Results of 801 - 900 of about 1350 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 哭左 WITH 7748 ... (5.370 sec.)
地部四十九|潟|筑前国/香椎潟
[p.1294] 万葉集 六雑歌 冬十一月、〈◯神亀五年〉太宰官人等、奉拝香椎廟訖、退帰之時、馬駐于香椎浦、各述懐作歌、 帥大伴卿〈◯旅人〉歌一首 去来児等(いざやこら)、香椎乃滷爾(かしひのかたに)、白妙之(しろたへの)、袖左倍所添而(そでさへぬれて)、朝菜採手六(あさなつみてむ)、 大弐小野老朝臣歌一首 時風( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1294_5506.html - [similar]
人部二十六|行旅〈遊覧併入〉|旅宿/野宿
[p.0449] 万葉集 一/雑歌 軽皇子宿子安騎野時、柿本朝臣人麿作歌、 八隅知之(やすみしヽ)、吾大王(わがおほきみの)、高照(たかてらす)、日之皇子(ひのわかみこは)、神長柄(かみながら)、神佐備世須登(かみさびせすと)、太敷為(ふとしきし)、京乎置而(みやこおおきて)、隠口乃(こもりくの)、泊瀬山者(はつせのや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0449_1113.html - [similar]
封禄部七|帳内資人 〈防閣 併入〉|舎人
[p.0351] 万葉集 二/挽歌 皇子尊宮〈○天武皇太子草壁皇子〉舎人等慟傷作歌廿三首〈○歌略〉 高市皇子尊、城上殯宮之時、柿本朝臣人麻呂作歌一首並短歌〈○長歌略〉 短歌二首〈○一首略〉 埴安乃(はにやすの)、池之堤之(いけのつヽみの)、隠沼乃(かくれぬの)、去方乎不知(ゆくへおしらず)、舎人者迷惑()とねりはまど ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0351_1104.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇/名称
[p.1020] 古事記伝 五 淤加(おか)の意は、いまだ思得(ひ)ず、美(み)は寵蛇の類の称なり、和名抄に、水神又蛟お、和名美豆知(みづち)とある美(み)これなり、〈豆(つ)は例の之(の)に通ふ辞、知(ち)に尊称にて、野椎などの例のごとし、〉又蛇蛟(へみはみ)などの美(み)も此なり、又日読の巳お美(み)と訓るも此意なる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1020_4210.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|越前国/越海
[p.1281] 万葉集 三雑歌 角鹿津乗船時、笠朝臣金村作歌一首并短歌、 越海之(こしのうみの)、角鹿乃浜従(つぬかのはまゆ)、大舟爾(おほぶねに)、真梶貫下(まかぢぬきおろし)、勇魚取(いさなとり)、海路爾出而(うみぢにいでて)、阿倍寸管(あへきつヽ)、我榜行者(わがこぎゆけば)、大夫乃(ますらおの)、手結我浦爾 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1281_5440.html - [similar]
天部一|方角|名称
[p.0018] 万葉集 二相聞 高市皇子尊城上殯宮之時、柿本朝臣人麻呂作歌一首〈并〉短歌、 八隅知之 や すみ し ヽ 、 吾大王乃 わが おほ きみ の 、所聞(きこし)見為(めす)、 背友乃国之 そ とも の くに の 、 真木立 ま き たつ 、 不破山越而 ふ は やま こえ て 、 狛剣 こま つるぎ 、 和射見我原乃 わ ざ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0018_94.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|石見国/石見海
[p.1282] 万葉集 二相聞 柿本朝臣人麿従石見国、別妻上来時歌二首并短歌、 石見乃海(いはみのうみ)、角乃浦回乎(つぬのうらわお)、浦無等(うらなしと)、人社見良目(ひとこそみらめ)、滷無等(かたなしと)、〈一雲磯無登〉人社見良目(ひとこそみらめ)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1282_5441.html - [similar]
姓名部八|名上|名之用字
[p.0603] [p.0604] [p.0605] 拾芥抄 中本/姓尸録 人名録 伊 弥(いや)〈最末〉 最(いと)〈糸〉 今(いま)〈末〉 家(いへ)〈宅屋舎〉 岩(いは)〈石〉 市(いち) 入(いる) 磯(いそ) 稲(いね) 活(いく)〈生〉 池(いけ) 波 春(はる)〈治玄晴斉明〉 晴(はる)〈霽〉 橋(はし)〈階端〉 原(はる)〈腹〉 早(はや)隼 花(はな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0603_3076.html - [similar]
地部四十三|山上|三諸山
[p.0739] 万葉集 三雑歌 登神岳、山部宿禰赤人作歌一首并短歌、 【三諸乃】(みもろの)、【神名備山】爾(かみなびやまに)、五百枝刺(いほえさし)、繁生有(しヾにおひたる)、都賀乃樹乃(つがのきの)、弥継嗣爾(いやつぎつぎに)、玉葛(たまかづら)、絶事無(たゆることなく)、在管裳不止将通明日香能(ありつヽもつ子 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0739_3483.html - [similar]
飲食部十一|酒下|讃酒
[p.0775] [p.0776] 万葉集 三雑歌 太宰帥大伴卿讃酒歌十三首験無(しるしなき)、物乎不念者(ものおおもはずは)、一坏乃(ひとつきの)、濁酒乎(にごれるさけお)、可飲有良師(のむべくあらし)、酒名乎(さけのなお)、聖跡負師(ひじりとおひし)、古昔(いにしへの)、大聖之(おほきひじりの)、言乃宜左(ことのよろしさ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0775_3324.html - [similar]
器用部二十二|行旅具上|以原質為名
[p.0383] [p.0384] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 吾妹子之(わぎもこが)、袖乎憑而(そでおたのみて)、真野浦之(まぬのうらの)、小菅之笠乎(こすげのかさお)、不著而来二来有(きずてきにけり)、 臨照(おしてるや)、難波菅笠(なにはすががさ/○○○○)、置古之(おきふるし)、後者誰将著(のちはたがきむ)、笠有 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0383_1982.html - [similar]
人部二十九|嘲戯|嘲戯例
[p.0679] [p.0680] 万葉集 十六/有由縁並雑歌 池田朝臣嗤大神朝臣奥守歌一首〈池田朝臣名忘失也〉 寺寺之(てらでらの)、女餓鬼申久(めがきまうさく)、大神乃(おほみわの)、男餓鬼被給而(おがきたわりて)、其子将播(そのこはらまむ)、 大神朝臣奥守報嗤歌一首 仏造(ほとけつくる)、真朱不足者(るあかにたらずば) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0679_1722.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|島嶼
[p.0818] 万葉集 二挽歌 讃岐狭岑島(○○○)視石中死人柿本朝臣人麿作歌一首并短歌 玉藻吉(たまもよし)、讃岐国者(さぬきのくには)、国柄加(くにがらか)、雖見不飽(みれどもあかず)、〈◯中略〉彼此之(おちこちの)、島者雖多(しまはおほけど)、名細之(なくはし)、狭岑之島乃(さみ子のしまの)、荒礒面爾(あらいそもに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0818_3556.html - [similar]
植物部二十八|藻|莫鳴菜
[p.0894] 万葉集 七/旋頭歌 梓弓(あづさゆみ)、引津辺在(ひきつのべなる)、莫謂花(なのりそのはな)、及採(つむまでに)、不相有目八方(あはざらめやも)、勿謂花(なのりそのはな)海底(わたのそこ)、奥玉藻之(おきつたまもの)、名乗曾花(なのりそのはな)、妹与吾(いもとわれと)、此荷有跡(こヽにしありと)、莫語之 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0894_4020.htm... - [similar]
人部四|身体一|眉
[p.0344] 万葉集 十三/相聞 荒玉之(あらたまの)、年者来去而(としはきゆきて)、玉梓之(たまづさの)、使之不来者(つかひのこねば)、霞立(かすみたつ)、長春日乎(ながきはるびお)、天地丹(あめつちに)、思足椅(おもひたらはし)、帯乳根矢(たらちねの)、母之養蚕之(はヽのかふこの)、眉隠(まゆごもり)、気衝渡(いき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0344_1939.html - [similar]
植物部十五|草四|麦門冬
[p.1069] [p.1070] 冠辞考 四/須 すがのねの 〈ながきはる日お おもひみだれてねもころ〉万葉巻十に、菅根乃(すがのねの)、長春日乎(ながきはるひお)、巻四に、菅根之、念乱而(おもひみだれて)雲雲、こは山菅なり、糸の如き根の多く長く這(はひ)乱る物なればさる語に冠らせたり、巻十一に菅根、惻隠君(ねもころ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1069_4473.htm... - [similar]
地部四十三|山上|那羅山
[p.0731] 万葉集 一雑歌 過近江荒都時柿本朝臣人麿作歌 玉手次(たまだすき)、畝火之山乃(う子びのやまの)、橿原乃(かしはらの)、日知之御世従(ひじりのみよゆ)、〈或雲自宮〉阿礼座師(あれましヽ)、神之書(かみのあらはす)、樛木乃(つがのきの)、弥継嗣爾(いやつぎ〳〵に)、天下(あめのした)、所知食之乎(しろし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0731_3441.html - [similar]
植物部二十二|草十一|紫金牛/百両金
[p.0436] [p.0437] 玄同放言 二 山牡丹〈山橘(○○)附出◯中略〉〓憲深秘抄に、山橘は牡丹也といへり、是よりして後、万葉集に牡〓の歌ありといふものさへあるはこヽろえがたし、万葉集〈第四〉 足引之(あしひきの)、山橘乃(やまたちばなの)、色〓出而(いろにいでて)、語言継而相事毛将有(かたらひつぎてあふことも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0436_1953.htm... - [similar]
人部八|生命|死
[p.0639] 万葉集 二/挽歌 日並皇子尊殯宮之時柿本人麿作歌一首〈並〉短歌〈○中略〉 高照(たかてらす)、日之皇子波(ひのわかみこは)、飛鳥之(あすかの)、浄之宮爾(きよめしみやに)、神随(かみのまに)、太布座而(ふとしきまして)、天皇之(すめろぎの)、敷座国等(しきますくにと)、天原(あまのはら)、石門乎開(いは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0639_3615.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|宿直物雑載
[p.0189] 冠辞老 四/志 しきたへの 〈まくら 衣の袖 たもととこ いへ〉 万葉巻二に、〈人麻呂〉敷妙乃(しきたへの)、衣袖者(ころものそでは)、通而添奴(とほりてぬれぬ)、〈上に夜床ことあり、〉また〈同人〉靡吾宿(なびきわがねし)之、敷妙之妹之手本乎(いもがたもとお)、〈こは語お隔て袂につゞく〉巻十一に、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0189_1182.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0641] 万葉集 三/挽歌 大津皇子被死之時、磐余池般〈○般恐坡誤〉流涕御作歌一首、 百伝(もヽづたふ)、磐余池爾(いはれのいけに)、鳴鴨乎(なくかもお)、今日耳見哉(けふのみみてや)、雲隠去牟(くもがくれなむ)、 神亀六年己巳、左大臣長屋王賜死之後、倉橋部女王作歌一首、 太皇之(すめろぎの)、命恐(みことか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0641_3641.html - [similar]
人部十一|言語|名釈
[p.0830] [p.0831] 万葉集 十三/相聞 柿本朝臣人麿歌集歌曰 葦原(あしはらの)、水穂国者(みづほのくには)、神在随(かんながら)、事挙不為国(ことあげせぬくに)、雖然(しかれども)、辞学叙吾為(ことあげぞわがする)、言幸(ことさきく)、真福座跡(まさきくませと)、恙無(つヽみなく)、福座者(さきくいまさば)、荒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0830_4920.html - [similar]
天部四|風|風以方位為名
[p.0255] 古事記伝 三十五 爾斯布岐阿宜氐は、 西風吹令散而 に し ふき あ げ て なり、西風お爾斯(にし)とのみ雲は、〈風と雲ことお省きたるにはあらず、此御代のころ、さまで省ける語はいまだあらじ、〉此歌に依て考るに、比牟加斯(ひむかし)、爾斯(にし)と雲は、もと其方より吹風の名にて、比牟加斯は東風、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0255_1521.html - [similar]
人部四|身体一|眉
[p.0346] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 正述心緒 希将見(まれにみむ)、君乎見常衣(きみおみむとぞ)、左手之(ひだりての)、執弓方之(ゆみとるかたの)、眉根掻礼(まゆねかきつれ)、〈○中略〉 眉根掻(まゆねかき)、下言借見(したいぶかしみ)、思有爾(おもへるに)、去家人乎(いにしへびとお)、相見鶴鴨(あひみつるか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0346_1949.html - [similar]
方技部十四|薬方|採薬
[p.1105] 万葉集 十六 乞食者詠二首 伊刀古( いとこ) 、 名兄乃君( なせのきみ) 、 居居而( おりおりて) 、 物爾伊行跡波( ものにいゆくとは) 、 韓国乃( からくにの) 、 虎雲神乎( とらとふかみお) 、 生取爾( いけどりに) 、 八頭取持来( やつとりもちき) 、 其皮乎( そのかはお) 、 多多弥爾刺( たヽみにさし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1105_3352.html - [similar]
地部四十三|山上|窟
[p.0716] 万葉集 三雑歌 博通法師往紀伊国見三穂石室作歌三首 皮為酢寸(はたすき)、久米能若子我(くめのわくごが)、伊座家留(いましける)、三穂乃石室者(みほのいはやは)、雖見不飽鴨(みれどあかぬかも)、常磐成(ときはなる)、石室者今毛(いはやはいまも)、安里家礼騰(ありけれど)、住家類人曾(すみけるひとぞ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0716_3392.html - [similar]
地部四十四|山下|常陸国/筑波山
[p.0801] [p.0802] 万葉集 九雑歌 登筑波嶺為嬥歌会日作歌一首并短歌 鷲住(わしのすむ)、筑波乃山之(つくはのやまの)、裳羽服津乃(もはきつの)、其津乃上爾(そのつのうへに)、率而(いざなひて)、未通女壮士之(おとめおとこの)、往集(ゆきつどひ)、加賀布嬥歌爾(かヾふかヽひに)、他妻爾(ひとづまに)、吾毛交牟( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0801_3711.html - [similar]
人部十五|附慈|慈例
[p.1101] [p.1102] 万葉集 五/雑歌 神亀五年七月二十一日筑前国守山上憶良上〈○中略〉 思子等歌一首並序 釈迦如来金口正説、等思衆生如羅喉羅、又説愛無過子、至極大聖尚有愛子之心、況乎世間蒼生誰不愛子乎、 宇利波米婆(うりはめば)、胡藤母意母保由(こどもおもほゆ)、久利波米婆(くりはめば)、麻斯提斯農波由 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1101_6273.html - [similar]
植物部五|木四|月桂
[p.0274] [p.0275] 松屋叢考 一 三樹考〈◯中略〉 櫺(おかだまのき)古今の物名に友則 みよしのヽ吉野の滝にうかび出るあわおか玉のきゆとみゆらん〈友則家集にも載て異同あり〉同墨滅歌に、勝臣、 かけりてもなにおかたまのきてもみんからはほのほとなりにしものお、などよみて、俗に多万乃木(たまのき)とよぶ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0274_1072.htm... - [similar]
地部四十四|山下|駿河国/富士山
[p.0784] [p.0785] 万葉集 三雑歌 詠不尽山歌一首并短歌 奈麻余美乃(なまよみの)、甲斐乃国(かひのくに)、打縁流(うちよする)、駿河能国与(するがのくにと)、己知其智乃(こちごちの)、国之三中従(くにのみなかゆ)、出立有(いでたてる)、不尽能高嶺者(ふじのたかねは)、天雲毛(あまぐもヽ)、伊去波伐加利(いゆき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0784_3661.html - [similar]
植物部二十六|草十五|薺蒿
[p.0748] 万葉集 二/挽歌 讃岐狭岑島視石中死人、柿本朝臣人麿作歌一首并短歌、〈◯中略〉反歌二首〈◯一首略〉妻毛有者(つまもあらば)、採而多宜麻之(とりてたげまし)、佐美乃山(さみのやま)、野上乃宇波疑(ぬのへのうはぎ)、過去許良受也(すぎにけらずや)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0748_3304.htm... - [similar]
器用部十七|坐臥具二|畳敷設
[p.0085] [p.0086] 万葉集 十六 乞食者詠二首 伊刀古(いとこ)、名兄乃君(なせのきみ)、居々而(おり〳〵て)、物爾伊行跡波(ものにいゆくとは)、韓国乃(からくにの)、虎雲神乎(とらとふかみお)、生取爾(いけどりに)、八頭取持来(やつとりもちき)、其皮乎(そのかはお)、多々弥爾刺(たたみにさし)、八(や)重畳(へだ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0085_512.html - [similar]
地部四十九|潟|名称
[p.1288] 万葉集 四相聞 門部王恋歌一首 飫宇能海之(おうのうみの)、【塩干乃滷】之(しほひのかたの)、片念爾(かたおもひに)、思哉将去(おもひやゆかむ)、道之永手呼(みちのながてお)、 右門部王任出雲守時、娶部内娘子也、未有幾時、既絶往来、累月之後、更起愛心、仍作此歌、贈致娘子 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1288_5482.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|人事
[p.0900] 万葉集 十三/相聞 従古(むかしより)、言続来口(いひつぎくらく)、恋為者(こひすれば/○○○)、不安物登(やすからぬものと/○○○)、玉緒之(たまのおの)、継而者雖雲(つぎてはいへど)、処女等之(おとめらが)、心乎胡粉(こヽろおくだき)、其将知(そおしらむ)、因之無者(よしのなければ)、夏麻引(なつそひく)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0900_5382.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|興廃
[p.0192] [p.0193] 万葉集 六雑歌 春日悲傷三香原(○○○)荒墟作歌一首并短歌 三香原(みかのはら)、久邇乃京師者(くにのみやこは)、山高(やまたかみ)、河之瀬清(かはのせきよし)、在吉跡(ありよしと)、人者雖雲(ひとはいへども)、在吉跡(ありよしと)、吾者雖念(われはもへども)、故去之(ふりにし)、里爾四有者(さと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0192_931.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|雑載
[p.1246] 万葉集 八秋雑 山上臣憶良七夕歌十二首 天漢(あまのがは)、相向立而(あひむきたちて)、吾恋之(わがこひし)、君来益奈利(きみきますなり)、紐解設奈(ひもときまけな)、一雲向河(かはにむかひて)、 右養老八年七月七日応令〈◯中略〉 牽牛者(ひこぼしは)、織女等(たなばたつめと)、天地之(あめつちの)、別 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1246_5335.html - [similar]
動物部十二|鳥五|喚子鳥
[p.0970] 万葉集 十/春雑歌 詠鳥 吾瀬子乎(わがせこお)、莫越山能(なこせのやまの)、喚子鳥(よぶこどり)、君喚変瀬(きみよびかへせ)、夜之不深刀爾(よのふけぬとに)、 春日有(力すがなる)、羽買之山従(はがひのやまゆ)、猿帆之内弊(さほのうちへ)、鳴往成者(なきゆくなるは)、熟喚子鳥(たれよぶこどり)、 不答爾 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0970_3961.html - [similar]
人部二十二|訓誡|遺誡
[p.0231] [p.0232] 万葉集 十八 教喩史生尾張少咋歌一首並短歌 七母例雲 但犯一条、即合出之、無七出輒棄者、徒一年半、三不去雲、 雖犯七出、不合棄之、違者、杖一百、唯犯姦悪疾得棄之、 両妻例雲 有妻更娶者、徒一年、女家杖一百離之、 詔書雲 愍賜義夫節婦 謹案、先件数条、建法之基、化道之源也、然則義夫 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0231_492.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|名称
[p.1216] 万葉集 十秋雑 七夕 乾坤之(あめつちの)、初時従(はぢめのときゆ)、天漢(あまのがは)、射向居而(いむかひおりて)、一年丹(ひととせに)、両遍不遭(ふたたびあはぬ)、妻恋爾(つまごひに)、物念人(ものおもふひと)、天漢(あまのがは)、安乃川原乃(やすのかはらの)、有通(ありがよふ)、出出(とし)〈◯出出蓋 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1216_5200.html - [similar]
地部四十四|山下|駿河国/富士山
[p.0784] 万葉集 三雑歌 山部宿禰赤人望不尽山歌一首并短歌 天地之(あめつちの)、分時従(わかれしときゆ)、神左備手(かむさびて)、高貴寸(たかくたふとき)、駿河有(するがなる)、布士能高嶺乎(ふじのたか子お)、天原(あまのはら)、振放見者(ふりさけみれば)、度日之(わたるひの)、陰毛隠比(かげもかくろひ)、照 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0784_3660.html - [similar]
地部四十四|山下|常陸国/筑波山
[p.0801] 万葉集 九雑歌 撿税使大伴卿登筑波山時歌一首并短歌 衣手(ころもでの)、常陸国(ひたちのくにの)、二並(ふたなみ)、筑波乃山乎(つくはのやまお)、欲見(みまくほり)、君来座登(きみきませりと)、熱爾(あつけきに)、汗可伎奈気(あせかきなげき)、木根取(この子とり)、嘯鳴登(うそむきのぼり)、岑上乎(おの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0801_3710.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鵤
[p.0795] 万葉集 十三/雑歌 近江之海(あふみのうみ)、泊八十有(とまりやそあり)、八十島之(やそしまの)、島之埼邪伎(しまのさきざき)、安利立有(ありたてる)、花橘乎(はなたちばなお)、末枝爾(ほづえに)、毛知引懸(もちひきかけ)、仲枝爾(なかつえに)、伊加流我(いかるが/○○○○)懸(かけ)、下枝爾(しづえに)、此米 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0795_3100.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鳹
[p.0797] 万葉集 十三/雑歌 近江之海(あふみのうみ)、泊八十有(とまりやそあり)、八十島之(やそしまの)、島之埼邪伎(しまのさきざき)、安利立有(ありたてる)、花橘乎(はなたちばなお)、末枝爾(ほづえに)、毛知引懸(もちひきかけ)、仲枝爾(なかつえに)、伊加流我懸(いかるがかけ)、下枝爾(しづえに)、此米(しめ/ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0797_3113.html - [similar]
動物部十四|虫中|蚕
[p.1103] 続日本紀 二十/孝講 天平宝字元年八月己丑、駿河国益頭郡人金刺舎人麻自、献蚕産成字、 甲午勅曰、〈○中略〉援得駿河国益頭郡人金刺舎人麻自、献蚕児成字、其文雲、五月八日、開下帝釈標知天皇命百年、因国内頂戴滋祥躍踊歓喜、〈○中略〉謹案、蚕之為物、虎文而有時蛻、馬吻而不相争、生長室中衣被天下 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1103_4555.html - [similar]
地部四十九|岬|摂津国/御津岬
[p.1332] 万葉集 八春相聞 天平五年癸酉春閏三月、笠朝臣金村贈入唐使歌一首并短歌、 玉手次(たまだすき)、不懸時無(かけぬときなく)、気緒爾(いきのおに)、吾念公者(わがおもふきみは)、虚蝉之(うつせみの)、命恐(みことかしこみ)、夕去者(ゆふざれば)、鶴之妻喚(たづがつまよぶ)、【難波方】(なにはがた)、【 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1332_5640.html - [similar]
方技部九|仙術〈幻術 奇術併入〉|女仙
[p.0628] 万葉集 三雑歌 仙柘枝歌三首霰零(あられふる)、吉志美我高嶺乎(きしみがたけお)、険跡(さかしみと)、草取可奈和(くさとるかなや)、妹手乎取(いもがておとる)、右一首、或雲、吉野人味稲与柘枝仙媛(○○○○)歌也、但見柘枝伝無有此歌、此暮(このくれに)、柘之左枝乃(つみのさえだの)、流来者(ながれこば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0628_1901.html - [similar]
地部二十八|淡路国|雑載
[p.0784] 万葉集 三雑歌 羈旅歌一首并短歌 海若者(わめつみは)、霊寸物香(あやしきものか)、淡路島(あはぢしま)、中爾立置而(なかにたておきて)、白浪乎(しらなみお)、伊与爾回之(いよにめぐらし)、座待月(いまちづき)、開乃門従者(あかしのとゆは)、暮去者(ゆふされば)、塩乎令満(しほおみたしめ)、明去者(あさ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0784_3390.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|伊予国/道後温泉
[p.1091] [p.1092] 万葉集 三 山部宿禰赤人至伊予温泉作歌一首并短歌 皇祖祖之(かみろぎの)、神乃御言乃(かみのみことの)、敷座(しきます)、国之尽(くにのことごと)、湯者霜(ゆはしも)、左波爾雖在(さはにあれども)、島山之(しまやまの)、宜国跡(よろしきくにと)、極此疑(こヾしかも)、伊予能高嶺乃(いよのたか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1091_4677.html - [similar]
地部四十一|津|摂津国/住吉津
[p.0516] 万葉集 十九 天平五年贈入唐使歌一首并短歌〈作主未詳〉 虚見都(そらみつ)、山跡乃国(やまとのくに)、青丹与之(あおによし)、平城京師由(ならのみやこゆ)、忍照(おしてる)、難波爾久太里(なにはにくだり)、住吉乃(すみのえの)、三津爾舶能利(みつにふねのり)、直渡(たヾわたり)、日入国爾(ひのいるくに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0516_2593.html - [similar]
人部十三|動作|寝
[p.0966] 万葉集 九/雑歌 天平元年己巳冬十二月、歌一首〈並〉短歌、 虚蝉乃(うつせみの)、世人有者(よのひとなれば)、大王之(おほきみの)、御命恐弥(みことかしこみ)、礒城島能(しきしまの)、日本国乃(やまとのくにの)、石上(いそののかみ)、振里爾(ふりにしさとに)、紐不解(ひもとかず)、丸寐(まろね/○○)乎為 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0966_5722.html - [similar]
動物部十一|鳥四|杜鵑産鶯巣
[p.0864] 万葉集 九/雑歌 詠霍公鳥一首並短歌 鸎之(うぐひすの)、生卵乃中爾(かひこのなかに)、霍公鳥(ほとヽぎす)、独所生而(ひとりうまれて)、己父爾(しがちヽに)、似而者不鳴(にてはなかず)、己母爾(しがはヽに)、似而者不鳴(にてはなかず)、宇能花乃(うのはなの)、開有野辺従(さきたるぬべゆ)、飛翻(とび ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0864_3412.html - [similar]
地部四十|渡|宇治渡
[p.0415] 万葉集 十三雑歌 空見津(そらみつ)、倭国(やまとのくに)、青丹吉(あおによし)、寧(なら)〈◯寧下疑脱楽字〉山越而(やまこえて)、山代之(やましろの)、管木之原(つヾきのはら)、血速旧(ちはやぶる)、【于遅乃渡】(うぢのわたり)、滝屋之(たきのやの)、阿後尼之原尾(あごねのはらお)、千歳爾闕事無(ちとせ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0415_2038.html - [similar]
植物部二|木一|松名木
[p.0099] [p.0100] 万葉集 二挽歌 長忌寸意吉麿見結松哀咽歌二首 磐代乃(いはしろの)、岸之松枝(きしのまつがえ)、将結(むすびけむ)、人者反而(ひとはかへりて)、復将見鴨(またみけむかも) 、磐代乃(いはしろの)、野中爾立有(ぬなかにたてる)、結松(むすびまつ)、情毛不解(こヽろもとけず)、古所念(むかしおもほ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0099_372.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|干満
[p.1258] 万葉集 十三雑歌 処女等之(おとめらが)、麻笥垂有(おけにたれたる)、続麻成(うみおなす)、長門之浦丹(ながとのうらに)、朝奈祇爾(あさなぎに)、【満来塩】之(みちくるしほの)、夕奈祇爾(ゆふなぎに)、依来波乃(よりくるなみの)、波〈〇波恐彼誤〉塩乃(しほの)、伊夜益升二(いやますますに)、彼浪乃(そ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1258_5319.html - [similar]
人部二十六|行旅〈遊覧併入〉|遊覧
[p.0453] 万葉集 十九 六日、〈○天平勝宝二年四月〉遊覧布勢水海〈○越中〉作歌一首並短歌、 念度知(おもふどち)、丈夫能(ますらおのこの)、許能久礼(このくれに)、繁思乎(しぐきおもひお)、見明良米(みあきらめ)、情也良牟等(こヽろやらむと)、布勢乃海爾(ふせのうみに)、小船都良奈米(おぶ子つらなめ)、真可伊 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0453_1128.html - [similar]
植物部五|木四|柘
[p.0223] [p.0224] 万葉集 三雑歌 仙柘枝歌三首 霰零(あられふり)、吉志美我高嶺乎(きしみがたけお)、険跡(さかしみと)、草取可奈和(くさとるかなわ)、妹手乎取(いもがておとる)、 右一首、或雲、吉野人味稲与柘枝仙媛歌也、但見柘枝伝無有此歌、此暮(このくれに)、柘之左枝乃(つみのさえだの)、流来者(ながれこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0223_908.html - [similar]
人部九|性情上|楽
[p.0726] 万葉集 九/雑歌 撿税使大伴卿登筑波山時歌一首〈並〉短歌 衣手(ころもでの)、常陸国(ひたちのくにの)、二並(ふたなみの)、筑波乃山乎(つくばのやまお)、欲見(みまくほり)、君来座登(きみがきますと)、〈○中略〉男神毛(おのかみも)、許賜(ゆるしたまへり)、女神毛(めのかみも)、千羽日給而(ちはひたまひ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0726_4254.html - [similar]
人部二十二|訓誡|遺誡
[p.0232] 万葉集 十九 慕振勇士之名歌一首並短歌 知智之実乃(ちちのみの)、父能美許等(ちヽのみこと)、波播蘇葉乃(ははそばの)、母能美己等(はヽのみこと)、於保呂可爾(おほろかに)、情尽而(こヽろつくして)、念良牟(おもふらむ)、其子奈礼夜母(そのこなれやも)、大夫夜無奈之久可在(ますらおやむなしくあるべき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0232_493.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|名称
[p.0349] 万葉集 十六有由縁并雑歌 恋夫君歌一首飯喫騰(いひくへど)、味母不在(うまくもあらず)、雖行往安久毛不有(あるけどもやすくもあらず)、赤根佐須(あか子さす)、君之情志(きみがこヽろし)、忘可禰津藻(わすれか子つも)、右歌一首、伝雲、佐為王有近習婢也、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0349_1475.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0112] 万葉集 九雑歌 見河内大橋独去娘子歌一首并短歌 級照(しなてる)、片足羽河之(かたしはがはの)、左丹塗(さにるりの)、大橋之上従(おほはしのへゆ)、紅(くれないの)、赤裳数十引(あかもすそびき)、山藍用(やまあいもて)、摺衣服而(すれるきぬきて)、直独(たヾひとり)、伊渡為児者若草乃(いわたらすこはわ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0112_550.html - [similar]
地部四十三|山上|大和国/春日山
[p.0730] 万葉集 三雑歌 山部宿禰赤人、登春日野作歌一首并短歌、 春日乎(はるびお)、【春日山】乃(かすがのやまの)、高座之(たかくらの)、【御笠乃山】爾(みかさのやまに)、朝不離(あささらず)、雲居多奈引(くも井たなびき)、容鳥能(かほどりの)、間無数鳴(まなくしばなく)、雲居奈須(くも井なす)、心射左欲比 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0730_3429.html - [similar]
植物部二十八|藻|雑藻
[p.0929] 万葉集 十三/相聞 紀伊国之(きのくにの)、室之江辺爾(むろのえのべに)、千年爾(ちとせに)、障事無(さはることなく)、万世爾(よろづよに)、是将是有登(しかもあらむと)、大舟乃(おほぶねの)、思恃而(おもひたのみて)、出立之(いでたちし)、清瀲爾(きよきなぎさに)、朝名寸二(あさなぎに)、〓依深海松(き ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0929_4238.htm... - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0590] [p.0591] 万葉集 三/雑歌 鴨君足人香具山歌一首並短歌 天降付(あもりつく)、天之芳来山(あめのかぐやま)、霞立(かすみたつ)、春爾至婆(はるにいたれば)、松風爾(まつかぜに)、池浪立而(いけなみたちて)、桜花(さくらばな)、木晩茂爾(このくれしけに)、奥辺波(おきべには)、鴨妻(かもめ/○○)喚(よば)、辺 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0590_2165.html - [similar]
地部四十一|泊|唐泊
[p.0562] 万葉集 十五 到筑前国志麻郡之韓亭、舶泊経三日、於時夜月之光、皎昊流照、奄対此華、旅情凄咽、各陳 心緒、聊以裁歌六首、〈◯四首略〉 可良等麻里(からどまり)、能許乃宇良奈美(のこのうらなみ)、多々奴日者(たヽぬひは)、安礼杼母伊弊爾(あれどもいへに)、古非奴日者奈之(こひぬひはなし)、可是布気 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0562_2888.html - [similar]
人部九|性情上|恋
[p.0719] 万葉集 四/相聞 安貴王歌一首〈並〉短歌 遠嬬(とほづまの)、此間不在者(こヽにあらねば)、玉桙之(たまぼこの)、道乎多遠見(みちおたとほみ)、思空(おもふそら)、安莫国(やすけくなくに)、嘆虚(なげくそら)、不安物乎(やすくらぬものお)、水空往(みそらゆく)、雲爾毛欲成(くもにもがもな)、高飛(たかく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0719_4201.html - [similar]
地部一|地総載|ひのもと
[p.0010] 万葉集 三雑歌 詠不尽山歌一首 奈麻余美乃(なまよみの)、甲斐乃国(かひのくに)、打縁流(うちよする)、駿河能国与(するがのくにと)、己知其智乃(こちごちの)、国之三中従(くにのみなかゆ)、出立有(いでたてる)、不尽能高嶺者(ふじのたかねは)、〈◯中略〉【日本】之(ひのもとの)、山跡国乃(やまとのくに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0010_37.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|駿河国/富士川
[p.1166] 万葉集 三雑歌 詠不尽山歌一首并短歌 奈麻余美乃(なまよみの)、甲斐乃国(かひのくに)、打縁流(うちよする)、駿河能国与(するがのくにと)、己知其智乃(こちごちの)、国之三中従(くにのみなかゆ)、出立有(いでたてる)、不尽能高嶺者(ふじのたか子は)、〈◯中略〉不尽河跡(ふじかはと)、人乃渡毛(ひとのわ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1166_4941.html - [similar]
天部四|風|風以方位為名
[p.0256] 万葉集 十七 入京漸近、悲情難撥、述懐一首、〈并一絶〉 伊美豆河波(いみづがは)、吉欲伎可布知爾(きよきかふちに)、伊泥多知底(いでたちて)、和我多知弥礼婆(わがたちみれば)、安由能加是(あゆのかぜ/○○○○○)、伊多久之布気婆(いたくしふけば)、美奈刀爾波(みなとには)、之良奈美多可弥(しらなみたかみ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0256_1524.html - [similar]
人部十一|言語|謡
[p.0868] [p.0869] 万葉集 十六/有由縁並雑歌 恋夫君歌一首飲喫騰(いひはめど)、味母不在(うまくもあらず)、雖行往(ありけども)、安久毛不有(やすくもまず)、赤根佐須(あかねさす)、君之情志(きみがこヽろし)、忘可禰津藻(わすれかねつも)、 右歌一首、伝雲、佐為王有近習婢也、于時宿直不徨、夫君難遇、感情馳 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0868_5217.html - [similar]
地部三十六|琉球|村数/石高
[p.1381] 郡名一覧 琉球国 拾五島 七拾壱け村 高拾弐万三千七百拾壱石八斗壱升三合四勺八才 内 宮古(みやこ)島 六け村 高壱万弐千四百五拾八石七斗九升弐合四勺弐才 八重(やえ)山島 拾壱け村 高六千六百三拾七石三斗弐升壱合六才 沖縄島 弐拾七け村 高六万弐千百九拾九石 計羅摩(けらま)島 高弐百三石 戸無島 高 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1381_5485.html - [similar]
植物部六|木五|桜/名称
[p.0286] 万葉集 三雑歌 鴨君足人香具山歌一首并短歌 天降付(あもりつく)、天之芳来山(あまのかぐやま)、霞立(かすみたち)、春爾至婆(はるにいたれば)、松風爾(まつかぜに)、池浪立而(いけなみたちて)、桜花(さくらばな)、木晩茂爾(このくれしげに)、奥辺波(おきべには)、鴨妻喚(かもめよばひて)、辺津方爾(へつ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0286_1107.htm... - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|蜻蛉野
[p.0936] 万葉集 六雑歌 安見知之(やすみしし)、和期大王波(わがおほきみは)、見吉野乃(みよしのヽ)、飽津之小野矢(あきつのおのの)、野上者(のかみには)、跡見居置而(あとみすえおきて)、御山者(みやまには)、射固立渡(せこたちわたり)、朝猟爾(あさかりに)、十六履起之(しヽふみおこしし)、夕狩爾(ゆふかりに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0936_4125.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|遷都例
[p.0182] 万葉集 十七 讃三香原新都歌一首并短歌 山背乃(やましろの)、久爾能美夜古波(くにのみやこは)、春佐礼播(はるされば)、花咲乎々理(はなさきおヽり)、秋佐礼婆(あきされば)、黄葉爾保比(もみぢばにほひ)、於婆勢流(おばせる)、泉河乃(いづみのかはの)、可美都瀬爾(かみつせに)、宇知橋和多之(うちはしわ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0182_891.html - [similar]
人部十五|附慈|慈例
[p.1102] 万葉集 九/相聞 天平五年癸酉、遣唐使舶発難波入海之時、親母贈子歌一首〈並〉短歌、秋芽子乎(あきはぎお)、妻問鹿許曾(つまとふかこそ)、一子二子(ひとつこふたつご)、持有跡五十戸(もたりといへ)、鹿児自物(かこじもの)、吾独子之(わがひとりこの)、草枕(くさまくら)、客二師往者(たびにしゆけば) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1102_6274.html - [similar]
器用部六|容飾具一|緒
[p.0354] 万葉集 四/相聞 丹比真人笠麻呂下筑紫国時作歌 臣女乃(たおやめの)、匣爾乗有(くしげにのれる)、鏡成(かヾみなす)、見津乃浜辺爾(みつのはまべに)、狭丹頬相(さにつらふ)、紐解不離(ひもときさけず)、吾妹児爾(わぎもこに)、恋作居者(こひつヽおれば)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0354_2108.html - [similar]
姓名都九|名中|省名之文字
[p.0725] 日知録 二十三 古人二名止用一字 晋侯重耳之名見於経、而定四年、祝他述践土之盟、其載書止曰晋重、凱古人二名、可但称其一与、昭二年、梠展輿出奔呉、伝曰、梠展之不立、晋語曹僖負羈称叔振鐸、為先君叔振、亦二名而称其一也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0725_3611.html - [similar]
地部四十|渡|渡船/布施屋
[p.0388] 万葉集 三挽歌 過勝鹿真間娘子墓時、山部宿禰赤人作歌一首并短歌、 古昔(いにしへに)、有家武人之(ありけむひとの)、倭文幡乃(しづはたの)、帯解替而(おびときかへて)、【廬屋】立(ふせやたて)、妻問為家武(つまどひしけむ)、勝牡鹿乃(かつしかの)、真間之手児名之(まヽのてこなが)、奥槨乎(おくつきお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0388_1947.html - [similar]
地部四十三|山上|畝傍山
[p.0737] 万葉集 一雑歌 藤原宮御井歌 八隅知之(やすみしヽ)、和斯大王(わごおほぎみの)、高照(たかてらす)、日之皇子(ひのわかみこ)、麁妙乃(あらたへの)、藤井我原爾(ふぢいがはらに)、大御門(おほみかど)、始賜而(はじめたまひて)、埴安乃(はにやすの)、堤上爾(つヽみのうへに)、在立之(ありたヽし)、見之賜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0737_3469.html - [similar]
地部一|地総載|磯城島
[p.0026] 冠辞考 四志 しきしまの 〈やまとのくに〉 万葉巻十三に、〈人麻呂家集〉志貴島(しきしまの)、倭国者(やまとのくには)、事霊之(ことだまの)、所佐国叙(たすくるくにぞ)、また式島之(しきしまの)、山跡之土丹(やまとのくにに)、巻九に、〈天平元年〉磯城島能(しきしまの)、日本国乃(やまとのくにの)、石 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0026_112.html - [similar]
植物部十二|草一|草総載/名称
[p.0749] [p.0750] 古事記伝 五 加夜(かや)は此巻末に、以鵜羽為葺草とありて訓葺草雲加夜と註せるぞ本義にて、何にもあれ、屋葺む料の草お雲名なり、万葉一巻に、吾勢子波(わがせこは)、借廬作良須(かりいほつくらす)、草無者(かやなくば)、小松下乃(こまつがもとの)、草乎苅〓(くさおからさね)、又四巻に、板 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0749_2753.htm... - [similar]
歳時部十七|七月七日|雑載
[p.1247] 万葉集 十秋雑 七夕 天河(あまのがは)、打橋(うちはし/○○)度(わたせ)、妹之家道(いもがいへぢ)、不止通(やまずかよはん)、時不待友(ときまたずとも)、 機(はた)、踏木持往而(ものヽふみきもてゆきて)、天河(あまのがは)、打橋度(うちはしわたす)、公之来為(きみがこんため)、 天漢(あまのがは)、棚橋( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1247_5337.html - [similar]
人部二十六|行旅〈遊覧併入〉|門出/見送
[p.0440] [p.0441] 万葉集 四/相聞 太宰大〓大伴宿禰百代等駅使歌二首 草枕(くさまくら)、羈行君乎(たびゆくきみお)、愛見(わつくしみ)、副而曾来四(たぐひてぞこし)、鹿乃浜辺乎(しかのはまべお)、 右一首、大〓大伴宿禰百代、 周防在(すはうなる)、磐国山乎(いはくにやまお)、将超日者(こえんひは)、手向好為 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0440_1087.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|雑載
[p.1246] [p.1247] 万葉集 九雑 七夕歌一首久堅乃(ひさかたの)、天漢爾(あまのがはらに)、上瀬爾(かみつせに)、珠橋(たまはし/○○)渡之(わたし)、下湍爾(しもつせに)、船浮居(ふねうけすえて)、雨零而(あめふりて)、風不吹登毛(かぜふかずとも)、風吹而(かぜふきて)、雨不落等物(あめふらずとも)、裳不令湿(もぬ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1246_5336.html - [similar]
人部一|人総載|髫髪
[p.0079] [p.0080] 万葉集 十六/有由縁並雑歌 古歌曰 橘(たちばなの)、寺之長屋爾(てらのながやに)、吾率宿之(わがいねし)、童女波奈理波(うないばなりは)、髪上都良武可(かみあげつらむか)、 右歌、椎野連長年脈〈○脈恐説誤〉曰、夫寺家之屋者、不有俗人寝処、亦称、若冠女曰放髪鉱矣、然則腹句已雲、放髪鉱者 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0079_474.html - [similar]
人部七|身体四|童女放
[p.0566] [p.0567] 万葉集 十六/有由縁並雑歌 古歌曰 橘(たぢばなの)、寺之長屋爾(てらのながやに)、吾率宿之(わがいねし)、童女波奈理波(うないばなりは/○○○○○)、髪上都良武可(かみあげつらむか)、 右歌、椎野連長年脈〈○脈恐説誤〉曰、夫寺家之屋者、不有俗人寝処、亦称、若冠女曰放髪鉱(○○○)矣、然則腹句已雲 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0566_3320.html - [similar]
動物部十一|鳥四|杜鵑雑載
[p.0873] [p.0874] 万葉集 十八 独居幄裏遥聞霍公鳥喧作歌一首並短歌高御座(たかみくら)、安麻能日継登(あまのひつぎと)、須売呂伎能(すめろぎの)、可未能美許登能(かみのみことの)、伎己之乎須(きこしおす)、久爾能麻保良爾(くにのまほらに)、山乎之毛(やまおしも)、佐波爾於保美等(さはにおほみと)、百鳥能(も ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0873_3440.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|名称
[p.0126] [p.0127] 万葉集 三挽歌 七年乙亥〈◯天平〉大伴坂上郎女悲嘆尼理願死去作歌一首并短歌 栲角乃(たくつぬの)、新羅国従(しらぎのくにゆ)、人事乎(ひとことお)、吉跡所聞而(よしときかして)、問放流(とひさける)、親族兄弟(やからはらから)、無国爾(なきくにに)、渡来座而(わたりきまして)、太皇之(すめろ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0126_599.html - [similar]
地部三十八|橋上|玉橋
[p.0118] 万葉集 九雑歌 七夕歌一首并短歌 久堅乃(ひさかたの)、天漢爾(あまのがはらに)、上瀬爾(かみつせに)、珠橋渡之(たまはしわたし)、下湍爾(しもつせに)、船浮居(ふねおうけすえ)、雨零而(あめふりて)、風不吹登毛(かぜふかずとも)、風吹而(かぜふきて)、雨不落等物(あめふらずとも)、裳不令湿(もぬらさず ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0118_608.html - [similar]
地部三十七|道路|四道
[p.0046] 古事記 中崇神 此之御世、大毘古命者遣高志道(○○○)、其子建沼河別命者遣東方十二道(○○○○○)、而令和平其麻都漏波奴〈自麻下五字以音〉人等、又日子坐王者遣旦波国(○○○)、令殺玖賀耳之御笠、〈◯中略〉故大毘古命者、随先命而罷行高志国、爾自東方所遣建沼河別、与其父大毘古共往遇于相津、故其地謂相津也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0046_185.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|以事業為姓
[p.0165] [p.0166] 新撰姓氏録 大和国神別 大神朝臣 素佐能雄命六世孫、大国主之後也、初大国主神、娶三島溝杭耳之女玉櫛姫夜来曙去、未曾画到、於是玉櫛姫、績苧係衣、至明随苧尋覓、経於茅渟県陶邑、直指大和国真穂御諸山、還視苧遺(○○○○)、唯有三縈因之号姓大三縈(○○○○○○○○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0165_1016.html - [similar]
動物部二|獣二|馬毛色
[p.0098] 揃注倭名類聚抄 七/牛馬毛 馬名合、烏玉黒、万葉集大伴郎女和藤原麻呂歌、夜干玉之黒馬、雄略紀歌、農播拖磨能柯彼能矩盧古磨是也、旅容駉毛伝作純黒曰驪、説文、驪馬深黒色、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0098_366.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|奪姓
[p.0270] 続日本紀 三十四/光仁 宝亀八年九月丙寅、内大臣従二位勲四等藤原朝臣良継薨、〈○中略〉歴職内外、所在無続、太師押勝起宅於楊梅宮南、〈○中略〉于時押勝之男三人、並任参議、良継位在子姪之下、益懐忿怨、〈○中略〉欲害太師、於是右大舎人弓削宿禰男広、知計以告大師、即皆捕其身、下吏験之、良継対曰 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0270_1685.html - [similar]
動物部十三|虫上|河蝦
[p.1070] [p.1071] 河蝦考 万葉集に、河蝦(かはづ)鳴、また河津(かはつ)妻呼などよめる河蝦(かはつ)は、後の世に蛙鳴雲々よめるものとは、おなじからず、〈○中略〉河蝦と河鹿(かじか)とのけちめ、さだかならざるがうへに、後世加自加(かじか)とよぶもの、魚と虫と二種ありて、ともに古名にあらず、〈○中略〉又二 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1070_4402.html - [similar]
植物部一|総載|枝条
[p.0006] 古事記伝 三十二 本都延波(ほつえは)は〈都お濁るは非なり〉上枝者(ほつえは)なり、本(ほ)は秀(ほ)の意ぞ、万葉九〈二十丁〉に、最末枝者落過去祁利(ほつえはちりすぎゆけり)、十〈六十一丁〉に、末枝梅乎(ほつえのうめお)、十三〈二十四丁〉に橘末枝乎過而(たちばなのほつえおすぎて)、十九〈四十八丁 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0006_44.html - [similar]
地部一|地総載|吾妻国
[p.0059] 冠辞考 六登 とりがなく 〈あづま〉 万葉集巻二に、〈人麻呂〉鳥之鳴(とりがなく)、吾妻乃国之(あづまのくにの)、巻三に、〈筑波山の歌〉鶏之鳴(とりがなく)、東国爾(あづまのくにに)、巻二十に登利我奈久(とりがなく)、安豆麻乎能故波(あづまおのこは)雲々、〈猶多し〉こは鶏は夜のあか時になく故に、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0059_306.html - [similar]
動物部十三|虫上|竜
[p.1012] [p.1013] 古事談 三/僧行 天長元年二月、天下大以旱魃、仍空海和尚奉勅、於神泉苑可修請雨経法者、于時守敏大徳奏状雲、〈○中略〉結願之朝、両京如暗夜、雷響猶盛、甚雨洪水、衆人所感歎也、但遣勅使令撿知之処、隻両京内不及山外雲々、亦令空海和尚勤修同法、経七け日更無雨気、和尚入定思惟、守敏大 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1012_4181.html - [similar]
地部四十三|山上|天香久山
[p.0732] 冠辞考 一阿 あもりつく 〈あめのかぐ山 かせ山〉 万葉巻三に、〈香具山の歌〉天降付(あもりつく)、天之芳来山(あめのかぐやま)、また天降就(あもりつく)神の香山雲々、〈猶多かれど略きつ〉こは風土記に、天上有山、分而堕地、一片(かたへ)為伊与の国之天山、一片為大和国之香山といへり、思ふに神代 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0732_3447.html - [similar]
人部十三|動作|跎
[p.0985] 万葉集 九/雑歌 詠水江浦島子一首並短歌〈○中略〉 玉篋(たまくしげす)、小披爾(こしひらくに)、白雲之(しらくもの)、自箱出而(はこよりいでヽ)、常世辺(とこよへに)、棚引去者(たなびきぬれば)、立走(たちはしり)、叫袖振(さけびそでふり)、反側(こひまろび)、足受利四管(あしずりしつヽ)、頓(たちまち ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0985_5874.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛種類
[p.0394] [p.0395] 万葉集 九/相聞 石河大夫遷任上京時播磨娘子贈歌君無者(きみなくば)、奈何身装飾(なぞみよそはむ)、匣有(くしげなる)、黄楊之小梳毛(つげのおぐしも/○○○○○ )、将取跡毛不念(とらむももはず)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0394_2302.html - [similar]
動物部九|鳥二|千鳥
[p.0645] 古事記伝 十一 宇良須能登理叙(うらすのとりぞ)は、浦渚之鳥(うらすのとり)ぞなり、万葉六〈四十六丁〉に、汭渚爾波千鳥妻呼(うらすにはちどりつまよび)〈○註略〉とよめる類お雲、又七〈十四丁〉に、円方之(まとかたの)、湊之渚鳥(みなとのすどり)、浪立已(なみたては)、妻唱立而(つまよびたちて)、辺 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0645_2445.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.