Results of 1 - 100 of about 109 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 14385 香四 WITH 9933... (1.940 sec.)
遊戯部六|聞香|組香
[p.0355] 三拾組聞書 下/目錄 鶯香 三体香 宇治香 四季歌合香 四節香 山路香 五色香 雨月香蛙香 雪月花香 四季香 雲月香 三景香 寝覚香 時雨香 春秋香 千鳥香 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0355_1345.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0355] [p.0356] 五十組聞書 上 五十組香目錄 初音香 禁裏香 花鳥香 小蝶香 暮春香 花王香 子規香 四季時鳥香 名所鵜川香五月雨香 初秋香 仲秋香 暮秋香 名月香 空月香 松月香 鈴虫香 重陽香 有明香 徒然香 菊花香 替住吉香 初冬香 冬月香 歳暮香 玄冬香 三島香 三囊香 名橋香 四季恋題合香 四季比翼香 四季三 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0355_1348.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0355] 四拾組聞書 上/目錄 子日香 梅花香 梅烟香 雉子香 桜香 卯花香 五月香 郭公香 山路香 策火香 千種香 女郎花香 月見香 名月香 望月香 野分香 竜田香 時雨香 落葉香 宇治名所、香 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0355_1346.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0353] [p.0354] 香道千代の秋 上 古来より有来組香目錄無試十炷香 花月香 宇治山香 小鳥香 郭公香 小草香 系図香 焼合十炷香 源平香鳥合香〈以上十組、当流志野流に用る所の十組香也、組香の源なるものなり、香道秘伝に載、〉 名所香 競馬香 矢数香 源氏香 三炷香 住吉香 舞楽香 草木香 四町香 煙争香〈以上 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0353_1340.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0355] 三拾組聞書 上/目錄 系図香 古今香 烟競香 忍香 住吉香 新月香 三友香 星合香 三夕香 一二三寝香 草木香 鳥合香 時鳥香 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0355_1344.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0356] 大外組聞書 中/目錄 管絃香 替琴曲香 扇合香 賞罰香 品分香 正傍香 四季寝覚香 拾玉香 申楽香 三道香 敷島香 探題香 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0356_1350.html - [similar]
遊戯部六|聞香|香種類
[p.0303] 法隆寺伽藍縁起流記資財帳 合香壱拾陸種 丈六分四種〈熏陸香一百六十八両、、寺買、沈水香十両、浅香三百八十五雨、熏陸香卌六両、青木香卌八両、〉 右天平八年歳次丙子二月廿二日納賜、平城宮皇后宮者、 仏分壱拾種〈白檀香四百七両、沈水香八十六両、浅香四百三両二分、丁子香八十四両、安息香七十両 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0303_1200.html - [similar]
遊戯部六|聞香|合香
[p.0316] [p.0317] 薫集類抄 上 梅花〈擬梅花之香也、春猶可用之、〉 閑院左大臣、〈冬嗣贈太政大臣正一位、右大臣内麿三男、〉 沈八両二分、占唐一分三朱、甲香三両二分、甘松一分、白檀二分三朱、丁子二両二分、麝香二分、薫陸一分、〈○中略〉 荷葉〈凝荷香也、夏月殊施芬芳、〉 公忠朝臣〈天暦六年二月廿一日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0316_1270.html - [similar]
動物部二|獣二|馬毛色
[p.0099] 幽斎尊翁御葬礼記 大なる香炉おわくに入て、ゆく〳〵沈香おわりくべたれば、異香四方にみてり、其次に霊公平生秘蔵ありし月毛(○○)の駒に、ひたいに銀のすみとり紙お当、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0099_383.html - [similar]
遊戯部六|聞香|香種類
[p.0302] 揃注倭名類聚抄 六/薫香具 楼炭経六巻、晋法立共法炬訳、所引文、原書無載、按、十二遊経、有雑香四十三種之文、恐源君誤引、下総本作四十三種、伊呂波字類抄同、与十二遊経合、似是、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0302_1197.html - [similar]
植物部十|木九|蔓荊
[p.0636] [p.0637] 本草綱目訳義 三十六灌木 蔓荊 はまはい〈古名〉はまかづら〈◯中略〉 京にうへても育つ也、小木高さ五尺計叢生す、年久きは丈余にもなる、本の木は地おはうてあり冬葉なく春葉お生ず、枝は残あり、葉両対丸して一寸ほどの大さ表黒みあり、裏白毛少あり香気多し、風吹ば香四方へ散ずるもの也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0636_2286.htm... - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0356] 大外組聞書 下/目錄 末広香 仙家香 三才香 八卦香 八音香 閏月香 落洛香 閑友香 替古今香 歌集香 三徳香 贈答香 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0356_1351.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0354] 古十組香秘考 目錄 十炷香 花月香 宇治山香 小鳥香 郭公香 小草香 系図香 十炷香焼合 源平香 鳥合香 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0354_1341.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0345] [p.0346] 香道大意 玩香は凡て炉お手に取りて鼻先にあてゝ聞くおいふ、此の玩香中に一種聞、焼組香聞、名香合、組香等の品々名目ありて、其作法各別なり、然るに組香お玩香中の猶下品なる物として、又此の組香の中にも真行草の三つありて、真の組香お厳儀の香と雲ひて、其の式お厳にするなり、是組香会 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0345_1331.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0355] 四拾組聞書 下/目錄 難波名所香 玉川香 菊合香 二見香 陸奥名所香 源氏京極四町香 乙女香 空蝉香 四季恋歌合香 松風香 六歌仙香 替花月香 う客香 杜律香 三種加客香 扇争香 琴曲香 五方香 住吉香 三千年香 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0355_1347.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0356] 大外組聞書 上/目錄 和光同塵香 野々宮香 御祓香 歌聖香 三戒香 法華香 恋探題香 替乙女香 驪山恩寵香 新慶賀香 三星香 福禄寿香 常盤香 遐齢香 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0356_1349.html - [similar]
植物部二十|草九|零陵香
[p.0318] 大和本草 六/薬 零陵香 からより来る芳草也、昔日本に見知しにや、延喜式十五巻、遠江国交易所進零菱香三十把とあり、いぶかし、今も本邦にありや、蛮医の用ゆるるうたと雲草あり、本草の零陵香の形状に似て異なり、別物也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0318_1447.htm... - [similar]
歳時部十八|九月九日〈残菊宴併入〉|残菊宴
[p.1344] 三体詩 三 十日菊 鄭谷 節去蜂愁蝶不知、暁庭還摎折残枝、自縁今日人心別、未必秋香一夜衰、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1344_5732.html - [similar]
歳時部十六|潅仏|名称
[p.1128] [p.1129] 僧史略 上 創造伽藍〈◯中略〉 浴仏者、唐義浄三蔵、躬遊西域、見印度、毎日禺中、維那鳴鐘、寺庭取銅石等像、於盤内作音楽、磨香或泥灌水、以氎揩之、挙両指瀝水於自頂上、謂之吉祥之水、翼求勝利焉、問、浴仏表何通曰像、仏生時、竜噴香雨、浴仏身也、然彼日々灌洗、則非生日之意、疑五竺多 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1128_4825.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0032] 蔵玉和歌集 十二月異名〈◯中略〉 十〈菊鶴〉 時雨月 拾月 初霜月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0032_229.html - [similar]
地部四十五|牧〈駒牽併入〉|勅旨牧
[p.0974] [p.0975] 望月旧地考 信州佐久郡望月御牧七郷之内太玉郷滋野庄者、〈今の下の城〉高祖貞保親王より代々望月氏居住之地にて、古城跡有之、〈◯中略〉 一望月御牧八景と古来より申伝候由、左源太申聞候、 牧け原暮雪 鞍懸石夜雨 月輪帰樵 玉の井秋月 布引山晩鐘 獅子け岩晴嵐 瓜生坂夕照 鹿曲川落雁 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0974_4312.html - [similar]
人部二十四|誓約|一枚起請
[p.0359] 看聞日記 応永二十五年七月十七日、及晩広橋有書状、三位重有、長資朝臣、香雲菴(山田菴号)飜宝印裏可捧告文(○○)之由、被仰出状也、予事是非無承旨間、時宜之趣推察、飜宝印(北野)書進、其題目、 一内侍局雲日来雲当時、総而此蓬屋不経回事、 一猿楽酒宴以下対彼局不張行事、 一総而受生以来不音信之上 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0359_809.html - [similar]
方技部十七|疾病三|皰瘡
[p.1369] 仁和寺御伝 大御室性信、〈○中略〉延久四年秋、東宮〈○白河〉有御疱瘡事、 玉顔之上有其痕( ○○○○○○○) 、依令旨於本房修薬師法、修中有御夢想、有一高僧、衣裳染香雲、自仁和寺薬師法壇場来、以香水灑御面、夢覚之後其痕如拭、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1369_4554.html - [similar]
植物部五|木四|月桂
[p.0274] 本草一家言 二 月桂 和名駝毛(たも)、唐人題霊隠寺詩、有桂子月中落、天香雲外漂句、詩家皆雲、中秋月夜風起、則満山降桂子如雨、古今以為奇異事、然日本諸州亦多産之、加州一山寺、毎年八月、月夜降桂子、寄来其実、視之白黒相雑、試蒔種、則至易生、乃駄毛也、又紀州紀三井寺、備前州某邑修験道者塚 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0274_1071.htm... - [similar]
地部三十一|豊前国|道路
[p.0988] [p.0989] [p.0990] 日本実測録 七街道 従豊前国小倉街道至長崎 豊前国企救(きく)郡小倉船頭町、三十三度五十三分半、 一町九間 同室町 五町二十一間〈至小倉城大手前三丁一十二間〉 同大門町 二里四間〈至国界一里一十五丁六間〉 筑前国遠賀郡尾倉村〈◯中略〉 従豊前国小倉歴秋月至松崎 豊前国企救郡小 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0988_4258.html - [similar]
地部三十一|豊前国|建置沿革
[p.0991] 日本地誌提要 六十七豊前 沿革 古へ国府お仲津郡に置、〈今草場村に在庁屋敷あり、蓋し其遺止なり、〉建久六年、宇都宮信房お以て守護とし、仲津郡城井(きい)郷に居る、子孫因て城井氏と称す、其後大友能直、本州及豊後の守護となり、嘉禄の初より、少弐氏本州の事お兼管す、足利尊氏の反する、城井冬 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0991_4262.html - [similar]
地部三十一|豊前国|田河郡
[p.0995] 続日本後紀 六仁明 承和四年十二月庚子、太宰府言、管豊前国田河郡香春岑神〈◯中略〉望預官社、以表祟祠許之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0995_4278.html - [similar]
地部三十三|日向国|位置
[p.1144] 地勢提要 各国経緯度〈附里程〉 日向高鍋、〈十日町〉極高三十二度七分半、経度西四度七分半、従小倉〈経香春畠而高千穂通〉七十八里二十七町、三百六十一里三十五町三間半〈◯従東都〉 日向飫肥、〈本町〉極高三十一度三十七分半、経度西四度一十七分、従小倉〈経高鍋沿海〉一百二里一十一町、三百八十 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1144_4798.html - [similar]
遊戯部六|聞香|名香合
[p.0339] [p.0340] 雪月花名香合之記 雲月花名香合之式 抑此式は、雪月花の時節に玩ぶ香式也、席の室礼は、其亭の催によるべし、大略奥に記す、見合べし、或は亭主の方より、香お左右に分けし銘おかくし、左右の勝負おわかつも有之、時宜によるべし、初お左とし、後お右として、一番の左右、二番の左右と分つべ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0339_1325.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0021] 莫伝抄 十二月異名 狡雲月 五月多草月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0021_148.html - [similar]
飲食部十五|羹|名称
[p.0973] 易林本節用集 加食服 羹(かん&かう)〈羊羹、魚羹、雲月羹、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0973_4153.html - [similar]
方技部四|天文道〈宿曜道併入〉|候日蝕
[p.0270] 令集解 二十八儀制 跡雲、預奏計日度数預知可日蝕之日也、朱雲、太陽虧、謂日蝕也、不雲月虧也、有司預奏者、陰陽寮直奏也、不可経中務及太政官者何、穴雲、有司預奏、官亦預須告諸司、或雲、師雲、不申中務太政官、而経寮奏耳、〈在穴〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0270_1019.html - [similar]
天部一|日〈日蝕併入〉|日蝕
[p.0037] [p.0038] 令集解 二十八儀制 跡雲、預奏計日度数預知可日蝕之日也、朱雲、太陽虧、謂日蝕也、不雲月虧也、有司預奏者、陰陽寮直奏也、不可経中務及太政官者何、穴雲、有司預奏、官亦預須告諸司、或雲、師雲、不申中務太政官、而経寮奏耳、〈在穴〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0037_229.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0350] [p.0351] 夏山雑談 五 香の式は、十炷香お本として、さま〴〵の法は皆のちにいできたるなり、〈○中略〉源氏香の図は、最初より其図あるにあらず、五炷の香お試おぼえたる次第おかきしるすに、自然と其図いでたるなり、図のつくりやう、大概左のごとし、 源氏香は、香五炷也、五炷の内、一の香五包、二 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0350_1336.html - [similar]
遊戯部六|聞香|香種類
[p.0314] [p.0315] 東大寺要錄 五/別当章 法印慶信承暦三年食堂坤角九間乱落、年内修造了勅封蔵麝香五両進官、其代銀提一口施入、〈百五十両〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0314_1262.html - [similar]
遊戯部七|茶湯一|香炉会
[p.0422] 老人雑話 下 香炉の茶会と雲ことあり、主人炭おなおして後、長盆に香炉と香合と香筋とお置て出す、料理まだしき時是お出して、勝手口の障子おはたとたつる也、其時上客香炉にある香お聞、左の袖より懐に入れ、たきとめて右の袖よう出し、たきがらお懐中して次の人へ廻す、次の客、また香合の香お銀盤へ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0422_1512.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風種類
[p.0905] [p.0906] 述斎偶筆 楽翁君の雅尚、よのつねならざりしは、人も知る所なれど、其中にも意表に出しは、玻璃板(○○○)のいと大なるお屏風に嵌せられき、こは君もと多病にして、老後雪月おながくめでらるれば、風寒に傷められしこと屢なりしお、防がんための料なりけり、君は倹素お専らとして、痛く華美お戒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0905_5121.html - [similar]
天部三|雪|降雪
[p.0208] 和漢朗詠集 下雑 交友 琴詩酒友皆抛我、雪月花時独憶君、〈白◯白居易〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0208_1321.html - [similar]
天部三|雪|降雪
[p.0208] 枕草子 八 村上の御時、雪のいとたかう降たりけるお、やうきにもらせ給ひて、梅の花おさして月いとあかきに、是に歌よめ、いかヾいふべきと、兵衛の蔵人に給はせたりければ、雪月花の時とそうしたりけるこそ、いみじうめでさせ給ひけれ、歌などよまんにはよのつね也、かうおりにあひたる事なん、いひが ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0208_1320.html - [similar]
遊戯部七|茶湯一|雪会
[p.0417] 茶伝集 六 雪掃除心得の事 一雪雨の時は、外露地に竹の子笠お、客の数程一つに重ね、又下駄も同前に置べし、但置所不定、物に不障所に置べし、書院より露地へ出候時は、雪駄より下駄お置て吉、 一雪月の夜は客早く来るもの也、子細有事なり、亭主も其心得して可待事なり、 一寒気の雪雨には、客露地に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0417_1501.html - [similar]
地部二十八|淡路国|島嶼
[p.0768] 淡路常盤草 三津名郡 絵島(○○) 同じ浦〈◯岩屋〉石屋神社の海畔の磯辺につヾけり、一塊の丹石にて赤珠の凝聚れるごとし、石紋自ら人物花鳥の象ありて、彫がごとく絵くが如し、玲瓏として愛すべし、海より寄くる波に、石面お磨して画文お成せるにや、島の頂には一石塔お置り、何人の所為なりや知らず、緑 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0768_3309.html - [similar]
器用部十二|家什具|湯婆/懐炉
[p.0716] 西鶴織留 一 品玉とる種の松茸 或時宵に焼たる鍋の下に、其朝まで火の残りし事、是は不思議と焼草に気お付けて見しに、茄子の木犬蓼の灰ゆえに、火の消ん事おためして、是は人のしらぬ重宝と思ひ付き、手振で江戸へくだり、銅細工する人おかたらひ、はじめて懐炉といふ物お仕出し、雪月の比より売ける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0716_4054.html - [similar]
器用部五|飲食具五|俎
[p.0333] 芙蓉文集 下 俎板 信夫 俎板あり、其形机に似て両脚に工みなせる彫物もなく、又我家に用る二見形の類ひにもなし、さながら陶家の無絃の琴に俤かよひて、台所の二助三助も、明てはたゝき暮てはおさむ、花鳥雪月のまじはりも、ひたぶる此調度の左右にありて、七種の拍子のふつゝかなるは、此国の古風の残 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0333_2002.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|姓有三別
[p.0024] 新撰姓氏録 序 今依見進以類詮矣、本其元生、則有三体、〈○中略〉天神地祇之冑、謂之神別、天皇皇子之派、謂之皇別、大漢三韓之族、謂之諸蕃、所以別同異序前後、是為三体也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0024_91.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|磐前郡
[p.0118] 磐城風土記 郡村 磐前郡、東接磐城郡、界経塚峠唐松山大城坊南領、次藤間高久沼内海辺、巽隅豊間至小名浜限海辺、次接菊多郡、界滝尻川花立山古館、南続菊多郡、界滝倉傾城石三体明神、坤隅続菊多郡、界二石嶺境明神入道滝沢、西接石川郡、界夏湯皂角渡戸紫山峠、乾隅続石川郡、界坂取山崩山、次接田村 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0118_390.html - [similar]
人部二|親戚上|出自
[p.0123] [p.0124] 訂正新撰姓氏録 一 姓氏録お校合たる大むね 一序に、三体三例といふことあり、三体は、神別、皇別、諸蕃にて、誰もよくしれることにて論なし、つぎに三例といふは、出自(○○)、同祖之後(○○○○)、之後(○○)と三つにて、此三つのしるしざまによしあること也、しかれども、今の姓氏録は、抄録の書た ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0123_679.html - [similar]
方技部七|易占|銭卜
[p.0488] 唐賢絶句三体詩法 一 江南意 于鵠閑向江辺採白蘋、還随女伴賽江神、衆中不敢分明語、暗擲金銭卜遠人(○○○○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0488_1587.html - [similar]
方技部七|易占|銭卜
[p.0488] 三体詩絶句抄 三 江南意〈○中略〉賽、〈○中略〉事文類聚前集卅八、卜易効卦、以銭擲、以甲子起卦、村雲、以三銭卜之、二銭向陽者吉也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0488_1588.html - [similar]
地部四十五|牧〈駒牽併入〉|牧場
[p.0966] 甲斐国志 四十九古蹟 巨摩郡西郡筋 一八田の御牧(みまき) 高尾村御崎文殊社に掛鏡一面あり、円径八寸六分、内に三体王子の像お鐫れり、銘に甲斐国八田御牧北鷹尾、天福元年〈大才癸巳〉十二月十五日、大勧進蓮幸房弁妻とあり、加賀美、小笠原辺より北お、里人は多く八田の庄と雲伝へり、今上(うへ)八田 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0966_4279.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|名称
[p.0010] [p.0011] 姓氏解 下 日本姓尸 嵯峨天皇の時、中務卿万多等親王、右大臣藤原国人等、新撰姓氏録三十一巻お著り、一千一百八十二氏お載せ、神別皇別諸蕃の三体あり、この氏お拾芥抄には、二十四尸卜無尸とに分ち、かばねお尸といふ、朝臣、真人、宿禰、連、王、公、首、造、直、忌寸、県主、村立、神主、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0010_47.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0356] 香道千代の秋 上 目錄 中巻 新組香十品 富士香 撰虫香 鷹狩香 三曙香 蛍香 賭弓香 定考香 初雪香 花守香 続舞楽香 下巻之一 新組香十品 紅葉香 小倉香 拾貝香 扇合香 絵合香 怒音香 長寿香闘草香 新闘雞香 投壺香 下巻之二 新組香十品 鴛鴦香 八橋香 匂集香 難波名物香 新花月香 詩句香 花名所香 金鯽 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0356_1352.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0347] [p.0348] [p.0349] 香道真伝 上 十組之習 古へ十組香と名けしは、十炷香、花月香、宇治山香、小とり香、郭公香、小草香、系図香、十炷焼合、源平香、鳥合香也、近代米川常白十組お改、郭公香、鳥合香おさりて、矢数香、競馬香之二組お入、系図香お補ふて源氏香とし、源平香お改め名所香とし、十炷焼合 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0347_1334.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0353] 五十組聞書 上 初音香 香四種 春として四包、内一包試、 霞として三包、試なし、 花として右同断 鶯として一包、同断、 右春の香試終、春一包、霞一包、此二包交て聞当れば初霞と書、其次春一包、霞一包、花一包、三包交聞、三種とも当れば初花と書、一種当れば其香の一字お書、其次又春一包、霞一包、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0353_1339.html - [similar]
地部十五|近江国|伊香郡
[p.1182] [p.1183] 近江国輿地志略 八十八伊香郡 夫以、伊香の名、諸書に載するところ、土俗伝説おなじからず、土俗相伝、天智天皇の御宇、余湖に天人下りて游泳舞楽す、其歌妓の美児多して、其数五百なり、かるがゆへに五百の児と書して、いかごと読といへり、然ども五百の字にいかの訓なし、若しこの説実なら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1182_4755.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|乞巧奠|朝廷乞巧奠
[p.1230] [p.1231] 江家次第 八七月 七日乞巧奠事 兼日行事蔵人令成廻文、令催雑役雑色以下、 当日掃部寮鋪葉薦於清凉殿東庭、〈当南第三門〉其上鋪長筵、〈東西妻〉 内蔵寮官持雑器奠物候於仙華門外、雑色以下伝取供之、 朱漆高机四脚立筵上、〈東西妻二脚在北、二脚在南、相並立之、〉其東南机南妻居菓子等、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1230_5279.html - [similar]
地部三十六|琉球|物産
[p.1383] 琉球国聘使記 宝永七年庚寅十一月、薩侯源吉貴率琉球国中山王聘使入都、〈◯中略〉上献礼物 太刀一副 駿馬一匹 寿帯香三十套 香餅二奩 竜涎香二奩 畦芭蕉布五十端 島芭蕉布五十端 淡(うす)色芭蕉布五十端 縐紗五十巻 太平布百匹 久米島布百匹 青貝大卓二座 堆飾硯屏一対 羅紗二十匹 青貝飯籠一対 泡盛酒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1383_5490.html - [similar]
歳時部十一|年始祝三|年玉
[p.0775] 空華日工集 永徳二年正月一日、天気殊佳也、暁鐘一鳴、定起出堂、諸堂巡香罷、知事荘甲例至方丈、而人事献贄、余亦有報、 七日、晨誦罷、冒雪趣西山、先三会灯前炷香三拝、院主人事、次雲居炷拝、与僧録人事、話及小田并建長住持事、飯了、便出以一襲十力而為人事、 十六日、〈◯中略〉伴僧録抵通玄寺賀 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0775_3489.html - [similar]
遊戯部六|聞香|合香
[p.0316] 拾芥抄 下末/薫物方 黒方〈沈四両 丁子二両 甲香一両二分 薫陸一分 白檀一両 麝香二分〉 侍従〈沈四両 丁子二両 鬱金二分一朱 甘松一分一朱〉 梅花〈沈八両二分 丁子四両三分 甲香三両二分 甘松一両一分 薫陸一分 麝香一両〉 荷葉〈沈七両一分 丁子二両二分 甲香二両一分 藿香一分四朱 白檀一分一朱 甘 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0316_1269.html - [similar]
遊戯部十|茶湯具上|茶碗
[p.0691] [p.0692] [p.0693] 茶道筌蹄 五 茶碗之部 天目類〈建安県天目山にて焼し物故、天目と雲、〉 曜変(ようへん) 星のごとき数あるお、天目の中にて曜変と雲、 玳皮盞(夕いひさん) 鼈甲のやうの出来にて薄手なり、梅竜の摸様、或は文字などあり、 油滴(ゆうてき) 薬溜り雫の様になる故に名づく 灰被(はいか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0691_2210.html - [similar]
方技部十四|薬方|製薬
[p.1081] [p.1082] 延喜式 三十七典薬 臈月卸薬 犀角丸六剤、芍薬丸三剤、温白丸四剤、千瘡万病膏一剤、升麻膏二剤、耆婆膏一剤、調仲丸一剤、芒消黒丸一剤、鼓丸一剤、供薬漆案四脚、小韓櫃四合、中取案四脚、〈並漆塗、収寮家、〉所須犀角一斤三両二分、甘草七両二分、巴豆十一両一分三銖、桂心四両、薫陸香一 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1081_3277.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0349] [p.0350] 十種香暗部山 凡例 一香おもて遊に、組香と名付もの、其品わかれて多種あれども、いにしへより今に絶ずおこなはるゝは十種なり、所謂十炷、宇治山、小鳥、小草、競馬、矢数、名所、花月、源氏、連理也、今此書に用てしるすも又十種なり、 一十種の外に外組といふ香すくなからず、所謂無試十炷 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0349_1335.html - [similar]
遊戯部六|聞香|香種類
[p.0312] 揃注倭名類聚抄 六/薫香具 按、太平御覧引南越志曰、零陵香、土人謂為〓草、其文与此全同、証類本草載開宝本草亦雲、南越志名燕草、則疑此本引南越志、伝写以渉前条而誤、非源君之旧也、嘉祐引陳蔵器雲、薫草一名蕙草、生下湿地、按、薫草即蕙根也、葉如麻両々相対、此即零陵香也、開宝雲、零陵香主悪 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0312_1242.html - [similar]
天部一|日〈日蝕併入〉|日暈
[p.0028] [p.0029] 和漢三才図会 三天象 暈(かさ)〈音運〉〈和名加佐〉 按、暈日月傍気也、有輪光而如笠、将風雨時生暈、如月暈内無星則雨、有星不雨、万宝全書雲、日生暈有雨、月生暈主風、更看何方欠、風従欠方来、 天文書雲、暈乃空中之気、直逼日月之光、囲抱成環、有欠者、団者、抱者、背者、厚者、薄者、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0028_185.html - [similar]
飲食部十六|漬物|雑載
[p.1058] 料理献立早仕組 香物 春香物 沢庵大こん 同 〈粕づけ〉なた豆 同 〈うど〉みそづけ同 〈ぬかづけ〉はだな 同 〈せり〉一夜みそ漬 同 〈三月大こん〉ぬかづけ 同 〈はだな〉当座粕漬同 〈みそ漬〉大こん 同 〈小松川菜〉一夜みそ漬 同 〈味噌漬〉なたまめ 同 〈奈良漬〉冬瓜同 〈新大こん〉葉付塩押夏香 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_1058_4552.html - [similar]
植物部十六|草五|水仙
[p.1091] 大和本草 七/草花 水仙 金盞銀台お上品とし、千葉お下品とす、うふるに鉄器おおかせば三年花さかずと雲、海のかたの土お用ひてうふれば花多し、五月の初に根おほりて、小便に一夜ひたし、ほして七八月に肥土に間遠くうふれば春花多し、又九月初に可植と、諸書に見えたり、早く栽れば葉茎長過てあしヽ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1091_4562.htm... - [similar]
植物部六|木五|梨種類/梨産地
[p.0351] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 梨 なし ありのみ〈阿州、京都にては、鹿梨おありのみと雲、〉 一名青田菓〈典籍便覧〉 百菓珍 玄甫実〈共同上〉 阿馬〈事物異名〉 百果宗 尊坐珍 山檎 鳳棲〈共同上〉 阿里馬〈事物紺珠〉 瓊実珍宝〈同上〉 快雪〈名物法言〉 含消〈同上〉 百損黄〈清異録〉 円果〈菽園雑 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0351_1340.htm... - [similar]
器用部九|容飾具四|香囊
[p.0530] [p.0531] [p.0532] 類聚雑要抄 四 蓋深 二寸四分 身深二寸六分 春囊形 総 旋子銀一両二分 銀一分三朱 番方 二寸 二寸 志あ銀二分 二い 一寸五分 旋子 建涌雲?掘物 以太糸金萌之銀 萌長二尺五寸 香囊高五寸径五寸 内定 同形 開方銀三分 旋子 銀一両二分 銀頸長二寸 銀一両二分 帯二筋銀五両三分 開方鳥 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0530_3041.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0030] [p.0031] 古今要覧稿 時令 かみなづき〈十月〉 かみなづきは十月の和名なり、皇国にてかみな月の名目の始てみえしは、甲寅年冬十月(かみなつき)丁巳朔辛酉と〈日本書紀神武天皇紀〉よまれたり、夫より以下は十月(かみなづき)、鐘礼爾相有(しぐれにあへる)、黄葉乃(もみぢばの)と〈万葉集〉いひ、十月( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0030_221.html - [similar]
植物部六|木五|梅種類
[p.0319] [p.0320] [p.0321] 重修本草綱目啓蒙 二十一五果 梅 むめ〈万葉集〉 うめ〈和名抄〉 このはな〈以下古歌の名〉 はな にほひぐさ かぜまちぐさ かざみぐさ かばへぐさ みどりのはな かとりぐさ はつなぐさ つけぐさ いひなしのはな 花一名百花魁〈故事白眉〉 花魁〈典籍便覧〉 世外佳人 鶴膝枝 清友 清 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0319_1215.htm... - [similar]
植物部十六|草五|蘭種類
[p.1166] [p.1167] [p.1168] [p.1169] 百品考 上 歳蘭 一名拝節蘭 和名ほうさいらん灌園草木識、歳蘭葉長四尺余、花一茎廿余蘂、赤黒色、無香不韻、拝歳時方開、亦蘭類也、植以備品、〈◯中略〉天保の初琉球より渡る、花戸誤呼て豊歳蘭と雲、形状はくらんに似て長大なり、葉の幅一寸余、長さ二三尺、深緑色にして ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1166_4882.htm... - [similar]
遊戯部六|聞香|合香
[p.0317] [p.0318] [p.0319] [p.0320] 薫集類抄 下 和合時節 賀陽宮 正月十日作之 山田尼 春、むめのはなざかり二三月、秋、蘭菊のかうばしき八九月、〈○中略〉 和合次第 賀陽宮 黒方〈沈一、甲二、麝三、薫四、白五、丁六、〉 滋宰相 先和沈丁子、次合甲香、次合白檀、最後和麝香雲雲、尚自可及多為令快和合也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0317_1271.html - [similar]
植物部七|木六|蜜柑産地
[p.0415] [p.0416] [p.0417] [p.0418] [p.0419] [p.0420] [p.0421] 紀州柑橘類蕃殖来歴 来歴伝記 有田郡蜜柑(○○○○○)の儀は、享保十九寅年より百六拾年程以前、天正二甲戌年中、同郡内宮原組糸我庄中番村伊藤仙右衛門と申者、肥後国八代と申所より蜜柑小木お求来り、始て宮原糸我の庄内に植継候処、蜜柑土地に応 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0415_1575.htm... - [similar]
地部三十一|豊前国|郷
[p.1001] 倭名類聚抄 九豊前国 田河郡 香春 雉怡 位登 城田 企救郡 長野 蒲生 京都郡 諫山 本山〈◯山、高山寺本作田、〉刈田 高来 仲津郡 些見 蒭見〈◯見、高山寺本作野、〉城井 狭度 高屋 中臣 仲津 高家 築城郡 綾幡 桑田 蔦木 大野 上毛郡 山田 炊江 多布 上身 下毛郡 山国 大家 麻生 野仲 諫山 穴石 小楠〈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1001_4312.html - [similar]
地部三十一|豊後国|道路
[p.1013] [p.1014] [p.1015] 日本実測録 七街道 従豊前国湯屋歴下郡及久住至小里〈◯中略〉 豊後国速見(はやみ)郡立石 四里八町五十間 辻間村原溝川 三町四十五間 同頭成町 三里九町三十五間 別府村、三十三度一十七分、 一里三十五町五間 大分郡白木村一軒家〈至由原八幡社八丁五十〉〈四間〉 一里七町五十七間 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1013_4376.html - [similar]
姓名部十|名下|女子名
[p.0786] [p.0787] 三代実録 三/清和 貞観元年十一月廿日辛未、授正四位下源朝臣全姫従三位、無位為子(○)女王、意子(○)女王、異子女王、並従四位下、従四位下伴宿禰友子(○)従四位上、無位源朝臣盈姫従四位下、従五位上菅原朝臣閑子(○)、甘南備真人伊勢子(○)、並正五位下、従五位下田口朝臣館子(○)、菅原朝臣勢子 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0786_3854.html - [similar]
人部六|身体三|陰
[p.0446] [p.0447] 揃注倭名類聚抄 二/茎垂 鍼灸甲乙経雲、月水不通雲々、気穴主之、与此所引略同、素問上古天真論、二七而天癸至、任脈通、太衝脈盛、月事以時下、故有子、李時珍曰、女子陰類也、上応太陰下応海潮、月有盈虧、潮有朝夕、月事一月一行、与之相符、故謂之月水、風雅集和泉式部歌、謂之月乃佐波利 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0446_2673.html - [similar]
飲食部九|菓子|餅菓子 蒸菓子
[p.0613] [p.0614] 一話一言 一 桔梗屋菓子銘天和三癸亥年十二月十九日、桔梗屋菓子銘、 京御菓子司本町一丁目北頬 桔梗屋河内大掾〈○中略〉 御茶ぐはし丸むしもの(○○○○○)類一梅花餅 一うす雪餅 一椿餅 一御所御門さ餅一おらんだもち 一あこや餅 一御所あん餅 一うづらもち一うづらやき 一塩がま餅 一霜ふり餅 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0613_2742.html - [similar]
地部三十|筑後国|道路
[p.0963] 筑後地鑑 中北筑 一従久留米至豊前大里行程二十四里、小倉城東海浜一里計有名大里処、此則古之所謂豊前国柳浦者、而安徳帝蒙塵之一所也、故後世也尚呼為内裏、今作大里、我府若東竹乗船之津也、故構館多置船、至小倉津行程有両道、曰八町越、曰冷水越、発久留米州内本郷四里、筑前秋月三里、千津二里、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0963_4151.html - [similar]
歳時部十九|歳暮|煤払
[p.1409] [p.1410] 梅園日記 一 晦日掃 今の世に晦日掃とて、毎月の晦日に、家内お掃除するものあり、〈◯中略〉十二月の煤掃も、もとは晦日なりしにや、俊頼朝臣の散木集雲、としの暮の歌とてよめる、さらひするむろのやしまのことこひにみのなりはてん程おしる哉、顕昭注雲、さらひするとは欋(さらひ)とかけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1409_5991.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0019] [p.0020] [p.0021] 古今要覧稿 時令 さつき〈五月〉 さつきは五月の和名なり、日本書紀、〈神武紀〉万葉集〈夏雑歌〉等にみえたり、これよりいとふるく神代に、五月の文字みえたるは、いはゆる昼如五月蠅(ひるはさばへなす)而沸騰(わきあがる)之雲々と、〈日本書紀神代巻〉みえしぞ始なる、さてさばへ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0019_142.html - [similar]
地部十五|近江国|貢献
[p.1216] [p.1217] 延喜式 三十七典薬 諸国進年料雑薬〈〇中略〉 近江国七十三種 青木香十六斤、黄芩七斤十三両、芎藭、香〓各十五斤、茵陳藁六斤、黄連二斤十四両、前胡十五斤五両、王不留行二十斤二両、蛇衙八斤五両、知苺六斤十両、〓杞十三斤三両、黄菊花一斤二両、桔梗三十五斤、稿梁香五斤十両、篳薢五斤 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1216_4907.html - [similar]
方技部十四|薬方|製薬
[p.1081] 撮壌集 下医書 合薬( ○○) 類 蘇 合香円( かうかうえん) 潤体( しゆんたい) 円 至宝丹( しほわたん) 霊宝( れいほう) 丹 続命湯( そくめいたう) 羌活( きやうくわつ) 湯 護命丸( こめいくわん) 正 気散( きさん) 嘉禾( かくわ) 散 養( やう) 脾湯 詵々( しん〳〵) 湯 理( り) 中円 建( けん) 中湯 神 稜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1081_3276.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0351] [p.0352] 深綠 源氏香 一香五種、一二三四五也、試なし符なし、〈試する法も有〉名乗紙お用ゆ、外に香の図一冊有、〈又香の図の印五十二、並印聞等添へて有るは、いよいよかなるべし〉 一香組、右の五種お五切づゝ出し、合弐十五包、外包に入置、 一炷様、香本外包おひらき、廿五包お一つによく〳〵ま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0351_1337.html - [similar]
遊戯部六|聞香|香具
[p.0364] [p.0365] 御家流改正香道秘集 志野三道具之事 一志野宗信抔之時代、香具甚簡にし苦事少なき事也、香道世に行るゝより、火道具抔も事多なりて、七種の具となれり、今も其古風お用ひば、借に三〈つ〉にて事足べし、名香一種焼に用、また古来より之香盆の飾にも灰押香筋火筋なり、今も常に懐中抔に携るは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0364_1377.html - [similar]
地部三十|筑前国|道路
[p.0922] [p.0923] [p.0924] [p.0925] 日本実測録 七街道 従豊前国小倉街道至長崎〈◯中略〉 筑前国遠賀(おんが)郡尾倉村 三十三町二十五間半 黒崎宿、三十三度五十二分、 三里五町二十一間 鞍手郡木屋瀬村、三十三度四十六分半、 四町三十九間 同追分 一里一十三町四十一間半 山辺村直方(なほかた)町 三里一十五 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0922_4006.html - [similar]
動物部二|獣二|馬毛色
[p.0090] [p.0091] [p.0092] [p.0093] [p.0094] 御法宝鑑 下 五性十毛之事 五性は木火土金水、十毛は駽驄驊騮騜驃騢駱驪〓也、其毛色に因て五行に配す、偶に従ふ、詳に左に記す、 駽音は涓、馬の浅驪の色、則今雲青毛是也、 驄 音は聡、馬の青白雑毛、則今雲葦毛是也、 木は東方に位す、其色青し、故に右二毛五 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0090_341.html - [similar]
歳時部十九|歳暮|歳暮礼
[p.1401] [p.1402] 長禄二年以来申次記 歳暮御礼事 同〈◯十二月〉廿日、四条上人参賀、 一申次御対面所之さいのきはへ参て、四条上人と申入て、則被懸御目、御送は無之、 同廿一日、七条聖参賀、 一是も申次さいのきはへ参て、七条聖と申入て、則被懸御目也、御送は無之、 同廿五日、廬山寺以下少々参賀、 一同 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1401_5955.html - [similar]
帝王部十一|行幸上〈朝覲行幸附〉|王臣第行幸
[p.0648] [p.0649] [p.0650] 寛永行幸記 寛永三丙寅年九月六日、行幸、従兼日定辻固之役、凡自四足之御門至干総門、六町一段、自総門至于二条之第東之門、限十七町九段二間、合二十四町九間也、辻固之烏帽子著、課諸大名役之、但総門之内者、駿河尾張紀伊三大納言、水戸中納言衆固之、其列不乱臈次、威儀厳粛、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0648_2267.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|雑節|土用
[p.0140] 簠簋内伝 三 四季土用事 三月清明、六月大暑、九月寒露、雪月大寒、各節入十三日目可註之、若厥内有没日、則可為十九土用、此日敢以不致犯土造作殺生悪行者也、 土用間日事 春巳午酉 夏卯辰申 秋未酉亥 冬寅卯巳 右此間日者、大聖文殊哀憐一切衆生、奉請入土公王子部類眷属清凉山日也、故衆生輒可犯土 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0140_983.html - [similar]
地部四十三|山上|名山
[p.0722] [p.0723] [p.0724] [p.0725] [p.0726] [p.0727] 八雲御抄 五名所 山 かみやま〈山城 賀茂 山下水 ならのは 郭公 自中古或加其字 範兼説在賀茂、うしろに有とも、是同事也、〉 おぐら山〈同 月 雪 霧 鹿 紅葉 大井川 詠花例亭子院歌合に有之不難〉 とは山〈同松〉 〈しらとりのとは山〉 さぎさか〈同 白 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0722_3413.html - [similar]
方技部二|陰陽道中|三宝吉日
[p.0134] 簠簋内伝 三 三宝上吉日事丙寅日、舎利弗誕生日也、終入仏室、蒙智慧第一、十四歳辰降叔火長爪梵士、然而望仏場矣、壬午、仏祇園精舎造立日也、故堂塔建立吉、此寺三千第一仏室也、法蔵建立用之、庚寅、釈迦入壇特山日也、故入学剃髪登山授戒願始行甫弟子取初等専可用之、甲午、釈迦雪月八日寅一天成等 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0134_546.html - [similar]
地部四十九|浜|薩摩国/吹上浜
[p.1305] [p.1306] 地理纂考 十三穎娃 吹上浜 此地加世田郷野間岬より、東北十里許なり、西北の大洋に対したれば、烈風吹ごとに、白砂空に捲き、海浜に堆積して山おなし、又これお吹散して、次第に遠く陸地に入り、林薮岡阜これが為に埋して、悉く銀山玉嶺の如し、中にも当郷池辺、高橋、大野の三村海浜に近けれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1305_5557.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|男色
[p.0924] 松屋筆記 六十六 男色おおかまと雲ふ事 滑稽詩文の詩に、無限心中蔵弥露、灯前一夜涙如雨、他時有時可焦思、塩竈烟兮松島浦雲々、此詩松島に待とよせ塩竈におかまおよせたるなり、後世男色おおかまといふも縁源あり、 男色密道若道 男色の事お、密道若道などいへり、若気勧進帳に、三国有密道、厥用雖 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0924_2456.html - [similar]
人部二|親戚上|祖先
[p.0121] 新撰姓氏録 一/序 本其元生則有三体、跡其群分則有三例、〈○中略〉古記、本系並録而載、或載古記而漏本系、或載本系漏古記、書曰同祖之後(○○○○)、宗氏古記雖雲遺漏、而立祖不繆、但事渉狐疑、書曰之後(○○)、所以弁遠近示親疎、是為三例也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0121_668.html - [similar]
遊戯部二|囲碁〈綴五 格五併入 乱碁附〉|雑載
[p.0116] [p.0117] 半陶稿 三 皓隠斎説 意雲老人、庵居泉南、自号可竹、又以皓隠扁寝、従容謂余〈○僧彦竜〉曰、昔巴園人収大橘、剖之有二叟対碁、曰橘中之楽、不減商山、但恨不得深根固蒂爾、以水噴地、為二白竜而去、故丹渓先生、名橘為皓隠有以哉、我非以角黄綺園而隠者、隠于橘也、非以橘而隠者、隠于碁也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0116_478.html - [similar]
遊戯部六|聞香|聞香書
[p.0370] [p.0371] [p.0372] 御家流改正香道秘集 一雪月花集一巻 右者御家六拾六種之名香、其外石三拾種之名香、京極道誉所持之名香百七拾七種之名目也、御家乞求て志野宗信写し、家に伝る書也、 一志野宗信筆記一巻右宗信筆記にして、八拾八け条有て、此道の規矩とすべき書也、 一香合式 右宗信筆に而記置しお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0370_1393.html - [similar]
方技部二|陰陽道中|凶会日
[p.0117] [p.0118] 簠簋内伝 三 十二月凶会日事正月 辛卯〈三陰〉 庚戌〈陰錯〉 甲寅〈陰錯〉二月 己卯〈陰道衝陽〉 乙卯〈陰錯〉 辛酉〈陰錯〉三月 甲子乙丑丙寅丁卯〈絶陰〉 戊辰〈単陰〉 壬申〈孤辰〉 庚辰〈陰位〉 甲申〈行狼〉 丙申〈了戻〉 甲辰〈陰錯〉 戊申〈孤辰〉 庚申〈陰錯〉 癸亥〈絶陰〉四月 戊辰 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0117_467.html - [similar]
飲食部十一|酒下|讃酒
[p.0779] [p.0780] [p.0781] 正月揃 五 酒屋の孟趣まづ屠蘇お酌で令辰お祝す、初春の目出度、腹お鼓にうたふもまふも、此水よりさいはひなるはなし、飲ば甘露もかくやあらんと、心も飛たちうきたちて、わかやぎあそべり、かゝるいみじき物お、何として仏は戒め給ふやらん、〈○中略〉昔晋陶淵明葛巾おもつて酒お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0779_3328.html - [similar]
植物部十六|草五|芭蕉
[p.1137] 大和本草 七/園草 芭蕉 潜確類書曰、懐素治芭蕉、取葉代紙而書、三体詩註、古人多喜書芭蕉葉如懐素、種芭蕉供書是也、本草湿草に載す、軟地にうへて繁やすし、年々子生ず、草中最大者也、暮春生葉至秋而止、其新巻方に舒れば新葉又生、冬に至て根及茎不枯、年々発生歴久而大開黄花極希、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1137_4767.htm... - [similar]
飲食部十一|酒下|讃酒
[p.0777] [p.0778] [p.0779] 酒食論 造酒正長持申様酒のいみじき事はみな、むかしも今も事ふりぬ、さけおこのみてのむ人は、むかしは封戸もましましき、後の世までもかはらけに、ならんとちかひし人もあり、竹お愛せし楽天も、酒おのめとぞ詩につくる、別おおしみし詩の序にも、三百盃とぞすゝめける、桃李の花 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0777_3327.html - [similar]
PREV 1 2 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.