 雚菌 おぎたけ(○○○○)〈信州〉 よしだけ(○○○○)〈筑後〉 一名白雚蘆〈東医宝鑑〉季秋好て蘆荻叢中に生ず、形小くして玉蕈の如く、灰白色食ふべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0829_3703.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|針〓
[p.0827] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 雚菌蜀格 はりたけ(○○○○)、〈同名あり〉しかだけ(○○○○)、うしのした(○○○○○)〈河州〉ごまたけ(○○○○)、〈同上〉傘お張り生ず、白色にして毛刺あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0827_3689.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|菌毒
[p.0839] [p.0840] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 葛花菜〈◯中略〉べにたけ(○○○○)に二品あり、春生ずる者は毒なし、〈◯中略〉秋生ずる者は毒あり、食へば吐血して死するもの多しと雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0839_3744.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|柳〓
[p.0808] 大和本草 九/菌 柳耳 柳榎栗等皆生菌、無毒可食、好事の家に老樹お切て陰地におき、しば〳〵米泔おそヽぎ、上に薦おおほふ、日おへて蕈お生ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0808_3580.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|菌培養
[p.0837] [p.0838] 農業全書 五/山野菜 菌栭くさびら、きのこの類、是おほし、山林幽谷に立ながら枯、又はたおれたる朽木などに、自ら生ずる物なり、椎かしなどに生ずる物人に毒せず、此外の木に生るは、みだりに食ふべからず、又園に作るは楮の木、同葉の肥たるお、湿地の風の吹すかさぬ所にうづみおき、常に米 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0837_3730.htm... - [similar]
植物部六|木五|梨栽培
[p.0352] [p.0353] 草木六部耕種法 十九需実 梨は種植お成長せしめたるも宜く、接木、〓木にするも皆宜し、種類亦甚多く、世に古河(こか)梨子、禅師、楊貴妃など称する者あり、皆上品なり、又青梨子(あおなし)に、極大にして味甘美なる有り、子植するには実大にして味美なる上品の種子お採り、此お直に苗地に疎 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0352_1345.htm... - [similar]
器用部十|澡浴具一|糸瓜皮
[p.0545] [p.0546] 頭書増補訓蒙図彙 十七/菜蔬 糸瓜は皮おほしてたゝみおふき、踵のあかおとるによし、○按ずるに、皮おほしてとは、熟せる糸瓜お取たて、水或は泔水の中に漬け置き、其種子と外皮お去おて日に曝し、後に用いるお雲ふなり、故に皮とは雲へども、畢竟其中の繊維お用いるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0545_3081.html - [similar]
植物部四|木三|椎
[p.0182] [p.0183] 草木六部耕種法 十九需実 椎(しひ)は赤白二種有り、第十番の気候に合する木なるお以て、暖国は殊に宜し、伊豆諸島頗る椎子お出す、又肥前国松浦郡には白椎(しろしひ)有て、其味甚美なり、且又此者は穀食の不足お助け、凶荒の飢餓お救ふ者にて、啻に菓子と為すべきのみにあらず、宜く多く栽べ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0182_724.html - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0466] [p.0467] 農業全書 七四木 漆うるしお芳野にてうゆる法、先苗お仕立るは、秋子お取て俵に入、ぬれえんなど、つねに水つかふ辺りにおき、俵の上より水おそヽぎ、泔水(しろみづ)おも時々かけて、古筵こもなどおおほひ置ば、春になりて水青みて、芽立の見ゆる時、苗地お冬より耕しこなし熟し、糞おも多く ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0466_1742.htm... - [similar]
植物部二十六|草十五|苣
[p.0730] 農業全書 四/菜 萵苣ちさ種々あり、葉の丸きあり、長きあり、長くとがりたるあり、緑色なるあり、うす黒きあり、紫もあり、中にて葉丸くひろく、たうおそく立、久しくさかへ、和らかにして味甘く、五六月まで、葉のさかんなるあり、是お求めてうゆべし、是は六月にたねお取おきて、八月早く蒔べし、肥 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0730_3195.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|初〓
[p.0822] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 香蕈〈◯中略〉はつたけは雲南通志の青頭菌呉蕈譜の青紫なり、一名あいだけ、〈備中、備前、〉あいつる、〈勢州〉あいづり、〈江州〉あやづり、〈同上〉まつなば、〈防州〉まつみヽ、〈北国〉松樹下草中に生ず、黄赤色にして微紫お帯ぶ、手に触るれば藍色に変ず、尾州の産は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0822_3652.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|霊芝
[p.0797] 多識編 三/芝栭 芝、和名今按比志利多計(○○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0797_3522.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|椋蕈
[p.0807] 和漢三才図会 百一/芝栭 榎蕈椋(むく)蕈 生椋木上、形状無異於榎蕈、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0807_3576.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|栗〓
[p.0807] 和漢三才図会 百一/芝栭 羊肚菜栗〓 生山原高不過寸、繖四五分、円巻正白色如剥栗肉故名、其柄太蓋非出於栗之〓人不食之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0807_3577.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|しめぢ
[p.0824] 和漢三才図会 百一/芝栭 湿地〓〈◯中略〉脂湿地〓(あぶらしめぢ) 形相似而繖外潤滑、有脂光、有毒不可食、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0824_3669.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|菌毒
[p.0839] 和漢三才図会 百一/芝栭 初〓〈◯中略〉蛇〓(○○) 似初〓而裏無刻者名蛇〓、有毒不可食、総〓類裏無文者、皆有大毒、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0839_3743.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|紅〓
[p.0823] 大和本草 九/菌 紅菰(べにたけ/しもこし) 色如咽脂、常熟県志に出、又別に赤色なる菌あり、是本草芝栭類の葛花菜なるか、霜後山野に生ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0823_3662.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|舞〓
[p.0825] [p.0826] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 雞〓(○○) 一名雞〓〈通雅〉 雞葼〈雲南通志◯中略〉雞〓はまいたけと訓ずべし、一名くもたけ、秋初深山中にあり、雑木の朽株に生ず、大菌なり、茎は短して甚だふとく白色、蓋は銀杏葉の形の如くして多く重畳し、闊さ一尺余、色微黒お帯ぶ、生にて煮食へば微臭あり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0825_3682.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|紅〓
[p.0823] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 葛花菜べにたけあり、蓋の色赤く背と茎とは白色なり、漢名紅菰、〈常熟県志〉朱菰、〈八閩通志〉咽脂菰〈同上〉紅菌、〈同上〉べにたけに二品あり、春生ずる者は毒なし、うぐいすだけ(○○○○○○)と雲、一名ちしやだけ、じてうだけ、〈和州〉ひがしだけ、〈同上〉さヽなば、〈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0823_3663.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|しめぢ
[p.0824] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 香蕈〈◯中略〉玉蕈、しらしめじ(○○○○○)、しめじの白色なる者なり、蓋の鼠色なるおねずみしめぢ(○○○○○○)と雲、美にして上品なり、黄蕈きしめじ(○○○○)、一名きだけ、〈播州〉きんたけ、〈筑前〉しもだけ、〈雲州〉蓋小にして茎ふとし、猶遅く霜降て生ず、先茎お出し、ふとく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0824_3670.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|竹蓐
[p.0830] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 竹蓐 すヾめのたまご(○○○○○○○) すヾめのまヽ(○○○○○○)〈筑前〉 すヾめのいヽ(○○○○○○)〈同上〉 つばめのまヽ(○○○○○○)〈筑後〉 すヾめのもち(○○○○○○)〈備前〉 たけのくさびら(○○○○○○○)〈和漢三才図会〉皮竹台明竹等の根上二三尺の間に附き生ず、木耳の形の如にして、小く多く ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0830_3707.htm... - [similar]
植物部二十|草九|落花生
[p.0281] 草木育種 下/果 落花生〈典籍便覧〉 香芋(かうう)〈花鏡〉とも雲、和名とうまめ(○○○○)、又長崎にてなんきんまめ(○○○○○○)といふ、紀伊国にて多作、野土、黒ぼくに砂まぢりの山畑にて、陽地へ植べし、冬中畑へ灰人糞おまぜ耕置、別に代お拵、落花生の莢お割て、豆ばかり浅く植、葉お生じて畑へ移べし、相 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0281_1306.htm... - [similar]
器用部二十|灯火具上|灯台具/灯盞
[p.0225] 重修本草綱目啓蒙 二十六/服器 灯盞 あぶらつき あぶらがはらけ(○○○○○○○) あぶらざら〈江州〉 一名岡、〈典籍便覧〉 朱火 金岡 銀岡 蘭岡〈共同上〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0225_1332.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|浴効
[p.1116] 温泉小言 一故に諸国の温泉ある所、一所に湯壺のいくつもある所あり、土地がひとつ所なりとて、その湯に差別なしとおもふべからず、湯壺と相去ること、才か二三間のあいだにて、その湯の性大に相違するあり、是そのわかす地中の火はおなじ火なれ共、其湯となる水筋の相違、或は又土中にてすでに湯とな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1116_4747.html - [similar]
植物部十九|草八|芍薬
[p.0181] [p.0182] 重修本草綱目啓蒙 九/芳草 芍薬 えびすぐさ〈延喜式〉 えびすぐすり〈和名抄〉 ぬみぐすり〈同上〉 かほよぐさ〈歌書〉 今は通名 根一名錦繍根〈輟耕録〉 解倉〈事物紺珠〉 養性〈典籍便覧〉 黒辛夷〈同上〉 黒牽夷〈事物異名〉 攣夷〈広雅〉 辛夷〈琅邪代酔編、こぶしと同名異物、〉 花一名 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0181_851.html - [similar]
植物部二十七|菌|黄蕈
[p.0822] 和漢三才図会 百一/芝栭 羊肚菜(○○○) 俗雲為久知〈◯中略〉按羊肚菜今雲兎口蕈(いくち)乎、八月中湿地多生、其繖表褐色端曲捲、裏黄白色無細刻、滑而有孔如蜂巣、有毒不可食、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0822_3658.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|鼠〓
[p.0807] 和漢三才図会 百一/芝栭 榎蕈滑煤茎(なめすヽき) 是亦多生於榎樹、大者傘寸許、小者三四分、大小叢生、帯浅褐色、内有刻甚滑、其茎煤黒色、能洗浄滑気、去茎煮食、為上品、〈奈女者滑也、須々者煤色也、木者茎之上略也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0807_3573.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|初〓
[p.0821] 和漢三才図会 百一/芝栭 初〓(はつたけ)按初〓生浅山松樹陰処、状似松〓而小、自初生張傘、内有細刻、内外赤黄色、亦被木葉生、立秋初出之、柔而味甘、其出也先於諸〓、故称初〓、性易敗、経日者繖内黴生緑青色、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0821_3651.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|松露
[p.0830] [p.0831] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 香蕈麦蕈、しやうろ、中山にても松露〈伝信録〉と雲ふ、一名麦丹蕈、〈菌譜〉地腎、〈広東新語〉松乳〈清俗〉、松菰、〈同上〉海辺松下砂中に生ず、故にはましやうろ(○○○○○○)と雲、形円にして馬勃(ちどめ)の如にして涎あり、春末より夏に至り盛に生ず、白色にして ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0830_3710.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|松〓
[p.0816] [p.0817] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 香蕈〈◯中略〉松蕈まつだけ、一名松耳、〈東医宝鑑〉松花菌、〈本経逢原〉鎕蕈、〈呉蕈譜〉八九月に生ず、〈◯中略〉京師は〓波より出す者、最早けれども味劣れり下品なり、蓋の色黒お帯ぶ、深草稲荷山の産は甚大にして味優れり、蓋厚く白色にして堅し、上品なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0816_3623.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|猢猻眼
[p.0812] 重修本草綱目啓蒙 二十/芝栭 木耳〈◯中略〉桑耳 此条二品あり、軟にして食ふべきものは桑耳なり、〓くして食ふべからざるものは桑黄なり、釈名の桑檽、桑蛾、桑雞の三名は桑耳の名なり、一名五鼎芝、〈群芳譜〉桑菌、〈証類本草〉俗名くはたけ、桑樹に生ずる菌なり、茶色にして冬月多し、釈名の桑臣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0812_3599.htm... - [similar]
飲食部三|料理中|鰌汁
[p.0174] 大和本草 十三魚 泥鰌 泥鰌の羹、米泔にて能煮、あぶら浮びたるおすくひて、すりみそお入一沸すれば、気お不塞してつかえず、煮鰌法也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0174_598.html - [similar]
植物部二十七|菌|菌培養
[p.0838] 日本山海名産図会 二 香蕈(しいたけ) 〈一名香菰(かうこ) 香菌(かうきん) 処蕈(しよじん)〉日向の産お上品とす、多くは熊野辺にも出せり、〈◯中略〉今和州吉野又伊勢山などに作出せるもの、日向には勝れり、其法は扶移(しで)の樹お多伐て、一所にあつめ、少し土に埋め、垣お結まはして風お厭、其まヽ晴 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0838_3731.htm... - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭団
[p.0356] 本朝食鑑 一/火 炭火 集解、〈○中略〉有炭団(たんとん)者、用消炭細末、以米泔濃粘者、煉作団子而晒乾、此為香炉之炭、其大者如繡毬子大、其小者如枇杷核、或用池田炭末亦造之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0356_1858.html - [similar]
植物部二十三|草十二|茄子利用
[p.0521] 養生訓 四/飲食 茄子本草等の書に性不好と雲、生なるは毒あり、食ふべからず、煮たるも瘧痢傷寒などには誠に忌べし、他病には皮お去り、切て米泔に浸し、一夜か半日お歴て、やはらかに煮て食す、害なし、葛粉水に溲て切て線条とし、水にて煮、又豉汁に堅魚の末お加へ、再煮て食す、瀉お止、胃お補ふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0521_2314.htm... - [similar]
動物部十六|魚上|鰌
[p.1366] 大和本草 十三/河魚 泥鰌(どぢやう) 海鰌はくじら也、極て大なり、泥鰌は極て小也、なれども形は相似たり、性温補し脾胃お助く、但峻補して塞気、然煮之有法、一種京にてしまどぢやう(○○○○○○)一名鷹の羽どぢやう(○○○○○○○)と雲あり、又ほとけどぢやう(○○○○○○○)共雲、筑紫にてかたびらどぢやう(○○○○○○○○ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1366_5843.html - [similar]
植物部六|木五|鹿梨
[p.0354] 本草一家言 三 欏木 和名阿利乃実(ありのみ) 典籍便覧曰、色白紋理黄花紋麁亦可愛、謂之倭羅、不花者多、有一等稍堅、理直而細、謂之革欏、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0354_1355.htm... - [similar]
植物部二十|草九|落花生
[p.0281] 本朝世事談綺 二/生植 落花生元禄のすへにわたる、典籍便覧に雲、藤の蔓茎扁豆に似て、花開地に落、一花地に就て一菓お結ぶ、大さ桃のごとし、深秋取、味甘美也、人甚美賞す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0281_1305.htm... - [similar]
植物部二十|草九|落花生
[p.0280] 大和本草 四/穀 落花生 典籍便覧雲、藤蔓茎葉似扁豆、開花落地、一花就地結一菓、大如桃、深秋取食、味甘美、人共貴之、今案に、本草約言、東垣食物本草等、諸書に出たり、本草綱目不載之、豆の類なり、長崎に多く種之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0280_1302.htm... - [similar]
飲食部十三|飴|名称
[p.0876] 重修本草綱目啓蒙 十七造醸 飴糖♯飴糖はあめの総名なり、分つ時は飴はしるあめ、一名じやうせん、〈西国東国〉みづあめ、〈東国〉くだりあめ、〈同上〉飴一名膠飴、〈弘景説〉〓、〈典籍便覧〉軟糖、〈延胡索附方〉希糖、〈硇砂附方〉糖は糖なり、 かたあめ(○○○○)一名玉糖、〈尺牘双魚〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0876_3709.html - [similar]
動物部十四|虫中|赤翅蜂
[p.1129] 重修本草綱目啓蒙 二十七/卵生虫 赤翅蜂 あかきはねのはち(○○○○○○○○)あかばちに似て、翅黄赤色、端微黒色お帯て、身深黒色、背首足倶に黄赤色なる蜂、間庭中に飛来ることあり、赤翅蜂の類なり、真物は詳ならず、又檐下に窠お為すあかばちは、此と異なり、その翅黄赤色、身は細腰にして、黒と黄赤と斑お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1129_4670.html - [similar]
動物部十七|魚中|鰹/名称
[p.1441] 重修本草綱目啓蒙 二十九/魚 鯧魚 まながつほ まながた(○○○○) 一名鱂魚〈典籍便覧〉 娼魚〈同上〉 鏡魚〈広東新語〉 此魚摂州泉州播州海中に最多し、東海には希なり、その形小頭縮項身闊く円にして薄く、鱗最細なり、鮮なる者筝柱の形に切て鱠とす、又酷蔵糟蔵と為し、塩乾して遠に致す、世に魴漁おま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1441_6244.html - [similar]
動物部十六|魚上|鱒
[p.1299] 重修本草綱目啓蒙 二十九/魚 鱒魚 あかうお(○○○○)〈和名抄〉 腹赤(○○)〈江家次第〉 あかめ(○○○) ます(○○) 一名、赤眼鱒〈典籍便覧〉東北州に多し、形状は松魚に似て鱗更に細なり、色淡青にして赤班あり、その眼赤条瞳お貫きて他魚に異なり、肉色赤くして松魚の如し、味は松魚に勝れり、その性強健にし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1299_5493.html - [similar]
植物部六|木五|鹿梨
[p.0354] [p.0355] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 鹿梨 やまなし(○○○○)〈和名抄〉 ありのみ(○○○○)〈京〉 いぬなし(○○○○)〈濃州〉 ゆでなし(○○○○)〈雲州〉 一名児梨〈典籍便覧〉 牛爾梨〈薬性纂要〉 京師にては市中に栽えず、八瀬大原辺の民家に多し、木高大にして梨樹に異ならず、葉も形同して枝に刺あり、春未だ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0354_1356.htm... - [similar]
動物部十四|虫中|蚤
[p.1149] 重修本草綱目啓蒙 二十七 卵生虫狗蠅〈○中略〉 附錄、壁虱、〈○中略〉 蚤はのみ〈和名抄〉一名虼蚤〈事物紺珠〉毛隠〈同上〉跳蚤〈訓蒙字会〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1149_4786.html - [similar]
植物部四|木三|麪櫧
[p.0187] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 鉤栗(○○) しらかし(○○○○) 一名巣栗〈事物紺珠〉 前条の集解に謂ゆる麪櫧なり、其葉の形狭小にして柯(し井の)葉の如く鋸歯あり、実は血櫧より微大にして苦味少くして食ふべし、材は白色にして血櫧より強し、又数品あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0187_745.html - [similar]
植物部十一|竹|とうぎんちく
[p.0718] [p.0719] 重修本草綱目啓蒙 二十六/苞木 竹苗竹は、とうよし也、蘆葦形状に似て、甚大にして厚し、颶風の時海浜に漂著す、世人用て花尊とす、薩州には栽る者あり、とうぎんちく(○○○○○○)と呼ぶ、其根甚大なり、根の形似たるに因て、猫頭竹〈事物紺珠〉と名く、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0718_2626.htm... - [similar]
植物部六|木五|棣棠
[p.0382] 牛馬問 二 或人の曰、前問に依て、山吹の事おおもひ出たり、朗詠集、欵冬(くりんどう)お山吹と誤り訓ずること久し、近世酴〓(とひ)おやまぶきの正字とす、此文字なるや、答て曰、欵冬もとより山ぶきにあらず、酴〓も又やまぶきにあらず、此物本草綱目に不載、事物紺珠といふ書に出、先輩多く此物おやま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0382_1463.htm... - [similar]
植物部十一|竹|南京竹
[p.0696] 重修本草綱目啓蒙 二十六/苞木 竹〈◯中略〉慈竹一名義竹は、和名なんきんだけ、竹細して高さ六七尺に過ず、其笋叢外に出ず、一名慈姥、〈事物紺珠〉慈孝竹、〈同上〉孝竹、〈女南甫史〉叢竹、〈楊州府志〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0696_2535.htm... - [similar]
植物部十六|草五|菖蒲
[p.1119] [p.1120] [p.1121] 重修本草綱目啓蒙 十六/水草 菖蒲(○○) せきせう(○○○○) ねがらみ〈大和本草〉 一名緑剣真人〈輟耕録〉 石澗菖蒲〈遵生八揃〉 石上草〈山堂四考〉 剣背草〈楊州府志〉 尭薤〈典籍便覧〉 望見消〈外科啓玄〉 木臘 陽春雪〈共に同上〉 紫茸〈名物法言〉 松衣個〈採取月令〉 跛者〈金光明 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1119_4700.htm... - [similar]
動物部十八|魚下|海蛸
[p.1549] [p.1550] 重修本草綱目啓蒙 三十/無鱗魚 章魚 たこ せきだこ(○○○○)〈筑前大者〉 一名河北小吏〈典籍便覧〉 章鋸 章拒〈共同上〉 章巨〈寧波府志〉 紅挙〈閩書〉 滄浪頭〈水族加恩簿〉 望潮魚〈広奥記〉 八梢魚〈束医宝鑑〉 文魚〈同上〉 章花魚〈正字通〉 海和尚〈山東通志同名あり〉 京師に来り市もの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1549_6719.html - [similar]
植物部十三|草二|大麦
[p.0835] 重修本草綱目啓蒙 十七/麻麦稲 大麦 かちかた〈和名抄〉 ふとむぎ〈同上〉 おほむぎ 一名特麦〈事物紺珠〉 飯麦〈建陽県志〉 牙立〈事物異名〉 〓〈爾雅翼弁に同じ〉苗小麦より大にして、其米は専ら飯に炊き、又麪となすべし、其品凡五十余種あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0835_3315.htm... - [similar]
動物部九|鳥二|鷺種類
[p.0618] 重修本草綱目啓蒙 三十二/水禽 鵜鶘(○○)〈○中略〉 集解、漫画はへらなぎ(○○○○)、一名しばおこし(○○○○○)、〈勢州〉形は鷺に似て淡灰色、嘴扁くしてへらの如く、長さ五寸許、端は広く一寸許、杓子の形の如し、中に袋あり、此鳥水中にて漫に魚お尋求めて止まず、〈○中略〉青荘はあおさぎ、一名みとさぎ〈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0618_2306.html - [similar]
植物部二十五|草十四|地黄
[p.0666] 本草和名 六/草 乾地黄、一名地髄、一名〓、〈仁匹音戸〉一名芑、〈仁匹音起〉一名地脈、〈本条〉一名蜀黄、〈出神仙服餌方〉花名羊乳、〈出雑要訣〉地黄者土精也、〈出大清経〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0666_2914.htm... - [similar]
植物部十四|草三|烏芋
[p.0949] 朱氏談綺 下/菜蔬 荸薺〈くろくわい、葧臍同、一名地栗、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0949_3893.htm... - [similar]
植物部十五|草四|知母
[p.1023] 書言字考節用集 六/生植 知母(ちも)〈一名地参、生山中似菖蒲、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1023_4228.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|地黄
[p.0667] 倭名類聚抄 二十/草 地黄 本草雲、地黄一名地髄、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0667_2915.htm... - [similar]
植物部十七|草六|地膚
[p.0040] 倭名類聚抄 二十/草 地膚 本草雲、地膚一名地葵、〈和名邇波久佐、一雲末木久佐、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0040_209.html - [similar]
植物部九|木八|石榴
[p.0579] [p.0580] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 安石榴 いろたま(○○○○)〈古名〉 ざくろ(○○○) じやくろ(○○○○) 一名阿措〈酉陽雑俎後集〉 石阿措〈事物異名〉 安榴 宝珠〈共に同上〉 塗林〈書蕉〉 百子甕〈清異録〉 金〓〈群芳譜〉 紫房艮研〈名物法言〉 珠実〈行厨集〉 朱実紅膚〈事物紺珠〉 玳瑁殻 紅狐囊 綃囊 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0579_2090.htm... - [similar]
植物部十四|草三|茅
[p.0917] 本草和名 八/草 茅根 一名蕑根、〈仁匹音菅〉一名茄根、〈楊玄操音加〉一名地菅、一名地䈥、一名兼杜、一名白茅、〈出陶景注〉一名白華、一名藗杜、〈音速〉一名三稜、一名野菅、一名兼根、一名地根、〈已上六名出兼名苑〉一名白羽草、〈出大清経〉一名地煎、〈出雑要訣〉和名知乃禰(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0917_3719.htm... - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.