Results of 1 - 100 of about 297 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 14426 黒核 WITH 1083... (2.990 sec.)
器用部十|澡浴具一|石鹸
[p.0544] [p.0545] 和漢三才図会 八十三/喬木 無患子 本綱、菩提子、生高山中、樹高大、枝葉皆如椿葉対生、〈或曰、葉似欅柳葉、〉五六月開白花、結実大如弾丸、状如銀杏及苦練子、生青熟黄也、老則文皺、黄時肥如油洩之形、〈○中略〉子皮、〈即核外肉也、微苦、有小毒、〉治喉痺、研納喉中、立開浣垢、去面皯、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0544_3076.html - [similar]
植物部八|木七|無患子
[p.0505] 和漢三才図会 八十三喬木 無患(つぶ)子 桓 〓婁 木患子 肥珠子 菩提子 鬼見愁 油珠子〈◯中略〉 按無患子〈俗雲無久呂之、今俗雲豆布、〉其樹膚似山茶花木、葉似椿及(ひやんちよん)漆葉、凡一椏十二葉対生、開小白花、其子殻黄皺蒂下二小子、及中黒〓之形色、皆如上所説、其黒〓頂有微白毛、俗呼名豆布 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0505_1854.htm... - [similar]
植物部二十四|草十三|西瓜産地
[p.0636] 食物知新 首 日域諸国名産果蓏 大西瓜、〈肥前〉琉球西瓜、〈薩摩〉西瓜、〈武州、有黒核赤核也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0636_2784.htm... - [similar]
器用部十|澡浴具一|洗粉
[p.0541] 嬉遊笑覧 三/書画 衣服の油お洗ふに、無患子皮と白小豆お粉にして、澡豆(あらひこ/○○)に用ふる故に、白小豆おしやぼん豆とも呼ぶ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0541_3059.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|石鹸
[p.0545] 嬉遊笑覧 三/書書 今しやぼんとて、無患(むく)子、芋がら、烟草茎などお焼たる粉お水に漬し、竹の細き管に其汁お羆て吹ば、玉飛て日に映じ、五色に光りてみゆ、真のしやぼん(○○○○)は、本草土部に石鹸といふもの也、こゝにも蛮舶将来る灰色の煉ものなり、蘭人はせつぷといひ、羅田語にさぼーねといふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0545_3077.html - [similar]
植物部八|木七|無患子
[p.0506] [p.0507] 重修本草綱目啓蒙 二十四喬木 無患子 むくろじ(○○○○) むくろうじ(○○○○○)〈筑前備前〉 むくろんじ(○○○○○)〈越後江戸〉 むく(○○)〈江戸〉もくげじ(○○○○)〈佐渡〉 くろもじ(○○○○)〈同上〉 つヾ(○○)〈奥州芸州〉 つぶ(○○)〈京〉 一名墨円子〈閩書〉 苦珠子〈南寧府志〉 槵子〈正字通〉 樹一名菩提 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0506_1856.htm... - [similar]
植物部八|木七|無患子
[p.0505] 伊呂波字類抄 毛殖物附殖物具 木槵子〈もくえんし(○○○○○)、可用念珠、木名、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0505_1852.htm... - [similar]
植物部八|木七|無患子
[p.0507] 地錦抄附録 三 元禄年中来品々〈◯中略〉 一木槵子(もくげんじ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0507_1857.htm... - [similar]
植物部二十|草九|わんじゆ
[p.0308] [p.0309] 重修本草綱目啓蒙 二十四/喬木 無患子〈◯中略〉釈名鬼見愁(○○○) 古説にわんじゆ(○○○○)に充つ、わんじゆは暖地の産なり、九州紀州にあり、肥後にてはかまかづら(○○○○○○)と雲、海浜に生ず、葉の形防己(つヾらふぢの)葉に似て、末凹なること半に過て、やはずの形に似たり、互生す、夏月花お開き ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0308_1397.htm... - [similar]
動物部二十|介下|長螺
[p.1657] 和漢三才図会 四十七/介貝 香螺 流蠃〈螺与蠃同字〉 俗雲長螺、一雲倍奈太礼、今雲夜諦螺(よなき/○○○)、今雲、豆布、〈○中略〉 按香螺状似辛螺而口長、其肉白軟、甘美、蓋海蠃〈和名豆比〉総名也、今人以香螺曰豆布、〈豆比通音〉世俗隠婦人陰戸称貝、又転曰豆比亦然、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1657_7215.html - [similar]
人部六|身体三|踝
[p.0471] 倭名類聚抄 三/手足 踝 唐韻雲、踝〈胡瓦反、上声之重、和名豆不奈岐(○○○○)、俗雲豆布々之(○○○○)、〉足骨也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0471_2862.html - [similar]
植物部十二|草一|米/称呼
[p.0813] 和漢三才図会 百三/穀 穀〈◯中略〉米〈◯中略〉 米顆謂粒 和名伊名豆比 今雲古女豆布 官女呼米曰宇知末木 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0813_3172.htm... - [similar]
動物部七|獣七|水豹
[p.0472] 和漢三才図会 三十八/獣 禰豆布(ねつふ)按此亦蝦夷海中有之、大四五尺、黒色毛短疎、其皮薄不堪為褥、止為毛履、或為鞍飾、亜熊障泥、然不上品、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0472_1644.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0603] 和漢三才図会 四十一/水禽 鸊鵜 水〓 鴒鴻 須蠃 油鴨 刀鴨 和名邇保、俗雲滋保、又雲加以豆 布利、〈○中略〉 按、鸊鵜俗用鳰字、但酖字之誤矣、酖〈音冬〉好入水食、似〓而小、〈和名邇保〉其頭赤翅黒而羽本白背灰色、腹白觜黒而短、掌色紅也、雌者穢小頭不赤為異、肉味有臊気不佳、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0603_2224.html - [similar]
植物部七|木六|橘
[p.0401] [p.0402] 本草一家言 三 橘 称紀国蜜柑者、是上好橘也、不可以柑(かう)子皮為陳皮、柑子皮者、直是柑皮時珍論以橘皮之緊漫分之雲、緊者是橘、漫者是蜜柑、然詳其文、柑子之気味絶非可代橘皮者、先輩雲、韓彦直橘譜、載橘包橘二種而曰、其橘者白輪(しらわ)柑子是也、曰其包橘者今称単称柑子者、味酸而不 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0401_1531.htm... - [similar]
動物部十三|虫上|蛇利用
[p.1033] 本草和名 十六/虫魚 蛇蛻皮(○○○)、〈仁匹音税〉一名竜子衣、一名蛇符、一名竜子皮、一名竜子単衣、一名弓皮、和名倍美乃毛奴介 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1033_4278.html - [similar]
姓名部十|名下|匿名
[p.0806] 日知録 二十三 変姓名 古人変姓名、多是避仇、然亦無所為而変者、範蠡適斉為鴟夷、子皮之陶為朱公、第五倫客河東、自称王伯斉、梁鴻適斉、姓運期、名耀、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0806_3959.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠雑載
[p.0244] [p.0245] 西遊記 続編三 鼠島 肥後と天草の島との間に海中に小き島あり、いかなることにや、此島には鼠むかしよりおびただしく住るとぞ、元より小き島なれば人も住ず、此鼠のみなりといふ、此故に此海お通ふ船にては、三味線おひくことお、船頭かたく留めて赦さず、若此辺にて此禁お用ひず三味線お弾ば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0244_856.html - [similar]
飲食部一|飲食総載|食法
[p.0056] [p.0057] 世俗立要集 一食事の様さ子あらん物おば、懐にせよと雲なり、すべてはれにもけにも、盤台の上にまさなげにくひちらす事はすまじき事也、物一も盤台にこぼしちらすべからず、さわ〳〵とくふべし、菓お食して、さ子皮いたじきにも、庭にもなげちらす事はうたてき事也、主君の御前なんどにては、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0056_251.html - [similar]
飲食部三|料理中|温汁冷汁
[p.0164] 厨事類記 温汁蚫汁、鳥臛、鯛汁等也、汁実べちのさらにもりて、追物に居くはへて供之雲々、寒汁実与利実とて、かさ子皮のうへのすきたるみお、かまぼこのみのごとくおろしてかさ子、かはおうすく切かさ子て、三枚ばかりにそのみお中に入て、一おば左に、一は右に、中ふとによりて、さらに青かひじきし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0164_553.html - [similar]
器用部十|澡浴具一
[p.0535] [p.0536] [p.0537] [p.0538] [p.0539] 澡浴具は専ら沐浴に用いるものにして、垢膩お除くには澡豆、洗粉、小糠、石鹸等あり、其器具には泔器、匜、盥、浴斛等あり、 澡豆はさくづと雲ひ、後に転じてさくぢとも雲へり、小豆の細末粉お以て製し、手面等の垢膩お澡ひ除くに用いる、原と仏家澡浴具の一にし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0535_3045.html - [similar]
植物部二十二|草十一|白薇
[p.0458] 重修本草綱目啓蒙 八/山草 白微 ふなわら(○○○○) ろくえんさう(○○○○○○) てつぽうさう(○○○○○○) おほふなわら(○○○○○○) まるばのふなわら(○○○○○○○○) かきしほ(○○○○)〈阿州〉 一名知微老〈輟耕録〉 竹葉細辛〈郷薬本草〉 百吉草〈同上〉救荒本草の説に拠りて、ろくえんさうに充つ、山野向陽の地に生ず、春宿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0458_2056.htm... - [similar]
植物部二十一|草十|続随子
[p.0337] [p.0338] 重修本草綱目啓蒙 十三/毒草 続随子 通名 ほるとさう(○○○○○) こくどさう(○○○○○) ちやうせんやなぎ(○○○○○○○○)〈種樹家〉一名反時生〈物理小識〉 半枝蓮〈本草述〉 拒冬実〈寿世保元〉 白随子〈青囊薬性賦〉八月子生ず、又四五月にも生ず、初出る葉は形細長くして、瞿麦の葉に似て厚く黒みあり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0337_1542.htm... - [similar]
植物部二十一|草十|䕡茹
[p.0340] [p.0341] 重修本草綱目啓蒙 十三/毒草 䕡茹 ねあざみ〈和名抄〉 にひまぐさ〈同上〉 一名吾独毒隻〈郷薬本草〉䕡茹に草䕡茹、漆頭䕡茹の二種あり、草䕡茹はさはうるし、〈城州〉のうるし、〈同上伏見〉はかのちヽ、狐のちヽ、なべわり、〈共に同上〉ちぐさ、〈江戸〉ぢてうさう、〈信州〉なべなぐり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0340_1549.htm... - [similar]
方技部十四|薬方|薬種
[p.1074] 本草綱目啓蒙 七山草 丹参( ○○) にこたぐさ〈延喜式〉 今新渡多し、根に数枝あり、枝ごとに長さ一寸余、或は二三寸、径一二分許、両頭細くして連珠の如し、外皮赤色黄丹お塗るが如し、内は紫褐色にして白き筋あり、苗お連たるもの希にあり、その茎方にして細く枝葉対生す、皆細毛あり、葉は小楕にして ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1074_3242.html - [similar]
植物部八|木七|鼠李
[p.0512] 重修本草綱目啓蒙 二十五灌木 鼠李 くろむめもどき(○○○○○○○) ぐそく(○○○)〈播州〉 とりとまらず(○○○○○○)〈能州、同名あり、〉 一名 牛筋子〈救荒本草〉 牛誚子〈嬰童百問〉 烏岡子〈同上〉 緑子〈本経逢原〉 〓子〈本草選〉 浅山に多し、小木なり、高さ五六尺、枝繁茂して小蘗の如し、葉は楕にして長さ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0512_1875.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|迷迭香
[p.0513] [p.0514] 重修本草綱目啓蒙 九/芳草 迷迭香 まんるさう(○○○○○) まんねんろう(○○○○○○) 一名迷迷香〈琅邪代酔編〉紅毛の産なり、苗は小木の如し、高さ一二尺、枝葉対生繁茂す、葉細長して甚厚し、闊さ一分余、長さ一寸許、面深緑色にして、背は白し、香気多くして薑醋の気の如く、又棑草香の如し、花は葉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0513_2296.htm... - [similar]
植物部二十六|草十五|山蘭
[p.0785] [p.0786] 古今要覧稿 草木 ひよどりばな 〈山蘭〉ひよどりばな一名やまどりぐさは、漢名お山蘭といふ、近辺山野処々これあり、その茎葉すべて蘭草に似て、狭長にして岐なく香なし、秋後花お開く、また蘭草に似て淡紫色、及び白色のもの有、〈◯中略〉されど皇朝の産は其葉対生にて、西土のものは互生な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0785_3473.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|通泉草
[p.0672] [p.0673] 重修本草綱目啓蒙 十六/石草 石長生〈◯中略〉通泉草は かまつかな(○○○○○) はぜな(○○○)〈泉州〉 ほかけさう(○○○○○) じろたらうばな(○○○○○○○) かはらけな(○○○○○)〈共同上〉 さ(○)ぎごけ(○○○)〈京〉 さぎさう(○○○○)〈同上〉 あぜな(○○○) たはぜ(○○○)〈防州〉 ちどりさう(○○○○○)〈筑前〉 むぎめし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0672_2940.htm... - [similar]
器用部十|澡浴具一|石鹸
[p.0544] 本草啓蒙 三/土 石鹸(○○) しやぼん(○○○○) 紅毛の語にせつぶと雲、羅田語にさぼーねと雲、此のさぼーねお転じ誤てしやぼんと雲、舶来多し、物お洗ひて油あかお落すもの也、集解の説にては、あくのおりに、うどんの粉おまじへたるもの也、然れども蛮産は別に方ありと雲ふ、俗に油お落すものお皆しやぼん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0544_3074.html - [similar]
植物部五|木四|溲疏
[p.0278] 重修本草綱目啓蒙 二十五灌木 溲疏 しほみぐさ(○○○○○)〈古歌〉 はつみぐさ(○○○○○) かきみぐさ(○○○○○) ゆきみぐさ(○○○○○) みちもとめぐさ(○○○○○○○) なつゆきぐさ(○○○○○○) うのはな(○○○○)〈共同上〉 うつぎ(○○○)〈和名抄〉 うつけ(○○○)〈土州〉 はめき(○○○)〈薩州〉 く子うつき(○○○○○)〈松前〉 ひきだら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0278_1087.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|爵床
[p.0507] [p.0508] 重修本草綱目啓蒙 九/芳草 爵床 いぬかうじゆ(○○○○○○)此いぬかうじゆは原野に甚だ多し、高さ一二尺、其茎方にして香薷よりするどなり、枝葉対生す、香薷葉に似て短くして毛少し、葉お揉で初嗅げば微しく香気あり、再かげば臭気お覚ゆ、八月枝梢に花お開く、紫蘇の穂のごとくして小く、香薷の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0507_2266.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|薄荷
[p.0510] [p.0511] 重修本草綱目啓蒙 九/芳草 薄荷 はか(○○)〈和名抄〉 おほあらき(○○○○○)〈古名〉 めぐさ(○○○) めはりぐさ(○○○○○)〈西国〉 みづたばこ(○○○○○)〈佐州〉 めざめぐさ(○○○○○)〈尾州〉 一名氷〓尉〈輟耕録〉 炙蘇〈寿世保元〉 蔢荷〈本草原始〉 雞蘇〈同上、救荒本草、本草蒙筌、本草〓言にては花紫 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0510_2281.htm... - [similar]
植物部八|木七|衛矛
[p.0491] 重修本草綱目啓蒙 二十五灌木 衛矛 くそまゆみ(○○○○○)〈和名抄〉 かはくまつヾら(○○○○○○○)〈同上〉 にしきヾ(○○○○) まゆみ(○○○) やはずにしきヾ(○○○○○○○) やばにしきヾ(○○○○○○)〈雲州〉 一名件帯檜〈採取月令〉 山中に生ず、人家にも栽ゆ、高さ丈許、枝葉対生す、葉は楕にして尖り、長さ一寸許、闊さ五 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0491_1804.htm... - [similar]
植物部八|木七|欒
[p.0507] [p.0508] 東雅 十六樹竹 欒むくれんじのき〈◯中略〉 児女の戯具に羽子(はこ)とも胡鬼(こぎ)子ともいひて、木欒子に鳥羽お植し物お、打揚ぐる板お羽子板とも胡鬼(こき)板ともいふ也、旧説には春初に羽子つきぬれば、夏に至て蚊にさヽる事なきまじなひなりといふ事あり、胡鬼子の名あるが如きその謂あり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0507_1863.htm... - [similar]
方技部十四|薬方|薬剤器具
[p.1126] [p.1127] 医心方 一 薬斤両升合法第七 本草経雲、右秤、唯有銖両而無分名、今則以十黍為一銖、六銖為一分、四分為一両、十六両為一斤、〈今案、範注方雲、六十黍粟為一分、〉又雲、凡方有雲分等者、非分両之分、謂諸薬斤両多少皆同耳、又雲、凡散薬有雲刀圭十分、方寸匕之一、准如梧子大也、 方寸匕( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1126_3437.html - [similar]
植物部二十六|草十五|苦芺
[p.0761] 和漢三才図会 九十四本/湿草 苦芺(めあざみ/○○)〈◯中略〉按苦芺原野湿地多有之、花浅紫似薊而痩、葉亦色淡不繁、茎無刺称女阿左美、以薊名鬼阿左美、一種有菊薊者、茎葉似苦苣(けしなくさ)、而茎有白汁、至秋高三四尺開黄花、似八重小菊而美、〈葉似苦苣及苦芺、花似菊故名菊薊、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0761_3363.htm... - [similar]
植物部三|木二|榧
[p.0134] 草木六部耕種法 十九需実 榧(かや)は木も亦良材にて、且実は菓子とも為り、殊に油お搾るときは其利厚し、菓子とするには実大にして甘味あるお撰び植べし、又油榧(あぶらかや)あり、澀味有りて醜臭こと甚し、然れども油料とするに害なし、宜く二種共に多く栽べし、 植法は其実能く熟し、自落たる中にて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0134_531.html - [similar]
植物部九|木八|蜜香
[p.0571] [p.0572] 本草弁疑 四木 蜜香(みつかう)櫁(しきみ)〈和名志紀美、此葉沈香の説に似たり、古の採薬使も似たるお以て櫁と名けたる歟、是お仏に供する、其所以他日可考、〉 蔵器曰、蜜香生交州、大樹節如沈香樹、形似槐而香、異物志雲、其葉如椿、交州記雲、樹似沈香無異也、 沈香蜜香一類二種にして、香 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0571_2062.htm... - [similar]
植物部七|木六|練
[p.0450] [p.0451] 和漢三才図会 八十三喬木 練(あふち/俗雲せんたん)〈音練〉 苦練 実名金鈴子 俗雲雲見草(くもみくさ)〈◯中略〉按練其子入薬、中華四川之産佳、故名川練子、如川芎川烏頭之類亦然、其材微赤色有橒、比於桐堅、比於欅軟、可以旋〓箱、此樹易生易長、故多栽塘堤、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0450_1688.htm... - [similar]
人部四|身体一|肥瘠
[p.0299] 先哲叢談 三 熊沢伯継、字了介、〈○中略〉号蕃山、〈○中略〉 年少時体貌充肥(○○○○)、自以為、武夫之職、一旦緩急被甲持兵、馳駆奔走無所不為、而豊肥如斯甚艱之、雖由廩受、亦安佚所致、従是攻苦食淡、日夜武事是講、或出壙野放鳥銃、或行山村投民家、其当宿直也、蔵木兵于裯笥、僚友就寝後、独窃出空 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0299_1598.html - [similar]
動物部十七|魚中|梳歯魚
[p.1436] 本朝食鑑 八/江海有鱗 簳魚〈訓也加羅伊乎〉 釈名〈簳箭竹也、魚之形如箭、嘴鬣如羽筈故名、俚語謂、昔能登守平教経所射之箭、化為此魚也、不足用、〉 集解、東海時有、西海最多、形長狭円肥如竹筒箭幹、略似細魚而嘴短、与細魚反、細魚上吻長、簳魚上下吻長如雁嘴之長、紋如細鱗微赤尾有岐、岐中垂紅 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1436_6219.html - [similar]
植物部七|木六|槐
[p.0387] [p.0388] 本草一家言 二 槐 和名恵牟慈由(えんじゆ)、木皮青色、葉排生而極細円、面深緑、背白色、嗅之有豆気、四五月開黄花、漢邦登科場当是之時、故諺雲、槐花黄時挙子忙、葉及実膠共入薬用、槐膠本草載之、和名不多用、黒槐(○○) 和名、犬恵牟慈由(○○○○○)、似槐葉狭長、而末円、似胡枝及雲実、葉花比 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0387_1481.htm... - [similar]
植物部七|木六|練
[p.0451] [p.0452] 重修本草綱目啓蒙 二十四喬木 練 あふち(○○○)〈古名〉 くもみぐさ(○○○○○)〈古歌〉 せんだんのき(○○○○○○) 一名欄〈通雅〉 水磨橄欖〈輟耕録〉 山練子〈常山条下〉 練樹子〈緑礬附方〉 練実〈外台秘要〉 練子木〈同上〉 土練樹子〈先醒斎筆記〉 練樹果〈外科正宗〉 石茱萸〈修治花落の子〉 花一 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0451_1690.htm... - [similar]
植物部七|木六|練
[p.0450] 大和本草 十一薬木 練 和名おあふちと雲、近俗せんだんと雲、〓檀には非ず、其子お苦練子と雲、金鈴子とも雲ふ、薬に用ゆ、中華にて川(せん)の国より出るお良とす、川練子と雲、時珍雲、練は長ずる事甚速なり、三五年即可作椽と雲、其葉倭方に用て虫積霍乱の薬とす、中華の方書には未見此方、隻疝気の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0450_1687.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|鼠尾草
[p.0502] [p.0503] 重修本草綱目啓蒙 十二/湿草 鼠尾草 たむら草(○○○○)〈種樹家にてたむらさうと呼ぶものは、玉ぼうきのことにしてこれと別なり、〉めくろぐさ(○○○○○)〈加州〉 一名鼠菊〈救急本草〉 陵翹〈証類本草〉 鼠尾子〈類書纂要〉春夏秋の三品あり、秋のたむらさう(○○○○○○○)は山野に多く生ず、冬お経て枯 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0502_2236.htm... - [similar]
植物部七|木六|黄楊
[p.0463] [p.0464] 重修本草綱目啓蒙 二十五灌木 黄楊木 ひめつげ(○○○○) にはつげ(○○○○) くさつげ(○○○○)〈同名あり〉 一名樿〈品字揃〉 万年青〈雲南通志、同名あり、〉 知命樹〈間情偶奇〉 この書には作梳碗印ことお雲り、故に古来つげと訓ず非なり、梳に作り印に碗する者は柞木なり、撫州府志五雑俎等の説に従 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0463_1730.htm... - [similar]
植物部十九|草八|女萎
[p.0187] 重修本草綱目啓蒙 十五/蔓草 女萎 ぼたんづる(○○○○○) わくづる(○○○○) しんでんかづら(○○○○○○○)〈丹州〉 わくのて(○○○○)〈仙台〉 なべからまり(○○○○○○)〈同上〉 すくもかづら(○○○○○○)〈伯州〉 ちやかづら(○○○○○)〈石州〉 どんどろ(○○○○)〈勢州〉 一名蔓地楚〈医彀〉山野に多く生ず、春旧根より苗お生じ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0187_871.html - [similar]
植物部二十一|草十|白蘞
[p.0355] 重修本草綱目啓蒙 十五/蔓草 白斂 和漢通名 一名菄〈正字通〉 五福臠〈輟耕録〉 兎荄〈正字通に爾雅お引〉 加海吐〈採取月令〉 犬矣吐邑〈村家方〉和産なし、漢種享保年中に渡り、今伝栽る者多し、花戸にも亦多し、春宿根より苗お生ず、藤蔓甚長し、其葉初生する者は円にして尖り、次に生ずる者は三尖 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0355_1607.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|香葇
[p.0506] [p.0507] 重修本草綱目啓蒙 九/芳草 香薷 いぬあらヽぎ(○○○○○○)〈延喜式〉 いぬえ(○○○)〈和名抄〉 ねずみあぶら(○○○○○○)〈奥州◯中略〉今にては和漢通名、俗になぎなた香薷(○○○○○○)と呼もの真物なり、大小の二種あり、共に俗になぎなたかうじゆと呼ぶ、宿子地に在て春自ら生じ、夏以後長ず、方茎にして ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0506_2259.htm... - [similar]
植物部六|木五|榠樝
[p.0369] 和漢三才図会 八十三喬木 華櫚(くはりん)木 〈俗作花梨誤矣◯中略〉 按華櫚木来於南蛮、其木理似欅而帯紫光色、作板及器美也、今以榠樝呼花梨(くはりん)且疑、思華櫚木、誤之甚者也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0369_1410.htm... - [similar]
植物部四|木三|榎
[p.0213] 和漢三才図会 八十三喬木 榎〈音価〉 榎 和名衣 〈榎楸共桐之属見于前、今雲、衣乃木可謂欅之属、〉 按榎木山林多有之、封強植之、高者五六丈、可合抱、其葉似欅而団大微光沢、嫩葉可茄、四月著小花、蒼色状如雀屎、附生葉面、不開而凋落、故視之者鮮枝梢結子大如豆、生青熟褐色味甘、小児食之、有早晩 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0213_847.html - [similar]
植物部四|木三|椋
[p.0217] [p.0218] 和漢三才図会 八十三喬木 椋(むくの木)〈音凉〉松楊 棶 和名無久〈◯中略〉 按椋樹似欅而微白色、其材堅重、用為搾酒木(しめき)及〓杖、其葉似櫧葉、而薄円、有鋸歯、枯亦堅、以葉面可摩琢象牙鹿角及木器、勝於木賊、其子黒色而円、如竜眼肉去皮者也、小児喜食之、本草謂似柿葉者非也、相伝曰 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0217_880.html - [similar]
方技部十五|疾病一|喉痹
[p.1178] 医心方 五 治喉痺方第七十病源論雲、喉痺者、喉裏腫塞痺痛、水漿不得入也、風毒客於喉間、気結薀積而生熱、故喉腫塞而痺痛、亦令人壮熱而寒、七八日不治則死、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1178_3723.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|瀬戸
[p.1272] 倭訓栞 中編十七那 なると(○○○) 鳴門と書り、阿波の鳴門は淡路に近く、阿波の地つヾきなりしが、波にきれたる如く見ゆ、尾閭也といへり、荘子に、水莫大於海、尾閭洩之とみゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1272_5415.html - [similar]
方技部十一|医術二|後世家
[p.0787] [p.0788] 元史 二百三方技列伝 李杲、字明之、鎮人也、世以貨雄郷里、杲幼歳好医薬、時易人張元素、以医名燕趙間、杲捐千金従之、学不数年、尽伝其業、家既富厚無事、於技操有余、以自重、人不敢以医名之、大夫士或病、其資性高謇、少所降屈、非危急之疾不敢謁也、其学於傷寒廱疽眼目病為猶長、北京人 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0787_2368.html - [similar]
植物部四|木三|欅
[p.0216] 本草一家言 三 欅 和名計也幾、欅柳和名古不也奈幾、綱目本条、挙欅柳、而欠単字之欅条、二物混合、其弁不明、故読者不知的称、予〈◯松岡玄達〉詳読本条、集解前後解処判然、是二物単称欅、則計也幾、称欅柳則古不也奈幾、因欅与拒依音同古人誤混為一、孟子所謂〓柳、集註雲、〓柳匱柳也、杜子美謂、拒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0216_870.html - [similar]
植物部四|木三|欅
[p.0216] [p.0217] 重修本草綱目啓蒙 二十四喬木 欅 けやき 一名欅楡〈通雅〉 けやき俗にも欅の字お用ゆ、大木なり、春新葉お生ず、桜の葉に似て鋸歯大なり、木は殿柱箱案等に用ゆ、良材なり、まけやき(○○○○)、つきげやき(○○○○○)、いぬけやき(○○○○○)、いしげやき(○○○○○)の品あり、欅一名欅柳、又〓柳にも欅柳の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0216_871.html - [similar]
植物部四|木三|欅
[p.0216] 和漢三才図会 八十三喬木 欅〈音匱〉 欅柳 鬼柳 今雲介夜木 和名抄訓久奴木一者非也〈◯中略〉 按攀生深山中形状、如上説、其大者十五六丈、其材帯紅紫色、麁理堅実、而凡堂城之柱牮用之、経歳不蛀、或作盌、漆〓為飲食器最上品、作案几及階梯之板皆佳也、但不宜水湿耳、出於四国西国処処、日向之産為良 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0216_869.html - [similar]
植物部七|木六|柑子
[p.0407] 揃注倭名類聚抄 九果蓏 医心方載柑子、亦引馬琬、上林賦雲、黄甘橙楱郭璞曰、黄甘、橘属、而味精、開宝本草雲、其樹若橘樹、其形似橘而円大、皮色生青熟黄赤、未経霜時猶酸、霜後甚甜、故名柑子、李時珍曰柑其樹無異于橘、但刺少耳、柑皮比橘色黄而稍厚、理稍粗而味不苦、橘可久留、柑易腐敗、柑樹畏氷 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0407_1550.htm... - [similar]
植物部七|木六|仏手柑
[p.0426] 本朝食鑑 四山菓 仏手柑 集解、手柑者本邦古来無有、返世移植於華、故海西諸州希有、江東亦間有植之者、樹類橙柚、而葉尖長、枝間有刺、生実如人之合〓掌、而有指状、故名仏手乎、色生緑熟黄皮厚似柚、最光滑甚香、肉厚〓細、味不耐食、惟作蜜糖煎漬、以収蔵之而果食、爾今種類不多、故未試気味主治、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0426_1598.htm... - [similar]
器用部十|澡浴具一|石鹸
[p.0545] 締盟各国条約彙纂 改税約書〈慶応二年五月十三日、(西暦千八百六十六年六月廿五日)英仏米蘭四公使と於江戸各国文お以、五通に認め、各通に連名調印、(各甫皆同お以て他は略して之お載やず)〉 第一条 各政府の名代として、此度約書お議定せし全権は、此約書に添たる運上目錄お採用し、 各政府の臣民、皆 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0545_3078.html - [similar]
植物部二十|草九|白豆
[p.0253] 成形図説 十八/五穀 阿豆伎〈◯中略〉白小豆、蟹乃眼、〈馬韓小豆の蟹の目と名同じく、物異なり、〉石鹸豆(しやぼむまめ)、〈しやぼむ者、石鹸の番名、さほーすの転音なり、脂垢お脱去お以、豆粉お目て呼べる耳、◯中略〉此もの亦二種あり、苗葉赤小豆に似て稍大也、農人蟹の目と呼べり、一種は蔓長くし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0253_1169.htm... - [similar]
器用部十|澡浴具一|石鹸
[p.0544] 増補華夷通商考 三/暹羅土産 さぼん(○○○)、〈灰汁お煉かためたる者、色白く鹹し、衣服お洗ふに用ふ、能垢お去、〉 ○按ずるに、本書に衣服お洗ふとのみにて、身体お洗ふと雲ふことの無きは、当時未だ本邦人の汎く澡浴に用いざりしが故なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0544_3075.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以地名為苗字
[p.0319] [p.0320] 肥陽軍記 一 蒲殿九州下向之事 範頼筑紫に著陣ありて、豊後の国府に在陣し、隣国に残る平家の党類誅し給ふ、肥前国牛尾山の別当志しお源氏に通ず、此時肥前の侍藤原季家、高木宗家、草野永平等戦功おつくして、各下し文お給はる、後関東の御家人と成、皆地頭職となれり、文治年中、季家に竜造 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0319_1879.html - [similar]
人部二十五|薦挙〈知遇 不遇併入〉|知遇
[p.0416] 山崎闇斎先生事業大概 曾津侯、〈松平肥後守正之君〉博学大才、諸子百家の書に渉て、人傑也、河内守と懇意にて、度々参曾あり、ある時肥後侯来り給ふ、河内侯則先生お頼れし始末お語り給ふ、肥後侯相見事お求たまふゆえ、先生座敷へ出らる、肥後侯座お立て、次の間まで迎へ給ひ、引て対坐あり、学談に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0416_995.html - [similar]
植物部十六|草五|薑雑載
[p.1152] [p.1153] 嬉遊笑覧 六下/玩弄 生姜市は、貞享江戸鹿子に、九月十六日、芝神明祭、鰭、しやうが、うす、其外諸色市立なりとあれば、久しきことヽみゆ、俗に目くされ生姜とて、此市には目のたヾれなどしたる者の售るお求む、靭随筆に、拾芥抄食禁物部に、三月五辛お食はず、九月生姜お食はずとあり、あさ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1152_4844.htm... - [similar]
人部二十四|名誉|得名誉
[p.0301] 備前老人物語 ある人の語りしは、鞠は九損一徳とて、いらざる事とはいひつたへたれども、わかき時すこしは心懸たる事よろしかるべし、いにしへ秀吉公より、近江国六角殿へ御祝義の時、仰られけるは、六角殿は古風の家なれば、規式正しかるべしとて、礼義おわきまへて、武士道の誉ありて、器量よき人お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0301_633.html - [similar]
植物部七|木六|練
[p.0451] 本草一家言 三 練 苦練 和名阿不知、和名唐〓檀、上総州海上郷名、今薬家称大和種、綱目以練附苦練之下為一物、蓋其誤、与柏附側柏之条同矣、練和名阿婦知、俗称之也久世武多武(やくせむたむ)、俗略称世武多武、此木朽腐、而其骨節膠液凝結有香気、似奇楠香、故有瑞籬香美名、其実非〓柦称苦練、則其子 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0451_1689.htm... - [similar]
植物部七|木六|練
[p.0450] 倭訓栞 中編一阿 あふち 倭名抄に練およめり、万葉集に相市之花と見ゆ、今俗せんだんといふは焼て香気あるおもて、和の赤〓檀と勅名お賜はりしによるといふ、華厳経に〓檀一銖お焼ば、小千世界に薫ずと見ゆ、諺に〓檀は二葉より香はしといふも是也、枕草紙にあふちの花いとおかし、かれ花に咲て必五月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0450_1684.htm... - [similar]
植物部二十七|菌|平〓
[p.0809] 和漢三才図会 百一/芝栭 平蕈 扁〓〈俗〉 比良太介按平蕈生山林湿地、苦練(せんだん)樹多出之、九十月盛、其形似松〓而痩、傘薄扁故名、大三四寸、亦有至大者、灰白色裏白有細刻、性柔脆、其柄多不正中、略〓生大小叢生可愛、多有茎中空虚者、味淡甘不美有小毒、間有被毒者、経日者最不可食、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0809_3588.htm... - [similar]
植物部七|木六|練
[p.0449] [p.0450] 東雅 十六樹竹 練あふち 万葉集に相市(あふち)之花としるしてあふちと読みけり、倭名抄に玉篇お引て其子可以浣〓衣者也、和名本草に、あふちといふと注したり、あふちの義不詳、練は即苦練、其子は金鈴子といふ、俗にせんだん(○○○○)といふ是也、近俗樗の字読てあふちといふは、此物おいひしな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0449_1683.htm... - [similar]
植物部四|木三|椋
[p.0217] 大和本草 十二雑木 椋子(むく)樹 其葉山吹に似たり、葉にいらあり、用て木竹骨角おみがく、木賊の如し、実の大さ練子より小なり、十月に熟して、色黒く味甘し可食、本草喬木部有松楊、異名椋木、葉如梨と雲、又似柿とも雲、皆相似たり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0217_879.html - [similar]
植物部二十三|草十二|莨蓎
[p.0541] [p.0542] 重修本草綱目啓蒙 十三/毒草 莨菪 おにしるぐさ(○○○○○○)〈延喜式〉 おほみるぐさ(○○○○○○)〈和名抄〉 おめきぐさ(○○○○○) ほめきぐさ(○○○○○) やまさ(○○○) なヽつ桔梗(○○○○○)〈江戸〉 はしりところ(○○○○○○)〈肥後〉 一名狼蓎〈類書纂要〉 虎茄〈月令広義〉 草牛黄〈郷薬本草〉 牙疼子〈本草原始 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0541_2415.htm... - [similar]
歳時部七|元日節会下〈淵酔附〉|節会之殿
[p.0506] 文徳実録 五 仁寿三年正月壬辰朔、帝御大極殿以受歳賀、還御南殿、賜宴侍臣、皆如常儀、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0506_2793.html - [similar]
飲食部三|料理中|汁物
[p.0162] 左経記 完仁元年十二月四日戊辰、大殿令任大政大臣給、以午剋被行事者、〈○中略〉居物皆如先例、二献粉熟、三献飯汁、〈汁焼鴃〉四献又汁、〈〓焼物唐合〉五六巡、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0162_543.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|皇子賜姓
[p.0203] 新儀式 五/臨時 皇子給源朝臣姓事 若有皇子中可賜源朝臣姓之時、一代更降勅命、上卿奉仰令作勅書、先奏其草、次奏清書、又復奏、所司皆如恒典、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0203_1274.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|同姓異出
[p.0175] 多々良問答 二 一散位従四位下賀茂県主雅久事 県主の事、賀茂の尸のごとく、彼衆中に用之、但朝臣と書も有と雲々、如何、(皆如此候 此社司等には、朝臣の字有べからず候、陰陽家の賀茂は、朝臣にて候也、) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0175_1068.html - [similar]
地部六|志摩国|風俗
[p.0484] [p.0485] 人国記 志摩国 志摩国之風俗、凡そ伊賀伊勢に替る事なく、侍は兵器お身体よりは結構に而、我館にならべ置き、諸朋友に見せて、己も驕の気お内に含み、人もさげしみ、我おあなどる事、上下ともに皆如斯下々は夫に応じて意地きたなし、不及書記之也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0484_2445.html - [similar]
地部三十九|橋下|雑載
[p.0349] [p.0350] 河海抄 二十 夢浮橋〈◯中略〉 此巻お夢浮橋と題する事、詞にも見えず、歌にもなし、古来の不審也、凡夢のうきはしとつヾけたる事、是よりはじまれり、夢のわたりのうきはしとあり、歌につきていへる歟、〈◯中略〉浮橋は生死のおこり、煩悩の根元也、夢とは世間出世の法、皆如幻如夢なりと雲心 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0349_1761.html - [similar]
植物部六|木五|桜桃
[p.0378] 大和本草 十果木 桜桃(ゆすら) 本草宗奭曰、形肖桃、容曰、其木多陰、先百果熟、小而紅者謂之桜株、極大者有若弾丸、〓細而肉厚、猶難得、又曰、三月末四月初熟、時珍曰樹不甚高、春初開白花、繁英如雪葉円有尖、及細歯、結子一枝数十顆、又榛条下曰、葉如初生桜桃葉、今按ゆすらの葉の初生より榛の葉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0378_1447.htm... - [similar]
人部三十四|盲人〈盲僧併入〉|祭神
[p.0970] [p.0971] 安斎夜話 一 雨夜尊 盲目の元祖なりとて、盲目是お祭る、盲目の家の説に、雨夜尊は光孝天皇の皇子、盲目にて、天下の旨人お憐み、恩沢お施されしゆえ、是お元祖として祭るといへり、按三代実錄は清和陽成光孝三代の国史也、然るに光孝天皇の皇子に雨夜尊といふ人の事はみえず、皇胤紹運錄は代 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0970_2527.html - [similar]
植物部六|木五|多葉郁李
[p.0377] 庖厨備用倭名本草 六山果 桜桃(あうたう/にわさくら) 倭名抄ににそさくら一名朱桜、多識篇もにわざくら、考本草一名鸎桃(あうとう)、一名含桃(かんたう)、礼記に仲春天子似含桃薦宗廟即此也、其木多陰なり、百果に先て熟す、故古人多は珍貴す、其実熟する時、深紅色のものお朱桜と雲、紫色にして皮裏に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0377_1440.htm... - [similar]
植物部七|木六|蜀漆
[p.0447] [p.0448] 本草一家言 二 常山 蜀漆 根為常山、葉為蜀漆、種類最多、皆係于木属、本草誤収入草部、今移于此、其自漢来者質堅色黄、陶隠居所謂出宜都建平細実黄者呼為鶏骨常山(○○○○)是也、又海州常山(○○○○)出蘇容図経、葉似楸葉、七八月間著花紅白色、花後結実碧色、似麦門冬実、和名臭木(くさき)、即桐 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0447_1675.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|威霊仙
[p.0673] 重修本草綱目啓蒙 十五/蔓草 威霊仙〈◯中略〉又一種草本の者(○○○○)は蘇容の説くところの威霊仙なり、和名くがいさう(○○○○○○○)或はくかいさう(○○○○○)とも雲ふ、一名とらのお、〈越前〉やまつヽみ、〈佐州〉くるまさんしち、〈花戸〉此草人家に多く栽ゆ、春旧根より叢生す、茎円にして高さ一二尺、葉は形 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0673_2942.htm... - [similar]
植物部二十六|草十五|鬼督郵
[p.0778] [p.0779] 重修本草綱目啓蒙 八/山草 鬼督郵 はぐま(○○○) かさな(○○○)〈俗名〉 とちな(○○○)〈加州〉 ゆうだちがさ(○○○○○○)〈尾州〉 おにのからかさ(○○○○○○○)種類多し、真の鬼督郵に充るものは車葉のはぐま(○○○○○○)、種樹家にて円葉のはぐまと呼もの是なり、深山の幽谷にあり、一根一茎直上す、長さ一尺 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0778_3448.htm... - [similar]
植物部十五|草四|貝母
[p.1024] [p.1025] [p.1026] 重修本草綱目啓蒙 八/山草 貝母 はヽくり(○○○○)〈延喜式〉 はヽぐさ(○○○○)〈古歌〉 はるゆり(○○○○)〈種樹家〉 あみがさゆり(○○○○○○) 一名瓦壟斑〈輟耕録、事物異名、〉 空菜〈薬性奇方〉 商草花〈秘伝花鏡〉漢種今諸国に多く種ゆ、〓後大江山には自生ありと雲、冬月の末宿根より葉お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1024_4240.htm... - [similar]
植物部八|木七|柞木
[p.0487] 重修本草綱目啓蒙 二十五灌木 柞木 いぬつげ(○○○○) やどめ(○○○)〈加州越州〉 よめがさら(○○○○○) けづら(○○○)〈江州〉 かしらけづり(○○○○○○) かしらけづら(○○○○○○)〈共同上〉 がにのす(○○○○)〈播州〉 こめごめ(○○○○)〈〓州、同名多し、〉 はまつげ(○○○○)〈筑前〉 びんかヾり(○○○○○)〈同上〉 びんかヾ(○ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0487_1792.htm... - [similar]
植物部二十六|草十五|鬼鍼草
[p.0771] [p.0772] 重修本草綱目啓蒙 十二/湿草 鬼鍼草 せんだんぐさ(○○○○○○) きつねばり(○○○○○)〈備後〉 からすばり(○○○○○)〈奥州〉 石くさ(○○○)〈越後〉 おにばり(○○○○) きつねのや(○○○○○) きつねのやり(○○○○○○) はさみぐさ(○○○○○) ぬすびと(○○○○)〈播州、衣服に実の著くものお、総てぬすびとヽ雲、いとろべ( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0771_3418.htm... - [similar]
植物部三|木二|竹柏
[p.0132] 和漢三才図会 八十三喬木 奈岐乃木 正字未詳 按奈岐木高二三丈、老則皮自脱為紅膚、復次如此、葉似竹葉而厚、有縦理、浅緑色、表裏滑美甚強、両両対生、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0132_522.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|楊枝種類
[p.0581] 嬉遊笑覧 二中/服飾 かんぼく(○○○○)、同書〈○大和本草〉雲、肝木、漢名未詳雲々、この木江戸にも処々にあり、葉は対生にして三尖なり、形楓葉に似て大さ一寸許、木はひよどり上戸に似たり、香気あり、これには大和本草にも牙杖にするよしお雲ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0581_3279.html - [similar]
植物部十|木九|柿種類
[p.0615] 紀伊続風土記 物産六下 紫金柿(しろがき)〈喬木にして木皮淡黄色にして内深黄色なり、枝茎に脂膠多くして、外皮に発生して、紫褐色となる、葉は柿に似て対生せり、花実は、いまだ見ず、日高郡にて竜もくといふ、救荒本草に載する黄櫨恐くは是なるべし、古説に黄櫨おはぜに充つるは誤なり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0615_2197.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|女郎花
[p.0654] [p.0655] 重修本草綱目啓蒙 十一/湿草 敗醤 おもひぐさ(○○○○○)〈万葉集〉 このてがしは(○○○○○○) おみなへし(○○○○○)〈共に同上〉 女郎花〈和名抄、古今集、〉 おみなめし(○○○○○) おみなえし(○○○○○)〈備前〉 ちめぐさ(○○○○)〈和名抄〉 菊花女 一名苦薺菜〈薬性奇方〉 増、一名若〓菜、〈古今医統〉 若遽 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0654_2857.htm... - [similar]
方技部十四|薬方|薬種
[p.1079] [p.1080] 重修本草綱目啓蒙 十湿草 続断( ○○) 〈○中略〉 舶来の者は根皆大なり、是南続断なり、其形ち略 薊根( あざみの) に似たるもあり、故に本邦にて、薊根おとりて売る者あり、然れども舶来の中に茎お連るものあるお見に、方にして、対生する時は薊類に非ず、和産詳ならず、薬に入るヽに川続断お良 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1079_3270.html - [similar]
植物部五|木四|小蘗
[p.0238] 重修本草綱目啓蒙 二十四喬木 小蘗 めぎ(○○) よろひどうし(○○○○○○) めぐい(○○○)〈雲州〉 ごが子えんじゆ(○○○○○○○)〈紀州〉につけいいばら(○○○○○○○)〈能州〉 ことりすはらず(○○○○○○○)〈勢州〉 山中に多し、高さ五六尺、枝多く繁茂す細刺多し、葉は枸〓葉に似て、短く肌美し皆対生す、一種円葉の者あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0238_954.html - [similar]
動物部十五|虫下|白蠟虫
[p.1193] [p.1194] 重修本草綱目啓蒙 二十七/卵生虫 虫白蠟(○○○) いぼたろう(○○○○○) 会津ろう(○○○○) 水蠟樹(いぼた)に生ずる虫の巣の蠟なり、水蠟樹は俗名いぼた、 こヾめばな、〈阿州〉うしたヽき、〈土州〉ねずみのまくら、〈雲州〉山野道傍に甚だ多し、樹高さ三四尺、希に丈余なる者あり、葉は長して両頭円な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1193_4993.html - [similar]
植物部二十一|草十|積雪草
[p.0425] 重修本草綱目啓蒙 九/芳草 積雪草此条にかきどおし、つぼくさの両説あり、その苗共に相似て混雑しやすし、かきどおしは一名かきどうろし、かきどうろ、〈筑前〉つるはつか、かいねだはら、〈奥州〉かいとりばな、かいとりぐさ、〈共に同上〉かいねんづる、〈加州〉かいねぐさ、〈佐州〉かんとりぐさ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0425_1908.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|白前
[p.0459] [p.0460] 重修本草綱目啓蒙 八/山草 白前 すヾめのおこげ(○○○○○○○)白微の一種なり、春宿根より苗お生ず、一科数茎高さ一尺余、葉は形ち楕にして忍冬(すひかづら)葉の如く対生す、茎と共に微毛あり、四五月梢葉間に数花お開く、形白微の花に似て小く白色なり、根も亦相似り、一種黄花なる者あり、始は草 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0459_2062.htm... - [similar]
植物部十|木九|枸〓
[p.0641] 揃注倭名類聚抄 十木 按本草和名引蒋孝苑注全同、蓋源君誤引、本草和名利作禰、〈◯中略〉原書仙薬篇雲、象柴一名純盧、是也、或名仙人杖、或雲西王母杖、或名天精、或名却老、或名地骨、或名枸〓也、本草和名枸〓条雲、一名天精、一名椿盧、一名却老、已上三名出抱朴子、此雲一名、与本草和名合、蓋源 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0641_2307.htm... - [similar]
動物部十一|鳥四|四十雀
[p.0919] 本朝食鑑 六/林禽 四十雀 訓四十加良、俗称以雀四十隻代一鳥故名、或謂以其類多集而名、倶名義未詳、状似小雀(こがら)而大、頭黒両頬白、白円紋黒圏至頚胸背灰青、翅尾黒腹白、其声清滑多囀、其味微苦不佳、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0919_3679.html - [similar]
PREV 1 2 3 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.