Results of 1 - 100 of about 470 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 15241 粒味 WITH 1044... (6.012 sec.)
植物部七|木六|朱欒
[p.0426] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 柚〈◯中略〉 時珍の説に、小者如柑如橙と雲は常の柚なり、大者如瓜如升と雲ふはざぼん(○○○)なり、筑前にてざんぼと雲、土州にてじやぼと雲、京師にてじやがたらみかんと雲、此はじやがたら柚の誤なり、大さ甜瓜(まくはうり)の如く、形榠樝(くわりん)の如し、本狭く末広し ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0426_1596.htm... - [similar]
植物部七|木六|柚
[p.0431] [p.0432] 和漢三才図会 八十七山果 柚(ゆう)〈音又〉 〓〈柚同〉 条 壺柑 臭橙 朱欒〈和名由宇、如字、〉 蜜筒 俗雲花柚 本綱、柚樹葉皆似橙、其実〈味酸寒〉有大小二種、小者如柑如橙、今人呼其黄而小者為蜜筒、大者如瓜如升、有囲及尺余者、其大者謂之朱欒、亦取団欒之象、共形色正円都類柑橙、但皮 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0431_1612.htm... - [similar]
植物部七|木六|柚
[p.0432] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 柚 ゆ(○)〈和名抄〉 ゆう(○○) ゆず(○○)〈筑前雲州〉 いず(○○)〈雲州〉 ほんゆ(○○○)〈阿州〉 もちゆ(○○○)〈同上〉 かうとう(○○○○)〈中国〉 一名大橘〈大倉州志〉 柚は諸国に多し、寒国にも育し、冬間食用とす、色黄白皮厚して肌粗し、一種はなゆ(○○○)あり、樹小く実は柑の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0432_1614.htm... - [similar]
植物部七|木六|朱欒
[p.0425] [p.0426] 大和本草 十果木 朱欒(らん/ざんぼ) 本草に朱欒は柚の釈名に載て別に条お不立、橘譜曰、朱欒顆円実、皮麤弁堅、味酸悪不可食、其大有至尺三四寸囲者、摘之置几案間、久則其臭如蘭、今按是ざんぼなり、本草時珍雲、柚大者謂之朱欒、最大者謂之香欒、朱欒類近年本邦にも多し、柑橙属なり、大な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0425_1595.htm... - [similar]
植物部七|木六|〓椵
[p.0432] [p.0433] 揃注倭名類聚抄 九果蓏 本草和名引崔禹、載〓子在橙条、別無和名、今俗呼由加宇者、其実似柚、又似柑、故名之、此柚柑或是、按由加宇、漢名未詳、〈◯中略〉釈木、〓、椵、郭注雲、柚属也、此所引即是、按邢丙曰、〓一名椵、是爾雅以椵釈〓也、源君二字連読、誤、郭注又雲、子大如盂、皮厚二三 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0432_1616.htm... - [similar]
植物部七|木六|〓椵
[p.0433] 和漢三才図会 八十七山果 〓椵(ゆかう)〈廃賈〉 〓柚 香欒 臭柚 和名柚柑(ゆかう) 俗雲左牟須(○○○) 本綱、柚大者謂朱欒、最大者謂香欒、爾雅謂之〓椵、 按〓椵柚属也、其樹葉花皆与柚無異、実形色亦似柚而最大、芬馥如乳柑(くねんほう)、其弁味如橙、而苦微酸、蓋此兼柚柑橙之三也、和名抄謂柚柑、亦相 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0433_1617.htm... - [similar]
植物部七|木六|九年母
[p.0424] [p.0425] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 橙 くねんぼ 香橙一名蜜橙〈秘伝花鏡〉 天春〈事物異名〉 江南珍味〈同上〉 護霜〈事物紺珠〉 金橙〈行厨集〉 圧橘〈同上〉 棖〈群芳譜〉 臭橙一名蟹橙〈秘伝花鏡〉 橙に香橙臭橙回青橙の分あり、本条は香橙〈群芳譜〉お指す、今のく子んぼなり、其形大さ柚の如 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0424_1593.htm... - [similar]
植物部九|木八|石南
[p.0587] [p.0588] 重修本草綱目啓蒙 二十五灌木 石南 しやくなん(○○○○○) しやくなげ(○○○○○) しやくなんぞう(○○○○○○○)〈肥前、古書にしやくなん草の名あり、〉 ひやくなん(○○○○○)〈予州〉 もうのはな(○○○○○)〈伊州〉 卯月ばな(○○○○)〈勢州〉 一名冷翠金剛〈輟耕録〉 深山幽谷に生ず、高さ六七尺叢生す、葉は石韋 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0587_2124.htm... - [similar]
植物部二十三|草十二|茄子種類
[p.0516] [p.0517] 重修本草綱目啓蒙 二十/蓏菜 茄 なすび なす〈◯中略〉数品あり、色紫にして形円なる者は尋常の茄なり、これお荷包茄(○○○)〈広東新語〉と雲、土地に随ひ皮に厚薄あり、薄き者お良とす、臨桂雑識に、径五寸者名合包茄と雲、形円にして横に闊お好とす、又横に闊して竪にめひだある者おきんちやく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0516_2307.htm... - [similar]
植物部七|木六|蜜柑産地
[p.0421] 本草一家言 三 土佐蜜柑(○○○○) 産土佐国、其形扁、皮色紋理至如包橘、味極甘如柑少有橙気、又大如包橘、大如蜜羅柑、形円色赤、味酸至春少甘、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0421_1576.htm... - [similar]
植物部六|木五|榠樝
[p.0368] 書言字考節用集 六生植 榠樝(からぼけ)、〈蛮樝(ばんさ)、木梨、並同、時珍雲、木瓜之大而黄色無重蒂者、置衣箱中殺蠹虫、〉 榠樝(たうぼけ) 唐木瓜(同)〈俗字〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0368_1407.htm... - [similar]
歳時部十四|卯杖〈卯槌併入〉
[p.0958] [p.0959] 卯杖は、正月上卯の日、大舎人寮、諸衛府等より御杖お天皇及び中宮、東宮等に献ずる儀なり、其杖は、曾波木、比々良木、棗、牟保許、桃、梅、椿、黒木、榠樝(くわりん)、木瓜等の、各々長さ五尺三寸なるものお用いる、蓋し精魅お駆逐する法にして、日本書紀持統天皇三年正月乙卯の紀に、大学 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0958_4246.html - [similar]
植物部六|木五|榲桲
[p.0372] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 榲桲 まるめろ(○○○○) まるめる(○○○○) まるめいら(○○○○○) おにめろ(○○○○) まるむめ(○○○○)〈南部〉 まるめ(○○○)〈同上〉 ぼうかい(○○○○)〈仙台〉 ぼうかいなし(○○○○○○)〈同上〉 東北に多して西南には少し、故に大和本草にまるめろの形状お説くこと異にして、榲桲に充らざる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0372_1419.htm... - [similar]
植物部二十四|草十三|西瓜伝来
[p.0635] 傍廂 後篇 西瓜西瓜一名寒瓜といふ、西域より出でたる故に、西瓜といひ、冷なる故に、寒瓜といひ、水中に冷し食ふ故に、水瓜といふ、今は西字お水の音によめり、五雑俎に、大元世祖皇帝、征西域之後、此種入于中華、代酔四十雲、五代史、契〓破回紇因得西瓜如中国冬瓜、而味甘、〓鉛余録に、拠此謂西瓜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0635_2780.htm... - [similar]
器用部二十|灯火具上|灯台具/灯盞
[p.0225] [p.0226] 日本新永代蔵 二 仏の箔お削る頓欲の鉋 材木河岸の桔梗屋とて、今冬木三文字屋にも、肩お並ぶる商人、以前に身代の時の話お聞くに、油土器の鋳物お拵へ、内お朱にぬらせ、永代土器と名付て売出しけるに、去とは常と違ひ、先奇麗にて見よげに、掃除の度毎に油すたらず、光り一段強し、是朱に灯 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0225_1338.html - [similar]
植物部六|木五|榠樝
[p.0370] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 榠樝 くはりん きぼけ 市中に多く植ゆ、高さ一二丈、木大になれば皮一二寸ごとに、鱗の如くなりて落つ、そのあと数色ありて美はし、冬は葉なし、春新葉生じ、三月の末に花お開く、葉は林檎の葉に似て長大なり、細鋸歯ありて、質堅して互生す、花は五弁淡紅色、実の形甜瓜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0370_1412.htm... - [similar]
植物部六|木五|山樝子
[p.0373] 書言字考節用集 六生植 山樝(やまずみ)〈時珍雲、樹高数尺、葉有五尖、実有赤黄二色、肥者如小林檎、〉 山樝(さるなし) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0373_1422.htm... - [similar]
植物部二十四|草十三|木鼈子
[p.0647] 重修本草綱目啓蒙 十四/蔓草 木鼈子 一名木別子〈遵生八揃〉 土木鼈 土鼈〈共本経逢原、外科正宗に土鼈と雲者是也、又〓虫も亦土鼈と名く、同名なり、〉 正木鼈〈本草原始〉和産なし、舶来の者は核の形錦茘枝(つるれいし)核に似て大也、長さ八分許、闊さ六分許、厚さ一二分、肌粗く灰白色、中に仁あり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0647_2829.htm... - [similar]
動物部二十|介下|海鏡
[p.1642] 重修本草綱目啓蒙 三十一/蚌蛤 海月〈○中略〉 附錄、海鏡、まどがひ(○○○○)、いたがひ(○○○○)、とうかヾみがひ(○○○○○○○)、とうろうがひ(○○○○○○)、〈○中略〉舶来あり、和産も肥前平戸にありと雲、其形円薄にして白色、外面は肌粗く、内面は滑沢なり、日に映ずれば紙の如し、大なる者は四五寸、小なる者一 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1642_7125.html - [similar]
植物部六|木五|榠樝
[p.0369] 和漢三才図会 八十七山果 榠樝(くはりん) 蛮樝 瘙樝 木李 木〓 〈俗雲久波利牟、瓜梨字乎、〉 〈別有外国花櫚木、与此不同、◯中略〉 按榠樝可圧可種、嫩時有刺、大者高一二丈、葉似海棠而大、有細鋸歯、春葉希間開五出淡紅花、秋結実、団長五寸許、如小瓜黄青色、味酸而木(じか〳〵せり)、冬熟則帯微甘 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0369_1409.htm... - [similar]
植物部六|木五|榠樝
[p.0368] [p.0369] 大和本草 十果木 榠樝(くはりん/めいさ) 俗にくはりんと雲、京畿に多し、梨の類木瓜に似たり、大木あり、花は林檎、又海棠に似たり、海棠におくれて開く、実は秋冬熟す、大さは瓜の如し、香気あり、味しぶし、不堪食、性は木瓜と同じ、柿の未熟なる百ばかりある内に、榠樝お一つ入おけば、柿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0368_1408.htm... - [similar]
植物部七|木六|橘
[p.0402] [p.0403] [p.0404] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 橘 かくは(○○○)〈日本紀〉 むかしぐさ(○○○○○)〈古歌〉 にはこぐさ(○○○○○) かくだもの(○○○○○)〈共同上〉 たちばな(○○○○)〈和名抄〉 かうじ(○○○) 一名湘水夫人〈事物異名〉 洞庭仙子〈同上〉 洞庭佳味〈輟耕録〉 洞庭霜〈書言故事〉 洞庭霜熟〈故事白眉〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0402_1532.htm... - [similar]
植物部七|木六|金柑
[p.0428] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 金橘 ひめたちばな(○○○○○○) きんかん〈通名〉 一名小木奴〈事物異名〉 洞庭異種〈同上〉 羊矢橘〈閩書〉 雞橘〈北戸録〉 瑞金奴〈秘伝花鏡 群芳譜には柑の一名とす〉 金丸〈行厨集〉 珠顆〈事物紺珠〉 弾柑〈松江府志〉 羅浮柑〈同上〉 小木にして多く実お結ぶ、葉は柑に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0428_1603.htm... - [similar]
植物部十|木九|柿種類
[p.0614] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 君遷子(○○○) しなのがき さるがき〈同名あり〉 すヾがき ひいながき〈若州〉 びんぼがき〈筑前〉 しんならがき〈越中〉 しいならがき〈讃州〉 一名櫺棗〈典籍便覧〉 牛乳柿〈救荒本草〉 牛乳子〈広東新語〉 牛爾子〈大明一統志〉 椐〓子〈正字通〉 樹葉共に尋常の柿に異な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0614_2192.htm... - [similar]
植物部七|木六|枸櫞
[p.0427] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 枸櫞 まるぶしゆかん(○○○○○○○) 一名黄淡子〈北戸録外に説多し〉 仏手柑一名飛穣〈通〉 〈雅〉 仏指香櫞〈八閩通志〉 仏爪香円 花柑〈共同上〉 仏手椽〈高州府志〉 枸櫞と仏手柑と二物なり、共に暖地の産にして、寒国には育し難し仏手柑は冬月窖に入養ふといへども実お結ば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0427_1600.htm... - [similar]
植物部七|木六|枸橘
[p.0436] [p.0437] 重修本草綱目啓蒙 二十五灌木 枸橘 からたち(○○○○) げず(○○)〈筑前豊後〉 じやきち(○○○○)〈讃州〉 じやきつ〈阿州〉 じや(○○)けつぐい(○○○○)〈備前〉 一名鉄籬塞〈説嵩〉 俗に誤て枳殻と呼び、藩籬(まがき)に作る者なり、木高さ丈余冬は葉なし、春新葉お生ず、三葉一蒂胡枝(はぎ)子の葉に似て ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0436_1632.htm... - [similar]
動物部二十|介下|石陰子
[p.1673] 本草和名 十六/虫魚 石陰子〈是物生海中、有陰精、故以名之、〉一名貽、〈余之反、黒色貝似含珠子、〉鷰貝〈貌似堝、而大夫者如十合器、小者如橙子、〉妾貝子〈在海中者、名曰鷰貝、在江河者、名曰妾貝子、出崔禹、〉和名、加世(○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1673_7318.html - [similar]
植物部七|木六|橘
[p.0399] 本草弁疑 四菓 陳皮(ちんひ) 時珍曰、橘柚柑(きつゆかん)三者、相類而不同、橘実小、其弁味微酢其皮薄而紅、味辛而苦、〈和の蜜柑に合〉 柑大于橘、其弁味甘、其皮稍厚而黄味、辛而甘、〈此物無和比〉柚大小皆如橙、其弁味酢、其皮稍厚而黄味、甘而不甚辛、〈和柚与此同、〉如此分之即不誤矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0399_1527.htm... - [similar]
方技部十五|疾病一|陰頽
[p.1204] 令義解 二戸 凡〈○中略〉 下重( ○○) 〈謂陰頽也、陰核脹腫、得陰即発、其大如升、沈重難行、故曰下重也、○中略〉如此之類皆為残疾、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1204_3843.html - [similar]
方技部十二|医術三|婦人科治療
[p.0870] 金雞医談 一 一内室、年四十有余、経水不下、十二年矣、通体豊膄、腰腹十囲、著席不能転碾、上衝耳鳴、有時頭痛、甚則如錐鑽矣、諸医百療、不能奏験、於是需治於余、診之 臍下堅塊( ○○○○) 、 大如盤( ○○○) 、按之痛不可忍也、作大黄牡丹皮湯、雑進服之、五十有余日、一夜腹大絞痛、手足逆冷、殆迫危急 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0870_2660.html - [similar]
器用部二|飲食具二|匙
[p.0110] 世俗浅深秘抄 下 菩提院入道関白〈○藤原基房〉説々〈建暦二年○中略〉 於節会座令食物事、中古以来無之雲々、然而至五十年之間は令食、かき或如柑子者剥之食、又如粉塾なる物の候おば以匕すくいて、入箸台て以箸突摧て食之候也雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0110_712.html - [similar]
植物部七|木六|枳
[p.0434] 大和本草 十一薬木 枳実、枳殻、 本草に枳実の葉如柑と雲、臭橘の葉と不同、又臭橘お偽て枳実として売る不堪用といへり、中華にも如此、日本に古来誤て臭橘お枳実とす、中華より来る枳実枳殻お可用、但中夏より来る二物多くは混雑せり、小にして肉厚きお枳実とし、大にして肉薄きお枳殻とす、水にひた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0434_1623.htm... - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0466] 重修本草綱目啓蒙 二十四喬木 漆 うるし 乾漆一名続命筒〈輟耕録〉 漆、秘伝花鏡に〓に作る、同字なり、山中に自生多し、葉は膚木(ふしのき)葉に似て鋸歯なし、香椿葉より短く数少し、秋に至れば面紅色、背黄色に染て落つ、花は夏枝梢に長穂おなし枝お分ち、黄白小花お開く、膚木花に似たり、後実お結 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0466_1741.htm... - [similar]
植物部十七|草六|蓼種類
[p.0005] 重修本草綱目啓蒙 十二/湿草 葒草 おほけたで いぬたで〈古名〉 ほたるたで とうたで〈阿州〉 ひらくちおどし〈肥前〉 まむしぐさ〈伯州〉 守敏草〈同上〉 おにたで〈備後〉 ちやうせんたばこ はちぐさ〈丹波◯中略〉野生はなし、春時種お下す、一たび種れば子落て年々自生す、苗高さ六七尺、茎大にして ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0005_33.html - [similar]
植物部八|木七|棗種類
[p.0515] [p.0516] 和漢三才図会 八十四灌木 酸棗仁(さんそうにん) 樲 山棗 本綱、酸棗仁天下皆有之、似棗大而皮細、其木心赤色、茎葉倶青、花似棗花八月結実、紫紅色似棗而円小味酸、其〓中仁形微扁味甘、此物才及三尺、便開花結子、但科小者気味薄、木大者気味厚、今陝西山野所出者亦好、 凡平地則易長大、居 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0515_1889.htm... - [similar]
植物部七|木六|柚
[p.0431] 大和本草 十果木 柚 山中寒村にも宜し、橘柑に異れり一種国俗に花柚(○○)と雲物あり、其実小にして多くみのる、花お酒にうかべ羹に加ふ、故名づく、味大柚におとれども亦可賞、海辺砂土最繁茂しやすし、大福(○○)と雲物あり、柚の類なり、皮あつし、蜜橘より大也、皮の肌柚より細に味酸し、京都の辺鄙に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0431_1611.htm... - [similar]
植物部六|木五|鹿梨
[p.0354] 和漢三才図会 八十七山果 鹿梨(ありのみ/やまなし) 鼠梨 山梨 陽〓 赤羅 〈詩曰、湿有樹〓者是也、〉 俗雲阿利乃美 本綱鹿梨乃野梨也、大如杏、〈味酸嗇気寒〉其木文細密如羅、赤者文急、白者文緩、 按、鹿梨枝有刺、其子如大棗、味酸渋不堪食、但為聖霊祭果耳、故名聖霊梨、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0354_1354.htm... - [similar]
植物部十七|草六|酸模
[p.0035] 和漢三才図会 九十七/水草 酸模 山羊蹄 蓚 山大黄 〓蕪 酸母 当薬 和名須之、俗雲須加牟保、本綱、酸模生山岡上、平地亦有、根葉花形並同羊蹄、但葉小味酸為異、人亦采食其英、其根赤黄色、〈微苦〉能治疥癬、按酸模葉似菠薐(はうれんさう)、而茎赤味酸細赤花作穂、根如上説、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0035_177.html - [similar]
植物部八|木七|棗種類
[p.0514] [p.0515] 揃注倭名類聚抄 九果蓏 按佐禰布止、謂〓之大也、〈◯中略〉原書木部上品雲、此即樲棗実也、本草和名亦作一名樲棗実、此疑脱実字、原書作大棗中味酸者是、本草和名同、爾雅説文並雲、樲、酸棗、樲棗出孟子、引見爾雅注及玉篇、今本孟子作樲棘誤、説文又雲、橪酸小棗、郝抑行曰、橪与樲声相転也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0514_1887.htm... - [similar]
飲食部十四|鮓|名称
[p.0950] 倭訓栞 前編十二須 すし 酢も鰭も同じ、味酸し、日本紀に醢もよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0950_4041.html - [similar]
植物部六|木五|杏
[p.0343] 本草和名 十七菓 杏〓 一名杏子、〈本条〉柵子、〈味酸出崔禹〉一名黄吉、蓬萊杏、〈已上二名出兼名苑〉和名加良毛々(○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0343_1307.htm... - [similar]
植物部八|木七|棗種類
[p.0514] 倭名類聚抄 十七菓 棗〈酸棗附◯中略〉 蘇敬注雲、酸棗(○○)、一名樲棗、〈上音弐、和名佐禰布止、〉大棗之中味酸者也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0514_1886.htm... - [similar]
植物部十八|草七|蘩蔞
[p.0135] 倭名類聚抄 十七/野菜 蘩蔞 本草雲、蘩蔞〈繁婁二音、和名八久倍良、〉味酸平無毒者也、陶隠居曰、即是鶏腸草也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0135_689.html - [similar]
動物部十六|魚上|魚鮓
[p.1249] 倭訓栞 前編十二/須 すし 酢も鰭も同じ、味酸し、日本紀に醢もよめり、こけらずしは本草に玉版鮓と見えたり、又鮭の連子鰭もいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1249_5268.html - [similar]
飲食部十二|酢|名称
[p.0799] 倭名類聚抄 十六塩梅 酢 本草雲、酢酒味酸温無毒、〈酢音倉故反、字亦作醋、和名須、酸音索官反、〉陶隠居曰、俗呼為苦酒、〈今案、鄙語酢為加良佐介(○○○○)、此類也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0799_3381.html - [similar]
植物部七|木六|橙
[p.0424] 閑窻瑣談 四 春盤(くひつみ)〈◯中略〉 橙は気味酸く寒毒なし、腸胃の悪き気お去り、食お消し、胸の煩悶おなおし、宿酒に用ひて忽ちに醒す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0424_1589.htm... - [similar]
植物部八|木七|夏黄櫨
[p.0479] 和漢三才図会 八十四灌木 夏黄櫨(なつはぜ)、〈正字未詳〉 按、夏黄櫨木、高二三尺、似波世漆葉而小、秋紅葉可愛、結子色赤黒、山人食之味酸甘、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0479_1765.htm... - [similar]
植物部六|木五|梨/名称
[p.0348] 本草和名 十七菓 梨〈楊玄操音力之反〉棎子〈味酸甘、音市廉反、〉〓子〈亦似梨而小酸、音詞酔反、〉檖子〈生山中、已上三名出崔禹、〉一名紫実、一名紫条、一名縹帯一名六俗、一名含須、〈已上五種出兼名苑〉和名奈之(○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0348_1327.htm... - [similar]
植物部六|木五|樝子
[p.0367] [p.0368] 白石雑考 五木瓜考 樝子 倭名抄に此物お載せず 多識編曰、和名今按古保計、異名木桃、和円子、 貝原篤信曰、樝子ぼけ、 稲若水曰、木桃ぼけ、 右諸説お併せ考るに、樝子は今俗にぼけと雲もの也、篤信若水等の説も、今の俗の呼ところに従へる也、多識編にこぼけと雲しは、本草綱目の説に、樝子 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0367_1404.htm... - [similar]
植物部十七|草六|酸模
[p.0035] 大和本草 九/雑草 酸模 葉も花も羊蹄に似て小なり味酸し、村民葉おすりくだき醋に代へ、魚膾に和して食す、西土の人はすいばと雲、畿内にはすいだうと雲、山にも水にも生ず、冬も葉不枯、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0035_176.html - [similar]
植物部六|木五|朱桜
[p.0294] 本草和名 十七菓 桜桃、一名朱桜胡頽子、〈凌冬不凋〉一名朱桃、一名麦〓、一名楔、〈革〓反〉一名荊桃、〈已上四名出釈薬性〉〓子、〈味酸、出崔禹、〉桜桃、一名含桃、一名荊桃、一名麦桃、〈已上三名出兼名苑〉和名波々加乃美(○○○○○)、一名加爾波佐久良乃美(○○○○○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0294_1137.htm... - [similar]
植物部六|木五|梅栽培/梅利用
[p.0326] 庖厨備用倭名本草 六五果 梅(ばい/むめ)〈◯中略〉 梅実味酸性平毒なし、生にて食すれば渇おとヾむ、多食すれば歯お損し筋お破り、〓胃むしばみ隔上の痰熱お発す、 合食禁 黄精お服する人は隔お食すべからず、梅お食して歯いたむ人はくるみおかみてよし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0326_1232.htm... - [similar]
植物部六|木五|杏
[p.0344] [p.0345] 古今要覧稿 草木 からもヽ 〈あんず〉 〈杏〉 からもヽ、あんず、漢名杏は、花信風雨水二候に配し、梅と艶お共にす、杏は皇国固有の種にあらざれども、本草和名、和名本草、和名類聚抄等にからもヽとよみ、古今集物名深養父の歌に、逢からもものはなおこそ悲しけれ、又新撰六帖にも、からもヽ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0344_1314.htm... - [similar]
植物部一|総載|花
[p.0015] 草木六部耕種法 十一需花 木類の花は古来栽覧して楽むが為に作ることに限ると雖ども、杜鵑花(さつき)は其味酸美にして、酒の肴と為るに宜し、又棣棠梅桜等の花は飯お和して鮓と作べし、味頗る美なり、仙家に此お玉結(たまむすび)と名く、又榴花(ざくろ)は染料に用ひ、芫花(さつまふぢのはな)、玫瑰花( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0015_99.html - [similar]
植物部六|木五|杏
[p.0347] 〓厨備用倭名本草 六五果 杏〈◯中略〉 杏実味酸気熱小毒あり、曝し脯にして食す、冷熱毒おさる心之果なり、心病にはよろしく食すべし、生にて多食すれば筋骨おそこなふ、梅に類するは味すし、桃に類するは味あまし、杏仁は薬に入て功おほし、〓枝葉根皆薬の用あり、 食禁 多食すべからず、瘡癤お生じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0347_1319.htm... - [similar]
植物部二十三|草十二|竜葵
[p.0538] 東雅 十三/穀蔬 茄子なすび〈◯中略〉 倭名抄に、〈◯中略〉竜葵はこなすびといふと註せしは、本草に拠るに、其葉如茄子、其実味酸、中有細子、亦如茄子なるによりて、此名ありし也、もとこれ茄子の類にはあらず、防葵お呼てやまなすびといふが如きは未詳、〈今俗に玫瑰おはまなすびといふなり、此物東国 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0538_2389.htm... - [similar]
植物部十七|草六|酸模
[p.0035] 重修本草綱目啓蒙 十六/水草 酸模 すいば(○○○) すいじ(○○○)〈予州〉 すいじぐさ(○○○○○) すがな(○○○)〈仙台〉 すかな(○○○)〈同上〉 すかし(○○○)〈越後三条〉 すいこ(○○○)〈同上高田〉 すがんぼう(○○○○○)〈泉州〉 すかんぼ(○○○○)〈江戸〉 すごぼう(○○○○)〈勢州〉 すいごんぼ(○○○○○) すいすいごんぼ(○○○○ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0035_178.html - [similar]
植物部二十三|草十二|茄子種類
[p.0516] 和漢三才図会 百/蓏菜 茄子 落蘇 崑崙瓜 草鼈甲 和名奈須比本綱、茄子種宜於九月黄熟時収取、乾至二月下種移栽、株高二三尺、葉大如掌、自夏至秋開紫花、五弁相連、五稜如縷、黄蕊緑蒂、蒂包其茄、茄中有瓤、瓤中有子、子如脂麻、其茄有団如栝楼者、長四五寸者、有青茄、紫茄、白茄、白茄〈一名銀茄〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0516_2306.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|甘藷/名称
[p.0475] 大和本草 五/菜蔬 蕃薯(りうきういも/あかいも) 閩書曰、万暦中、閩人得之外国、瘠土砂礫之地、皆可得種、蔓生如瓜萎黄精山薬之属、而潤沢可食、或煮或磨為粉、其根如山薬、皮薄而朱、今案に、此物長崎に多し、菓として食す、味甚甘し、寒おおそる故、他邦の寒土にうふれば消ゆ、暖地にうふべし、甚繁 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0475_2118.htm... - [similar]
植物部六|木五|榠樝
[p.0369] [p.0370] 白石雑考 五木瓜考 榠樝 倭名抄に此物お載せず 多識編曰、和名今按、加羅保計、異名木李、木梨、蛮樝、瘙榠 貝原篤信曰、榠樝くはりん、 稲若水曰、榠樝くはりん、 右諸説お併せ考るに、多識編にからぼけと呼こと然るべからず、〈篤信若水共に、もつくはおからぼけといひしはさもあるべし、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0369_1411.htm... - [similar]
植物部十七|草六|蕪菁産地
[p.0059] [p.0060] 雍州府志 六/土産 蕪菁並蘿蔔根 凡洛外西山蕪菁、東山大根、是為一双珍味、蕪根扁大為良、凡西山赭土而堅、故蕪根入土浅而扁大、風味又和柔、故西山産為佳、然近世民家得種之法、下賀茂辺之所種、其形大而其味宜、東山吉田辺土地多砂而和柔也、故大根入土深而自然長大、其味為佳、此外伏見淀 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0059_309.html - [similar]
植物部三|木二|羅漢松
[p.0130] [p.0131] 和漢三才図会 八十二香木 槙(まゝき)〈音顚◯中略〉狗槙】(いぬまき) 葉扁大於槙、不結子、人家庭園栽之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0130_516.html - [similar]
植物部十六|草五|薯蕷栽培
[p.1098] 成形図説 二十二/菜 山津芋山芋は根は更にも雲ず、食にも薬にも皆悉味の美のみならず、性も良こと野蔌中の巨魁ともいふなるべし、本山原に産るものにして、亦家園にも生(はえ)り、三四月の交、宿根より苗お出し蔓と成る、葉に縦道(たてすぢ)の光沢ありて軟けし、老(ふる)くなれば三尖(みかど)なすあり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1098_4588.htm... - [similar]
動物部四|獣四|鼫鼠
[p.0256] 重修本草綱目啓蒙 三十五/鼠 鼫鼠 おかづき 一名豆鼠(○○)〈盛京通志〉 形栗鼠に似て大さ小兎の如し、頭は大にして兎の如く、目も亦大なり、耳は小くして鼠の如し、尾は扁大二寸許、身より長く、端に至て更に闊し、常に首に戴くこと栗鼠の如し、全身黄褐微黒色、昼は睡て静に夜は懆し、詩経の碩鼮は大鼠 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0256_918.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0347] [p.0348] [p.0349] 香道真伝 上 十組之習 古へ十組香と名けしは、十炷香、花月香、宇治山香、小とり香、郭公香、小草香、系図香、十炷焼合、源平香、鳥合香也、近代米川常白十組お改、郭公香、鳥合香おさりて、矢数香、競馬香之二組お入、系図香お補ふて源氏香とし、源平香お改め名所香とし、十炷焼合 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0347_1334.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0347] 古十組香秘考 古十組香総論 古十組香は、本書の序中に見へし如く、細川幽斎子の集め玉ひしものなり、十炷香はむかしよりありし也、宗温の書中に、おさなひ人の十炷香とて、もてあそぶ時のつゝみ候ごとくと雲文章あれば、其まへよりもありと見へたり、誰が組し事おしらず、其外の組も誰が組しや考べから ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0347_1333.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0357] 梵俊日記 天正十二年正月十五日、於当院〈○神竜院〉十種香並系図香興行、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0357_1355.html - [similar]
遊戯部八|茶湯二|斗茶
[p.0530] [p.0531] 昆陽漫錄 六 本非茶 太平記に曰く、佐々木道誉、我宿所に七所お粧りて、七番菜お調へ、七百種の課物お積み、七十服の本非の茶お可呑、〈(中略)明恵上人茶お栂の尾へ植えしより、栂の尾の茶名品にして、本の茶には、栂の尾の茶お用ふるなるべし、〉これにて本の茶は式多く、非の茶は式少なくし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0530_1782.html - [similar]
遊戯部六|聞香|名称
[p.0301] 十種香暗部山 一 凡例 一香書にきくと雲字お、鼻にきくは耳に聞に異なりとて、古人心々に沙汰して、馥嗅嗅の字などかゝれし、さも有べき事なり、然れども此書に聞の字お用る事は、童蒙の便にしたがひ、事のやすきにつくのみ、しかのみならず法華の偈、止観の文、その外史書杜少陵が詩まで、みな聞香と ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0301_1192.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0352] [p.0353] 十種香暗部山 源氏香之図 はゝきゝ うつせみ 夕がほ わか紫 末つむ花 紅葉の賀 花の宴 あふひ さか木 花ちる里 すま あかし みおつくし 蓬生 関屋 絵合 松かぜ うす雲 朝がほ おとめ 玉かつら 初ね 胡蝶 ほたる とこ夏 かゞりび 野分御幸 藤ばかま 槙桂 梅が枝 藤のうらは わかな わか菜 かし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0352_1338.html - [similar]
遊戯部六|聞香|名香合
[p.0336] [p.0337] [p.0338] 五月雨日記 おりからさみだれのころは、なおいほのうちしめやかに、むぐらのたのもしげに門おとぢたるも、かゝるすまいには心にかなひたるなど、ひとりふたりあるわらはなどに、いひきかすれど、きゝもいれず、〈○中略〉かゝるところに、あさぢふみわけてくる人あり、いかなるにかと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0336_1322.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0349] [p.0350] 十種香暗部山 凡例 一香おもて遊に、組香と名付もの、其品わかれて多種あれども、いにしへより今に絶ずおこなはるゝは十種なり、所謂十炷、宇治山、小鳥、小草、競馬、矢数、名所、花月、源氏、連理也、今此書に用てしるすも又十種なり、 一十種の外に外組といふ香すくなからず、所謂無試十炷 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0349_1335.html - [similar]
歳時部十一|年始祝三|年玉
[p.0771] 雅筵酔狂集 春 とし玉お 折にあふつまくれないの末広やこヽろの花の春の年玉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0771_3477.html - [similar]
歳時部十一|年始祝三|年玉
[p.0772] 公家年事 上 正月三日 親王御方御使始 諸親王〈江〉御末広一本宛被進之、御使釜殿勤之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0772_3482.html - [similar]
遊戯部六|聞香|組香
[p.0356] 大外組聞書 下/目錄 末広香 仙家香 三才香 八卦香 八音香 閏月香 落洛香 閑友香 替古今香 歌集香 三徳香 贈答香 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0356_1351.html - [similar]
歳時部十|年始祝二|勅使参向
[p.0701] 嘉永年中行事 二月 関東へ御使 日限定らず、関東へ年頭御使として、武家伝奏参る、御暇の日に御学問所へ出御なり、御対面にて各へ天盃お給ふ、申の口にて妻紅の末広お給ふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0701_3274.html - [similar]
歳時部十一|年始祝三|拝領
[p.0768] 宗建卿記 元文二年正月二日、入夜参内、〈宗城〉同相従、先御通於申口賜之、長橋局酌、小土器天盃在側拝受、次立勾当内侍賜御末広、主上依御不予也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0768_3464.html - [similar]
歳時部十一|年始祝三|献上
[p.0757] [p.0758] 光台一覧 一 抑禁中肇春之御儀式、〈◯中略〉十三日迄之内、法親王諸門跡方、院家、総洛中の御礼也、〈◯中略〉右之外諸寺諸山の総代、諸寺院之僧侶僧綱、〈◯中略〉参内有、献上は鬼杉原十帖、末広扇一本、或は巻数御札等例ごとの献上物也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0757_3422.html - [similar]
植物部五|木四|木蘭
[p.0242] [p.0243] 重修本草綱目啓蒙 二十三香木 木蘭 もくれんげ しもくれん 一名生庭〈名物法言〉 女郎花〈粧楼記〉 庭院に多く栽ゆ、叢生す、木高さ八九尺、葉大にして柿葉の如く末広し、長さ七八寸光沢あり、春新葉お互生し、初夏枝上ごとに一花お開く、七八弁、形蓮花の如く、弁狭くして、外は深紫色、内は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0242_971.html - [similar]
帝王部三|神器下〈昼御座御剣 大刀契附〉|内侍所御神楽
[p.0135] [p.0136] 続百一録 寛保二年二月廿八日 一内侍所〈江〉出御に付参役、〈七つ半時分より仕舞、五つ時分迄出仕、 烏帽子 大紋 末広 糸針 小刀 もヽ立劔 手ぬくひ えん座のしめ 白丁 木そ引〉 布毯かまへ様 莚道の上にかまへ 内侍所方下前にかまへ、まかりとも同断、 布毯故院の御土蔵へ納に参る 三月三日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0135_683.html - [similar]
植物部四|木三|槲
[p.0189] [p.0190] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 槲実 はヽそのみ はヽそ〈今ほうそと呼ぶ、以下木の名、〉 なら(○○) ほそ(○○)〈和州〉 ほう(○○)〈同上〉 ほうそがしは(○○○○○○) かしは(○○○) もちがしは(○○○○○) かしはぎ(○○○○)〈佐渡〉 まき(○○)〈雲州〉 ごうごうしば(○○○○○○)〈備前〉 樹一名青杠楓〈訓蒙字会〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0189_754.html - [similar]
植物部六|木五|榠樝
[p.0369] 和漢三才図会 八十三喬木 華櫚(くはりん)木 〈俗作花梨誤矣◯中略〉 按華櫚木来於南蛮、其木理似欅而帯紫光色、作板及器美也、今以榠樝呼花梨(くはりん)且疑、思華櫚木、誤之甚者也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0369_1410.htm... - [similar]
歳時部十四|卯杖〈卯槌併入〉|献卯杖式
[p.0963] 延喜式 四十七左右兵衛 小儀〈謂告朔正月上卯日◯中略〉 凡正月上卯、督以下兵衛已上、各執御杖一束、次第参入、立定、佐一人進奏、其詞曰、左右兵衛府申、正月〈能〉上卯日〈能〉御杖仕奉〈氐〉進〈良久登〉申給〈波久登〉申、勅曰置之、医師已上共称唯、献畢以次退、其御杖、榠樝三束、〈一株為束〉木 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0963_4262.html - [similar]
植物部六|木五|榲桲
[p.0370] 書言字考節用集 六生植 榲桲(まるめる)〈榠樝之属、本草、性温気馥、故名、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0370_1413.htm... - [similar]
植物部六|木五|榲桲
[p.0372] [p.0373] 採薬使記 中常州 照任曰、常州佐野天みやうより榲桲の木お出す、即ち献上す、 光生按ずるに、榲桲は番名まろめろと雲て、榠樝の一類なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0372_1421.htm... - [similar]
植物部六|木五|榲桲
[p.0371] 塩尻 三十三 一栂梨とて、瓜のごとく、いろ黄にして味不好菓也、〈梨の類に非ず、木瓜の一種也、〉或は是お櫨〓〈まるめる〉と雲、又花梨牟なりといふ、案ずるに、榠樝也、されば栂おとがと訓じつがと呼、又過おとがとよむ、此木の実香味不佳の故に、毒とも薬ともいふ者なく、過ちもなく、誉もなし、世 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0371_1417.htm... - [similar]
植物部六|木五|梨/名称
[p.0349] 倭訓栞 前編十九那 なし〈◯中略〉 梨お訓ぜるは奈子の音お謬用うといへど、中酸の義にてこそ、磐梨郡お倭名抄にもいはなすとよめり、水なしは消梨也、又青なしあり、共に賞すべし、観音寺松尾ともによろし、堅なしは棠梨也、こりんごともいふ、あまなしは加冬梨也、又島なしあり、実少さく赤し、日本紀 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0349_1331.htm... - [similar]
植物部六|木五|木瓜
[p.0365] 大和本草 十二花木 木瓜(ぼけ) ぼけはもくくはの転語なり、本邦のぼけ数種あり、寒木瓜(ぼけ)花小にして紅なり、帯黄色有実、淀木瓜、花紅にして美し無実、白木瓜、葉初生時色鮮緑、長春木瓜、一月より花開春夏有花、唯秋無花、十二月正月花猶よし、花紅なり、からぼけ、花初白く中比淡紅後に深紅、八 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0365_1399.htm... - [similar]
植物部一|総載|盆栽
[p.0053] [p.0054] 草木育種後編 上 盆栽之事 考盤余事雲、盆景以几案可置者為佳、其次則列之庭余中物也、花鏡曰、至若城市狭隘之所、安能比戸皆園、高人韻士惟多種盆花小景、庶幾免〓俗、然而盆中之保護灌漑、更難於園甫、花木燥湿冷煖更煩於喬林、喜任〈◯阿部〉按に、盆中は実に土力薄くして養ひ難し、殊に千 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0053_219.html - [similar]
植物部二十二|草十一|甘藷伝来
[p.0477] 大和本草 五/菜蔬 甘藷〈◯中略〉 此種元禄の末、琉球より薩州に渡る、煖土に宜し、寒地に植れば生ぜず、番薯の如し、経久味おとる事本草に雲が如し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0477_2126.htm... - [similar]
植物部十二|草一|穂
[p.0800] 芸藩通志 五/災祥 文政六年秋、恵蘇郡高野山組十一村に、両岐の稲お生ず、村々大抵稲一把に二穂の物、必二三茎あり、寒地悪処かく瑞穂の多く出るは希代の祥なれば、里正等采りて、これお進献せしお、又社稷の神に納めらる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0800_3062.htm... - [similar]
飲食部十三|沙糖 〈蜜 甘葛煎 併入〉|製法
[p.0894] [p.0895] 物類品隲 六 造糖之法♯王灼糖霜譜雲、古者惟飲蔗漿、其後煎為蔗糖、又曝為石蜜、唐初以蔗為酒、而糖霜則自大暦間有鄒和尚者来蜀之遂寧繖山、始伝造法と、本邦にては、近世尾張知多郡地中村原田某、其法伝て是お製す、凡製糖には茎お取、籜(はかま)お去、二三本づヽお以て車の縫合中に来て、是 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0894_3770.html - [similar]
植物部二十二|草十一|甘藷種類
[p.0476] [p.0477] 長崎夜話草 五 長崎土産物赤芋琉球芋 二種一類にて、赤芋はすぐれて甘味なり、赤芋は薄皮は紅色にて、内は甚白し、琉球芋は内外黄色、甘味うすし、田家多く種て糧として、凶年の飢お助け、脾胃お補ふ、利益猶多し、根本長崎には薩摩より伝へて、今は九州に流布す、但寒地には栄へがたし、唐人 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0476_2124.htm... - [similar]
天部三|雪|雑載
[p.0239] 北辺随筆 四 雪堕指 史記丐奴伝雲、会冬大寒雨雪、卒之堕指者十二三、於是冒頓佯敗走誘漢兵雲雲、こヽにても北越の雪中に日お経たりしものヽ、足くび腐れおちたるおまのあたりみたりき、されどさる寒地になれたる人はさる事もなく、かつ其防もたくみなるべし、よそよりおもはんがごとくならば、ひと日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0239_1424.html - [similar]
方技部十六|疾病二|腎囊風
[p.1258] [p.1259] 北辺随筆 四 雪堕指 史記勾奴伝雲、会冬大寒風雪、卒之堕指者十二三、於是冒頓佯敗走誘漢兵雲々、こヽにても北越の雪中に日お経たりしものヽ、足くび腐れおちたるお、まのあたりみたりき、されどさる寒地になれたる人は、さる事もなく、かつその防もたくみなるべし、よそよりおもはむがごとく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1258_4119.html - [similar]
植物部四|木三|〓
[p.0210] 重修本草綱目啓蒙 二十四喬木 楡 やにれ(○○○)〈和名抄〉 にれ(○○)〈今名〉 子り(○○)〈越前〉 子れ(○○)〈木曾〉 一名椐楡〈大倉州志〉 零〈群芳譜〉 靴鞋樹〈同上〉 鑽天楡〈通雅〉 義祖〈清異録〉 攬牛樹〈函史〉 春にれ秋にれ(○○○○○○)の二種あり、春にれは春先花さき、実お生じて後新葉お生ず、実は円 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0210_832.html - [similar]
植物部八|木七|胆八樹
[p.0518] 重修本草綱目啓蒙 二十三香木 篤耨香〈◯中略〉 附録、胆八香、ほるとがるの油 波爾杜瓦爾(ほるとがる)は蛮国の名なり、紅毛人この地より采り来る、故にほるとがるの油と雲、この樹、本邦暖地に多し、喬木なり、寒地に移し栽るも育し易し、俗名づくのき(○○○○)、〈〓州〉しらき(○○○)〈九州〉もうがし(○○ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0518_1898.htm... - [similar]
植物部十|木九|秦皮
[p.0627] [p.0628] 重修本草綱目啓蒙 二十四喬木 秦皮 と子りこ(○○○○) と子りこのき(○○○○○○)〈和名抄〉 たむのき(○○○○)〈同上〉 だごのき(○○○○)〈加州〉 あおたご(○○○○)〈木曾〉 とう子ぢこ(○○○○○)〈江州〉 一名細辛木皮〈本草必〓〉 攀雞木〈事文類聚〉 苦裏木〈訓蒙字会〉 梣槻〈通雅〉 この木寒地に多し、葉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0627_2246.htm... - [similar]
植物部十九|草八|烏頭
[p.0203] [p.0204] 草木六部耕種法 三/需根 我述等諸薬物お作法烏頭も野土に応合することは、鬱金、莪朮等と同じけれども、其性の相反すること氷炭の如く、気候第二十番以下の寒地に繁栄する者なり、自然に陰地に生じたる者は、性気極て強くして、其芽お食ときは即死す、故に奥羽両国にて此お谷不越(たにこさず ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0203_941.html - [similar]
植物部二十六|草十五|三七
[p.0777] [p.0778] 重修本草綱目啓蒙 七/山草 三七 一名血見愁〈医便同名同じ〉二種あり、集解初に説ところのものは広州の産にして、他の寒地には無し、故に其苗状お詳に著さず、即物理小識に言ふところ、広西四種〈錦地羅、三七、猪腰子、山羊血、〉妙薬の一也、和産未だ詳ならず、此根昔年舶来あり、今薬舗に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0777_3444.htm... - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.