Results of 1 - 100 of about 1723 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7977 不孝 WITH 7005 ... (7.570 sec.)
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|不孝
[p.1095] 下学集 下/態芸 不孝(ふかう)〈不孝者其子不随順父母之命也、然日本俗以不孝二字、為勘当之義、似無其理歟、勘当之義見上面矣、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1095_6244.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|不孝
[p.1096] 日本後紀 十二/桓武 延暦廿三年七月辛丑、右京人門部連松原流土佐国、以不孝也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1096_6251.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|不孝
[p.1097] 中右記 元永二年三月廿日、或人雲、筑前入道〈敦憲〉為息男進士為兼、被追出宅中立道路雲々、不孝第一之者、雖末代有如此惡人、誠き口語不及、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1097_6256.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|不孝
[p.1096] [p.1097] 三代実錄 四十八/光孝 仁和元年十月廿一日壬申、美濃国多芸郡大領外従七位上刑部連春雄犯罪、為其父所告、春雄亦為父不孝、仍付国宰令推断、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1096_6252.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1081] [p.1082] [p.1083] 窻の須佐美 一 或人小石川白山辺に住けるが、子二人持て一人は男子なり、〈○中略〉二十に及まで、猶あらくたけ〴〵しければ、自不孝の名お得て、世にもにくみあひけり、其うしろの家に老儒すめり、常に此子の親に不順なるおにくみ、折節は雲出ても詈りけり、或夕暮彼子来て見へんと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1081_6218.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1089] [p.1090] 老の長咄 かたましき姑につかへし嫁あり、年お経て語るに、われら若かりし時、姑のきげんおさまざまにあしらへども、兎角気にいらず、いかゞせんと、画夜に此苦労たへず、気分もあしくくらせしが、ある時不斗心に思ふは、我かゝる事のみにては、終に病ひの種となりなん、さすれば実の父母にも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1089_6229.html - [similar]
動物部二|獣二|馬/名称
[p.0078] 下学集 上/気形 胡馬(うま)〈二字共也、然日本人呼馬之一字、曰胡馬也、似無其理歟、馬多出於北胡、故曰胡馬也、句雲、胡馬嘶北風、越鳥巣南枝、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0078_280.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|不孝
[p.1096] 続日本紀 二十四/淳仁 天平宝字七年九月庚申、河内国丹比郡人尋来津公関麻呂坐殺母、配出初国小勝柵戸、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1096_6249.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|不孝
[p.1096] 類聚国史 八十七/刑法 延暦十二年十月辛亥、四世王深草駆父、拠祥合斬、勅降死流隠岐国、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1096_6250.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|不孝
[p.1097] 扶桑略記 二十九/後三条 延久二年十一月七日、依祖母上東門院御脳、大赦天下、但坐神事、壊仏像、殺父母者不在赦限、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1097_6253.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|不孝
[p.1097] 大鏡 六/右大臣道兼 此殿父おとゞ〈○藤原兼家〉の御いみには、御殿などにもいさせ給はで、あつきにことつけて御簾もあげ渡して、御念誦などもし給はず、さるべき人々よびいつめ、後撰古今ひろげて興言しあそびて、つゆなげかせ給はざりけり、其ゆへは花山院おば我こそすかしおろしたてまつりたれ、され ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1097_6254.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|不孝
[p.1097] 枕草子 十二 右衛門のせうなるものゝ、えせおやおもたりて、人の見るにおもてぶせなど見ぐるしう思ひけるが、伊よのくによりのぼるとて、海におとしいれてけるお、人の心うがりあさましがりけるほどに、七月十五日ぼんお奉るとていそぐお見給ひて、道命あじやり、 わたつうみにおやおおし入てこのぬし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1097_6255.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|不孝
[p.1097] 神皇正統記 二条 義朝重代の兵たりしうへ、保元の勲功すてられがたくはべりしに、父〈○源為義〉のくびおきらせたりしこと、大いなるとがなり、古今もきかず、和漢にもためしなし、勲功に申かはるとも、みづからしりぞくとも、などか父お申たすくる道なかるべき、孝行かけはてにければ、いかでかついに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1097_6257.html - [similar]
帝王部四|帝号|天皇
[p.0170] 日本書紀 十九欽明 九年四月甲子、百済遣中部悍率掠葉礼等、奏曰、〈◯中略〉伏顔可畏天皇(○○○○)、〈西蕃皆称日本天皇、為可畏天皇、〉先為勘当、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0170_859.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|不孝
[p.1099] [p.1100] 夢語 一今世に不孝の子ありとて親勘当し、いかなる惡事すべきもしられずとて、其親々親類など奉行所へ訴申事多く、奉行所にても是お張外のものとし、事有時は父母親類へも咎等もなき事のよし、是人にもより、其事にもよるべき事ながら、人倫の破れ治の害惡者の種おろし也、人、々孝おなすべき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1099_6260.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|賞孝
[p.1066] [p.1067] 類聚三代格 七 按察使訪察事条事〈○中略〉 幼標孝悌、有感通神、〈○中略〉 不孝不義、聞於里閭、〈○中略〉 右百姓有前件善悪状跡者、随状挙罰錄状具通聞、 養老三年七月十九日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1066_6175.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|不孝
[p.1097] [p.1098] 今昔物語 二十 大和国人為母依不孝得現報語第卅一 今昔、大和国添の上の郡に住む人有けり、字お瞻保と雲ひけり、此は公に仕る学生也けり、明暮は文お学んで有けるに、心に智や無かりけむ、母の為に不幸にして不養はざりけり、其の母子の瞻保が稲お借仕て可出き物無かりけり、不償ざりけるお、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1097_6258.html - [similar]
植物部二十四|草十三|瓜雑載
[p.0627] 今昔物語 二十九 幼児盗瓜蒙父不孝語第十一今昔のと雲ふ者有けり、夏比吉き瓜お得たりければ、此れは難有き物なれば、夕さり方返来て、人許へ遣らむと雲て、十菓計お厨子に入れて、納め置て出づとて雲く、努々此の瓜不可取ずと雲置て出ぬる後に、七八歳許なる男子の厨子お開て、瓜一菓お取て食てけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0627_2747.htm... - [similar]
地部十九|陸奥国上|桃生郡
[p.0127] 続日本紀 二十称徳 天平宝字元年四月辛巳、其有不孝不恭不友不順者、宜配陸奥国桃生、出羽国小勝、以清風俗、亦捍辺防、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0127_471.html - [similar]
動物部十二|鳥五|梟
[p.0964] 類聚名義抄 不/動物 梟〈ふくろふ不孝鳥也〉 鵄〈同〉 鴞自 〓 〓魂 惡声鳥〈夜飛行、入家捕鼠、已上四名見本草、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0964_3926.html - [similar]
動物部十二|鳥五|梟
[p.0963] 倭名類聚抄 十八/羽族名 梟 説文雲、梟、〈古尭反、和名布久呂不、弁色立成雲、佐介(○○)、〉食父母不孝鳥也、爾雅注雲、鴟梟者、分別大小之名也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0963_3922.html - [similar]
器用部二|飲食具二|合子雑載
[p.0076] 本朝二十不孝 四 善惡の二つ車 今一人の乞食も老足なれば、駕籠に乗せ東路に下りぬ、残るものとて滅形合器(○○○○)、貝杓子、古筵の朝露夕部に風の身お責め、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0076_466.html - [similar]
器用部二|飲食具二|以製作為名
[p.0098] 本朝二十不孝 一 大節季に無い袖の雨 夫婦さこそは老の波、かゝる憂事も是非なし、せめて子どもが、正月に太箸取らぬも情なし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0098_638.html - [similar]
姓名都九|名中|字
[p.0731] 日本霊異記 上 凶人不孝養爾房母以現得悪死報縁第廿三 大和国添上郡有一凶人也、其名未詳、字曰胆保、是難波宮御宇天皇〈○孝徳〉之代、預学生之人也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0731_3630.html - [similar]
地部一|地総載|九州
[p.0064] 保元物語 一 新院御所各門々堅事附軍評定事 抑為朝〈◯中略〉父不孝して十三の歳より鎮西の方へ追下すに、豊後国に居住し、〈◯中略〉君よりも給らぬ九国の総追補使と号して、筑紫お随へんとしければ、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0064_339.html - [similar]
器用部二|飲食具二|杓子
[p.0114] 本朝二十不孝 四 善悪の二つ車 今一人の乞食も老足なれば、駕籠に乗せ、東路に下りぬ、残るものとて、滅形合器(めけがふき)、貝杓乎(かひしやくし/○○○)、古筵(ふるむしろ)の朝露夕部に風の身お責め、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0114_731.html - [similar]
動物部十二|鳥五|梟
[p.0964] 類聚名義抄 九/鳥 鵒〈或正、音欲、鴿鵒、下つく、ふくろふ、〉 䲽〈音石、ふくろふ、〉 〓鶹〓〈今或正、音留、つく(○○)、ふくろふ、さけ、いひとよ(○○○○)、〉 〓鴞〈于橋反、鵄鴞、巧婦、下ふくろふ、〉 鳲梟〈かくれふと(○○○○○)〉 梟梟〈正慂、古尭反、不孝鳥、ふくろふ、〉V 伊呂波字類抄 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0964_3925.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|興廃
[p.0197] 本朝二十不孝 一 今の都も世は借物 世に身過は様々なり、今の都お清水の西門より眺めまはせば、立続きける軒端の内蔵は景色、朝日に映りて、夏ながら雪の曙かと想はれ、豊なる御代の例、松に音無く、千歳鳥は雲に遊びし、限も無く打避き、九万八千軒といへる家数は信長時代の事なり、今は土手の竹薮は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0197_944.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|雑載
[p.1091] 続日本紀 十九/孝謙 天平勝宝六年十月乙亥、勅官人百姓不畏憲法、私聚徒衆、任意双六、至於淫迷、子無順父、終亡家業、亦虧孝道、因斯逼仰京畿七道諸国、固令禁断、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1091_6233.html - [similar]
姓名部六|氏上|藤原氏長者
[p.0470] 公卿補任 今上 慶応四年 左大臣正二位藤道孝 二月二日為氏長者 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0470_2474.html - [similar]
天部四|雷〈電併入〉|雷鳴侍衛
[p.0291] 侍中群要 七 雷鳴事〈◯中略〉御装束事 大床子御座南方供御座、〈或説雲、昼御座南供之雲々、其敷物用小筵二枚半畳神事也、〉中少将夾御座間、孫廂左右候、〈左南面西上額間、右北面西上南第一間、大将右少将前西面矣、但著後給円座、解陣時於此座承仰行之、〉主上或御夜殿塗籠中、〈但解陣可奏事由〉又 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0291_1705.html - [similar]
人部七|身体四|髭鬚
[p.0607] 芸苑日渉 三 男子剃面 黄門侍中剃面伝粉、漢以来已有之、在我邦、公卿以下皆剃面、未詳所始、多武峯護国院所蔵鎌足公像、大和不退転法輪寺所蔵業平像、河内道明寺所蔵菅公像、皆有鬚髯、則似当時未剃面矣、士庶剃面、蓋始于近代、土佐又平所画人物、皆有鬚髯、則当時士庶未剃面、可以見已、洪邁俗考曰 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0607_3432.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|名称
[p.1065] 段注説文解字 八上/老 〓善事父母者、〈礼記孝者畜也、順於道不逆於倫、是之謂畜、〉従老省従子、子承老也、〈説会意之恉、呼教切二部、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1065_6167.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|名称
[p.1065] 伊呂波字類抄 加/畳学 孝行 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1065_6169.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|雑載
[p.1094] 枕草子 六 あはれなる物 孝ある人の子 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1094_6239.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|名称
[p.1065] 類聚名義抄 七/子 孝〈つかまつる、かしこまる、うやまふ、 和けう〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1065_6166.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|名称
[p.1065] 釈名 四/釈言語 孝好也、愛好父母、如所悦好也、孝経説曰、孝畜也、畜養也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1065_6168.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|名称
[p.1065] 運歩色葉集 賀 孝行(かう〳〵) 孝子(し) 孝男(なん) 孝女(しよ) 孝心(しん) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1065_6170.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|賞孝
[p.1066] 続日本紀 二/文武 大宝二年十月乙卯、詔、上自曾祖下至玄孫、奕世孝順者、挙戸給復、表旌門閭、以為義家焉、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1066_6174.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|賞孝
[p.1067] 続日本紀 十四/聖武 天平十四年八月甲戌、令左右京四畿内七道諸国司等、上孝子順孫義夫節婦力田人之名、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1067_6177.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1090] 雲萍雑志 一 勢州関の商家に吉右衛門といふものあり、実母に孝養至り、四十余歳のころ、家業に出でゝ帰りける時は、その母いとけなきおりからの心お抱きて、吉右衛門が足お洗ひつかはすべしといふに、背かずして洗ひ給はるに任せたり、この一事お以て、ようづの行ひ違へるところなきお知れり、〈○下略 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1090_6231.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉
[p.1065] 孝は、子の能く其親に奉事するお謂ふ、父母の意に違はざるあり、父母の為に身お殺すあり、或は苦患お忍ど、哀訴お為すあり、又婦の能く舅姑に仕ふる等ありて、一々枚学に徨あらず、我邦敦厚の風ありて、累世孝子絶えず、朝廷幕府等之お嘉みし、門閭に旌表し、租お免じ、米銭等お賜ひて、以て之お賞揚す ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1065_6165.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1078] [p.1079] 比売鑑 紀行四 ちかき比、備前の国見島の郡小串村にすみける、七郎兵衛といふいとまどしき民あり、むすめたゞひとりもたりけるが、これさへおさなきより、人の家につかはせておきけり、此むすめとしへてのちいとまあきて、親のもとへかへりけるときは、父すでにいたく老たり、母は後のおやな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1078_6214.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1079] 比売鑑 紀行五 ちかき比、備中国窪屋郡三田村の民、久兵衛といふものゝ妻に孝婦あり、久兵衛が父きはめてかたくなし、よめおつかひて、いさゝか心にかなはざれば・うちさいなむ、しかれどもよめはうらむる心もなく、ふかくそのつみおうけてさかはず、孝養おこたれる事なし、しうと八十におよびて、あし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1079_6215.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1083] とはずがたり はりまの国に孝女あり、やそぢにあまる姑、やまひにふしてあやうし、孝女はやうより、やもめにして、子ふたりもたるが、きはめて貧しけれど、姑につかふることは、よくそなへて、たらぬことなし、ある時その子なる、人のらうせる山にて、柴こりたりとて、其村人らこれおしばりころさんな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1083_6219.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1074] [p.1075] 古事談 六/亭宅諸道 武則公助と雲古随身ありけり、何お父何お子とは不分明父子之間也、右近馬場の騎射わろく射たりとて、子お勘当して、晴にて馼けるに、逃去事もなくて被打ければ、見人いかに不逃して、かくは被打ぞと問ければ、衰父の父若令逃者追などせん程に、若顚倒しなば、極て不便なり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1074_6206.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|恥
[p.0765] 慎思錄 二 人之在世也、可恥者五、寒餓之士、転死于溝壑者、不与存焉、為人子者、不孝而不順父母、一可恥也、為人臣者、居其位而素餐、且不死節、二可恥也、為民之父母、而不能養其民、三可恥也、学而不能知道、四可恥也、知而不能行、五可恥也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0765_4591.html - [similar]
遊戯部一|双六〈紙双六併入攤 意銭附〉|禁令
[p.0005] 類聚三代格 十二 太政官謹奏 禁断双六事 右頃聞、官人百姓不畏憲法、私聚徒衆、任意双六、至於淫迷、子無順父、終亡家業、亦損孝道、望請遍仰京四畿内七道諸国、固令禁断、其六位已下無論男女決杖一百、不順蔭贖、但五位者、即解却見任、及奪位禄位田、四位已上停廃封戸、職国郡司阿容不禁亦皆解見任、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0005_30.html - [similar]
人部六|身体三|陰
[p.0444] 倭名類聚抄 三/茎垂 陰囊(○○) 針灸経雲、陰囊〈俗雲布久利、其義見病類陰頽下、〉大素経雲、天有十日、人手有十指、辰有十二、足有十指茎垂之二、以応之、〈今案茎者玉茎、垂者陰囊也、〉女子有陰、而不足二節、故得懐子也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0444_2643.html - [similar]
人部二十九|嘲戯|嘲戯例
[p.0683] 江談抄 六/長句事 三史文選師説漸絶事 三史文選、師説漸絶、詞華翰藻、人以不重之句、菅宣義見之雲、文道宗匠足下一人歟、宣義が無らむ之時、可被書之句也と雲、匡衡〈○大江〉答雲、足下達令生れば巨曾漸とは書と雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0683_1732.html - [similar]
植物部十六|草五|蘭/名称
[p.1159] 下学集 下/草木 芝蘭(○)〈二共香華可貴草也、然日本俗呼芝、為原野短草者、不得其理雲雲、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1159_4871.htm... - [similar]
歳時部五|小朝拝|服装
[p.0449] 吉口伝 正安三年正月二日記雲、小朝拝今日雲々、職事丸友帯也、可著靴之条不審之由人々令申、先例可尋、定有先規歟、誠帯丸友、著靴之条有其理歟、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0449_2626.html - [similar]
地部二十六|備前国|郷
[p.0585] 続修東大寺正倉院文書 四十七 謹啓 申可為勘籍沙弥等事 沙弥慈良〈備前国邑久郡積梨郷(○○○)戸主秦造国足戸口秦部国人◯中略〉 宝亀五年三月十二日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0585_2492.html - [similar]
地部二十六|備後国|郷
[p.0630] 続修東大寺正倉院文書 四十七 謹啓 申可為勘籍沙弥等事 沙弥慈数〈備後国神石郡志麻郷(○○○)戸主物部水海戸口物部多能◯中略〉 宝亀五年三月十二日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0630_2712.html - [similar]
人部二十九|嘲戯|嘲戯例
[p.0682] 江談抄 二/雑事 小野宮右府嘲範国五位蔵人事 故小野宮右府〈○藤原実資〉被参陣、件日範国自甲斐前司補五位蔵人之日也、右府不被甘心、則成嘲、被問人雲、甲斐前司には誰か罷成たる雲々、宇治殿〈○藤原頼通〉聞食此事、被仰雲、以大臣以上之身居陣座、被嘲朝議事不可然雲々、則被勘発、以経頼為勘発使雲 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0682_1727.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1072] 日本書紀 三/神武 四年二月甲申、詔曰、我皇祖之霊也自天降鑒、光助朕躬、今諸虜已至海内無事、可以郊祀天神用申大孝者也、乃立霊蒔於鳥見山中、其地号曰上小野榛原下小野榛原、用祭皇祖天神焉、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1072_6195.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|雑載
[p.1094] 大日本史 二百二十二/列伝 孝百行之本也、非孝無一以為教、物則民彝不能立、礼楽刑政不能出、孝之為道大矣、故皇帝皇太子読書、必先孝経、以為常典、朝廷之崇孝道亦至矣、下至郷党閭巷、有純孝者、必旌表其門閭、勧民以孝旧史所書、班班可考、有廬墓事死之誠、而無刲股割肝之矯、民用敦厖、俗帰厚焉、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1094_6241.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|雑載
[p.1094] [p.1095] 孝義錄 一/凡例 一此書は完政元年に命ぜられて、御料私領の善行ある者お書上しめ、国郡姓名褒美の年月お書つらね、褒美なきも国郡姓名おしるして世に伝ふ、見る人興起する心のあらば、風化の一助ともなりなんとて、その中に殊に勝れたる者は、これが伝おたて、書つらねたる姓名の上に圏お加ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1094_6242.html - [similar]
人部九|性情上|怒
[p.0744] 近世奇人伝 五 戸田旭山 旭山戸田氏、自号無悶子、通名斎義、東備の人、浪華にきて医お業とす、〈○中略〉あるとき摂津国高槻近邑の豪農、物産の門人にてつねに出入する人、其母の病の胗察おこふ、請に応じて至りしが、不起の症なれば辞して帰らんとするとき、近隣又親族の病人、これかれの胗察おこふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0744_4405.html - [similar]
封禄部三|功田|賜功田
[p.0113] 愚昧記 仁安二年八月十日甲辰、向左相府〈○藤原経宗〉亭、依久不参也、言談之次、被示雲、今朝左衛門権佐経房持来太政大臣〈○平清盛〉給公〈○公恐功誤〉田之宣旨、使事雖引勘宣旨目六、無所見及、仍相尋官之処、天暦年中例雲々、以自一条院、以来宣旨目録欲引出、猶道理歟雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0113_377.html - [similar]
人部八|生命|臨終
[p.0662] [p.0663] 明月記 完喜二年三月廿二日甲寅、祭主能隆依病獲麟、献辞書雲々、其子隆通〈当腹末子、造宮司正上四位、〉隆雅〈二男現存之長男〉競望其替、隆継申、所労已獲麟、以辞退不可有其隠、重服者事居其職乎、暫不被任者、即可修命、其後可拝任雲々、〈頗有理歟〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0662_3838.html - [similar]
人部十九|公平|公平例
[p.0023] [p.0024] 日本書紀 二十五/孝徳 大化元年八月庚子、拝東国等国司、仍詔国司等曰、〈○中略〉其園池水陸之利、与百姓倶、又国司等在国不得判罪、不得取他貨賂、令致民於貧苦、〈○中略〉是日設鐘匱於朝、詔曰、若憂訴之人、有伴造者{其伴造先勘当而奏、有尊長者其尊長先勘当而奏、若其伴造尊長、不審所訴 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0023_71.html - [similar]
方技部十八|疾病四|衄
[p.1444] 続古事談 四神社仏寺 兵庫頭知定といふ陪従ありけり、産穢に入て廿余日おへて、八幡の御神楽に参勤てかへり、事なかりければ、又臨時祭に参たりけるに、舞殿にて 鼻血( ○○) あえたりければ、恐おなしてまかり出て思様、此産穢の外不浄の事なし、この祟りにやと疑ふ程に、知定がむすめの十歳ばかりなる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1444_4823.html - [similar]
人部十四|忠〈不忠併入〉|忠例
[p.1024] [p.1025] [p.1026] 源平盛衰記 二十七 信濃横田川原軍事 西七郎と富部三郎と寄合せて、引組んでどうど落て、上になり下になり、弓手へころび妻手へころびて、逓に勝負ぞなかりけり、富部三郎は、笠原が八十五騎の勢に具して、軍に疲たりければ、終には西七郎に被討けり、援に富部が郎等に、杵淵小源太 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1024_6100.html - [similar]
方技部三|陰陽道下|物忌
[p.0221] 江家次第 三正月 御斎会始 御物忌儀、〈装束司記文、御簾懸庇雲々、先例不然、行成大納言懸廂、禅閤勘当雲々、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0221_886.html - [similar]
人部十三|動作|坐
[p.0980] 雅言集覧 十八/加 かしこまり〈五種の義あり、本の心は恐るヽ心より転じたる也、一つには恐るヽ恐れ入、二つには敬する心、三つには謝することに、四つには解怠あやまり無沙汰のいひわけの心、五つには勘当の心、三絛四条五絛は体の語なり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0980_5824.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|賤人不称苗字
[p.0316] 源平盛衰記 三十四 東国兵馬汰並佐々木賜生唼附象王太子事 高綱、〈○中略〉馬なしとて留べき事にも非ず、如何せんと案ずる程に、抑是は君の御大事也、後の御勘当は左右もあれ、盗で乗んと思て、御厩小平に心お入、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0316_1856.html - [similar]
動物部五|獣五|狐狩
[p.0342] [p.0343] 古今著聞集 十七/変化 大納言泰通の五条坊門高倉の亭は、父侍従大納言の家にてふるき所也、相つゞきてすまれける程に、きつねおほく常にばけゝり、され共ことなる事などし出したる事もなければ、扠過られけるに、年おへてます〳〵にばけゝる程に、大納言いかり給て、きつねがりおしてたぬおた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0342_1251.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|智例
[p.1254] [p.1255] 源平盛衰記 三十四 東国兵馬汰並佐々木賜生唼附象王太子事 近江国住人佐々木四郎高綱、佐殿〈○源頼朝〉の館に早参して、所存ある体と覚へたり、〈○中略〉佐殿宣けるは、此馬〈○生唼〉所望の人あまた有つる中に、舎弟蒲冠者も申き、殊に梶原源太直参して真平に申つれ共、若の事あらば乗て出ん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1254_6714.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|造
[p.0057] 倭訓栞 前編十八/登 とものみやつこ 日本紀に件造と見えたり、国造に対していへり、八十伴緒の職掌ある部類お、すべおさむる任おいふ也、よて孝徳紀に若憂訴之人、有伴造者、其伴造先勘当而奏せと見えたり、殿守のとものみやつことよめるは少異れり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0057_239.html - [similar]
動物部十四|虫中|蜂事蹟
[p.1135] 十訓抄 一 京極太政大臣宗輔公は、蜂おいくら共なく、飼給ひて、何丸か丸と名お付てよびたまひければ、召にしたがひて、格勤者などお勘当し給ひけるには、何丸某さしてことの給ければ、そのまゝにぞふるまひける、出仕の時は、車のうら、うへの物見にはらめきけるお、とまれとのたまひければ、とまりけ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1135_4696.html - [similar]
方技部十六|疾病二|唐瘡
[p.1283] 東海道名所記 六 かヽる者の果は、上下共によろしからず、親にかヽりは勘当せられ、後には盗人になり、主にかヽりは、おやかたおたおし、他国に走りて請人に迷わくさせ、 唐瘡( ○○) おかきいだして、これおふせがんとて、軽粉大風子なんど、あらけなき薬おのみて、瘡毒うちに責ては筋ちぎれ、骨くじけ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1283_4236.html - [similar]
姓名都九|名中|異名
[p.0712] 十訓抄 一 京極太政大臣宗輔公は、蜂おいくら共なく飼給て、何丸か丸と名お付てよび給ければ、召に随て、格勤者などお勘当し給けるには、何丸、某さしてことの給ければ、其まヽにぞふるまひける、出仕の時は、車のうらうへの物見にはらめきけるお、とまれとの給ければ、とまりけり、世には蜂飼の大臣と ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0712_3565.html - [similar]
人部四|身体一|聾
[p.0342] 東海邁名所記 六 世に島原と名づく、〈○中略〉かヽる者〈○遊女〉の果は、上下共によろしからず、親にかヽりは勘当せられ、後には盗人になり、主にかヽりは、おやかたおたおし、他国に走りて請人に迷わくさせ、又は唐瘡おかきいだして、これおふせがんとて、軽粉大風子なんど、あらけなき薬おのみて、瘡 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0342_1920.html - [similar]
人部十一|言語|誡言語
[p.0863] 男子女子前訓 上 一総じて人のつゝしみて申さぬ、不礼なる大口おかたく申さぬものにて候、幼少の時より大口お申習ひ候子供衆は、後には大かた惡性になり候て、親ごの勘当おもうけるやうになりたる子達、是まで多く見および申候、是子供衆の時分に行義のあしき癖づきにて、人に不礼お申憚る心おうしなひ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0863_5168.html - [similar]
地部十二|附江戸|沿革
[p.0944] 沙石集 六下 芳心有人事 故葛西壱岐前司といひしは、秩父のすえにて、弓箭の道えたりし人也、輪田の左衛門世おみだりし時、葛西の兵衛といひて、あら手にて鬼こヽめのやうなりし輪田が一門おかけちらしたりし武士也、心もたけく、なさけも有ける人也、故鎌倉の右大将家の御時、武蔵の江戸子細ありて、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0944_3907.html - [similar]
人部十六|徳〈陰徳 公益 併入〉|陰徳
[p.1180] 近世奇人伝 四 室町宗甫 宗甫は京師室町四条街に何がしといへる豪商なりしが、男子二人倶に無頼なるがゆえに勘当す、然りし後、世中うるせくおぼえて、他の子お嗣として家おゆづるとも、此二人のわろもの来りまつはらば、心よからじとて、其家おはじめある所の調度ども皆売たてしに、弐万金になりぬ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1180_6498.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|湯漬
[p.0384] 大鏡 八 法成寺の五大堂供養、しはすには侍らずやな、きはめてさむかりしころ、百僧なりしかば、御堂のきたの廂にこそは、題名僧の座はせられたりしか、そのれうにその堂の庇はいれられたるなり、わざとの僧膳はせさせ給はで、ゆづけ計たぶ、行事二人に五十人づゝわかたせ給ひて、僧座せられたる、御堂 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0384_1652.html - [similar]
帝王部一|帝王通載|孝明天皇
[p.0044] [p.0045] [p.0046] 憲法類編 十四 戊辰〈◯明治元年〉八月廿九日御布告 先帝〈◯孝明〉御忌日、是迄御発喪日お以て、十二月廿九日と被為定置候処、今般御制度復古之折柄、第一御追孝の思召にて、古礼に被為基、以来崩御御正忌の通、十二月廿五日に被為定候旨被仰出候事、◯此編歴代帝数は、宮内省撰定の式 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0044_419.html - [similar]
地部二十六|備中国|藩封
[p.0611] 慶応元年武鑑 伊東播摩守長寿(柳間 朝散大夫) 一万三百四拾三石 在所備中下道郡岡田〈江戸より〉海陸百八十里 〈慶長五年より伊東氏代々領之〉 蒔田相模守広孝(菊之間 朝散大夫) 一万石 在所備中賀陽郡浅尾〈江戸より〉百八十里 〈慶長年中より蒔田氏代々領之、◯節略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0611_2617.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|傀儡子
[p.0842] 下学集 下/態芸 傀儡〈日本俗呼遊女曰愧儡〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0842_2249.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|雑載V 北辺随筆
[p.0827] 下学集 下/態芸 一(/○)炊夢(すいのゆめ/○○)〈日本俗推量炊為睡、癖案也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0827_4891.html - [similar]
植物部十五|草四|藺
[p.0998] [p.0999] [p.1000] 農業全書 六/三草 藺藺一名は灯草(○○)ともいふ、畳の面とし寝席とし、灯心に用ひ、薬ともなる、凡衣食すでに足りては、居所お安からしむべし、されば是功用おもき物也、土地相応する所にては、広く作るべし、備後に作る法、来年藺お作る田は、今年早稲お作り、時分に刈収めて、其ま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0998_4135.htm... - [similar]
器用部十五|屏障具三|障子種類
[p.0884] [p.0885] もゝしき 二 清凉殿昆明池障子〈絹張、綠軟錦、極彩色、〉 土佐土左守 画〈表昆明池の図裏嵯峨野小鷹狩〉 画の上面有色紙形、絹張、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0884_5001.html - [similar]
封禄部十|雑俸|宅地引料
[p.0487] 享保集成糸綸録 三十 元禄十丑年十一月 御用付而、宅地被召上面々、引料被下之所謂、 引料被下員数 一六千石より三千石迄、銀百枚宛、 一三千石之内より千石迄、金五拾両宛、 一千石之内より三百石迄、金三拾両づヽ、 一三百石之内より五拾石迄、金弐拾両づヽ、 以上 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0487_1464.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|万延
[p.0269] 嘉永明治年間録 九 万延元年閏三月朔日、安政七年お改て万延元年と為す、 此日年号改元に付総出仕有之、病気又は幼少に付、今日出仕無之万石以上面々は、年号改元の義、先例の通り老中宅へ使者可被差越候、在国在邑の面々は承り次第、飛札可被差越候、右之通可被相達候事、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0269_2080.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|炊法
[p.0356] [p.0357] 徳用食鏡 小米の飯焚様 〓(こヾめ)先米弐升お飯に焚んと思はゞ、小米お壱升よく洗ひ、小石なきやうよくゆりて、米揚〓(ざる)に入、水おたらし置、扠米壱升お洗ひ、釜に仕かけ、水かげんは、米壱升八合焚べき水にして焚、吹あがりたる時、右小米お入、杓子おもて上面おならし、元の如く蓋おし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0356_1525.html - [similar]
遊戯部九|茶湯三|手水鉢
[p.0592] [p.0593] 貞要集 四 手水鉢居様之事 一手水鉢の事、内腰懸より躪上りの間に見合居る、台石お居、手水鉢お載せ居るなり、地より二尺四五寸迄、前石は景よく大成石お居る、前石の上面より手水鉢の上端迄、一尺より一尺五六寸迄、又前石の前面より手水鉢水溜の口迄、一尺八寸、一尺六七寸迄、柄杓お置見申 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0592_1978.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|賞孝
[p.1067] 続日本後紀 二/仁明 天長十年十月辛卯、安芸国言、賀茂郡人風早富麻呂、徳行抑美、孝養自厚、父母歿後、口絶五味、哀慕之情無暫忘、特勅叙三階、免戸田租、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1067_6181.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1073] 文徳実錄 四 仁寿二年十二月癸未、参議左大弁従三位小野朝臣篁薨、〈○中略〉九年〈○天長、中略、〉其夏哀父、哀毀過礼、〈○中略〉篁身長六尺二寸、家素清貧、事母至孝、公俸所当皆施親友、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1073_6203.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|賞孝
[p.1067] 日本後紀 十四/平城 大同元年五月辛巳、即位於大極殿、詔給諸社禰宜祝及諸寺智行僧尼孝義人等位一階、 ○按ずるに、孝子順孫お旌表或は賑恤せらるヽは、列聖の常典にして、吉凶禍福ある毎に必ずこの事あり、今一二お挙げて余は省略に従ふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1067_6178.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1078] 明良洪範 十一 世の諺に、孝行には水が付くと雲り、或老人の物語りに、堀美作守親常の家人長瀬某と雲者、至孝成者にて、老母に孝お尽せり、妻も亦孝なる者にて、夫婦して老母に仕る事尋常ならず、此長瀬妻お迎んとせし時、容顔の美悪にも拘はらず、身労柄らにも拘はらず、氏にも拘はらず、隻孝心なる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1078_6213.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1084] 斉家論 上 完保元年の秋の比、門弟の中来て雲、武蔵国に、薪木売長五郎といふ孝心なる者あり、江戸表はこの沙汰にて、則其趣き板行にあらはれしとて、見せられけり、曰武蔵国多摩郡府中領押立村に、長五郎といふ小百姓あり、其身貧しく、妻にもはなれ、八十八歳になる母は養ひ、其外子共にもせがまれな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1084_6221.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1084] 孝義錄 十五/陸奥 孝行者たつ たつは、名取郡上余田村百姓二兵衛が妻なり、完保二年八月四日、舅三郎兵衛と同じく、屋敷の西なる畑に、大豆お引干せんとて出しに、増田町の方より、猪ひとつ走り来り、三郎兵衛に疵おはせ、又かけよるお、二兵衛が妻みるより、とくかの猪にくみつき、やがて猪にうちのり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1084_6222.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1072] 古今著聞集 八/孝行恩愛 昔元正天皇の御時、美濃国にまづしくいやしきおのこ有けり、老たる父おもちたりけるお、此男山の木草おとりて、其あたひおえて父お養けり、此父朝夕あなかちに酒おあひしほしがりければ、なりひさごといふものおこしにつけて、酒うる家に望て、つねにこれおこひて父お養、ある ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1072_6198.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1073] [p.1074] 古今著聞集 八/孝行恩愛 白河院御時、天下殺生禁断せられければ、国土に魚鳥の類絶にけり、其比まづしかりける僧の年老たる母おもちたる有けり、其母魚なければ、物おくはざりけり、たま〳〵求えたるくひ物もくはずして、やゝ日数ふるまゝに、老の力いよ〳〵よはりて、今はたのむかたなく見へ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1073_6205.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|雑載
[p.1092] 有徳院殿御実紀附錄 四 品川の辺、放鷹ありしに、御道のほとりお、先駆の徒士警蹕したるに、賤しき壮夫一人地上に坐して、七十有余の老婦お介抱してありければ、徒士等かけより、追たつるといへども退かず、既に成らせ玉ふと聞えしかば、徒士等も、やむことお得ず、かの壮夫おとらへ、糺明しければ、壮 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1092_6236.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|雑載
[p.1093] [p.1094] 一話一言 二十八 八丈島教諭 凡人と生れて我身より大切なるものはなし、わが身お養はんがために、つねの住所おもとめ、夏冬の著物おもとめ、朝夕の食おもとむるも、みな我身お大切に思ふが故なり、しかるにそのわが身のもとは、親よりうけ得たるわが身なり、わが身お大切に思はゞ、うみつけし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1093_6238.html - [similar]
人部三十四|盲人〈盲僧併入〉|女盲
[p.0992] [p.0993] 評定所張紙 私支配所村々より座頭瞽女〈江〉配当之儀相糺候趣申上候書付 鈴木門三郎〈○中略〉 一瞽女之儀は、麦作綿作取入、又は秋作収納之頃は、最寄村々、勧進に相廻り候間、多少に不限、麦綿籾差遣候得ば、右為礼三味線お弾、端歌お唄ひ、罷帰候由御座候、 右は座頭瞽女配当之儀、御尋に付 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0992_2566.html - [similar]
方技部四|天文道〈宿曜道併入〉|天文密奏
[p.0281] [p.0282] 朝野群載 十五陰陽道 謹奏今月〈○康平三年十二月〉十四日己巳夜丑時、月蝕鬼宿、〈十五分之五〉謹撿天文要録雲、月者大陰之精、女主之象也、京房曰、月蝕、水多兵起、五役多死、帝覧曰、月蝕従傍、謂失令相当之、又雲、月蝕女主慎之、又雲、月冬蝕、其国有女喪、天文録雲、月蝕、其国君王有病 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0281_1052.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.